東急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズ西大津Ⅱについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎小麦尻
  6. ブランズ西大津Ⅱについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-06-26 16:39:00
 

情報交換しましょう!!

[スレ作成日時]2007-09-21 22:09:00

現在の物件
ブランズ西大津レイクテラス
ブランズ西大津レイクテラス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎小麦尻1番12他
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩8分
総戸数: 207戸

ブランズ西大津Ⅱについて

1213: 契約済みさん 
[2009-03-01 22:53:00]
NO.1209さん 賛同していただきありがとうございます(*^0^*)/ ますますテンション上がってきました。日常生活の色んな悩みで下向いて帰ってきた日も、ただいまとエントランスホールに一歩踏み入れたら自然と顔をあげてホッとできるような、そんなマンションにしたいですね。浮かれすぎですね(^^;)すいません。みなさんとの出会いもめっちゃ楽しみにしてます。こんなですけど、どうぞよろしくお願いします(^0^)
1214: 入居予定さん 
[2009-03-02 00:10:00]
私もテンション今日もあがったまんまです!めっちゃわかりますよ〜!!
あの眺望を見たらもうホント待ち遠しいですよね☆早くブランズでの生活をみなさんとともに始めたいです♪
指摘箇所は結構ありましたよ!付き添いの方がおられたので、先にゆっくり眺望をながめたかったのですが、先にチェックをすませないといけなくて(>_<)
かえってそれがよかったのか、きちんとチェックできたと思います。
その後採寸などして、私もお昼も食べず3時までかかっちゃいました!笑
みんな同じですね(*^^*)1212さんは来週の
内覧会楽しんできて下さいね!チェックもシビアに!!笑
1215: 入居予定さん 
[2009-03-02 00:21:00]
私も今日、内覧会に行ってきました。
指摘事項は細かいことが何点かあった程度で、概ね大丈夫でした。
ただ、共用部分に関しては隣のレイクフロントの方がいいなと思う
ところもいくつかありましたので、そういう意味ではちょっと複雑な
気分です…
あと、駐車場から国道方面に左折するとき、見通しが悪いので
カーブミラーか何かあった方が安全じゃないかと思いました。
景色は文句なしですね!
帰ってからは家具をどう配置するか、頭を悩ませてます。
1216: 入居予定さん 
[2009-03-02 07:25:00]
内覧会は、コーキング処理が不十分なところが少し多かったです。
クロスの汚れも何カ所かありました。気にならない程度ですが。
ドアや床などは、私の部屋は問題ありませんでした。
設備やコンセントの位置なども、もちろん図面通りで十分でした。
家具の配置は、昨夜も夫婦で討論しました。難しいですね。
いよいよ入居が近づいてきました。みなさん、よろしくお願いします。
1217: 入居予定さん 
[2009-03-02 12:04:00]
ミラーのことなど、要望を一応伝えておくといいかもしれませんね!
ちなみに、レイクフロントのほうがよかった点などはどの辺ですか??
1218: 1215です 
[2009-03-02 12:34:00]
>1217さん
レイクフロントの方がよかったと思うのは、まずこれは契約前から
わかっていたことなので納得した上で契約したわけですが、
自走式駐車場とホビーコートです。
次に昨日の内覧会で感じたのは、まずエントランスやロビーの広さや
解放感という点で、レイクフロントの方がいいということです。
あとは部屋の天井高がレイクフロントの方が高いので、レイク
テラスの方がやや圧迫感がありました。
どう感じられたかは個人差があるでしょうし、あくまで個人的な
感想です。
逆に眺望はレイクテラスの方が好きですし、国道から入って
レイクフロントとの別れ道を右に入っていったとき、前には建物が
なく、空に向かって走っていく感じはすごく上がりました!
レイクフロントの車寄せ付近は建物の影になってやや暗く感じる
部分もあります。
まぁ完璧な物件はなかなかないでしょうし、どちらも一長一短ある
のではないでしょうか。
上の私の書き込みは否定的な意見に見えたかもしれませんが、
基本的には満足しています。
1219: 入居予定さん 
[2009-03-02 19:38:00]
なるほど!ありがとうございます。
私もその点は知っていて買ったので、初耳のことが書いてあったらどうしようと思ってましたが、安心しました。
自走式の方が私もよかったなーと思ってますが、エントランスやホビーコートのない点ではレイクテラスの方が気にいってます。人それぞれですね。
天井は高いに越したことないけど!今のマンションよりかはうちは高くなるので嬉しいです。
もしかしてレイクフロントにお住まいの方なのですか?
1220: 入居予定さん 
[2009-03-02 20:10:00]
昨日内覧会に行ってきました。アプローチが長すぎると前は思っていましたが、あのアプローチを歩く間にスイッチが切り替わるような気がします。温かみのあるリゾート感に満ちたアプローチの先に素晴らしい風景が開けていました。バリというよりは南フランスのニースのリゾートホテルのような空気が漂っていました。東急さんは結構リゾートホテルなど手がけておられて定評がありますので、そのようなノウハウが活かされているのでしょうね。セキュリティーも万全で、エレベーターもおしゃれなマリンブルーで、エレベーターホールも大きく窓が設けられているので、エレベーターを待ちながら山並みを眺めて楽しみました。部屋は丁寧にクリーニングされていました。ほんの少し汚れがあったぐらいですぐに対応して頂けたので問題なしです。景色は絶景でした。中層階ですが、リビングで寝転んでも湖が見えます。高い買い物でしたが、とにかく眺望がゴージャスなので、お金には代えられないクオリティーの高い生活が楽しめると確信しました。本当にいいロケーションに建てられていると改めて思いました。東急さん、有難うございます。花噴水が思ったよりすぐ近くにありました。花火もきっと真ん前で観られるのでしょうね。楽しみです。びわこ虫らしき、小さい虫が4−5匹いましたが、この程度の弱々しい虫なら例え大挙して集まってきてもそんなに気にならないで済みそうです。これまで昼間しか現地を見ていないのですが、レイクガーデンにしてもアプローチにしても部屋からの眺望にしても、ライトアップされたらさぞかし素敵でしょうね。とても幸せな気持ちになりました。入居後はおおらかに、フレンドリーにこの贅沢な環境に感謝し、共に楽しめることを願っています。皆様どうぞ宜しくお願いします。業務スーパーやジャスコもすごく近くて便利ですね。駅前も夜は明るくて綺麗でした。駅の反対側は暗かったですけど、夜遅くなっても結構安全かもと思いました。おしゃれなカフェやレストランなどが増えるといいですね。
1221: 入居予定さん 
[2009-03-02 23:40:00]
こちらこそよろしくお願いします!
夜景わたしも今から楽しみです。これは引越し後の楽しみにおいておこうかと思ってます。
みなさんと共に素敵なマンションライフをはじめられることがとっても待ち遠しいです!
1222: 1218です 
[2009-03-02 23:48:00]
>1219さん
いえ、私はレイクフロントの住人ではありません。
レイクフロントには何度か遊びに行ったことがあるという程度で、
ただの賃貸マンションに住んでます。
もうすぐ入居という今の時期になって、本当に自分の選択がこれで
正しかったのかと不安になったりもしましたが、内覧会に行かれた
皆さんの感想を読んでいてもいい意見ばかりなので、やっぱりここを
選んでよかったとあらためて実感しました。
私は4月上旬に入居予定ですが、これからどうぞよろしくお願いします!
1223: 匿名希望です 
[2009-03-03 10:15:00]
1220さんへ
びわこ虫を甘くみたら駄目ですよ。大量発生時は嫌になるくらい来ますんで。
対策は蛍光灯(白色)に良く集まるんで室内は白熱球のを選ばれたらと思います。黄色っぽい色には集まりにくいみたいですよ。
景色は最高の場所だと思いますし花火(今年は7日)もバッチリ正面に見え迫力満点かと思います。
素晴らしいマンションライフを楽しんで下さい。
1224: 入居予定さん 
[2009-03-03 11:44:00]
私は個人で購入する照明は、すべてPanasonicのムシベールにしました。
ムシベールの明かりは、虫からは見えないそうなので(ほんまかいな?)。
カーテンは、UVカットのレースカーテン・遮光カーテンの組み合わせの予定です。
でも一番ひどい時は、仕方がないとあきらめています。眺望とのトレードオフですから。
エンゼルやレイクフロントの掲示板で、おおよその見当はついて覚悟を決めたつもりです。
27日が待ち遠しくてたまりません。皆さん、よろしくお願いします。
1225: 周辺住民さん 
[2009-03-03 12:23:00]
少し、琵琶湖虫とホント網戸の目をとうりそうな虫が出てきました!!
1226: 入居予定さん 
[2009-03-03 13:35:00]
そろそろ大量発生の時期ですね。。。対策は万全にしないと!ですね!!
1227: 入居予定さん 
[2009-03-03 16:31:00]
琵琶湖虫について


