>国土交通省は13日、東洋ゴム工業(大阪市西区)が製造・販売した免震装置のゴム製部品について、不良品の出荷やデータの偽装があったと発表した。このうちデータ偽装があった3製品については、同日付で大臣認定を取り消した。これら性能不足の製品を使ったマンションや役所の庁舎、病院などの建物が全国に55棟あり、改修などで住民らが一時退去を強いられる可能性がある。
asahi.comより転載
都内の物件、また15階以上の高層マンションも含まれているようですが、
現在建築中のものも含め安全性に問題はないのでしょうか。
[スレ作成日時]2015-03-14 10:50:00
東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題
No.1 |
by 購入経験者さん 2015-03-14 12:16:17
投稿する
削除依頼
俺もこれ相当ヤバい問題かと思う。デベやゼネコンは誠意を持った対応を期待したい。
|
|
---|---|---|
No.2 |
早く物件を特定してほしいよね。
|
|
No.3 |
これ、かなりの事件だと思うんだけど、
すべての物件のゴムを取り替えることになるのかな。 |
|
No.4 |
|
|
No.5 |
どの建物か公表してほしい。
マンションだけでなく全建物。 |
|
No.6 |
やっぱ免震はまだなんか不安。
|
|
No.7 |
東洋ゴムで検索して来たけどやっぱ物件まで書けるインサイダーなんて滅多にいませんしね。
上位で露出し続けないとね。 |
|
No.8 |
「地震怖いから、高かったけど免震のマンション買ったぞ」って娘に鼻高々のお父さん、次の日地震が起きて、ガラガラガラガラ…
みたいなことが起きたら泣けてくるね。 被害が出る前に見つかって良かった。 メーカーはもっと正直にもの作りをしてほしい。 こんなメーカーばっかりだったら日本が沈没してしまうと思う。 |
|
No.9 |
30階以下ということは確定済み
ソースNHK |
|
No.10 |
これが氷山の一角だったら怖いですね。
故意にデータ改ざんしたという以外にも、無作為な製造不良もあったりしたら怖いです。 |
|
No.11 |
免振装置って一度バンパーが壊れたら修理不可能じゃなかった??
取り替えるってどうやるんだろう。 |
|
No.12 |
NO.11 です。
バンパー → ダンパー です。失礼致しました。 |
|
No.13 |
東洋ゴムまたかよ。
スーパー不正企業だな。 コンプライアンスなんか糞食らえ企業。 |
|
No.14 |
>No.11
ここ見ると「ダンパーの取り替えも可能」と載ってるからできるんじゃない? https://www.nsec-steelstructures.jp/base_isolation/damper_u/features_d... |
|
No.15 |
免震なんて不確かなもの買うもんじゃないよ。
東洋ゴムは氷山の一角でしょ? 隣に免震タワーがあるんだけど倒壊したらうちのマンション巻き添いくって潰されないか心配になってきた。 |
|
No.16 |
東京は5棟だろう
|
|
No.17 |
|
|
No.18 |
どっしりとした低層物件以外は危険だと思うよ、免震。
タワーマンションで免震は論外。 柱を細くして建設費用を押さえられるし、地震に強いというイメージで売りやすいからね。 こんなことやってるのは日本だけじゃないの。 |
|
No.19 |
高いタワーの免震マンションって武蔵小杉と晴海だっけ?
|
|
No.20 |
江戸川区の免震を売りにしてる某デベロッパーのマンションは大丈夫なのだろうか・・・・
賃貸、分譲あわせると相当数になるが。 |
|
No.21 |
>>18
免震タワーは安く建てれて、イメージで高く売れるってこと? |
|
No.22 |
昨日心配で電話して確認したんだけど、江東区には該当物件無しとのこと。
どの物件が危ないんだろう? |
|
No.23 |
>>18
そう、本当にこれ。 不確実な免震性能を頼みに柱と梁は細い、壁は薄い。 タワマンも怖いけど敷地全体を免震にした目白ガーヒルみたいな例もある。 そもそもタワマンなんて地震が少ないニューヨークあたりに向いてるのであって、日本では無謀。 万一の時に倒壊しても「想定外でした」で終わり。誰も責任を負わない。 来て欲しくないけど東京直下型が起きたらどうなるか、見てみたい。 生き延びられたら。 |
|
No.24 |
なんでマンション名公表しないの?大問題だと思うんだけど
|
|
No.25 |
またかって感じだな...
