情報交換しましょう!!
[スレ作成日時]2007-09-21 22:09:00
ブランズ西大津Ⅱについて
421:
買い換え検討中
[2008-08-01 10:26:00]
|
||
422:
購入検討中さん
[2008-08-01 10:47:00]
公立だと先生はローテーションでころころ変わりますし、住民の層もこれだけマンションが乱立すると変わってきます。先生・環境を重視するなら、関西地区では私立を選ぶしかないように思います。
|
||
423:
購入検討中
[2008-08-01 12:30:00]
たしかに友達による部分は大きいですね。
私も1時間かけて某私立中学に通っていましたので、学校によって周りの環境が 大きく違うのはよくわかります。 ただ、そういう意味ではマンションが増えてきている西大津地区は外から入ってきた いろんな人がいて、特に柄が悪いってわけでもなく庶民的な雰囲気でいいかなとは 思ってます。 |
||
424:
買い換え検討中
[2008-08-01 13:13:00]
私の子は皇子○○保育園と、長○小学校に通ってますが、色々な友達が出来て毎日が楽しいみたいです。ただ親の立場から言わせてもらうとやっぱり悪い部分も影響はされてますね。でも満足してますよ。なんだかんだいっても最後は私の責任ですから。
|
||
425:
契約済みさん
[2008-08-01 22:24:00]
眺望を優先してこのマンションを選んだんのでは?
|
||
427:
契約済みさん
[2008-08-02 16:11:00]
420さん、関係ない話なんてとんでもないです^^
貴重なお話をありがとうございます。 私も自分自身が子供にどういう教育を受けさせたいかが大切だと思います。それに応じた学校を選べばいいと思うんですが、一生懸命考えて選んでも裏目に出てしまう事はあるし、適当に近くにしとこ〜となっても、子供が自分の望むような形に成長する場合もあると思います。 なので、こればっかりは運というか何というか…。こうゆう発言は無責任な親なのかもしれませんが、私は子供次第・親次第かなと思います。 確かに環境は大事ですが、私自身は環境に流されない子に育ってほしいと思ってます。 どんな環境にいても悪い事は悪いとマネしたりせず、逆にいい事は見習えるような、環境や人の考えに揺らがず自分の意思や考えをしっかり軸に持ってる子に育てたいです。 なんかマンション掲示板なのに子育て論ばかりになってしまいましたが笑 そうゆう訳で子供の成長などは学校や環境よりも、自分自身の育て方や子どものその受け止め方が一番大事だと私は思ったので、425さんのおっしゃるように眺望優先でこのマンションに決めました。あとは今住んでる場所よりかは歩道が安全そうなので。 |
||
428:
ご近所さん
[2008-08-02 19:05:00]
となりのⅠの住民です。
昨日におの浜の方で花火が上がってました。 手持ちで撮影したのでぶれてますがこんな感じでベランダから見れます。 8日の花火大会はもっと近くから打ち上げられますので大迫力ですよ。 ![]() ![]() |
||
429:
購入検討中さん
[2008-08-03 05:16:00]
|
||
430:
契約済みさん
[2008-08-03 15:03:00]
そうみたいですね^^
ここも浜大津のほうもどちらも花火が絶景なのは間違いなしですね。 |
||
431:
購入検討中さん
[2008-08-04 12:21:00]
まだ来年入居とあったので、ギリまで待ってみようかなと考えていましたが、そうも言っていられないのでしょうか。
残り戸数が17戸だと年内には完売しそうな雰囲気ですね。 でもまだ今後のスケジュールとか未定ですよね。 もう少しいろいろスケジュールが確定してから購入考えたいですね。 のんびりしすぎですか? |
||
|
||
432:
物件比較中さん
[2008-08-04 14:17:00]
第○期で分譲しているお部屋の数の残りが17戸ということで
全体としてはまだまだありますよね。 東急不動産さんは竣工してからの販売はものすごく値引いてくれるので 期待してます。 来年が楽しみです。 |
||
433:
契約済みさん
[2008-08-05 18:32:00]
428さん、是非8日の写真もアップしてください^^お願いします!!
