情報交換しましょう!!
[スレ作成日時]2007-09-21 22:09:00
ブランズ西大津Ⅱについて
221:
買い換え検討中
[2008-05-31 10:29:00]
|
||
222:
契約済みさん
[2008-06-01 07:14:00]
施工会社というよりも現場担当者と職人さん次第じゃないですか?
その人たちを管理するのは、施工会社の責任だとは思いますが… 現場担当者と職人さんに期待しています。(^^;) |
||
223:
購入検討中さん
[2008-06-01 11:21:00]
以前まではそうでしたね。
現在は工期が短く、発注者からコストもたたかれる。 これではいくら優秀な監督や職人でも丁寧な工事はできません。 際限なきゼネコンのダンピング競争は、下請け業者のコストを強烈に 圧迫し、肝心の「工事品質」までをも侵食しております。 鉄筋が足りなくても、なし崩し的にモルタルで埋めてしまう現場もあります。 JIS規格に適合しない、安い中国製のパネルをひそかに使っている現場もあります。 |
||
224:
契約済みさん
[2008-06-01 13:54:00]
しばらく見ない内になんだか難しい話が飛び交ってますね。
私は中古になった時の価格がレイクフロントと同等になってしまうのは特に気にならないです。 ここは上層階と下層階の価格がほとんど変わりませんが、上層階と下層階で価格差がうんとあるマンションでも中古になるとほとんど同じ値段になってしまいますよね。私にとってはそれと同じような感覚です。 レイクフロントとレイクテラスは違うマンションですが、中古になったら同じブランズのマンションという感じがするので、安いほうの価格にあわされてしまうのはしょうがないかなと。 |
||
225:
契約済みさん
[2008-06-01 23:42:00]
No.214です。
私の不用意な発言で一部の方に不愉快な思いをさせてしまったようで、 大変申し訳なく思っています。今後の発言には注意したいと思います。 No.212さんのおっしゃっていた『施工会社のレベル』というのは レイクフロントとレイクテラスで施工会社が異なるという意味だったの ですね。契約済みの私としては、今回の物件では大豊建設さんにいい 仕事をしてもらえることを祈っています。 > No.214 by 契約済みさんさんのプレミア分の上乗せって意味が良く > わかりません。つまりデベの利益分の事ですか。デベの価格設定の > 仕方知ってますか。凄い細かいのですよ。 No.215さんは、すごく勉強されているようですね。 残念ながら、私はデベの価格設定の仕方については知りません。 私は、物件の原価やデベの利益などではなく、販売価格とその物件に 対する価値観で購入を検討しました。 物件に対する価値観というものは、それぞれの個人や家族によって 様々だと思いますが、私および私の家族は、価格よりもこの物件の価値が 上回っていると判断し、購入を決断しました。 需要と供給の関係で、築後数年もすればレイクフロントさんと同等の 条件であれば同等の価格になるのでしょうけど、当方は、終の棲家に するつもりなので、中古になった際の価格については全く気にはして いません。 これもそれぞれの状況によって異なってくる価値観ですね。 |
||
226:
契約済みさん
[2008-06-02 00:14:00]
202です。
たくさんの情報ありがとうございます。m(_ _)m お礼の変わりといっては何ですが、とりあえずまとめのレスということで... 私も1件追加しています。賛否両論のようですが...(^_^;; 【近く(?)のラーメン屋さん】 ・天下一品 唐崎店 http://www.doko.jp/search/shop/sc40032221 ・天下ご麺 http://r.tabelog.com/shiga/rstdtl/25000296/ ・幸楽苑 草津新浜店 http://r.tabelog.com/shiga/rstdtl/25000968/ ・しるそばたか 浜大津店 http://r.tabelog.com/shiga/rstdtl/25000212/ 【グルメ(レストランなど)】 ・湖国料理 井筒 http://www.biwako-visitors.jp/search/spot_around_1154.html ・旅亭 紅葉(のレストラン) http://www.ryotei-koyo.jp/top.html ※ ↑音楽が鳴るので、仕事中の方は注意!(^_^;; ・びわ湖大津館 ル・ジャルダン http://www.biwako-otsukan.com/ ・L’AMANTE (ラ マンテ) http://r.tabelog.com/shiga/rvwdtl/109885/ これからも周辺のグルメ情報についての情報交換ができるといいですね(^_^) |
||
227:
契約済みさん
[2008-06-02 04:00:00]
225さんと同じく私も一生住むつもりで購入したので中古のときの価格については気にしていません。
それと私もとても気にいって購入に至ったので、数年後に価値が下がってしまったとしても、そのときの後悔よりも、買わずに購入を見送ってしまった後悔の方が多くなりそうな気がしました。 |
||
228:
契約済みさん
[2008-06-02 08:01:00]
205です。「湖国料理 井筒」はおっしゃるとうり 閉鎖されているそうでした。残念です。
|
||
229:
契約済みさん
[2008-06-02 14:34:00]
大津館のレストランは結婚報告で両親同士を初めて対面してもらう時に使いました。
雰囲気もよくて確か3000円でしたが、コースっぽく順番に何品か出て来て味もなかなかのものでした。見た目もオシャレで景色も綺麗でしたし、引っ越したらまた行きたいと思います。 |
||
230:
契約済みさん
[2008-06-02 14:43:00]
天下ご麺こないだ行ったんですが、おいしかったと思います!