これは企業内の隠ぺい体質がもろに出てるな 2014年2月に大臣認定の性能評価基準に適合していないとの疑いを認識→その後自社独自で検証開始 ↓ 2015年2月に当該疑いの可能性が高いと判断し国交省に『自主的』に一報&外部の法律事務所に事実調査等を依頼 ↓ 2015年3月12日国交省に『自主的』に報告... って報告が遅せーだろ! 自社の検証前に報告するのが当たり前 そんなこともわからないとは... こりゃ他も怪しいもんだな http://www.toyo-rubber.co.jp/uploads/2015/03/150313.pdf |
|
No.26 |
当該製品納入期間:2004年7月~2015年2月
この期間に都内で建てられた免震マンションってどれだろね。 |
|
No.27 |
マンション名を公表しないのはプライバシーの問題だろ
住んでる側からすると公表されたらたまらんだろうな 建て替えてもらって賠償金もらってガッポリだな |
|
No.28 |
都内のS不動産のk町のタワーって大丈夫でしょうか?大手だからって安心できないものですね。。
|
|
No.29 |
ゴムを入れ替えて終わりだよ
免震神話は終わるけど もともと無いか… |
|
No.30 |
これはマンション名の公表は出来なそうだ。資産価値だの賠償だの話がでかくなると各方面が困るだろ。
|
|
No.31 |
免震だなんて、結局は自然の力には通用しないのかなぁ。
構造としては耐震が正解なのかな。 |
|
No.32 |
もともと東洋ゴムの免震ゴム市場シェア
「免震ゴムの市場占有率(シェア)は3~4%程度」(朝日) とのこと。中高層向きの代物くらいしか作れる技術がない。 「このうち10棟程度は15階建て以上の高層建物で、最も高いものは30階建てだということです。」(NHK) 全棟交換で200億円規模の交換か。地震保険にも影響するわけで、交換しないと詐欺だよな? まさか調査→安全とか言って逃げるわけないよな? |
|
No.33 |
都内某所に並んで耐震、免震、制振のタワマンがあるんだけど震災時に1番壊れなかったのが耐震だったってのは有名な話みたいだよ。
|
|
No.34 |
33
それどこ? |
|
No.35 |
免震ゴムって一定期間で交換が必要で、交換時の費用は住民が積立金で支払うんですよね。
今回対象になる物件は東洋ゴムが支払うんだろうからむしろ得するんじゃないの? |
|
No.36 |
>>35
いや、得とかはないんじゃないの? 基準を満たしていなかったせいで、 震災時に破損したマンションもあったり、 劣化が進んだマンションもあっただろうから、 そこにかかった修繕費用は誰が負担するかだよね。 さすがに東洋ゴムはそこまで負担しないんじゃないかな。 賠償金請求できれば話は別だけど。 |
|
No.37 |
>>33
もしかしたら、自分の住んでいる場所のことかもしれない。 自分のとこは耐震、隣免震、その隣制震。 耐震の自分ちは、何の被害も無かった。背より高いところのペン立ても落ちてなかった。共用部のひび割れや、室内の損害も無かった。その事がビジネス系週刊誌に取り上げられ話題にもなった。 隣の免震友人宅は、共用部を中心に、明らかなひび割れが壁に出来てた。部屋に被害は無かった様だが。 購入時、営業に、「免震はダンパーが破損したら、タワーは厳しい、だからこの物件は耐震にして、その分強度を上げている」と説明を受けた。 とはいえ、最も、首都直下に襲われたら、震源の近さ、深さによって、どんなマンションも安心ではないことがわかった気がする。 |
|
No.38 |
>>34
都内児童数一位の小学校のある3丁目では? |
|
No.39 |
>>37
もしかして黒いですか? |
|
No.40 |
都内免震タワマンに済んでたけど、
東日本大震災で免震はものすごい効果を発揮してくれたよ。 部屋に置いてあるものは何一つ動かなかったからね。 東洋ゴムの件で免震がどうのこうの言う理屈は頭がおかしい。 |
|
No.41 |
>>40さん
免震に住んでたって過去形なんですけど、今は免震に住んでないんですか? |
|
No.42 |
3、11の時耐震タワマン住んでたけど物凄い揺れたよ!もう崩れて死ぬかもって思った‼️今は免震住んでるけどニュース速報出ても全く揺れないかふりこみたいに揺れるだけ
|
|
No.43 |
|
|
No.44 |
耐震タワマン、揺れも凄いし何より音が凄くて恐怖に感じたちなみに31階でした
|
|
No.45 |
偽装は偽装で処分・非難されるべきだけど、
だからといって免震マンション全体がダメとか、 免震より耐震の方が優れているとかっていう内容は的外れかと。 東京駅の新駅舎もブリジストンの免震ゴム採用して免震構造にしてるくらいだからね。 |
|
No.46 |
うちのマンションも免震だけど調べたらブリジストンで、
安心しました。 |
|
No.47 |
耐震ゴムは一定期間で交換するのが前提だから
交換時期が早くなっただけと考えればいいんじゃない? どうやって交換するのかもわかるし、貴重な機会だよ |
|
No.48 |
>>45
低層なら免震がいいでしょうね。 |
|
No.49 |
マンションを一時的に退去して免震ゴムの交換となると、莫大な金額がかかると思うのですが、誰が払うのでしょうか?
|
|
No.50 |
住んでても交換出来そうだよ
元々交換が前提の部品だし |
|
No.51 |
バシッとうちのこの物件が対象ですと
しっかり宣言するデベがいることを願う |
|
No.52 |
販売停止のマンションあるみたいですね
|
|
No.53 |
>>39
豊洲かな? |
|
No.54 |
偽装の問題と、免震の問題は、
切り離して考える必要がありますね。 スマートな人間なら、 私の言うことを理解できると思いますが。 免震が設計通り機能するかは、マンション個別の問題。 機能するマンションもあれば、機能しないマンションもあるでしょう。 耐震、制震も同じで、 本当に設計通り作られているかは、 マンション個別の問題。 一番、手抜きが修正できないのは、 耐震のような気がするが。 |
|
No.55 |
東洋ゴム工業株式会社 「免震ゴムお客様ご説明窓口」 フリーコール 0120-880-328(無料)
|
|
No.56 |
これ、そのうち週刊誌とかネットに東洋ゴムで作られたマンションリストとか出そうだよね。
|
|
No.57 |
たまたま東洋ゴムがやり玉に上がっただけかもしれないね?