|
||
434:
購入検討中さん
[2008-08-06 21:11:00]
よく売れているので急がないといけないですよ(笑)
モデルルームのバラの数ですが、結構増えてましたよ |
||
435:
契約済みさん
[2008-08-06 21:55:00]
以前から何度か「購入検討中」として書き込みさせていただいていた者ですが、晴れて「契約済み」と
なりました。 モデルルームを一目見て気に入ったので、結局他のマンションはネットでしか情報収集していませんが、 やっぱりこの辺りの他のマンションと比べると高いですね・・・ 若輩者の私には背伸びしたように思っています。 けど、とにかく一目惚れでどうしてもここがよかったので、いろんな不安要素にも目を瞑りながら、 値引きも待たずに契約しちゃいました。 普段は優柔不断なタイプですが、今回はかなり即決だったと思います。 背中を押してくださった皆さん、ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします! |
||
436:
契約済みさん
[2008-08-06 22:39:00]
|
||
437:
買い換え検討中
[2008-08-06 22:42:00]
あやしいね。
以前から書き込み、一目ぼれで即決? バラが増えたから急げ? 4分で連打! 私は即決せずに、サーパスとブリリア(八景荘)の様子を見ながら気長に行きます。 |
||
438:
契約済み
[2008-08-06 23:00:00]
435です。
すいません、なにか誤解を与えるような書き方でしたでしょうか? 一目惚れで即決と言っても、さすがにモデルルームを見たその日に契約したわけでは ありません。 あくまで私なりの即決という意味で… ちなみに434は私ではありません。 |
||
439:
契約済みさん
[2008-08-06 23:05:00]
希望の間取りが売り切れないうちに、お早い目に・・・!?
|
||
440:
契約済みさん
[2008-08-06 23:13:00]
契約おめでとうございます^^
希望の間取りや階などがある方は早めに契約したほうがいいですよね。 |
||
441:
契約済みさん
[2008-08-06 23:31:00]
着々と契約済みの方が増えていますね^^
他の板を見ていても「契約しました」と言う書き込みは少ないですが、ここだけは例外のようですね!? |
||
442:
435
[2008-08-06 23:38:00]
ここはどの階からでも眺望は良さそうなので、階については特にこだわってません
でしたが、とりあえずビューバスは外せませんでした。 あとはその中で手が出る値段の部屋がなくならないうちに、と思って早めに契約しました。 ところで確認を忘れてたのですが、ビューバスのブラインドは標準装備でしょうか? 琵琶湖沿いのマンションは最近ビューバスが多いようですが、いくら前に建物が ないとはいえ、よく考えたら無防備ですよね? 琵琶湖が覗きスポットになったりしなければいいんですが… |
||
443:
3月が待ち遠しいさん
[2008-08-07 03:18:00]
No.442 by 435さん
ご契約、おめでとうございます。 > 背中を押してくださった皆さん、ありがとうございます。 これってもしかして私も含まれています?だとするとちょっとうれしいです *^_^* > ここはどの階からでも眺望は良さそうなので、階については特にこだわってません > でしたが、とりあえずビューバスは外せませんでした。 この眺望でのビューバスはなかなか外したくないですよね。 > ところで確認を忘れてたのですが、ビューバスのブラインドは標準装備でしょうか? 標準装備だったと思います。 > 今後ともよろしくお願いします! こちらこそ、よろしくお願いしますm(_ _)m |
||
444:
契約済みさん
[2008-08-07 11:10:00]
440です。
私が階にこだわったのは少し高所恐怖症の所があるからですw 眺望は確かにどの部屋でもいいですよね^^東急の人が言うには、2階3階が一番目には優しいみたいですが。 ブラインドは私も標準装備だったように思います。 |
||
445:
契約済みさん
[2008-08-07 21:34:00]
私は「ビューバスの無い部屋」が希望だったので、契約を急ぎました。カラスの行水の私にとって、ビューバスは猫に小判です。だからその分、リビングの開口部が広い間取りを選んだんです。人それぞれですね〜。このマンションは部屋タイプごとにかなりレイアウトが異なりますから、頭痛がするほど図面を見つめて(通帳も見て)、とても悩みました。ギャラリーのバラを見ていると、やっぱり間取りによって契約率がかなり違っていたように思います。
|
||
446:
契約済みさん
[2008-08-07 22:08:00]
たしかにビューバスがない方がリビングは広く感じるかもしれませんね。
私も基本的にカラスの行水タイプなんですが、それでもビューバスに惹かれてしまいました。 まぁ私が要らないと言っても、嫁には間取り選びの必須条件だったようですが・・・ 間取りによる契約率は、モデルルームと同タイプのところが人気があると聞きました。 あとは値段が安めの間取りの方がよく売れているような気がします。 (実際、うちもそういう選び方かも・・・) 逆に、高くなっても最上階や角部屋はやっぱり人気あるみたいですね。 |
||
447:
契約済みさん
[2008-08-07 22:41:00]
確かにここのマンションの間取りは、バラエティーに富んでいて迷いますね〜
わたしはゆっくりバスタブに浸かって、音楽でも聴きながらびわ湖を眺めたいので、ビューバスタイプにしました。 来年の花火大会はお風呂から観ようかなぁ〜^^ |
||
448:
契約済みさん
[2008-08-08 12:49:00]
今日は花火大会ですね。
今年は観られそうにありませんが、ほんとに来年が楽しみです。 ところでインターネット接続について、詳しい方はおられませんか? 現在うちではYahoo-ADSLを利用していて、できれば引越し後も継続して利用したいと考えているのですが、重要事項説明書には「ADSLサービスについては、利用できない場合があること」との記載があり、ちょっと不安になっています。 どなたか詳しい方、あるいはどこに問い合わせればよいかご存知の方、アドバイスをお願いします。 |
||
449:
契約済みさん
[2008-08-08 12:56:00]
これはYahoo BBに問い合わせた方が確実なのですが、NTTの光回線が完成した地域では、ADSLは使えません。私が今住んでいる自宅も、現在ではADSL設置不能です。ブランズでは、光にするかケーブルにするか迷っています。
|
||
450:
契約済みさん
[2008-08-08 22:49:00]
追加ですが、一番心配されているのはメルアドが変わることでしょうか?これは確かに厄介な場合がありますので、早めに(今のうちに)メインで使うアドレスををGmailやYahooメールやHotmailに変えておいた方が、ずっと使えて良いかもしれません。これらの会社が破綻する可能性は比較的少ないと思いますから。もちろん、その他にも転送専門のようなアドレス付与業者もたくさんあります。ただ、これらの自由メルアドは、いつでも棄てられる予備アドレスとして使っている人の方が多いような印象を持っています。あくまでも個人的な意見ですが。
|
||
451:
契約済みさん
[2008-08-08 23:42:00]
やっぱり住んだ時に想像しやすいから、MRのタイプがよく売れるんでしょうね^^
私個人としてはMRのIタイプは結構変わった間取りだと思うので、MRにしなかったらなかなか売れなかったのではないかな〜と勝手に思ってますw うちはEタイプにしましたが、Iタイプとかなり迷ってしまいました。ちなみにうちもビューバス必須で選びました! 東急からのアンケートに答えた方いらっしゃいますか? うちも答えて謝礼が来たんですが、間違って妻が捨ててしまいまして(残念) 謝礼が何だったかとても気になります。ご存知の方おしえてください。 |
||
452:
契約済みさん
[2008-08-08 23:55:00]
QUOカード500円分でしたよ。
|
||
453:
ご近所さん
[2008-08-09 07:58:00]
ブランズⅠの住民です。
昨日はものすごい人がマンションに集まってました。我が家も10人ほど来客がありましたが皆さん同じようで、エレベータが大渋滞でした。 中層階ベランダからの花火の写真です。 三脚使用してないんでぶれてますが、おおよその雰囲気は分かってもらえるかと。 ![]() ![]() |
||
454:
契約済みさん
[2008-08-09 08:22:00]
|
||
455:
契約済みさん
[2008-08-09 14:35:00]
先日契約しました。契約したのにもかかわらず少し心残りがあるのがパチンコ店が目の前にあることです。将来つぶれてくれたらと期待もこめて決断しました。
ただ、もしつぶれたとしても次に建つ物次第ではすこし不安があります。 皆様はどう思われていますか。それとも全く気にならないものですか? |
||
456:
契約済みさん
[2008-08-09 15:11:00]
452さん、情報ありがとうございます。
500円なら諦めがつきます(笑) |
||
457:
契約済みさん
[2008-08-09 15:16:00]
453さんありがとうございます^^
私も来年が楽しみです!!うちも中層階にしたので、きっと同じように見えますよね。琵琶湖にうつる花火の色がとても綺麗ですね。 うちはパチンコ屋の前というのは特に気にしませんでした。10時まで明るくていいなというくらいで、パチンコをする人って特にガラが悪いという訳でもないと思うんですよね。 ただ、エントランスアプローチからパチンコ屋の車の出入りがあるので、あそこだけ子供には注意させる必要がありますね。 もし潰れるなら…個人的には家電量販店かラウンド1やカラオケとかになったら嬉しいです^^ |
||
458:
契約済みさん
[2008-08-09 15:21:00]
私たちは子供がいないので、まったく気になりませんでした。音も聞こえませんでしたしね。子供がいたとしても、パチンコ屋さんなら、それほど気にしなかったと思います。確かに周囲はギャンブル場だらけですけど (^_^;) 昔はともかく今なら、24時間ネットカフェとかワンルームマンションの方が危険に思います。ただ、希望としてはもちろん、パチンコ屋さんの代わりにスポーツジム・シネコン・レンタル倉庫なんかができて欲しいです。収納はやっぱりもっと欲しい。
|
||
459:
契約済みさん
[2008-08-09 15:38:00]
ご契約おめでとうございます。
わたしはあまり気になりませんが、できればおしゃれなショッピングモールなんかに なればいいのになぁと思っています。 |
||
460:
契約済みさん
[2008-08-09 16:26:00]
駐車場も含めるとあれだけ広い土地ですから、将来パチンコ屋以外の何かの施設に変わるのは、間違いないでしょうね。
滋賀県か大津市が買い取って、美術館や博物館などの文化施設になればいいんですけどね。 |
||
461:
契約済みさん
[2008-08-09 17:57:00]
お返事ありがとうございます。タワーマンションとかラブホテルなどは建たないのでしょうか。もし建ったら玄関を出たときにすごく憂鬱になりそうです。また、契約後に現地を見に行ったのですが、競艇場が思ったより近く感じましたがこちらの音は大丈夫ですか?
