東急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズ西大津Ⅱについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎小麦尻
  6. ブランズ西大津Ⅱについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-06-26 16:39:00
 

情報交換しましょう!!

[スレ作成日時]2007-09-21 22:09:00

現在の物件
ブランズ西大津レイクテラス
ブランズ西大津レイクテラス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎小麦尻1番12他
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩8分
総戸数: 207戸

ブランズ西大津Ⅱについて

321: 契約済みさん 
[2008-07-12 19:45:00]
>319さん
いろいろな部分で費用を節約していると思います.
私が知っているのは
同じ高さの近辺のマンションは19階ですが,ここは20階です.
15cmほど天井が低いか,床が薄いはずです.
とうぜん床も天井も2重ではありません.
サッシも防音効果が最も悪いT−1サッシです.
せめて国道側はT-2サッシにして欲しかったです.
外壁にはタイルはほとんど使っていません.
数年で相当汚れると思われます.
トランクルーム(ものおき)がありません.
住宅性能保証は最もレベルが低い1で,
強い地震があれば相当な被害をうけます.倒れないことになっていますが...
以上,分かった上で,眺望に引かれて購入しました.
たぶん土地の購入費用が高かったので,
いろいろなところで費用を節約しないと
滋賀では売れない値段になるためと思います.
おかげで購入できましたし,よろこんでいますよ,私は.
322: 匿名はん 
[2008-07-12 19:57:00]
310です。私の場合、ガラストップコンロについてはこちらのほうから尋ねました。「オプションです」と言われた時には、正直「え〜っ」って思いましたが、全てにおいて眺望が勝っているので、自分なりに納得しています。
モデルルームやパンフを見る時は、何がオプションなのかというよりも、逆に何が標準なのかという観点で見たほうが良いと思いますよ。夢のお城、モデルルームはほとんどかオプションですから。
ただ、何もオプションをつけなくても標準どころか十分充実していると思いますよ。
少なくとも京都北山のとあるモデルルームよりははるかに豪華ですf^_^;私達がモデルルームを見学したのは、ブランズ以外では後にも先にもここだけです。もっともっと見学しまくろうと考えていたのに、こんなにあっさり決めるとは。。。思いもよりませんでした。
323: 契約済みさん 
[2008-07-12 20:53:00]
ブランズさんのモデルルームは2部屋ありますが
狭い方はオプションはほとんどありませんでした.
ちがいましたっけ?
324: 匿名はん 
[2008-07-12 21:18:00]
322です。ブライトオーシャンのモデルルームも見学させていただいたのですが、私はオプションが多いな〜と感じました。価値観の違いでしょうか?とてもじゃないですが、これが標準とは私には思えないです。
貧乏性なもので(>_<)その分、良い家具、良い食器を買いたいです。
ちなみに、ブライトオーシャンのオプションは、ダウンライト(30万円以上)、キッチンの食器棚(60万円以上)、エコカラット、子供部屋の創作家具、寝室の創作家具とカーペット、バルコニーのウッドデッキ、テレビボード、下がり天井、ドレッサー用ダウンライト、間接照明。。。私にはこれらの数々のオプションが標準的とは思えません。私たちには無理です(>_<)なんとか、お風呂の床をタイルにしたのが精一杯です。
325: 契約済みさん 
[2008-07-12 23:00:00]
323です.
なるほど了解しました
が,ほとんどがオプションと言うのは広い方の部屋にこそ言うべきで
私は狭い方の部屋はオプションが少なくて,
ホントの部屋の様子が想像できると思いました.
狭い方はモデルルームとしては,とても良心的で好感を持ちましたが...

また,ブリリア,ルネ大津膳所と北山のアーバンライフのモデルルームを見てきましたが
これらと比較してブランズ2がはるかに豪華とは思えませんでした.
どんなところが豪華なのですか?
購入した者として教えていただければ,
うれしくなるかもしれません...
326: 契約済みさん 
[2008-07-12 23:15:00]
325です.追加です.
ダウンライト30万円とありますが,ほんとですか?
327: 住まいに詳しい人 
[2008-07-13 02:42:00]
DLが30万?何灯付けるのですか?照明器具のなかでDLは単価的には一番廉価なんです、普通は一灯数千円、配線工事など一人工か二人工ですから工賃は5万まで、配線材など数千円、どう考えても30万DLを付けるなら何十灯も着きますよ。
328: 匿名はん 
[2008-07-13 06:52:00]
324です。わたくしは住まいのことについては素人ですので、専門的な工賃、価格等を言われましてもさっぱり解りません。ただ、わたくしはそのようにお聞きしただけのことです。東急ホームさんが決められた価格ですから、私に言われましても困ります。私は「高いな〜」って思いましたけど。ちなみに、ベランダのウッドデッキは100万円以上とお聞きしました。
本当はダウンライトは1番に付けたかったオプションなんですが、あいにく8階までの部屋は、ダウンライトの申し込みには期限があったようで、泣く泣く諦めました。
かといって高層階に変更すると、価格が高くなるのにせっかくの琵琶湖の眺めが遠くに感じられてしまうことに矛盾を感じて、低層階を選びました。やはり眺望と広い部屋は絶対に譲れませんでした。オプションは後々どうにかなるとしても、眺望と広さはどう頑張ったとしても変えることは出来ないですから。
このマンションは間取りのタイプが多く、それもまた魅力なのですが、相当迷いました。図面と睨めっこしながら、彼と夜な夜な電話会議でした。
329: 契約済みさん 
[2008-07-13 07:08:00]
ダウンライトの件、リビングとダイニングの周りに合計約10個、それぞれに調光スイッチが付いて15、6万円でした。
ちょっと高いかとは思いましたが、思い切って私はこれだけはオプションでお願いしました。
330: 購入検討中さん 
[2008-07-13 08:46:00]
319です。皆さん、レスありがとうございました。
私はガラストップでないこと自体は、我慢できると思っています。
でもチラシに虚偽が記載されていることにはどうしても不安・怒りを感じます。
間違いなら間違いと、正直に明示しておいてほしかったと思うのです。
ギャラリーの入り口カウンターにどさっとおかれていた大きなチラシです。
「間違い」が他にもないのだろうか、、、それが踏み切れない理由です。
331: 契約済みさん 
[2008-07-13 08:59:00]
>330さん
ギャラリーの入り口においてあった資料はモデルルームの説明用のもので、標準品、オプション全てが含まれて書かれていたと思います。

