情報交換しましょう!!
[スレ作成日時]2007-09-21 22:09:00
ブランズ西大津Ⅱについて
341:
契約済みさん
[2008-07-16 21:03:00]
|
||
342:
契約済みさん
[2008-07-16 23:41:00]
はじめから駐車可能な車体サイズと台数は明確にしているのですから、訴えても
賠償金はとるのは無理でしょう。 3月末の第1期販売&契約会に行った時には、セダン系のいかにも高そうな車がほとんどでした。 ミニバンに乗っている若僧の私としては場違いかな...と感じたのですが、最近はミニバンやSUVの 方も多くなってきていますね。ちょっと安心。(^_^) 新車登録は6:4でも、このマンションは少なくともそれよりはハイルーフの割合は少ないと 思います。これはあくまで私の想像ですが。 また、交通の便もそこそこいいので、車を保有されない方もおられるような気がします。 ガソリンも高騰していますしね。 P.S 12月頃に駐車場の抽選があるらしいですよ。 もっと早くしてほしいものです... |
||
343:
購入検討中さん
[2008-07-17 00:12:00]
336です。
いろいろ教えていただきありがとうございます。 たしかに購入層としては高級セダンに乗っている人の割合は高いようにも感じますし、 ファミリー向けのマンションに比べるとハイルーフ車の割合は低いかもしれませんが、 それにしても・・・ 車庫証明を取れる、というレベルでいいなら月極駐車場も見つかりそうですが、すぐ 近くに駐車場ってあったでしょうか? もうちょっと考えてくれたらよかったのに。 広々としたパチンコ屋の駐車場が羨ましいですね。 ただ、その点を妥協してもあの眺望は捨てがたいので迷ってしまいます。 |
||
344:
契約済みさん
[2008-07-17 09:48:00]
東急さんは契約時に車のサイズなどの情報を得ておられますから
駐車スペースの40台を大きく超えるハイルーフ車所有者と契約されれば 責任を問われると思います. 近くにそれだけの月極駐車場が空いていれば問題ありません. あの近辺に月極駐車場が空いていないにもかかわらず, ハイルーフ車所有者と契約されて 多くの契約者が車を買い換えないと入居できない状況になれば やはり責任を問われると思います. たぶん,新聞記事にもなるのでは? |
||
345:
買い換え検討中
[2008-07-17 11:29:00]
東急の肩を持つわけではありませんが、自己責任の範疇ではとおもいますよ。
ここは駐車場整備地区でしたっけ。それであっても責任は問えないです。 道義的責任は感じてもらわなければとおもいますが。会社のイメージダウンだけで終わりですね。 |
||
346:
契約済みさん
[2008-07-17 14:56:00]
338ですがそこまでシビアに考えてはいませんでした(汗)
ただ、始めにきちんと説明はあったので東急を責める事は出来ないのではないでしょうか。 抽選がはずれて車をどうにかしなければいけない覚悟がないのであれば、購入しなければいい事です。 私も339さんと同じく抽選までは沢山売れ残ってほしいなという感じですねw |
||
348:
契約済みさん
[2008-07-17 16:07:00]
間違いなく売れ残るという事はないでしょう。
眺望重視の人に結構売れてるみたいなので。 ただ、抽選日までに完売はしない可能性が高いですよね。 |
||
350:
購入検討中さん
[2008-07-17 22:58:00]
何があほなのでしょうか?
ホントに購入検討中さんならそんな書き込みはしないで下さい。 納得できないのならきちんと書き込みすればいい事です。そうでなければスルーでいいでしょ。 ここに決め切れてない方は他にどのような事がネックになっているんでしょうか? 駐車場の事は私はあまり深く考えていなかったので勉強になりました。 他に価格以外でここのデメリットというか、ネックになってる箇所はありますか? |
||
351:
買い換え検討中
[2008-07-17 23:21:00]
現在不動産バブル崩壊中です。本当に購入を検討していれば少しは勉強しているでしょう。
全国津々浦々どんな人気マンションでも竣工までには完売はまず厳しい事は明白。 そんな状況なのにこの割高感があるただ琵琶湖の眺望だけのマンションが完売御礼は100%無い。 パチンコ湯のまん前、競輪場も近い。競艇場も近い。前面国道道路整備悪し。駐車場問題。渋滞。琵琶湖虫。リゾート気分でもただの琵琶湖が見える田舎。駅遠い。天井低し。オプション高い。 あああああああきりが無い。 だからアホでよいのではとおもいます。 完売したら中古で買ってやる。もし完売したら業者間での操作があるとしか考えられない。 でもバブル崩壊でそれは絶対ありえない。中古で割高になったものはさらに買い手が無いだろう。 ↑こんな駐車場の事で勉強になったと言い切るあんた。勉強もっとしなければ大損するよ。 |
||
353:
びわ小虫
[2008-07-18 00:12:00]
何なんだ、上の記事は?今頃何を言ってるんだ?浦島太郎か??? レイクフロントはすでに1年以上たってるが、その分譲中の話ではないか。
前にこの記事を書いたのはあなたか?今回もここに書けて気が済んだか? どうせなら“レイクテラスに低評価”という記事をどこかで書いてみなさい。 |
||
|
||
354:
ご近所さん
[2008-07-18 08:35:00]
|
||
355:
物件比較中さん
[2008-07-18 08:37:00]
>>351
全国津々浦々どんな人気マンションでも竣工までには完売はまず厳しい事は明白。 草津市あたりでも竣工前完売している物件ありましたよ。 不動産バブルが崩壊したといっても、ポテンシャルの高い地域には今のところ 影響ないと思います。 |
||
357:
匿名さん
[2008-07-18 12:12:00]
不動産バブルっていつ崩壊したんですか?
|
||
358:
買い換え検討中
[2008-07-18 12:53:00]
今年
|
||
359:
契約済みさん
[2008-07-18 16:59:00]
同じく。
不動産バブルが崩壊しても、いいマンションなら頑張って買おうとする人、もともとお金持ちでセカンドハウスで買っちゃう人は世の中山ほどいます。 うちはお金持ちではないですが、気に入ったからここを購入しました。 損するとか得するとかではなく、大事なのは自分がどれだけここを気に入っているか、ではないでしょうか? 結果論ですが、住んで後悔しなければ、買ってよかったと思えれば、どんなに高価な買い物でも失敗ではないのではないでしょうか。 352さんの書き込みは削除されたんですか? |
||
360:
正義の味方さん
[2008-07-18 18:42:00]
>352
売れ行き好調で評判の良い物件に対しては、必ずこういった輩が現れます。 どうみても買えない者のやっかみとしかとれません。 ローン審査でNGとでもなったのでしょう?自分の身の丈にあった物件を検討されたらどうですか?! なんだかんだ言っても既に半数以上売れている事実を受け入れたらどうですかね?! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここは駐車場約200でハイルーフ対応約40ですから
たぶん80台程度が駐車場がない車となります.
調べたかぎり周辺には80台も空いている月極駐車場はありませんから
トラブルのはあきらかです.
それにもかかわらず,東急さんがハイルーフ車を持っている人に
物件を売り続けて,数十台が駐車場がない状況になったとすれば
東急さんは無責任と言えます.
入居後に管理組合が東急さんを訴えるべきでしょう.
相当な賠償金をとれると思います!