あそこってラーメンで有名な佐野実さんスポンサーのお店なんでしょうか?肖像画が飾ってありました。 |
||
|
||
231:
契約済みさん
[2008-06-03 22:00:00]
6月に入りましたが、契約数は順調に伸びているのでしょうか?
もう半分は突破したかな?! |
||
232:
契約済みさん
[2008-06-03 22:24:00]
5月中旬にMRに言ったときは花は70程度でしたから,
半分は無理でしょう. 特に気になったのは,花が付いているのが下層階が中心で 上層階がパラパラだった点です. 販売価格が高い上層階は苦戦しそうです. 3月の入居時も売れ残っているのではないかと心配しています. |
||
233:
買い換え検討中
[2008-06-03 22:32:00]
|
||
234:
契約済みさん
[2008-06-04 00:19:00]
ここは下層階でも眺望がいいからわざわざ上層階を買わないのではないでしょうか。
虫も下層階のほうがマシだそうですしね。 |
||
235:
契約済みさん
[2008-06-04 00:26:00]
完売していないと、入居後に『現地モデルルーム』になっちゃうのでしょうね。
個人的には、そうなるまでにぜひ完売してほしいです。特に理由はなく、 『なんとなく』ですが... 話は変わりますが、個人的には、この物件をすごく気に入っていますので、希望の 間取りを契約できてすごく喜んでいます。 駅から(ちょっとありますが)徒歩圏内で、途中にジャスコがあり、なんと言っても 湖岸で南東向きの他にはめったにないロケーション... みなさん、リビングからの景色を想像してみてください。琵琶湖の対岸の山から 朝日が昇り、湖面がきらきらと輝く朝を。 ゆっくりと進むミシガン・ビアンカを眺めながら飲む午後のティータイム... (平日は仕事ですが(^_^;;) レークビューのお風呂からは花噴水や夏場には毎日のように(?)打ち上げられる 花火を特等席で鑑賞... 来年の3月が待ち遠しいです。 ある芸能人が、素晴らしい夜景を求めて高級マンションを購入されたそうですが、 たった3日で飽きてしまったそうです。まぁ、夜景は毎日一緒ですからね。 私は、MRに行った時にブランズ1に住んでおられる方(2組)とたまたまお話させて いただく機会がありました。その方のお話では、琵琶湖は毎日表情が変わるとの ことで、全く飽きないとおっしゃっていました。 また、2組ともおっしゃっていたのが、『琵琶湖に癒される』ということです。 前の職場の食堂から琵琶湖がよく見えていたので、なんとなく分かる気がします。 私はここで一生を過ごすつもりですので、本当にいい物件にめぐり合えたと 喜んでいます。 ここまで褒めると、デベの人間ではないかと怪しまれると思いますが違いますよ。 本当に。その業界には全く関係のない普通のサラリーマンです。 ところで、1ヶ月ほど前にMRに行った時、(確定ではないが)6月頃に第2期の 契約抽選会(?)を予定しているようなことを聞いたのですが、今のところ ホームページとかには載ってませんよね? 2期分(30戸)以外の物件は徐々に売れているのでしょうかねぇ...。 私もすごく気になります。MRに行かれる方は、是非バラの数を数えて きてください!m(_ _)m ちなみに、1ヶ月ほど前に行ったときには65個でした。 第2期で半分くらいは埋まりそうですね。 |
||
236:
買い換え検討中
[2008-06-04 06:58:00]
バラの数ですか......
実はここにもデベの作戦があります。 偽りのバラです。 売れやすいところに初めからバラを..... |
||
237:
契約済みさん
[2008-06-04 20:16:00]
『偽りのバラ』ですか...歌の歌詞に出てきそうですね(^_^;;
『残りわずかxx戸』とか言って買い急がせるのは当然ですよね。 良いか悪いかは別にして... |
||
238:
物件比較中さん
[2008-06-05 10:46:00]
井筒の跡地にサーパスマンションができますね。
14階建て94戸みたいですよ。 サーパスは安いとおもわれますので期待します。 |
||
239:
契約済みさん
[2008-06-06 23:17:00]
私も235さんと同じ気持ちで購入しました^^本当にいいマンションですよね。
契約抽選会の件は全く知りませんでした。 関係ある方には連絡がちゃんといくんですかね? ミシガンクルーズの時は何も連絡がなくて正直ショックでした(苦笑) |
||
240:
買い換え検討中
[2008-06-06 23:24:00]
もう決めます。
でもやっぱり高い。 売れ行きは良いのかな。 うだうだしてたら、予算内の部屋がなくなりそうで怖い。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
買い替え検討中です。1回マンション購入に失敗しているので、勉強しているだけですよ。
勉強しないで買ったもので....
今日、レイクフロント南西棟7階の物件がポストインされてました。2300万円でしたよ。
推測ですが、琵琶湖の眺望が悪くなるといっても、販売価格はこれ以下か悪くても同等でしょう。