間違いではないと思いますよ。(^_^)
332: 購入検討中さん 
[2008-07-13 09:41:00]
チラシを見直しましたが、分譲される部屋の図面の横「Basic Quality」の欄に、床暖房・食器洗い機・キッチンスライド収納・ガラストップコンロ・ミストサウナなどが箇条書きで書かれています。いったいどれが標準でどれがオプションでしょうか?Basic Qualityと書かれているので、これらはみな標準仕様とばかり思っていました。ベーシックは基本とかいう意味ではないのでしょうか?とってもショックです。
333: 契約済みさん 
[2008-07-13 10:03:00]
要望が多いのでひょっとしたら標準になったのでしょうか?

そうだとすれば、契約済みの我々はちょっと損をしたみたいですね(^_^;;)
いずれにしてもご心配でしたら、デベに直接ご確認されたらどうでしょうか?
334: 契約済みさん 
[2008-07-13 10:56:00]
憶測ですが,たぶん単純ミスだと思います.
東急さんには失礼ですが,書類に誤りが多いのが,東急さんの特徴だと思っています. 
重要事項説明会でもミスプリがあって説明する人が慌ててましたが
その後も重要事項書を読んで誤りを見つけました.
正式の図面にも正誤表が添付され,数カ所訂正されています.
オプション用にもらった図面にも誤りがありました.
まあ,そうゆう会社なんだなーと思います.
以上のようなわけで
残念ですが,ガラストップが標準になったとは思いません.
なって欲しい!ですが...
335: 物件比較中さん 
[2008-07-13 17:51:00]
同感です。
私もミスプリントを見つけました。指摘したんですが、パンフレットに大津館まで徒歩2分でその中にあるル・ジャルダンまで徒歩7分となってて、明らかにおかしいですよね(笑)
330さんの気持ちはすごくわかります。私も、HPか新聞の広告か何かは忘れましたが、ガラストップコンロが標準と確かに書かれていた覚えがあります。
ただ、それに対して「誤りがありました。」など東急さんから言ってもらえず、普通に「ガラストップコンロは標準です。」といわれたので、多分ミスプリントしてあった事自体東急さんは気づいていないんでしょうね。
336: 購入検討中さん 
[2008-07-15 23:27:00]
週末にモデルルームを見て、すぐにでも買いたいような気持ちになりました。
帰ってきてからパンフレットを見て気づいたのですが、ハイルーフ用の駐車場が異様に少ない
ですね。
私の車はいわゆるSUVなので、ハイルーフ用かタワーパーキング以外でないと駐車できません。
これって早いもの勝ちなんでしょうか、抽選なんでしょうか?
すぐに背の低い車に乗り換えるわけにもいきませんし、当面そのつもりもありません。
駐車場問題さえクリアできればすぐに契約したいのですが・・・
営業さんに聞いたほうが確かなのでしょうが、なかなかゆっくり電話する時間がないので
ご存知の方がおられたら教えてください。
337: 契約済みさん 
[2008-07-16 07:36:00]
抽選になるようです。営業さんに「もしはずれたら?」と聞いたら、「近くに駐車場はたくさんありますから」とさらっと言われました。我が家は仕方ないので車の買い換えを考えています。
338: 契約済みさん 
[2008-07-16 11:51:00]
↑私も同じ事言われましたw
うちはもうタワーでいいかなと思ってます^^車を買い換えるほど裕福ではないのでw
339: 契約済みさん 
[2008-07-16 14:04:00]
337です。うちのはタワーでもきつい高さなんです。車が8年目になることでもあるし、抽選にはずれたら、その時には買い換えを考えてます。ただ、新生活の開始が軌道にのるまでは、大きい車を持っていたい気持ちはあります。中型家電や家具を量販店で買ったときとか便利だし。本音を言えば、抽選の時までだけは、マンションがまだたくさん売れ残っていれば良いと、悪魔のささやきが聞こえます。すみません、いけない子ですね。そんなことを考えると罰があたって抽選にはずれてしまいます。
340: 物件比較中さん 
[2008-07-16 14:05:00]
東急系のマンションは相変わらずですね、ミスプリント???指摘されて始めてミスでした???
「Basic Quality」と表示されているならば標準仕様に決まっているじゃないですか** 近くに駐車場がいっぱいある???パチンコ屋の駐車場は広いですが(笑)さすが東急さんが結論です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる