鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-19 23:34:17
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.42平米~90.57平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2015-03-14 10:51:28

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.21

510: 匿名さん 
[2015-04-05 18:03:31]
>507
ずーと住むなら資産価値がとても重要。
511: 契約済みさん 
[2015-04-05 20:15:28]
>> 507
JVの論理が存在するから。
勝どきエリアの再開発はこれが最後ではなく、
勝どき東や豊海、晴海選手村とビシネスに連続性があるから。
高齢者施設整備として中央区が交付金を出しているから。専有面積に柱やエコキュートが含まれるから。
BRTの評価がまだ定まっていないから。
理由は明確だし、購入者はそのあたりはすべて織り込み済み。
その上でここはやっぱり割安だった。
512: 匿名さん 
[2015-04-05 20:22:21]
近くに用事があったので、話題のトリトン行ってきました
悪くはないのですがお店も立地も中途半端でKTTから通うことはないかな、と思いました。

近辺の商業施設は望み薄なようなので、築地跡地と選手村の商業棟に期待します。
513: 匿名さん 
[2015-04-05 21:04:17]
豊洲、月島直結くんは頭堅いな。

ランドマークとか、駅直結とかが資産価値を維持向上させやすいのとか、そんなことは当然に理解しているよ。
そんなセリフ、そこいらの物件のモデルルームに2,3度いけば、営業マンが普通に発するセリフだし。
その理解から更に今売りにでている物件で実需や投資に値する物件を値定めしているわけ。
あなたは、定番事例ですべてを説明しようとするから、偏った見方しかできないと思いますけど。

511さんが仰るとおり、JV物件は消費者にとって美味しい物件です。利害関係が複雑であることの裏返しとして早期完売が前提となるから、販売方針の異なるスミフが売り出し中の近隣物件と違って、目立った値上げも採用されなかった。今新規に売りだされる物件と比して、いい時期に仕込めた物件だったのに、戸数が多いからまだ幸いなことに残りがある。
でも、4期で完売しちゃうと思いますよ。

BRTもバスと評価する人もいれば、内閣府のHPでふれられるような最先端技術を盛り込んだ新インフラと期待する人もいるということです。地下鉄に輸送力に劣る側面もありますが、地下鉄以上の頻度と地下に潜らなくてもよいという利便性を評価する見方もあります。勝どきのバスステーションに続くのは、新橋、虎ノ門。銀座、八重洲に繋がることも視野に入ってきた。これらの地域はこれから政府、森ビル、大手ゼネコンが大金を投じて投資する地域で、月島や豊洲よりも勝どきの方がアクセスに優れていると思います。
まぁ楽しみな地域です、勝どき・晴海は。
それでこの価格ですから、将来価値に対する投資に値すると思います。一私人の意見にすぎませんが。

514: 匿名さん 
[2015-04-05 21:04:49]
トリトンはオサレな生活をしたい人には受けないでしょうね。
子供がいる家族は結構いくと思いますよ。
ライフスタイル、ライフステージ次第でしょうね。
515: 契約済みさん 
[2015-04-05 21:50:07]
>>513
agreeです。同じ認識のもと、ここを購入しました。
516: 契約済みさん 
[2015-04-05 21:51:20]
>>514
そうですね。まーオシャレしたければ、銀座がありますからね。
517: 匿名さん 
[2015-04-06 02:12:20]
>>511

おっしゃるとおりだと思います。

1期1次のころの日経平均株価は1万3000円とか1万4000円とかだったから、今の1万9000円台で価格を上げていないのは良心的というか、時間経過による状況変化に照らしても割安でしょう。

518: 匿名さん 
[2015-04-06 15:27:15]
>513
横から参戦するけど。

ここのマンションが投資に値するっていう判断がおかしいんだよね。
だって、1年前(消費税増税前)までここの物件の価格を出したら大手デベ物件が山手線内側でいくらでも買えたんだよ。中・小デベなら、さらに1000万円ぐらい安い物件がたくさんあった。山手線の内側をちょっと外したら(電車で10分とか)、80平米で5000万円切るなんて普通。

このマンション買った人ってわずか1年前何してたの????

今、マンション買って良いのは、希少物件。いくら出しても良いからこのエリアのこの物件。っていうのに手を出さないと投資目的には全くならない。

私なら、数年は賃貸に逃げて、市況が落ち着いたら改めて検討し直すけどね。そうでないと、実需だろうが投資目的だろうが割高物件に手を出す事になる。マンション買うのに1年程度の検討期間で手を出すなんてのは、素人には危険だと思うぜ。
519: 購入検討中さん 
[2015-04-06 16:05:11]
2年以上前から湾岸を狙ってましたよ。
山の手線の内側神話は、駅直結神話やランドマーク神話くらい古いかと。
神話はあくまで人に信じられている法則でしかなく、
これから起こる変化を織り込んではいない。
勝どきに雨後の筍のごとく立っている中小規模のマンションも丁寧に見ましたが
ここの割安感はやっぱり否めないかと。
投資とは、そういう物件に(先行して)資金を投じるということかと思っています。
520: 匿名さん 
[2015-04-06 16:38:34]
>518
倍率下げ煽りですよね。
521: ビギナーさん 
[2015-04-06 19:41:54]
>>518
非検討者は別スレが用意されてますよ
522: 匿名さん 
[2015-04-06 21:10:06]
>>518
具体的に言って。
今、マンション買って良い希少物件ってどこ?
無い?
523: 匿名さん 
[2015-04-06 21:43:41]
私もこの3年半くらい見てきたけど、それでもここは割安だと思いますけど。
524: 購入検討中さん 
[2015-04-06 22:14:02]
>>518
うん?一年前の今頃、まさにこの物件を狙ってたけど。そして、2、3年前からいろんな物件みてたけど、あなたがいう一年前あった格安山手線内物件ってどこ??
525: 匿名さん 
[2015-04-06 23:07:52]
割安というか、南側に高い建物が建っている土地は評価額が安くなるので、
58階建てTTTの北側になるここは土地代が安いのが当然です。敷地面積も狭いですし。
そのおかげで坪単価を安く買えます。
526: 購入検討中さん 
[2015-04-06 23:43:24]
幹線道路に囲まれた土地は路線価がら高くなるよ。建築費が上がる前に着工できたから安いだけだよ。
527: 匿名さん 
[2015-04-06 23:59:43]
自分は結婚を機に実需で検討中。
確かに今は市況に過熱感があるが、落ち着くまで賃貸で過ごす金額程度は割高でも仕方ないと思ってる。

ココはTTT中古の成約価格とさほど坪単価変わらない部屋もあるので、
新築プレミアの少ない物件だと判断した。
530: 匿名さん 
[2015-04-07 17:08:41]
531: 匿名さん 
[2015-04-07 18:02:59]
ここは築地ではなく勝どき。築地から見れば川向こうの土地。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる