武蔵小杉地区の今後についての79です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/558012/
[スレ作成日時]2015-03-13 13:27:44
武蔵小杉地区の今後について・・・【79】
201:
匿名さん
[2015-03-16 01:41:46]
川崎市議会は「永住外国人らを含む」18歳以上に投票資格を認める住民投票条例 案を賛成多数で可決成立させた。この投票資格は「永住外国人や日本滞在が3年を 超える外国人らを含む18歳以上の住民」とされている。 在日韓国人2世、ふれあい館館長のぺ・チュンドは、「当然の権利で、喜ばしい結 果だ。在日韓国人が国政参加するための第一歩」と語る。
|
||
202:
匿名さん
[2015-03-16 06:50:49]
これ以上韓国人が増えるのはちょっと。差別するつもりはありませんが、実際治安の問題も出ていますし、子どもを持つ親としては心配です。
|
||
203:
匿名さん
[2015-03-16 07:19:40]
川崎の治安の問題は、韓国人だけが原因では無いでしょう。
|
||
204:
匿名さん
[2015-03-16 07:23:34]
人それぞれ考え方が違うと思いますが、私はそうは思うません。
|
||
205:
匿名さん
[2015-03-16 07:27:38]
>>202
それは差別しているのです。韓国料理の焼肉屋には、もうお子様と行かないほうが良いですよ。 |
||
206:
周辺住民さん
[2015-03-16 07:31:25]
朝鮮や中国などアジア系の外国人を中心とした国際化が進むのは川崎区。
所詮、ここは中原区。県の中でも真ん中くらい。国際化の波でも川崎駅周辺には勝てないよ。 |
||
207:
匿名
[2015-03-16 07:37:11]
私も仕事柄よく川崎駅を利用します。だけど駅案内に中国語や韓国語表記がなくて国際化の波についていけてないですよね。よくまごついているアジアの人を見ます。京急線に比べると遅れてますよね。武蔵小杉からも川崎駅の国際化の後押しできるといいですね。
|
||
208:
匿名さん
[2015-03-16 07:41:40]
全国第2位の財政の神奈川県力を、暮らしの財政で小杉の街づくりに提言して下さい。
|
||
209:
匿名さん
[2015-03-16 07:54:59]
こんな朝早くでもみんな釣られてしまうんだね。
|
||
210:
匿名さん
[2015-03-16 07:57:05]
>>204
202方に、返答したのです。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2015-03-16 08:22:25]
日本人だと自覚ある在日の人には日本人と同じ扱いを。
中には、北にシンパシーをもつ人もいるだろうから、扱いを同じにする際は入念な身辺調査が必要。 韓国のよくわからない主張に、左のアホ政治家のように同調されるのは困るけど、日本人でもいるからやむなし。 あと問題なのは、そういうアウトロー扱いの人々の票を目当てに活動するアホ政治家が出現しそうなこと。 |
||
212:
匿名さん
[2015-03-16 08:22:44]
思ってた通り。
散々と二子玉川、川崎、たまプラーザに喧嘩売りまくって卑下した挙句、今度は小杉内のエリアで差別したり人種差別しだした。そもそも武蔵小杉は韓国や中国の富裕層ありきのエリアだということを忘れてはいけない。 |
||
213:
匿名さん
[2015-03-16 08:25:03]
そうして「嫌なら引越ししろ!」と。まるでどこかのテレビ局の「嫌なら見るな!」と同じ発想。
|
||
214:
匿名さん
[2015-03-16 08:57:45]
川崎国!
|
||
215:
周辺住民さん
[2015-03-16 09:16:04]
>>212 小杉内で人種差別なんか誰もしてないんじゃない。むしろ川崎駅の国際化を後押ししたいとみんな思ってると思うよ。
|
||
216:
匿名さん
[2015-03-16 10:00:11]
>>212
休日は、現れて来れないが、仕事もしてないような人でしょう。 |
||
217:
匿名さん
[2015-03-16 11:02:09]
東側のタワマンを適正な価格で購入した気持ちがあれば、今のマンション価格の高騰は異常と思えるでしょう。
今建設中のタワマンは、希少な東側タワマンのラストとして、そのあまりに高い値付けも人によってはありだと思うでしょう。 投機目的ではなく実際住むという選択において、健全な選択だと思います。 では、この価格も1つベンチマークとして北口や西側にできるタワマンはどうでしょう。 すでに武蔵小杉に土地勘がある人々が、ベンチマークされた価格でも合意できれば問題ないでしょう。 問題なのは、土地勘もなく、単にミーハーな気持ちで武蔵小杉に住居を求めてしまう人々が発生する懸念があることです。 武蔵小杉の発展は喜ばしいことですが、正しい情報を持たずに住居を選択してしまい不幸になる方々も発生する可能性があるのであれば、このスレの役割の1つはそういう不幸な選択をしない人を増やすことだと思います。 そのためにも、東側と西側と北口がそれぞれどういうエリアなのかということを啓蒙していくことに意義があると思います。 |
||
218:
匿名さん
[2015-03-16 11:04:27]
>>216
あなたの狭い了見では「土日が休日」で「平日が仕事」なんですね。 大好きなグラツリは誰が土日に店を開けているんですか? もっと周りを良くご覧くださいよ。 しかも、そのコメントが「武蔵小杉の今後について」どのような意味があるんでしょうか? いかにも井の中の蛙、武蔵小杉らしいですね。 |
||
219:
匿名さん
[2015-03-16 11:30:47]
小杉スレは今日も和気あいあいw
211さんは日本の現状をよく把握なさってる方ですね。私も同意見です |
||
220:
匿名さん
[2015-03-16 13:00:23]
今日の昼飯は、焼き肉定食を食べたよ。キムチ美味しかったな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |