武蔵小杉地区の今後についての79です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/558012/
[スレ作成日時]2015-03-13 13:27:44
武蔵小杉地区の今後について・・・【79】
383:
匿名さん
[2015-03-19 23:58:43]
MUSAKOSとアルファベット表記がいいかも。
|
384:
匿名さん
[2015-03-19 23:59:00]
375はいはいマスコミは武蔵小杉ばかり持ち上げて悔しいんですね。
|
385:
匿名さん
[2015-03-20 00:05:39]
よく見ると、伸び率が去年より鈍化してるよね。頭打ちが近いってことだろ。全国ランクみても、順位が結構下がってるしw
|
386:
匿名さん
[2015-03-20 00:07:40]
舌が肥えたお友達が、来月に初めて武蔵小杉に遊びに入ます。武蔵小杉ならではのおすすめの美味しいお店を教えてください。お酒の種類豊冨なところで、予算は5000円前後、できれば北口以外で。 (人´∀`*)
|
387:
匿名さん
[2015-03-20 00:48:33]
>>386
グランツリーの活がいい。 |
388:
買い換え検討中
[2015-03-20 01:23:20]
>>375
商業地の上昇率1位は武蔵小杉じゃなかったでした?勘違いかな。 |
389:
入居済み住民さん
[2015-03-20 01:24:35]
>>382 川崎駅の人の悔しげな顔が想像できるよ。
|
390:
匿名さん
[2015-03-20 01:32:31]
多摩川超えたら、正直、どっちでも良い。
|
391:
匿名さん
[2015-03-20 01:35:20]
グーグルマップみたけど、小杉って、めっちゃ都心まで遠いじゃん。
チャリ使っても皇居まで行けそうにない。 |
392:
匿名さん
[2015-03-20 02:41:19]
|
|
393:
匿名さん
[2015-03-20 05:34:41]
ですから、広告記事を見て騒いでると【世間知らず】って言われますよ。何回言われても成長しない人達ですねー
|
394:
匿名さん
[2015-03-20 06:42:55]
武蔵小杉の人達って、相変わらずですね。マスコミの情報に操作され過ぎですね。もっと、街の実態についての情報に注目した方が良いと思いますよ。
|
395:
匿名さん
[2015-03-20 07:06:07]
そうそう吉祥寺は広告記事じゃないんですよね。
武蔵小杉だけが広告なんですよね。 |
396:
周辺住民さん
[2015-03-20 07:17:07]
昔は武蔵小杉は何もなかったんだから。上昇率が1位になったくらいなんだ。まだ川崎駅の足元にもおよばない。
|
397:
匿名さん
[2015-03-20 08:44:53]
>>396
川崎駅すごいね。 |
398:
匿名さん
[2015-03-20 09:02:21]
|
399:
匿名さん
[2015-03-20 09:59:17]
武蔵小杉の魅力は東側に集約されてる。
地下上昇は東側では是認されるが、他はつられて上がっただけ。 冷静に価格を見極めないと痛い目に遭う。 |
400:
匿名さん
[2015-03-20 11:33:40]
まー武蔵小杉周辺は、一年前より土地価格はグンと上がって来てますよ。地主もそう簡単には、とちを売らなくなってる。駐車場パーキングにして、固定資産税に当てて居るんだろうよ。
|
401:
匿名さん
[2015-03-20 11:46:21]
東は開発行き詰ってるのがな
北はこれから再開発始まってデベが全力上げするし 南、西は3角タワーに府中街道拡幅とデカいのが残ってる |
402:
匿名さん
[2015-03-20 12:29:43]
東はしばらくあれで良いんじゃないかい?三角地帯に動きがあれば気になるところだけど。
|