免震に住むってことは実験台にされてるようなもんでしょう。 |
|
No.58 |
>>21
>免震タワーは安く建てれて、イメージで高く売れるってこと? http://www.zenitaka.co.jp/solution/menshin/faq3-1.html 免震装置をはじめ様々な費用がかかりますが、建物に伝わる地震力を低減できるため、構造部材がスリム化できるなどのメリットもあり、建物の階数が多くなるほど免震にかかる費用の比率が小さくなります。 従来構造の建物に比べて、免震建物は10階建で建築費が約2~3%アップする程度です。15階以上になると、従来構造とほとんど変わらないと言えます。 10階未満の中低層建物の場合は若干割高となりますが、地震時の安全性・日常の居住性の良さを考えれば十分メリットがあります。 |
|
No.59 |
ニュースで課長代理1人で検査してたから、こんな不正が出来てしまったとありましたが、二重チェック体制とか難しかったんですかね。
もしくは上司がチェックとか。 よく経理で1人の人に任せきりで、不正が起きてもずっと見抜けなかったみたいなことがあるけど、そういうのを防ぐ体制を作っておかないと、企業として、まずいんじゃないかと思います。 他のゴム製品は大丈夫なんですかね。 次また不正が起きたら、企業として信頼をほんとになくすと思います。 |
|
No.60 |
住んでても交換はできるが、数億円交換費用がかかる。今回は東洋ゴムなりデベロッパーが負担をすると思うけど
|
|
No.61 |
免震装置とか避妊具とか、私たちの生活はゴム頼みなんですねぇ。
|
|
No.62 |
このニュースが出る少し前にS不動産の担当者が「ウチは横浜ゴムです!」と強調していたのはそういうことだったのか。
|
|
No.63 |
>57
>免震に住むってことは実験台にされてるようなもんでしょう。 その通り! しかし、制震や耐震にしても同じこと。 制震や耐震にしても確証を持って作られているわけではなく、 机上の空論で作られているだけ。 タワマンは全て、実験台です。 結局は免震か制震かいうことより、 あなたのマンションが手抜きなしにちゃんと作られているかという、 マンション個別の問題の方が大きい。 |
|
No.64 |
で、マンション名まだ分からんのかな
|
|
No.65 |
耐震と免震では事例数に違いがあり過ぎる。震度5強で耐震マンションが倒壊したら100%施工不良(賠償も可能)だけど、免震なら色々と言い訳できちゃうことが問題なんでしょ。
|
|
No.66 |
311でタワマンの免震が有効に機能した事が明らかになっているのに、
ここで、とやかくほざいている奴らはなんなでしょうね。 |
|
No.67 |
|
|
No.68 |
>震度5強で耐震マンションが倒壊したら100%施工不良(賠償も可能)だけど、
どれだけお気楽なのか、おバカちゃんなのか。。 東日本大震災の時も、 耐震マンションはたくさんダメージあったし、 無償修理してくれたマンションなんて1棟もありません。 |
|
No.69 |
免震に住んでて311を経験した人はその価値はわかる。
311以外でもある程度の震度の地震を免震物件に住んでる人は体感している。 免震を経験、体感していない人がわからないのはしょうがない。 デベもその効果を極端に推奨するわけにはいかない、それ以外の物件もすでに多数売ってしまったんだから。 それぞれの立場で納得すれば良いんですよ。何を信じるかは自由だけど、自分で調べたほうが良いよね。 |
|
No.70 |
そもそも免震装置は、中層以下の建築物を対象にした技術。
タワーに設置すれば、311同様のプレート境界型大地震の際に、長周期振動への共振リスクが増すだけ。 311で東京は乗っているプレートが違うので、 タワマンの共振被害は無かったが、(二子玉ではタワマンがズレたが) 東海、東南海、南海大地震が起これば、関東平野を長周期振動が襲う。 |
|
No.71 |
ウチも今のところから買い換えるならば、
また免震かなと思います。 こればっかりは、住んでみないとその良さがわからいですよね。 |
|
No.72 |
タワマンはそもそも選ぶべきではない。
管理が破綻しスラム化するリスクが高いから。 ソースは日経新聞 2012年11月13日の記事 「マンション誰のものか 第3部 超高層の虚実」 |
|
No.73 |
|
|
No.74 |
>>72
もう50代ならスラム科する前に大丈夫だよ! |
|
No.75 |
交換しても企業としての不信感を簡単には払拭出来ない。
金額抜きで考えたら、別のゴム会社に乗り換えたい所。 |
|
No.76 |
実積のある免震ゴム会社ってどこですか?
|
|
No.77 |
早く物件リスト出してネガろうぜ!
|
|
No.78 |
311(震度5強)程度の地震で免震の効果が出たからって、今後、どんな免震マンションでも大丈夫かと言われると「分からない」としか言えないでしょ。歴史が浅くサンプル数が足りないので。耐震の場合は、歴史やサンプル数もさる事ながら、計算がシンプルなのも利点。免震は、計算が複雑な上、耐震では(計算上)無理なマンション(軟弱地盤の高層マンション等)を建てるために採用されているのも不安要素。結局、免震は、耐震以上に実験的な側面が強い。
|
|
No.79 |
|
|
No.80 |
中学生ですか?理解させようとしないで批判ばっかりw
ちなみに、私は、「耐震の方が免震よりも優れている」とは言っていませんから。「耐震よりも弱い免震マンションがあるかもね」って言ってるだけ。 |
|
No.81 |
No.80はNo.79宛です
|
|
No.82 |
>>80
3.11以降に計画施工されたものに限ってはないと断言できますね。 |
|
No.83 |
|
|
No.84 |
今回のゴム問題の耐震性を東洋ゴム社自身が調査したら、また改ざんされかねないので、第三者機関がしっかりと調査すべきだと思います。
東洋ゴムからしたら、耐震性が落ちていれば余計なコストがかかるかもしれず、また建設中の物件の施工主からしたら、工期がずれるかもしれず、そうしたリスクを抱えている企業が調査したら、機能低下や問題が見つかっても、隠蔽や数値改ざんされかねないと思います。 国土交通省が全面に出て、しっかりと調査をしてほしいです。地震が起きて被害が発生してからでは遅いのだから。 その上で、機能云々ではなく、不正に作った不良品は全て、正しい製品に取り替えるべきだと思います。 安全面は問題なさそうだから、そのまま使ってくださいはあり得ないと思います。 あと信頼を取り戻すためにも、他のゴム製品も全数調査をし、安全性を確認した方が良いのではないかと思います。 |
|
No.85 |
>>80
あなたが理解するのは無理でしょうね。 |
|
No.86 |
>実積のある免震ゴム会社ってどこですか?
実験段階なのでそんなものはありません。 |
|
No.87 |
17:30のフジテレビのニュースで取り上げてましたね。高知と大阪と長野の公共施設。さすがに民間マンションには触れてなかった…明日からの夕刊紙や週刊誌で出るのも時間の問題。
今回の事は、地震列島日本においては、免震も耐震も制震も高層も低層も絶対ではないということを改めて考えさせてくれましたね。 |
|
No.88 |
>>87
なぜその結論になるのか不明。 免震耐震制震に偽装があればそりゃアウトだけど、 きちんとした部材を使ってきちんと施工してあれば、 何も地震対策をしていない物件に比べて優れているのは、 東日本大震災時に証明済。 要は個別問題であり、それを全体論に置き換えるのは甚だ理解に苦しむ。 |
|
No.89 |
免震マンションは、免震装置がある分、躯体が構造計算上
弱くても、建築許可になる。 免震装置が高価な為、その分上物は柔い。 もし免震装置が十分機能しないと、アネハ物件になりうる。 且つ、大地震の揺れが一発でなく、大きな余震が二波三波と続くと 一発目を凌げても、すぐダメージ修理しないまま、 第二波第三波を受け止められるか、リスクは小さくない。 |
|
No.90 |
|
|
No.91 |
ナンバー1デベのすみふは、問題なしと速攻でホームページに掲載してますね。野村、三井、地所、東建は、全く記載なしで物件紹介のみ。
ナンバー1デベは、危機管理もしっかりしてますね。 |
|
No.92 |
>>88
難しい問題ですね。 設計上は構造的に免震が有利なのは明らか(タワーの免震の問題点などは考慮しない)。 でも不正や施工不備などで免震層に不備があった場合、通常建築より脆弱になる危険性もある。 免震装置は構造の要であるからこそ大臣認定が必要であり、その重要性を十分認識しているはずのメーカー担当者が独断で性能偽装していたなんて呆れ果てるしかありませんね。 |
|
No.93 |
|
|
No.94 |
|
|
No.95 | ||
No.96 |
免震でも筐体の耐震等級って、他の耐震マンションとほぼ同じ等級1じゃなかったっけ?
逆に耐震で耐震等級2以上のマンションって殆ど無い記憶がありますけど如何でしょう。。 |
|
No.97 |
東洋ゴムの情報が欲しい。
|
|
No.98 |
>免震でも筐体の耐震等級って、他の耐震マンションとほぼ同じ等級1じゃなかったっけ?