滋賀県立琵琶湖博物館に説明展示パネルがありましたので、ご紹介します。

正式名称は、アカムシユスリカといい、11月に卵から生まれた幼虫は、
冬場に湖底の泥からエサを取り大きく育ち、4月頃からは休眠して夏を過ごし、
11月頃に成虫となり、湖岸を飛び回るそうです。

やっかいもの扱いされていますが、ユスリカの仲間は、魚のエサとなったり、
湖底の泥に酸素を供給したり、成虫となって湖の外に飛び出すことにより
湖のなかのリンや窒素を減らす大切な役割もはたしているそうです。

年ごとに大発生の量は変わるようです。琵琶湖のためにはなるけれど、
ちょっと迷惑な風物誌です。

      以上です。
琵琶湖虫について滋賀県立琵琶湖博物館に説...
1228: 入居予定さん 
[2009-03-03 20:00:00]
1220です。1223さん、その他の皆さんも琵琶湖虫情報有難うございました。そうですか、やはり甘かったですか。ご入居者の皆様や、周辺にお住まいの皆様との出会いはとても楽しみですが、この虫とも、うまく付き合っていかないといけませんね。それにしても皆さん、よく研究されていて、対処法などもお持ちなんですね。大変参考になりました。大量発生時には、パニックにならないで済むよう、貴重なアドバイスなど頂けると心強いです。そうです、写真(有難うございます)のようなか弱い小さい虫なんですけどねー。琵琶湖虫捕獲器を発明して販売したら、マンションのローンもすぐに払えそうですね。昔、ハエ取り紙というのがありましたが、あれをぶら下げておけばひっついてくれないでしょうか。真っ黒になっていたら鳥肌ものでしょうか・・・
1229: 入居予定さん 
[2009-03-03 22:39:00]
紫外線によってくるみたいなので、UVカットフィルムを窓にはったり、遮光、遮UV?カーテンをつけると効果的みたいですよ!
みんなで情報交換しあって素敵なバルコニーにしましょう!
1230: 入居予定さん 
[2009-03-03 22:56:00]
>みんなで情報交換しあって素敵なバルコニーにしましょう!

バルコニー、内覧会の時に何もない状態で見たら、めちゃ広いですね。
TOTOのタイルを敷く予定でしたが、綺麗な床だったので、慌てなくて良いと思いました。
エアコンや家具などでお金がいっぱい必要ですから、優先度を下げました (^_^;) 

部屋の明るさが気になっていましたが、午後でもリビングは明るかったです。
照明がついていない状態でしたが、採寸などの作業に全く支障はありませんでした。
逆に午前中は直射日光があたっていたので、カーテンは急ぐと思いました。
どんな色のカーテンが良いか、カタログを見て頭を悩ませています。
1231: 契約済みさん 
[2009-03-04 09:01:00]
>隣のマンションがそろそろオープンしますね。隣は来客用駐車場場が少なそうなので、こっちの管理人室前辺りに迷惑駐車されそうですね。理事会と東急コミュニティーの迅速な対応に期待します。


「ブランズレイクフロント」の掲示板に上記の内容が記載されていました。
お隣同士ですので、友好的にお付き合いしていきたいですね。
1232: 入居予定さん 
[2009-03-04 09:39:00]
そうですね。特に引っ越しがラッシュになる時は、マンション前が車であふれるかもしれません。
引っ越しだけでなく、家電や家具の直送もありますから。
パチンコ屋さんからも苦情が出るかもしれませんね。あそこが一番近いですから。
東急さんからパチンコ屋さんには、何か一言、挨拶が行ってそうに思いますが、、。
止めてもいいけど、1時間は遊んでねとか(笑)
ラッシュが落ち着けば、そういう不法行為が根絶されることを祈っています。