|
||
462:
契約済みさん
[2008-08-09 18:13:00]
タワーマンションは、これだけマンション不況で周囲が供給過多になっている今、新たに土地を買ってまでできる可能性は少ないように思います。またラブホテルは基本的に渋滞の少ない沿線にまとまって建つので、これもないような気がします。ただ私はタワーマンションとかラブホテルが横に建っていても、平気なような気がします。「湖畔側に絶対に他の建物が建たない」という立地が気に入ってこの物件を買いましたから。でもまあ、もちろん静かで便利なお店に変わって欲しいですね。
|
||
463:
契約済みさん
[2008-08-10 17:38:00]
希望を言うのはタダですからねw
シネコンやショッピングモールもいいですね〜!!オシャレなカフェや雑貨やさんとかもほしいな^^ あそこが別の建物になって、もう少し道が広くなるだけで大分と雰囲気変わりますよね。 個人的にはにおの浜のパルコの三角地帯みたいになってくれたら凄くおしゃれで嬉しいです^^ |
||
464:
契約済みさん
[2008-08-10 18:25:00]
そうですね。そうなるとブランズの北西側にもロック式出入り口を作ってもらえれば、パチンコ屋さんの跡地にできたショッピングモールの横を抜けて、JRの駅に2分くらい早く着けそうな気がします。
|
||
465:
契約済みさん
[2008-08-10 22:46:00]
あはは^^
それいいですね〜!! でも大きなマンションなので通路は2通路ほしいところですよね。 |
||
466:
契約済みさん
[2008-08-11 00:20:00]
楽しそうですね〜!!
夢は膨らみますが、まだしばらくはパチンコ屋のままでしょうね。 だって、あのパチンコ屋よく流行ってますもん!? |
||
467:
契約済み
[2008-08-11 01:40:00]
たしかにパチンコ屋のあとにこんな施設ができれば、と勝手なことばかり考えて
しまいますが、幸か不幸か、あの店はすごい流行ってますよね。 個人的にはスポーツクラブができてほしいと思っています。 近くにスポーツクラブってないですよね? 知っている限りではにおの浜のイトマンが一番近いかと思っていますが、他にどこか ありましたでしょうか? |
||
468:
契約済みさん
[2008-08-11 07:14:00]
私も調べましたが、やはりイトマンが一番近かったです。ニスポはスイミングクラブしかなかったのでがっかりでした。山科駅近くにもありましたが、色々利用するとかなり高くなりそうなので、頻繁に通う人にはあわないかと。
フィットネスルームにどのような機材が入るのかは、まだ全く白紙のようですね。エアロビクスができるようであれば、CATVの番組など流してくれないかと思っています。 |
||
469:
契約済みさん
[2008-08-11 08:31:00]
みなさん、スポーツジムに通って、健康的なんですね!?
わたしはもっぱらビール腹を抱えて、ごろ寝ばかりです。^^; しかし、健康派にとってもごろ寝派にとってもここは最高のマンションはですね。 |
||
470:
契約済みさん
[2008-08-11 12:28:00]
ホームページのびわブロに、花火の写真がたくさん載りました。来年のことを想像してワクワクします\(^o^)/
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
親より友達のほうが接している時間も長いし、それを指導してくださるのはやはり学校の先生です。かなり先生次第になるのでは?