柱を細くできるんだから、そんなわけないでしょ。 免震だとスルーできるんだよw |
|
No.99 |
免震信者さんには理解できないでしょうね。
免震装置の上に耐震マンションが乗っかっていれば安全性が増している感じがしますが、 耐震マンションより遥かに脆いものが乗っかっているからダメなんですよね。 万が一、免震装置が上手く機能してくれなかったらと思うと、ゾッとします。 |
|
No.100 |
ゴムでデータ偽装があるんだから、他にも偽装や計算ミスがありそうなもんだけどな。
|
|
No.101 |
ナンバー1デベのすみふw
1位になりたいから、ただ年末に1000戸供給しただけじゃねーかwww それだけ出せるのは大したものだと言えばそれまでだけどね。 |
|
No.102 |
東洋ゴムに電話で聞いたよ
自分んとこのマンションが対象がどうかって 聞けばちゃんと教えてくれるし、その為もあって今24時間フリーダイヤル体制とってるから 不安な人は聞けばいいと思う |
|
No.103 |
|
|
No.104 |
東日本大震災の揺れは大丈夫だったということなんでしょうね。
でも、それ以上の強さや長周期の揺れだと、どうなんでしょう? |
|
No.105 |
>>101
すみふ物件HP開くと住友不動産は供給ナンバー1になりましたと飛び出してくるからうざいねw |
|
No.106 |
検討中だから分かるけど、こういった問題の時に迅速に情報をオープンにするデベは信用できますね。こういったときは、財閥系の安心感があります。
|
|
No.107 |
免震装置がダメになるような地震がきたら、耐震なんて崩れて住めないだろうに。
|
|
No.108 |
自ら財閥系って言ってるのはすみふくらいだろ。。
|
|
No.109 |
|
|
No.110 |
耐震は崩れる。
免震は装置交換だろ。 どっちがいいかな? |
|
No.111 |
しかしこの問題、個人的には東洋ゴムだけじゃないんじゃないかって思えるけどな。
結局こういうぱっと見分からない部分、その負荷が本当に発生しないとわかららないような 部分での手抜きや不正ってのは本当にたちが悪い。 この会社はこれまでの全ての施工に対して明らかにすべきだというのは当然だが、 他の会社のやつも怪しいと思われる。 |
|
No.112 |
免震は縦揺れだめなんじゃないの?
躯体弱いとか、やっぱリスクだよね。 |
|
No.113 |
|
|
No.114 |
>>112
勘違いしてるんじゃない?免震は縦揺れに弱くない。縦揺れには免震装置は意味をなさない、だけ。 で、じゃあなぜ縦揺れにも効くようにしないか?というとそれは意味がないから。マンションは縦の揺れに対しては 十分な耐性をあらかじめ有してる。 |
|
No.115 |
114がいい事を言った。112はちょっと恥ずかしいね。
|
|
No.116 |
逆に、財閥系から安心感を取ったら何も残らないわ
|
|
No.117 |
東日本大震災でも被害はなかったと経済新聞にも載っていたが、早く東洋ゴムの情報が欲しい
|
|
No.118 |
112さんは、もし躯体が弱ければ、免震装置が働かない縦揺れに弱いんじゃないかということを指摘したかったんじゃないですかね。例えば、存在するか不明ですが、柱や梁を削った免震頼みのタワマン。一般的には114さんのおっしゃる通りですね。
|
|
No.119 |
去年、中古マンションを探していた時に、311を受けてダンパーの交換が必要になり、修繕積立金の蓄えが計画対比大幅減になってた免震マンションがあったな。築10年くらいで、20階建てくらいなのに。一時金が求められたので購入は見送り。表に出さないだけで、ダメージを受けてる免震マンションはきっと沢山あるんじゃないかな。
|
|
No.120 |
免震入れる建物に制震とか耐震も入れて、どれかが機能しなくても万全な建物にしたら良いんじゃないですかね。
免震を入れる建物って高級そうだし、コストが多少上がっても需要はありそうだし。 技術的に併用できるのかはわかりませんが。 免震のマンションに一度住んでみたい。 |
|
No.121 |
縦揺れは横揺れに比べて、
微々たるものなんだよ。 縦揺れでマンションが壊れるくらいの地震だったら、 その横揺れは地上の物をすべてなくするパワーだよ。 縦揺れ・横揺れ、 言葉だけじゃなくちゃんと勉強しようね。 |
|
No.122 |
>>121
勉強したほうがいいのは君。 縦揺れ、横揺れは作用するエネルギーの方向の違いにすぎないわけで縦だから微々たるものとか 横だからそうじゃないになるわけがない。論理が破綻しすぎ。 そして地震を構成するのは、地震の揺れの大きさ(振幅)と方向だけではなくもう一つ周期(伸張間隔)の3つ。 東日本大震災の場合はあまりにも津波被害が大きすぎてそのあとの原発もあって報道がそちらに集中し、地震そのものの 揺れとそれに対する被害に対する検証があまりされていないが、阪神大震災と比較して地震そのものの建物崩壊被害が 少ない。その要因の一つが周期が長くて建物を破壊する固有振動数にほど遠かった。 逆に阪神淡路大震災は縦揺れだったわけだがこちらは周期が非常に短く一気に破壊された建物が多かった。 むろん、倒壊までした建物のほとんどは旧建築基準法による古い建物。しかし新基準でも耐えはしたが 骸は致命的ダメージを受けており大掛かりな補修を要する状態。 わかりやすいのが割り箸。割り箸を破ろうとするとき、両端からゆっくりじわじわと力をかけて行っておる場合と一気に力を入れた場合を比較したらわかりやすい。ゆっくり時間をかけると繊維の張力がしっかりはたらき割り箸は反る形でなんとかたえる。そして力と逆方向の中央から割れ出していくわけだが、そこの割れ目をみたらわかるが繊維がちぎれていく感じになってる。 一方、一気に力を入れると文字通り折れる。その断面はちぎれたというよりかは切れた感じになってる。 この状態では本来もっている割り箸の張力は発揮できず一気に引きさがれてしまう。阪神大震災で倒壊が多かったのはまさに これ。 横揺れだろうが縦だろうが揺れ幅だけではなく周期も大きな要素になってるわけで、そう簡単にこれだったら大丈夫などと言える代物ではない。 |
|
No.123 |
タワマンの免震は、そもそも風揺れ対策。
神戸でも仙台でもタワマンは直下型大地震に耐えた。 ところが、関東平野は巨大なお椀の上に厚く関東ローム層が積もり 遠くの境界型巨大地震による、長周期振動が増幅され易い 特殊な地質学的構造を成し、ただでさえ危険なのに、 免震装置でわざわざ揺れの周期を伸ばして、共振し易くした それが湾岸のタワマン。 311の時も液状化ばかり取り沙汰されたが、躯体にも勿論被害出て エフロの出た外壁を修理してたよ。 |
