スマeタウン足立竹ノ塚「芽ぐみの杜」について情報がほしいです。
次世代住宅とのことですが、どうでしょうか。
生活しやすいといいなって思いますが、駅からの距離がどうでしょうか。
将来性や資産性などもあわせて、情報交換できたらいいなって考えています。
よろしくお願いします。
スマeタウン足立竹ノ塚芽ぐみの杜
所在地:東京都足立区六月一丁目732番1
交通:東武スカイツリー線「竹ノ塚」駅 徒歩18分・「西新井」駅 徒歩23分・つくばエクスプレス「六町」駅 徒歩27分
総戸数:10棟40戸
売主:サンヨーホームズ株式会社
施工会社:サンヨーホームズ株式会社
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2015-03-12 15:59:38
スマeタウン足立竹ノ塚「芽ぐみの杜」について
1:
匿名さん
[2015-03-26 18:48:14]
|
2:
匿名さん
[2015-04-18 17:21:59]
交通アクセスの面がもうマンションよりも戸建てという感じがします。
永住目的の。 駅から遠いとリセールが難しくなります。 両親の戸建ての家も交通アクセスが悪いので買手がつきません。 あまり、斬新な住戸は、敬遠される傾向があるみたいですけど。 |
3:
匿名さん
[2015-05-01 09:35:21]
マンションでしょうか?
足立区で戸建て感覚で買えるので気になります。 10棟40戸なので、1棟あたり4戸ということになりそうですね。 メゾネットのマンションが連なって建つのかなと想像しています。 |
4:
周辺住民さん [男性 60代]
[2016-01-15 19:30:31]
建築中から外見とレイアウト図だけ見ましたが、3階建ては住み始めて家族構成等が変化する事を想像すると中はやっぱり狭い感じ且つ使い勝手は良く無さそうな雰囲気。やはりアパート以上、マンション以下って感じですかねぇ。決して戸建て感覚だと思ったらやっぱり無理が有ります。
それとパンフレットで見る印象よりも建物が密集してる感じで庭周りも結構狭かったです。 周辺の環境も、学校だけは近いですが駅からの距離考えたらちょっと微妙。 そう考えると割高かなぁと感じました。 |
5:
匿名さん
[2016-01-15 22:02:20]
昔、セボンってデベ(倒産)がやっていた、分譲のタウンハウスと同じかな。
|
6:
匿名さん
[2016-02-05 09:50:58]
戸建てですか?マンションですか?
こういうスタイル、最近多いですよね。 スーモには物件情報のみ掲載されています。ただ、2015年3月に完成と書かれているんですよね。価格は3480万円からなので、お得な気がしますね。 |
公式サイトだと戸建てでもない、マンションでもないとはありますけど。
ランドスケープを見ると戸数の少ない団地って感じですよね。
各部屋はそれなりの広さがありますしファミリーからシニア夫婦まで
色々な世帯が入りそう。部屋は全て分譲になるのでしょうか?