パークホームズ四谷三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1304/
所在地:東京都新宿区左門町18番3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩6分
総武線 「信濃町」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.92平米~72.68平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-15 21:33:41
パークホームズ四谷三丁目ってどうですか?
1:
匿名さん
[2015-03-15 22:59:17]
|
2:
匿名さん
[2015-03-15 23:19:17]
管理組合理事が高確率で回ってくる小規模物件。
小規模だから弾力的に色々できる、という見方もあるが、徴収費用の絶対額が少ない点で難しいか。 |
3:
匿名さん
[2015-03-16 09:45:52]
スレ立てお疲れ様です。
場所は良いですよね。日常の買い物がちょっと不便かもしれませんが。 3LDKの部屋は8、9千万レベルですかね。 |
4:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-03-28 14:50:59]
ホームページから登録しましたが、三井不動産からは まだ資料が届かないです。HP以上の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、コメント頂ければ幸いです。
|
5:
匿名さん
[2015-04-01 19:15:19]
間取りを見ましたが本当にこじんまりですね。
ターゲットは単身さんとディンクスさんなんでしょうね。 このあたりだとそういった層がアクティブに楽しめそうな感じですよね。 買い物は丸正食品総本店かデパ地下かといったところでしょうか。 資料はまだ出来てないんですかね?設備仕様がまだどこにも出てないので気になってます。 |
6:
匿名さん
[2015-04-12 20:31:28]
購入を検討されている方は、周囲の宗教法人や政治団体は気にされないのでしょうか?
|
7:
匿名さん
[2015-04-12 20:59:20]
|
8:
匿名さん
[2015-04-13 07:38:53]
住友不動産を除けば、四ツ谷界隈の物件って都心なのに割安に感じる。
|
9:
匿名さん
[2015-04-14 08:19:09]
>7
墓地や葬儀場のような忌避施設があればマンション価格に反映されているでしょうが、宗教施設のような建物でもそのような対応が取られているのですね。 あまり土地勘がありませんが、そのような団体が複数存在するのですか? |
10:
匿名さん
[2015-04-27 17:05:16]
あまり関係ないんじゃないですかね。
宗教関連施設っていろいろとあるのに、いちいちそれに対して値付けしているとタイへなことになるんじゃないかと思われるのですが。 ごく普通に、駅からの距離とか、建築コストとか、ニーズとかそういうものを合わせて考えられるんじゃないかなぁと思います。 |
|
11:
匿名さん
[2015-04-30 01:25:27]
|
12:
匿名さん
[2015-05-11 17:23:02]
警察署も近くて、治安的にはそこそこに良さそうな感じはします。
あとは駅とかが近いという事が魅力なら いいんじゃないかなとは思います。 普段の買い物などってどうなんでしょうね? この辺りでスーパーって通っていてイメージないんですが見落としていたりとかしているかもしれません。 |
13:
物件比較中さん
[2015-05-11 18:34:10]
小規模だから仕方ないのかもしれませんが、管理費が高いように思います。その割に管理は巡回。道路は人通りも少なく、防犯面はどうなんでしょう。
|
14:
匿名さん
[2015-05-20 13:23:09]
>>11
一箇所か二箇所ならともかく…もはや街全体と言える規模になりつつある。 信濃町の駅を出てすぐのお店は旗だらけだし… でも、昔近隣の土地を市場より高い価格で購入している…という噂があったけど、新築マンションが販売されている所をみると、手当たり次第ではないということなのか。 |
15:
匿名さん
[2015-05-31 00:54:13]
いつの間にか一期3次?
売れてるのか売れてないのかよくわからない |
16:
匿名さん
[2015-06-01 00:57:25]
残り2戸みたい。早かったね。
|
17:
匿名さん
[2015-06-01 09:36:47]
即完に近いですね。
四谷三丁目は便利だし、潜在的に需要が多かったということなんでしょう。 |
18:
匿名さん
[2015-06-01 13:07:34]
実際は、四谷三丁目駅をメインで使う物件だからなんでしょうね。
|
19:
匿名さん
[2015-06-11 11:26:46]
>13さん
26戸なので管理費・修繕費が高くなるのは致し方ないと思います。 管理というのは警備等セキュリティ面のことですか? 公式ホームページにはセキュリティについて何も触れられておりませんが どちらかに詳細が出ておりますか? |
20:
匿名さん
[2015-06-24 13:42:10]
セキュリティもありますし、
あとは例えばEVの毎月の点検、管理人さんの人件費、共用部の光熱費などを少ない戸数で割っていくので、 1戸あたりの管理費が大規模物件と比べると高くなりがちだとは言われています。 修繕費に関してもそうです。 |
これからは、結婚しない人も増えるでしょうし、少子化で広さはそれほど広くないほうが室内の掃除もラクですよ。
あくまでも、自分ですると仮定してですけど。
マンションは、結構、綿ぼこりがたまるので。