|
No.124 |
122さんのおっしゃる通りです。
しかし、このスレ、口が悪い人ほど頭も悪くて滑稽ですね。 |
|
No.125 |
神戸の震災は直下型で、しかも建物に破壊をもたらす、
キラーパルスが生じ易い地質構造だったから、 ビルや高速道路が多く破壊された。 関東平野は断層の角度が緩く、幸いにしてキラーパルスは 出にくい。よって直下型の被害は神戸より少ないだろうとの事。 因みに、江戸幕末の安政大地震=直下型は、現在の豊洲・東雲辺りを通る 東京湾北部断層が震源。 |
|
No.126 |
地震を割り箸に例えるのは、
お子ちゃまレベルですね。 122が何と言おうと、 阪神でも東日本でも、 倒壊した建物は全て横揺れが原因なのが現実だからしょうがない。 縦揺れで倒壊した建物があるというなら、 どのマンションか言ってみな。 |
|
No.127 |
>>126は自分で何も考えられないから人に言わせて文句いうタイプ?(笑)
|
|
No.128 |
>>125
後付理論をいくら言っても無駄。結局のところ関東での直下型地震がいつどこでどのような形で 発生するかは誰もわからない。 一つ言えることは、生きるかどうかは運。 仮にいかなる地震をも無効化できる建物に住んでいたところで発生時にそこにいる保証もない。 命のリスクは地震に対していつも無力。 |
|
No.129 |
>一つ言えることは、生きるかどうかは運。
>仮にいかなる地震をも無効化できる建物に住んでいたところで発生時にそこにいる保証もない。 >命のリスクは地震に対していつも無力。 0か100かの理論は、子供の理論ですね。 運とは言っても、 絶対はないのだが、 確立を上げることはできるんですよ。 できることはやって確立を上げるのが、 大人の対応というものですよ。 |
|
No.130 |
|
|
No.131 |
で、どの建物が該当?それが大事ね。
|
|
No.132 |
129の必死で戦う姿勢に好感が持てます。
|
|
No.133 |
129さんって、すみふの営業かなにか?
|
|
No.134 |
|
|
No.135 |
理屈並べている方々、お話はよく分かりました。
ソースを出していただけないでしょうか? |
|
No.136 |
月曜の株価が気になりますね。
|
|
No.137 |
公表したら、
本当に修繕しなきゃならなくなるでしょ。 |
|
No.138 |
修繕しないつもり?
|
|
No.139 |
>>136
すでにPTSで一割近い下げで取引されてる。 ここ1年順調に右肩上がりだけにバカなことしたね。 ってかこういう不正してたから右肩上がりだったのかもしれんが。 いずれにしても正当な報酬を得ておきながらの不正は許せんわ。 |
|
No.140 |
大手がどんどん「問題なし」と発表して外堀を埋められていくパターンじゃない?
そして問題があるのに発表が遅れたデベは信用失墜。 |
|
No.141 |
>>125
キラーパルスって書いてるけど衝上断層と周波数に関係あるなんて論文、見たことないぞ。 そもそもキラーパルスなんて専門家は使わないし。 あと横揺れ成分と縦揺れ成分だと圧倒的に横揺れが問題になる。地震時の建物へのせん断力は横揺れによるものだし、横揺れが卓越するから。 ソースは気象庁が出してる強震波形でも漁れ。NS(南北成分)、EW(東西成分)と比較してUD(上下成分)は小さい。 NSとEWに成分を分けているから、横揺れという表現に直すともっと数値上は大きくなる。 http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/kyoshin/jishin/hyogo_nanbu/ind... |
|
No.142 |
にしてもよく発覚したね。ただこういう発覚は買う前にしてもらいたい。世の中知らぬが仏って言葉もある。買った後での発覚は正直購入者にとっても辛いものがある。もちろんきちんと交換してくれるならそれはいいことだけどこの会社全部交換できるだけの体力はなさそう。
|
|
No.143 |
>>141
悪いんだけど地震や免震装置そのものに関する議論がしたいのであればそれ用のスレにいくか立ててやってくれ。ここのスレタイ読めるだろ?ここは東洋ゴムの問題について話をする場所で皆がそれをもとめてここにきてる。真面目に議論したいようだからこそ、なお一層移動してちゃんと議論してくれ。たのむわ。 |
|
No.144 |
>143
問題が縦揺れではなく横揺れというのがわかって、 うろたえてるのかな。 免震ゴムの有用を知るには、 地震の揺れを知らずして語れないだろ。 免震は縦揺れに弱いとか、 見当違いなことを言いだしたヤツがいるから、 141はそんなおバカに丁寧に説明してくれてるんだよ。 |
|
No.145 |
免震は発展途上ってことだよ。何回も大地震を経験し、その都度改良されて完成に近づくんだよ。
東京湾に建設されているタワマンはすべて実大実験用の試験体みたいなものだよ。 |
|
No.146 |
こういう状況って公表される前に、内部関係者とかが株を売り逃げしていることがあるから、インサイダーになっていないとかしっかり監視していてほしいですよね。
|
|
No.147 |
>免震は発展途上ってことだよ。何回も大地震を経験し、その都度改良されて完成に近づくんだよ。
耐震や制震も発展途上で、実験中だよ。 地震の保証の付いた耐震マンションありますか? 今まで何回も地震を経験しても、保証もできないのがショボイ耐震マンション。 安く作りたいから耐震にせざるを得ないというだけですよ。 |
|
No.148 |
保証はどうなのか知りませんが…
今の処、地震対策として 連結制振デュアル・フレーム・システム(建物の心柱のフリーウォールと外側の住棟部をダンパーで連結)してる建物が、地震対応してる建物なのかな。ナックルパイルが34本。 大阪は、ザサンクタスタワー響きなんですが 東京にも、他にも良い構造の建物が有ったら、是非教えて下さい。 |
|
No.149 |
15階超えると免震の方が安いみたいだけどね。
|
|
No.150 |
東洋ゴムも対応物件に無料で新品交換してくれるなら、修繕丸儲けじゃないですか。
心配されてる方が少しでも安心できる事をお祈りいたします。 |
|
No.151 |
免震ゴムをどのメーカーにするか決めるのはゼネコン、デベ?