来客用駐車場がIより少なかったり、共有部分が小さいのは、Iより戸数が少ないからでしょう。
これをIと同じにしたら、管理費や修繕費が上がるので、仕方ないかと思います。
私自身はエントランスホールの広さは十分に思いました。部屋の方が居心地がよいし、、。
1233: 物件比較中さん 
[2009-03-04 11:28:00]
何回か足を運んだら500万円の値引きを提示されました。興味がある人はいかれてみては?
わたしはどこの部屋でもいいのでもう少し待とうと思います。このままなら1000万円くらい値引きしてもらえるかもしれないですし。まだ70戸くらい残っているみたいですし。
最初に買われた方がかわいそうですね。。。。。
1234: 入居予定さん 
[2009-03-04 11:39:00]
スルーしましょう。気になりませんから。
1235: 入居予定さん 
[2009-03-04 11:50:00]
それに大ウソです。内覧会に行かれた方ならわかるでしょう。
実は確認会も必要だったので、予定を合わせるのにリストが見えました。
予定表には部屋番号が150以上入っていましたから。
1236: 周辺住民さん 
[2009-03-04 13:23:00]
1000万は無理でしょう。まっ相当値引きはあるでしょうが。高額物件が値付け間違いで50戸以上も売れ残ったら数十億ですか?大変なことです。東急もヤバい!
1237: 契約済みさん 
[2009-03-04 14:27:00]
五百万円も値引き提示があったのですか?それが本当なら許しませんよ!本当ならもっと詳しい状況を教えて下さい。東急不動産に抗議します。私の時は値引きなんてありえません。と言われて、契約しましたから、五百万円だったら、解約して違約金はらってもそっちの方が得ですからね。
1238: 入居予定さん 
[2009-03-04 15:31:00]
また出ましたね。嘘つき値引き虫とワガママさん。
1239: 入居予定さん 
[2009-03-04 15:42:00]
入居前に値引きがあるのは正直うその情報としか思えないです笑。疑ってすみません。
入居後に値引きされるのはもうしょうがないとわかって購入してますから、なんとも思いませんよ☆階と間取りにこだわりがあったので。
私は今の値段で購入して、それで大変満足してます!今までにも嘘っぽい書き込みはあって気にしませんでしたが、今はその時の非じゃないくらい気にしません!!笑
だって内覧会であの眺望とメニュープランの部屋を見たら早く契約しといてホントよかったって感じです!!
いままで掲示板を見ていて、ここの契約者のかたは、このマンションに価格以上の「何か」にひかれて購入されてる方が多いので、仮にいま値引きされてたとしても気にしない方がほとんどなのではないでしょうか。
1240: 検討中です 
[2009-03-04 17:08:00]
値引きが話題になっていますが、現時点で500万円の値引きはあり得ないですね。
私も何度も足を運んでいますが値引きの提示はまだありません。もちろん「買いたいオーラ」は十分出していますが・・・
東急さんはどこかの地元のデベと違って堅いですね。この時期でも余程自信があるのでしょう。
皆さんが入居されたあと私はもう少し粘ってみようと思っています・・・
1241: 契約済みさん 
[2009-03-04 20:50:00]
もし、値引きを提示されたとしても、このレスへそれを書き込むのはいかがでしょうか?
1242: 契約済みさん 
[2009-03-04 21:00:00]
70戸も残っていないですよね!?
メニュープランで好きな間取りを選択できたんですし、この話はスルーしましょう!

内覧会でお部屋を見ましたが想像以上でした!
バルコニーもとってもきれいでした。タイルやウッドデッキにするのは後でもいいなぁーと思いました。
うちは、バリタイプなのですが、床の色やクローゼットの色ももっと黒っぽいと思ったのに、そうでもなくて逆に良かったです。(^^)
引越しは4月に入ってからですが、今からとっても楽しみです!
みなさん、宜しくお願いします!!
1243: 入居予定さん 
[2009-03-04 21:18:00]
ワガママさん、去年あれほど騒いでおられたのでてっきり他のマンションに行かれたかと思っていましたがまだいらっしゃったのですね。このような悪意に満ちた嫌がらせにそのようなテンションで「許しませんよ!」「抗議します」と騒がれるのははっきり申し上げてみっともないし、迷惑です。思う壺ではありませんか。貴女のようなクレイマーは、入居後も何かにつけて問題を起こされるのではと大変危惧いたします。幸い良識のある方が多くいらっしゃるので大事にはならないと思いますが・・・資金的に無理をされているなら、解約して大幅値引きをしてくれる他の物件を探される方が先々きっとお得ですよ。残念ですがこのマンションには相応しくない方とお見受けします。
1244: 契約済みさん 
[2009-03-04 21:32:00]
1214さんに同感です。すでに購入された皆さんは(私も含め)値引き以上に魅力を感じて購入したんだと思います。
少なくても私は東急リバブルさんにこのマンションと出会えたことを感謝してます。
お金のことを書き込むのはやらしいと思います。それにかわいそうに思ってもらわなくてもご心配なく!全く気にしてません(笑)それより、こんな書き込みを平気でできるようなトラブルメーカーがこのマンションを間違っても購入しないことを願ってます。一緒の住民にさえならなかったら問題ないのですが・・・。そっちのほうが心配です。
こんな人はほっといて、新生活に向けての準備をしたいので、購入された皆さんのアイディアを色々聞きたいです。
湖西虫対策や共有部分の今後の提案など色々参考にしたいことがいっぱいあります(^^)
楽しい快適なマンションにしましょうね(^^)よろしくお願いします。
1245: 入居予定さん 
[2009-03-04 21:42:00]
うちは決して余裕を持って購入したとは言えないので、もし本当に
値引きがあったとしたら正直うらやましいです。
でも希望の部屋が手に入ったので後悔は全くないですね。
1246: 入居予定さん 
[2009-03-04 21:46:00]
土曜日にモデル見学会に行ってきました。
正直圧巻です…5月の時点から半信半疑で見てきましたが、実物をみたら素晴らしい!!
色んな物件を比較検討し行動もしましたが一番買った感がある物件だと感じました。
(通勤とか色々現実問題はありますが…)
高い買い物ですから色々やった身としては、買った感が一番大事だと心底思いました。
値引きうんぬんは3月決算の企業ですから、3月中に引渡しが間に合う条件がそろえば
力量しだいで期待できるでしょうが、現物みたら無条件の値引き交渉は難しいですよ。
1247: 入居予定さん 
[2009-03-04 23:08:00]
ところで皆さん、引越しの日程はもうお決まりですか?
うちは、引渡し日(3/27)に即刻引越しとなりました。
ひょっとして一番乗りかも!?
一足お先に、皆さんのご入居をお待ちしております・・・
1248: 入居予定さん 
[2009-03-04 23:29:00]
すごいですね。速攻ですね。この日ならエレベーターも結構自由に使えそうで羨ましいです。この1番乗りの記録はずっと誇れます。週末はゆっくり片付けに当てられますね。私も早く引越したいです。当日勿論鍵を手にルンルンで現地に行く予定ですから、お会いできるかも知れませんね。
1249: 契約済みさん 
[2009-03-05 00:15:00]
1246さんのご意見に同感です。

1)値引きうんぬんは3月決算の企業ですから、3月中に引渡しが間に合う条件がそろえば力量しだいで期待できるでしょうが。。。
 確かに、数年前京都市内の物件で1500万円程度の値引き(3割引程度)を提示されたことがありました。その時の条件は、キャンセル物件で3月中に引渡しが間に合うことでした。しかし、その条件でも購入はしませんでした。購入予定の住まいが決まっていたこともありますが、不動産会社や販売会社のブランド力やマンションのブランド名、非常階段の位置やエレベーターの数など総合的に検討し、結局値引きなしの物件を購入しています。
 本物件も値引きなどあるのかもしれませんが、我が家では本物件を購入したことにより家族との会話が増え、また琵琶湖の眺望から癒される日を待つ日々も値引き以上の価値がある充実した毎日となっています。

2)高い買い物ですから色々やった身としては、買った感が一番大事だと心底思いました。
 私もそうだと思います。やっぱり、ブランズ西大津レイクテラスを選択して正解だったと、現在のところ後悔は全くしていません。ちなみに、今回はブランズとブリリアで最終的に比較検討し、ブランズは2割程度販売価格は高いが内装は1割程度その分高級感があること、また、南東向きの湖畔で眺望が最高であることや歩道が整備されている点などで1割増しと考えて、個人的にブランズ西大津レイクテラスを選択させて頂きました。将来、ブリリアの前の浜が整備され、競輪場が公園になろうとも、ブランズからの琵琶湖の眺望に勝るものではないとも自負しています。

最後に、マンションの価値はその管理により将来高くもなり安くもなると思いますが、最低でも住民のすべての人が快適に思えるようなそんなレイクテラスになるように望んでいます。

勝手なことを延々と書きましたが、これから同じ住民としてよろしくお願いします。
1250: 入居予定さん 
[2009-03-05 00:21:00]
いいな~!!うちは30日です。タイルやフロアコーティングをする為27日に引越しするのは無理になってしまって。。。金曜に引越しを終えて、週末はバルコニーでブランチと夜景を見ながらワイン!と、気取る計画をたててたんですが(苦笑)次の週まで我慢ですね!
本当にこのマンションには私も圧巻です!!レイクフロントのかたは今でも買ってよかったーっと思ってらっしゃるかたが多いようで、うちも琵琶湖がなくならない限りずっとそう思えそうです(^▽^)
毎年の花火大会も楽しみですね!言っても8月やから、あと4ヶ月しかないですしね!あー楽しみだーーー!!
あほな文面ですみませんm(_ _)m
1251: 契約済みさん 
[2009-03-05 00:54:00]
皆さんに質問です。いろいろ教えていただけると最高です。

タイルやフロアコーティングは内覧会で申込した方が良いの?
それとも、お勧めの業者などありますか?
タイルは、アヤハがお得そうなことを書かれている方がおらるので検討してみようかと。
その他、家電や家具などお勧めのお店はありますか?あとカーテンのお勧めの店はありますか?

ちなみに私もベランダでワイン片手に夜景を見たり、バリ調の部屋で時にはリゾート気分の生活を夢見ています。(現実は、自分の部屋も持てそうにありませんが。)
1252: 入居予定さん 
[2009-03-05 07:42:00]
タイルは、東急よりずっとアヤハが安いそうです。施行レベルは不明ですが、部材は同じです。
フロアコーティングはすべきかどうかも賛否両論です。私はネットで探した業者に頼みました。

家具は大塚家具・カリモクが東急ホームズを通す形で5%引きです。
大塚家具はフランスベッドやパモウナのキッチンなども扱っています。
ミキモク家具など42%引きで、多くの品が他の家具屋さんより安かったです
といっても一部は安くなかったり、取り寄せ不能だったり、ネットが安かったりしました。
私は大塚家具に加えて、近くの家具屋さんで現品を少し、アスクルで仕事机を買いました。

家電はジョーシンにしおおつ店が閉店セールで超満員でした。
現品はめちゃ安かったけど、もうほとんど無いでしょう。
今月後半に唐崎店が新規オープンのようです。いくつか目玉が出るでしょう。
堅田にはヤマダ電機・ジョーシンがあります。
どちらも、たいていは他店の価格に合わせてくれます。
1253: 契約済みさん 
[2009-03-05 09:24:00]
>マンションの価値はその管理により将来高くもなり安くもなると思いますが、最低でも住民のすべての人が快適に思えるようなそんなレイクテラスになるように望んでいます。

№1249さんの上記の意見に賛同します。
入居者が結束して価値のあるマンションにしていきましょう。

「レイクテラス」のように満足度の高い物件の掲示板には、妬み混じりの嫌がらせがなされるものです。
幸い過剰に反応することなく皆さんが受け止めておられることに満足しています。
購入者のクオリティーの高さがなせる技ですね。

今後も嫌がらせ、陰謀めいた内容が書き込まれることは予想されます。
これまでのように冷静に対処していきましょう。
1254: 契約済みさん 
[2009-03-05 10:51:00]
>五百万円も値引き提示があったのですか?それが本当なら許しませんよ!本当ならもっと詳しい状況を教えて下さい。東急不動産に抗議します。私の時は値引きなんてありえません。と言われて、契約しましたから、五百万円だったら、解約して違約金はらってもそっちの方が得ですからね。

No1237さん、どうか解約してください。良識を持った入居者の集まりによる良いマンションにしたいと望んでおりますので。
1255: 入居予定さん 
[2009-03-05 12:36:00]
そんなに過激に排他的にならなくても・・・

選りすぐられた人だけが入居できるのではなく、お金さえ出せば誰でも入居できる
マンションですので、いろんな考えの人が居られると思いますよ。

入居後もいろんな考えの人たちが、どんどん意見を出し合い、とことん話し合って、
そして良い方向に向かっていくような、そんなマンションにしたいと思います。

自分の意見と違う人を追い出してしまうような排他的な意見、行動には私は賛成できませんね。

偉そうなことを言って申し訳ありませんが・・・
1256: 入居予定さん 
[2009-03-05 12:43:00]
私も1255さんに賛成ですが、あまりこの話題で盛り上がっても
どうかと思うので、少し話を戻します。
私は家電は京都駅前のビックカメラで買う予定です。
家具は残念ながら割引のある大塚家具にもカリモクにも気に入る
ものがなかったので、他を探し回ってます。
もうあんまり時間がないので今週末くらいには決めてしまいたいと
思ってますが、いいものに出会えるかどうか…
1257: 入居予定さん 
[2009-03-05 14:49:00]
大阪駅前のヨドバシ・京都駅前のビックカメラともに、駅から近くて良いですね。
特に大阪のヨドバシは品揃えが豊富で、照明も考えていたものすべて、現品を見られました。
ただ、価格が希望と違っていたので、結局は買っていません。
最近の照明はほとんどが自力で取り付けられるので、一部はネットで買いました。

大塚家具は梅田・新宿・名古屋栄の3つ、カリモクは新横浜へ、出張ついでに回りました。
良いものは高いです(当たり前?)。近所の家具屋さんも5軒くらい行きました。
気に入ったものの中には、ネットで安く買えるものがあり、ちょっと迷っています。
パモウナの食器棚やフランスベッドは、大塚家具経由が安かったです。

あとはカーテンが急ぐのですが、カタログではどうもピンと来ません。
写真や生地の一部と全体像が、なかなか一致しません。
リビングだけは、少し良いものを買いたいので、失敗が怖くて迷っています。
1258: 契約済みさん 
[2009-03-05 15:51:00]
カーテンや家具、照明選び。楽しいですね。

一時になる引越し作業が、スムーズに運ぶと尚いいですね。

豊かな環境の中で生活していると、心まで豊かに大らかになると思います。

きっと和やかなマンションライフを送れるはずです。

入居者の皆さん、よろしくお願いします。
1259: 契約済みさん 
[2009-03-05 17:28:00]
1254さん1237です。いろいろと私のことで盛り上がってますけど、攻撃先間違えませんか?五百万の値引きが本当ならば東急不動産の姿勢を問題視しているだけなんですけどね。もし今色々と案内がありますがオプション代の割引があって、あなただけが正規の価格で買っていても不満じゃないのですか?それでも納得して買ったから不満がないのなら本当にしあわせな人ですね。都合良く区別されているのに気が付かない人なんですね。物件が良いのと企業が姿勢良いのとは別のことです。
1260: 入居予定さん 
[2009-03-05 17:46:00]
自分の気に入った部屋を、その時点で納得した価格で契約できた私たちは、本当に幸せです。

懐の貧しさより心の貧しさの方が、お身体に触りますよ。

嘘八百のガセ情報でイライラ怒っていないで、ゆっくり琵琶湖の景色を楽しみましょう。
1261: 購入検討中さん 
[2009-03-05 18:44:00]
ブランズから、値引きの提案があっても仕方ないことじゃないでしょうか?
決算のため処分したいのは企業なら当然のことです。
京都にあるブランズシリーズは、広告で堂々と600万円値引き発表しているように、琵琶湖前のこのマンションだけ値引きをしないということ自体おかしいことで、ナンセンスです。
少し冷静に考えてみれば分かることですよね?
今月竣工のマンションで6割売れていれば、残りは叩き売りをしても企業は利益が出るのは事実です。
残りの4割をどう処分するのかは、東急の判断次第です。
私は、以前輸入住宅の東急さんのミルクリークを購入することも検討してました。
そのときは、750万円の値引きがありました。値段なんて、あってないような世界ですよ。
付加価値を、どれだけ付けるのかはその人次第のことじゃないでしょうか?
私は、このマンションは素敵ですし、購入したいと考えてます。残念ながら、妻が一戸建て派のため、
購入は踏み切れてませんが、やはり魅力を感じる人、感じない人、色々いると思いますよ。
また、妻は琵琶湖しか目の前にないのが、夜など怖いとも話しておりました。たしかに、駅前ならそんなこともないでしょうね。
駅前がいい人は、他のマンションを買うでしょうし、実際、大津京駅前の中古マンションも、すぐに売れていますよね。だから、湖畔前だから、ブランズだから、値下げがないとか考えるのはやめませんか?
1262: 匿名さん 
[2009-03-05 19:04:00]
そうそう、お金なんて、楽しいこといっぱいしてればどんどん集まってくるから!
Take it easy!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる