KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.42平米~90.57平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スレ作成日時]2015-03-14 10:51:28
KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.21
561:
購入検討中さん
[2015-04-10 17:10:38]
|
||
562:
契約済みさん
[2015-04-10 23:19:12]
ここって占有部湾岸最低ですよね。
エコキュートにトランクルームなし、引き戸も直前で緩く閉まるの付いてないし。営業の人がjV物件は細かいことに気を使えないところはありますと行ってました。駅に近いし、BRTも期待できそうなのはいいけどね。 |
||
563:
ビギナーさん
[2015-04-10 23:58:10]
そんなこと言いつつ契約している貴方って・・・何者?
|
||
564:
匿名さん
[2015-04-11 00:03:06]
駅徒歩6分じゃ、近いなんて言えないよ。
最近は駅から遠いタワマンが多いから、近く見えてしまうだけで。 |
||
565:
匿名さん
[2015-04-11 00:22:30]
>>564
誰と会話してんの? |
||
566:
購入検討中さん
[2015-04-11 00:55:11]
>>562
>>引き戸も直前で緩く閉まるの付いてないし ついてきますけど? >>ここって占有部湾岸最低ですよね。 仕様、湾岸どころか、現在売り出している殆どの物件より仕様はよいけど、笑?エコキュートは確かに専有部にあるし、トランクもないけど、それがなぜ専有部の原因?面積はせまるけど、それをさしひいても、値段はお買い得と思いますが? |
||
567:
匿名さん
[2015-04-11 01:26:26]
>>562
他のマンションってトランクルームも専有面積にいれてますよね。KTTはトランクルームないけど、専有面積が一緒ならその分部屋が広いだけなので、そこに収納おけばいいだけの話なんじゃ。 引き戸のはついてる。 あと、標準仕様は別にわるくないよ。確かにフルオプション勝負すると負けるんだけど、いったいどれだけの人がフルオプションにするんだという話。 |
||
568:
匿名さん
[2015-04-11 03:49:49]
環状二号の反対側のA街区に計画されてる共同住宅って、賃貸かな?保育所と児童福祉施設が入るみたいだけど、詳しい人いる?
|
||
569:
匿名さん
[2015-04-11 04:16:47]
|
||
570:
匿名さん
[2015-04-11 05:10:24]
GFTは近隣に広域○○団の事務所があるから、気にしないなら・・・
|
||
|
||
571:
匿名さん
[2015-04-11 05:17:21]
|
||
572:
契約済みさん
[2015-04-11 09:47:23]
引き戸じゃなくて、扉型の棚です。これは直前で閉まるのついてないです。営業が実践してました。
他のマンションは普通ついてるのに。ショボいなと思いました。 |
||
573:
匿名さん
[2015-04-11 10:53:39]
>>572
食器棚の扉部分のソフトクローズは確かついてますよ。洗面の上部収納もそうだったかも。扉型クローゼットはソフトクローズなかったかもしれませんが、それを言うなら例えばDTには住居扉のドアキャッチャーがついていません。細かい仕様で専有部最低というのは流石に言い過ぎかと。むしろ食洗器とか食器棚とか玄関の石張り、エアコンなどメジャーなオプションが標準でついているのは結構いいと思います。 |
||
574:
匿名さん
[2015-04-11 11:41:23]
いやいや、最低レベルでしょ笑
エコキュートにトランクルームがないのはここくらいでしょ。トランクルームないのは何かと不便だよー。 |
||
575:
匿名さん
[2015-04-11 12:31:36]
トランクルームが無いのは痛いね。
|
||
576:
匿名さん
[2015-04-11 13:02:00]
収納の多いタイプを選べばいいのかな。
|
||
577:
匿名さん
[2015-04-11 14:38:32]
>>576
トランクルームも専有面積に入ってるところとくらべたら、トランクルームに入れたい物を単純にSICとかにいれればいいんじゃ?と考えてSICつきの部屋にしようと思ってる。あと地味にエコキュートスペースも専有面積になってるので荷物いれられるよ。 |
||
578:
匿名さん
[2015-04-11 15:44:46]
エコキュートの貯湯タンクはたまに湯抜きしなきゃいけないから
荷物なんか入れたら湿気と温度でカビにやられる可能性がある。 だからこそ室外に貯湯タンクはあった方が良いのだが。 |
||
579:
購入検討中さん
[2015-04-11 15:45:50]
>>574
トランク分広いとこ買えば良いのでは?トランクも結局は専有面積に入るので、別にお得感なんてまったくないよ。仕様については、総合的にここより高いレベルのとこあったら教えて、笑。 |
||
580:
匿名さん
[2015-04-11 15:50:13]
収納の扉はソフトクローズだったと思いますよ。
私も気になったのでモデルルームで確かめました。 何気にキッチン周りの標準装備がいいですよね。ディスポーザーとか結構使えるんですかね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まーすでに地価上昇率10%だからね。。すでにものすごい成長だけど、この勢いがどこまでいくのか。。