高知県の県庁舎をやったのはどのゼネコン? |
|
No.152 |
業者では無いので全く解らず…
土佐の鰹とアンパンマンが守ってくれると思います。 |
|
No.153 |
http://www.asahi.com/special/08006/TKY200806160072.html
http://www.jaee.gr.jp/stack/submit-j/v11n01/hon/110103_Paper.pdf とりあえず、縦揺れの方が大きい例。 縦揺れに何のケアもしてないマンションは吹っ飛ぶだろうね。 はい、論破。 |
|
No.154 |
>今の処、地震対策として 連結制振デュアル・フレーム・システム
それこそ、実験でしょ(大笑) なんの実績があるの? |
|
No.155 |
仙台では東日本震災でゆれたからいいんじゃないの?免震が多いのもその実績があるからでしょ。
首都圏もそういう面では似たようなもんだし。 |
|
No.156 |
思ったほど株価下落してないね。安心した。
|
|
No.157 |
東洋ゴムの危機対応は問題あるな。
これだけ社会不安を招いているのに、業界のお得意様の顔色うかがって民間物件名を 公表しないのは庶民への裏切りだよ。病院もあるんじゃない、転院するよ。病院の売り上げが 落ちたら補償しろよ。55棟の住民、テナントだけに知らせるというのは姑息とは 言わぬが社会的責任に欠けるな。ネットで漏れ聞こえ始める前に公表すべきだよ。 |
|
No.158 |
下落しようが倒産しようが、かまわないが。
|
|
No.159 |
交換すれば問題ないというなら、
さっさと該当物件55棟公表すればいいのに。 問い合わせ殺到してるらしいし。 かえって不安煽ってるわ。 |
|
No.160 |
しかも、
無条件交換じゃなく、 安全に疑念があれば交換だって(大笑) |
|
No.161 | ||
No.162 |
東洋ゴムの対応は酷いね。
住民だけに情報渡すと、健全な情弱がカモられちゃうよ。 これからマンション買う場合は免震ゴムメーカーの確認が必須だね。 |
|
No.163 |
不良品免震ゴムの交換なんですけど、いずれは経年劣化でどのビルもゴムの交換をする必要があるわけですよね。
遥か先の話ですけど。 その予行演習ではないですが、今回の不良品を取り替えるときに、どれだけの予算やコスト、時間がかかるのか、それ以外に何か懸案事項があるのかなどのデータを取って、遥か先の本番交換(他社も含め)の際に活かせば良いんじゃないですかね。 そういう目的なら、国交省も交換費用の1%くらいは補助してくれるんじゃないでしょうか。 名付けて転んでもただでは起きない戦略。 |
|
No.164 |
ブリヂストンとか他の免震ゴムメーカーに、取り替える時の実データ分けてあげるから、取り替え費用、一部分担してよとかダメなんですかね。
もしくはテレビ局とタイアップして、費用を補てんしてもらうとか。 |
|
No.165 |
公開しないでしょう。資産価値落ちるかもしれないのに
|
|
No.166 |
都内25棟公開はよ!
|
|
No.167 |
都内は5棟では??
|
|
No.168 |
そうですよね。
|
|
No.169 |
東洋と言うと、タイヤのメーカーでもあるが特にスタッドレスタイヤガリットは結構販売されているがその数値も怪しいが。
|
|
No.170 |
東洋ゴムは初犯じゃないんだな。
「またか、東洋ゴム工業が免震材料で大臣認定偽装」 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20150315/694809/?... |
|
No.171 |
東洋と言うと、タイヤのメーカーでもあるが特にスタッドレスタイヤガリットは結構販売されているがその数値も怪しいが。
|
|
No.172 |
東洋ゴム=ゴミ企業
|
|
No.173 |
国土交通省のプレスリリース
物件の所在地: 宮城県 5棟、福島県 1棟、茨城県 2棟、埼玉県 3棟、東京都 5棟、 神奈川県 6棟、新潟県 1棟、長野県 1棟、静岡県 3棟、岐阜県 2棟、 愛知県 6棟、三重県 4棟、京都府 1棟、大阪府 2棟、香川県 1棟、 愛媛県 2棟、高知県 9棟、福岡県 1棟 |
|
No.174 |
これって、偽装欠陥免震装置が装着されたタワマンだった場合
売主の担保責任は、無過失責任だから、 売主のデベロッパーも瑕疵修補責任負うんじゃないの? そしてデベ→請負ゼネコン→東洋ゴムとその費用を求償、 となるのでは?勿論、刑事罰は別の話で。 教えてください、エライ人。 |
|
No.175 |
何でこんな会社が東証1部に上場してんだよ。
|
|
No.176 |
資産価値って、そんなの購入者の責任でしょ。購入者よりも、それを知らずに売り付けられる二次被害を防いで欲しい。
|
|
No.177 |
>>173
本当国交省はクソだな。責任回避してねーでさっさと物件名公表すべきだろ。 |
|
No.178 |
車のリコールと同じで無償修理したら問題ないだろ。
|
|
No.179 |
>>176
うっかり賃貸で借りちゃうかもしれないしとっとと公表しろや!資産価値より安全だろ。 むしろ問題のないはずの免震物件まで風評被害を受けており、国交省の中途半端な発表はむしろそちらの資産価値を毀損している。 |
|
No.180 |
資産価値の目減り分は、当然損害賠償の対象だよね?
教えてくださいエライ人。 |
|
No.181 |
免震マンションの住民掲示板には、 既に管理会社によって、どこのメーカーの装置を使っているか 報告が貼り出されてます。 なので、免震マンションに住んでいる人は、 自分のマンションが東洋ゴムかどうかというのは、分かっています。 |
|
No.182 |
該当のマンションに住んでいると、耐震等級とか住宅性能評価表の記載って変わってきますかね。
もし変わった場合、その手続きって、住人がやることになるんですかね。 ローン優遇とか。 住んでいる住人が該当物件だと知ってしまったら、対応しないとですよね。 |
|
No.183 |
免震と制震とどう違うんだったっけ
免震はゴムの上で揺れて実際ほとんど揺れないやつだったっけ? |
|
No.184 |
|
|
No.185 |
>>183
躯体と地面がゴムで間接的に繋がっていて地面の揺れがゴムで吸収され直接躯体につたわらないのが免震。ダイレクトに揺れが伝わっても耐えるのが耐震。 |
|
No.186 |
55物件は違法建築物扱いになると
東洋ゴムの社長様が、おっしゃったそうな。 http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0314/tbs_150314_8601235996.html |
|
No.187 |
住宅ローン組み直しになるんですかね。
でも今組み直した方が、利率は安くて良いかも。 |
|
No.188 |
さすがに今販売中のマンションで該当しているところがあったら公表してますよね。
モデルルームに行って、いざ契約のタイミングで言われたら辛すぎる。 国土交通省とかいつ頃この事実を知ったんですかね。 1日でも早く公表してれば、それだけ被害は少なかったと思うので。 |
|
No.189 |
高知は早くに知ってて対策取ってたとか?
|
|
No.190 |
東洋ゴムの免震ゴム 相談窓口で、住所を伝えると自分のマンションが対象かどうか普通に教えてくれました。皆さんも電話すると教えてもらえると思います
|
|
No.191 |
これさ、直しておしまいで済むの?
もしかしたら地震発生時に本来機能が発揮できてた自分たちの生命や財産が危なかったのび |
|
No.192 |
新規、中古、賃貸にしろ違法建築物を販売・仲介できないはずだから
それなりの不動産業者経由なら防止できると思うよ。早く公表して欲しいな。 |
|
No.193 |
百歩譲って部品納入者である東洋ゴムは直接の顧客であるゼネコンやマンデベの了解なしに勝手に物件名の公表はできないってのは理解できなくもない。
しかし国交省は国民の財産と安全を守る役所なのだから、東洋ゴムに任せるのではなく一刻も早く公表すべし。 いくら偽装データで騙されたとはいえ、一度は自分が認定して製品でゼネコンやデベロッパー、そして施主や住民は被害者なのだからお前が公表せずに誰がするんだという感じ。 本当にクソだな。 |
|
No.194 |
公表はいらん。関係者だけが知ればいい
|
|
No.195 |
>>154
実績はスカイツリーですね。 |
|
No.196 |
>>193
そんな事はない。君みたいに騒ぎたいだけの馬鹿がいるから今の対応は正しいし合理的。 |
|
No.197 |
>>196
同意。 |
|
No.198 |
情報の非対称性は不公平。
免震マンションは見送りが吉だな。 |
|
No.199 |
つまり公表しなければ東京だとたった五棟のために全ての免震マンションの取引が疑心暗鬼となる。健全な取引が行われるためにも公表を急ぐ必要がある。
|
|
No.200 |
建築の専門家「耐震性に直ちに問題はない」だそうです。
原発事故の時に東電からお金貰ってた学者みたいなコメントですね(笑) |