武蔵小杉地区の今後についての79です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/558012/
[スレ作成日時]2015-03-13 13:27:44
武蔵小杉地区の今後について・・・【79】
628:
匿名さん
[2015-03-23 21:06:34]
セブンアンドアイは最高益じゃなかった?
|
629:
匿名さん
[2015-03-23 21:09:56]
ここからも逮捕者が出るのかな
どんな奴が荒らしてたのか興味あるな 業界通っぽい |
630:
匿名さん
[2015-03-23 21:15:10]
川崎駅ビルの下で、やすい洋服を沢山集めて売っていたけど、武蔵小杉の露店で同じ商品が500円も安く売っていたよ。
|
631:
匿名さん
[2015-03-23 21:16:11]
佃のタワマンの修繕費は20億円÷400戸=500万円。低層マンションと比較すると3倍以上。直下地震が来ればさらに増加。
|
632:
匿名さん
[2015-03-23 21:25:12]
理由はよく分からんが、中丸子の婆ちゃんが武蔵小杉スレで芝居を重ねて必死なのはよく分かった。
|
633:
匿名さん
[2015-03-23 21:28:38]
結局東急スクエア と マルエツの組み合わせが
武蔵小杉に一番フィットしているような気がする。 |
634:
匿名さん
[2015-03-23 21:47:57]
そろそろ 噂の東京マガジン の取材が入るかな?
|
635:
匿名さん
[2015-03-23 22:01:01]
>>628
部門別に見れば コンビニ部門:営業利益2,096 億37百万円(前年同期比6.1%増) スーパー部門:営業利益94 億52 百万円(前年同期比44.6%減) 百貨店部門:17 億21 百万円の営業損失 7&iは所詮はコンビニ屋ってこと。 百貨店を早く身売りしろ。 鈴木のじいさんには百貨店は無理ってことだ。 |
636:
匿名さん
[2015-03-23 22:28:05]
|
637:
匿名さん
[2015-03-23 22:46:05]
グランツリー大人気だな。
|
|
638:
匿名さん
[2015-03-23 23:01:02]
武蔵小杉もグランツリーも今のままでは本当にヤバイと思います。
|
639:
匿名さん
[2015-03-23 23:08:28]
>>622
グランツリーはいっそのこと潰れてしまった方が、コンセプトを含め大幅な刷新が期待できて良いのでは。武蔵小杉の住民にとっての最悪のシナリオは、今のままの中途半端な状態のまま、魅力の無い店舗が長く続いてしまうこと。 |
640:
匿名さん
[2015-03-23 23:11:59]
このスレ、ある程度人いると思うけど、本当に住民?
週末のこと誰も話題にしないね。 結構久々で、小杉住民なら気づきそうなことあったけど、話題にしないんだね。 不思議。 |
641:
匿名さん
[2015-03-23 23:27:01]
|
642:
匿名さん
[2015-03-23 23:28:14]
小杉住民の人なんてわずかたな人数ですも。面白半分に、チャチャ入れて、かわかって人のが多いと思いますよ。
|
643:
匿名さん
[2015-03-23 23:30:54]
わざと日本語間違えるのは、いい加減やめたら?
|
644:
匿名さん
[2015-03-23 23:36:13]
武蔵小杉のタワマンに住んでいる人達は、楽しくエンジョイして居ますよ。
|
645:
匿名さん
[2015-03-23 23:40:29]
|
646:
匿名さん
[2015-03-23 23:50:44]
|
647:
匿名さん
[2015-03-24 00:01:57]
>646
住民でも分からない。 |