武蔵小杉地区の今後についての79です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/558012/
[スレ作成日時]2015-03-13 13:27:44
武蔵小杉地区の今後について・・・【79】
527:
匿名さん
[2015-03-22 23:06:08]
|
528:
匿名さん
[2015-03-22 23:09:37]
>>525
日高屋は、小杉いがいに何処にあるの? |
529:
匿名さん
[2015-03-22 23:22:51]
|
530:
匿名さん
[2015-03-22 23:23:30]
できれば、ビックリドンキーも、良いな。
|
531:
匿名さん
[2015-03-22 23:25:12]
>>529
当たり前よ。最高のタワマンでしょう。 |
532:
匿名さん
[2015-03-23 05:30:27]
武蔵小杉は本当に残念な街です。再開発でもう少しましな商業施設ができると思っていましたが、完全に期待はずれでした。
|
533:
匿名さん
[2015-03-23 05:32:26]
せっかくのタワマンなのに、湾岸エリアと違い眺望も残念です。この点は、納得していたつもりでしたが、今となっては一事が万事不満を感じてしまいます。
|
534:
匿名さん
[2015-03-23 06:31:59]
>>533
貴方のライフスタイルが分からない? |
535:
匿名さん
[2015-03-23 06:38:31]
>>532
商業施設だけで不満、交通機関?公共施設?医療機関?頭に入れて無し? |
536:
マンコミュファンさん
[2015-03-23 06:40:43]
川崎駅の掲示板は盛り上がらないので武蔵小杉の掲示板がちょっと悔しい。
|
|
537:
匿名さん
[2015-03-23 07:44:51]
>>515
タワマンの修繕費は共通のテーマだと思います。 |
538:
匿名さん
[2015-03-23 08:24:07]
>>537
それを十分にハークして、タワマンを購入されたんでしょう?違いますか。 |
539:
匿名さん
[2015-03-23 08:28:03]
>>538
じじーうるさい。 |
540:
匿名さん
[2015-03-23 09:14:36]
>>533
眺望は自分で選択したんじゃないか?なんでも武蔵小杉のせいなの? |
541:
匿名さん
[2015-03-23 09:32:40]
眺望たってコンクリートの建物と真っ黒な海じゃあね
豪華客船のデッキ付オーシャンビューの部屋なら選ぶ価値あるけど 人工物は3日で飽きるが自然はいつまで見てても飽きない 空や雲はタワマンじゃなくても見えるし、そういった意味でリバーサイドはあり |
542:
匿名さん
[2015-03-23 10:07:59]
「元々、厳しいとは思っていたが……」。大手アパレルの役員は「読みが甘かった」とため息をつく。
昨年11月、川崎市に開業したセブン&アイ・ホールディングスの商業施設 「グランツリー武蔵小杉」に出した婦人服店の売り上げが、目標を下回り続けている。 武蔵小杉は最近「住みたい街」上位に顔を出す注目エリア。高層マンションの開発が進み人口も増加中だ。 デベロッパーは各テナントに世帯年収1000万円、感度が高い30代の女性たちが集まると説明してきた。 ファッション関連のテナントも想定顧客を見据えた品ぞろえで臨んだ。ところが最初の書き入れ時である 12月第1~第2週には、ファストファッションやゴルフウエアなど予算未達の店が続出。 ほぞをかんだのは冒頭の役員だけではない。 各テナントの分析は、若年住民が増加中とはいえ「多くは世帯年収の7倍近いマンションを 購入したばかりで生活に余裕がない」。高感度の女性が多いといわれたが 「普段着で店の前を通り過ぎる人が目立つ」。施設はにぎわっているものの、肝心の購買意欲は想定を大きく下回る。 武蔵小杉のような、若年人口が増える注目エリアでも売り手は顧客の消費スタイルをつかみあぐねている。 これでは市場攻略の方程式など描きようがない。 「この街は成長途上」。時間の経過とともに状況は改善するかもしれないが、近くにあり、 商圏の広いショッピングセンター(SC)「ラゾーナ川崎」のにぎわいを見ると悠長に構えてもいられない。 日経MJより |
543:
匿名さん
[2015-03-23 10:18:14]
|
544:
匿名さん
[2015-03-23 10:22:08]
>高感度の女性が多いといわれたが
>「普段着で店の前を通り過ぎる人が目立つ」。 これがムサコマダムの実態かい?(爆笑) |
545:
匿名さん
[2015-03-23 10:49:20]
おばちゃんがいくらステマしても実態はこんなもん。みんな知ってた。デベなんぞマンション売ったらそれまでよ。
|
546:
匿名さん
[2015-03-23 10:53:11]
>>542
グランツリーオープン前やオープン直後に、ネガと言われた人々が言っていた通りですね。 煽り的なネガではなく、割と普通の書き口で書かれていた方々もいましたので、 結局冷静な視点はネガに分類された武蔵小杉住民の方がお持ちだったということですね。 モールエスシーの方も、オープン1年後の全面改装を前提に、プロジェクト立ち上げた方がいいのではないでしょうか。 オムニチャネルにもなっていない現状もありますし、グループ店舗を自分たち都合で入れているのも、真摯に反省して再考していった方がいいでしょうね。 |
修正有り難う御座いました。