東急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズ西大津Ⅱについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎小麦尻
  6. ブランズ西大津Ⅱについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-06-26 16:39:00
 

情報交換しましょう!!

[スレ作成日時]2007-09-21 22:09:00

現在の物件
ブランズ西大津レイクテラス
ブランズ西大津レイクテラス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎小麦尻1番12他
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩8分
総戸数: 207戸

ブランズ西大津Ⅱについて

1113: 入居予定さん 
[2009-02-09 23:55:00]
自分で数えた訳ではありませんが営業の方が後50戸程だとおっしゃっていましたよ。1月に結構売れたとか。土曜日も新たな見学者が何組か来られていました。
1114: 近所をよく知る人 
[2009-02-10 02:03:00]
職場から毎日レイクテラス、レイクフロントが見えるのですが、後ろの山が霞んで
正面から朝日を浴びたレイクテラス、レイクフロントは幻想的です。
 まるで絵画の世界で、すばらしいの一言です。

> レイクフロント 南91m2 3,480万円で中古でてますね

 レイクフロントの南向きの棟は、残念ながらこの季節の午前中、15階くらいまでは
レイクテラスの日影になっちゃいますね。

 南東向きの棟の場合、昼頃〜15時頃までは16階まではほとんど日が当たりません。
一番陽の光りが欲しい季節の昼間に日陰というのは残念です。

 レイクフロントを購入される場合は、レイクテラスとの位置関係を把握され、眺望、
日当たり等を十分に考慮されることをおすすめします。

 安い買い物ではありませんので。
1115: 3月が待ち遠しい@契約済みさん 
[2009-02-10 02:25:00]
先日、手続会に行ってまいりました。最初の銀行の手続きだけで1時間半ほどかかったので
最後まで終わった頃にはげっそりしてしまいました...(;_;)

 うれしかったことは、カフェコーナーのコーヒーが豆から挽いたものでなんと120円!
だったことです。焼きたてのパンも安く販売していただけるようなので、休みの日は
よく利用させていただくことになりそうです(^_^)。

 せっかく共用施設が充実しているのですから、このような価格設定にしていただけた
ことは大歓迎です。高い価格設定だと、閑古鳥が鳴いて高い管理費だけ負担するよう
になってしまったらもったいないですしね。
1116: 近所をよく知る人 
[2009-02-10 02:40:00]
No.1114です。

すみません。訂正です。

Googleマップで確認したところ方角が間違っていました。すみません。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.024404,135.864143&spn=0.003071,0.005933&z=18

> レイクフロントの南向きの棟は、残念ながらこの季節の午前中、15階くらいまでは
> レイクテラスの日影になっちゃいますね。

→『南向き』ではなく『南西向き』でした。

>  南東向きの棟の場合、昼頃〜15時頃までは16階まではほとんど日が当たりません。
> 一番陽の光りが欲しい季節の昼間に日陰というのは残念です。

→『南東向き』ではなく『南向き』でした。

 ということで、レイクフロントでレイクテラスの影響をほとんど受けないのは
南東向きの棟だけということです。

確認不足で申し訳ありませんでした...
1117: 物件比較中さん 
[2009-02-10 09:52:00]
ブランズレイクフロントでは、南東棟は、レイクテラスの影響は受けないでしょう。
ただ、レイクテラスの影響で、残念ながら、南棟や南西等は、かなりの日当たりの邪魔になっており、湖畔から見た場合、南西棟は湖畔からは見ることは、隙間から少し見える程度で、実際には、レイクビューを見ることは不可能になってしまいましたね。
レイクテラスの販売時、シュミレーションなどあったらしいですが、ここまで見えなくなるとは、思ってなかったと私の友達も南西棟に住んでいたため、悔しがっておりました。友達も結局、一年足らずで引っ越すことに・・・。
現在、南西棟が2370万円で、南棟が3480万円、3580万円と売りに出ております。
南西棟はともかく、南棟の90㎡を超えるため、2年前は、3800万円近くしたと聞いております。
皆さん、レイクテラスを購入の方は、いろんな事情を良く理解したうえで、購入して下さいね。
今後、周辺住民になるわけですから。
1118: 契約済みさん 
[2009-02-10 09:59:00]
>「11.瑕疵担保責任について」...つまり2年間は文句言えます。

ありがとうございます! では内覧会業者の同行依頼は止めます。5万円浮きました (^_^;)

>実際の部屋を見て検討したいのですが、いつから可能か

購入した部屋に入れるのは、内覧会・確認会の日だけだと思います。
「採寸などは内覧会の日にすませて下さい」と言われましたし、そう書かれています。
内覧を終えたら一旦下に降りて諸書類にサインするそうです。
そのあとは、夕方まで自由に入れるとのことでした。

私はその時にカーテン・バルコニー・冷蔵庫・洗濯機置き場などの採寸をし、
部屋の写真をいっぱい撮って帰ろうと思っています。

手続き会での唯一の不満は、フィットネスコーナーの管理詳細が決まっていないことでした。
コンシェルジュの運営会社は、「そんなの知らない」と言われていました。
「利用が無料」であることは確かですけど、鍵がどうなるのかが不明でした。
最初だけかもしれませんが、マシーンの予約ノートも必要かもしれません。
これは管理組合で決めることになるのかもしれませんけど。
いずれにせよ、きちんと決めておいてほしいとお願いしました。

フィットネスセンターとトランクルームが早く近くにできて欲しいと思っています。
もう10年以上、週に数回エアロビクスをやってきましたし、スキー用具などしまいたいので。
1119: 購入検討中さん 
[2009-02-10 11:03:00]
「ブランズ西大津レイクテラス」の購入を検討しています。
他の物件も数箇所見てきました。当物件が最高に気に入りましたが、やはり高い。

値引きをしていただけると助かるのですが・・・・。
どのくらいの金額を交渉できるものか、ご存知の方がおられましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
1120: 契約済みさん 
[2009-02-10 11:25:00]
フイットネス他、共用部分の管理詳細は、管理組合が決めることです。
管理組合=入居者
極端な例を言えば、コンシェルジュは不要と管理組合で決定すれば、廃止もできるのです。

共用部分を充実させるもダメにするも、住人次第。
管理組合の運営を活発にして、より良いマンションにしていきましょう!
1121: 契約済みさん 
[2009-02-10 12:20:00]
ひきたてコーヒーが120円?!それは安いですね!!私にはそんな説明してくれなかったけど(>_<)でも、嬉しいです!!
パンとバーのカクテルも安いといいですね!だれか値段聞いた方いらっしゃいませんか?試食の段階で味はどうだたっんでしょう?
1122: 契約済みさん 
[2009-02-10 12:58:00]
手続会のときに売店等の価格表がないか聞いてみたのですが、
未定と言われました。
私はコーヒー120円ってのも教えてもらえなかったです…
1123: 契約済みさん 
[2009-02-10 16:32:00]
聞いた人にしか言ってないのかもしれないですね。
1124: 契約済みさん 
[2009-02-10 18:12:00]
バーのビールが250円というのは聞きましたが・・・
その他のカクテルなんかもそんなに高くはない価格設定のようですね!?

マンションに居ながらにして、ホテルのバーの感覚を安くで楽しめるのはとても楽しみです。
1125: 購入検討中さん 
[2009-02-10 19:51:00]
1109です。皆様とても参考になるご意見をいただき、誠にありがとうございます。
レイクフロントの南向でも上層階でないと、レイクテラスの陰になってしまうのですね。
となると南向の16F以上か南東向の部屋が希望となりますが、過去に売り出された記憶が
がありません。たとえこの先出たとしても、レイクテラスと変わらない金額になる可能性も
ありますね。ましてやビューバス付きともなれば・・・
「風呂に浸かりながら琵琶湖の眺望を楽しめる」それだけの理由で購入に踏み切る方の
気持ちがなんとなく判ります。少なくとも私は琵琶湖とその先に見える大津市街を毎日
見ていても、絶対飽きることはないと思います。それがマイホームのリビングやバスルーム
からともなれば、大げさですが仕事に行く気がなくなるかもしれませんね。
予算、転勤等の問題があるのでもう少し考えます。
1126: 物件比較中さん 
[2009-02-10 20:47:00]
お酒に詳しくないのですが、ビールと
カクテルだと一般的にどちらが高くお店ではおかれてるものなのでしょうか?
1127: 契約済みさん 
[2009-02-10 21:13:00]
カクテルの種類にもよりますが基本的にはカクテルの方が高いです。2/7の説明会では居酒屋より安い価格で酒類を提供しますよ。って言われてました。
1128: 契約済みさん 
[2009-02-10 21:18:00]
フィットネスコーナーですが基本はAM10時以降の使用可になってましたがせめて土日だけでも朝早くから使用させてほしいですね。住民の意見しだいで変更できるのかな?
1129: 契約済みさん 
[2009-02-10 22:18:00]
フィットネスコーナー関連の記載は、どうも曖昧ですよね。
コンシェルジェあるいは管理人さんが鍵を管理するように読めます。
コンシェルジェは水曜?定休なので、その日に使えないのでは不満が出るでしょう。
でも24時間365日開けっ放しで良いのかどうか、ちょっとわかりません。

いずれにせよ、管理組合で話し合うことになるのでしょうね。
混む時間帯のマシンの予約体制についても、何らかの規約が必要でしょう。
予約ノートを置いておくだけでも良いと思いますが、無断キャンセルは困ります。
共同生活は色々と難しいですね。大人の対応で解決できることを祈っています。
1130: 契約済みさん 
[2009-02-11 00:26:00]
共用玄関のように、部屋の鍵でフィットネスルームのドアも開くようにしてくれればいいんですけどね。
1131: 契約済みさん 
[2009-02-11 10:25:00]
>共用玄関のように、部屋の鍵でフィットネスルームのドアも開くように

海外のホテルなどでよくあるパターンですね。大賛成です\(^o^)/
1階だから、早朝・深夜でも周囲に迷惑をかけることはないでしょう。
鍵がどのくらい高額になるかですね。ちょっと東急に聞いてみます。
1132: 契約済みさん 
[2009-02-11 10:29:00]
聞いて頂けるのですか!?
ありがとうございます^^
少々高額でも、200世帯で分割すれば1000円くらいでできそうですよね☆
私も曜日・時間問わず沢山利用したいと思ってますので、そうなれば本当に嬉しいです!!
1133: 契約済みさん 
[2009-02-11 11:22:00]
全ての世帯で均等負担だと、フィットネスコーナーを利用しない人は不満かもしれません。
ただ、ルームキー管理だと、コンシェルジェ・管理人の手間・責任・人件費が減らせます。
それらを考えれば、鍵の取り付け費用の方が長い目でみて安上がりだと思います。
そういった感じで東急さんがやってくれれば良いのですけど、、、。
1134: 物件比較中さん 
[2009-02-11 15:48:00]
同感です。
コンシェルジュの方には基本的にはエントランス家カフェコーナーにいていただきたいと思います。
鍵の開け閉めのたとえ少しの間でも、たまたまその時にコーヒーを手軽に飲みに来たのにカフェコーナーにおられないとなると、ちょっと気持ちが萎えます。
もともとフィットネスルームは管理組合の管轄なのであれば、鍵の開け閉めも自分たちでできるようにするのがいいですよね!
あとはランニングマシンなどは時間制限をきめて交代するなど、少しづつみんなで快適なルールを作っていければいいなと思います。
1135: 契約済みさん 
[2009-02-11 19:41:00]
電話で聞いたら、フィットネスルームは最初は管理人さんのいる時間帯だそうです。
管理組合の管轄ですから、上記のように、みんなで話し合って決めることになりますね。
バイク・トレッドミル各1台とストレッチマット程度ですから、予約システムも必要でしょう。
いずれにせよ、入居してからになります。仲良く楽しく汗を流しましょう。
1136: 契約済みさん 
[2009-02-11 23:08:00]
トレッドミルってランニングマシンのことですよね?
最近はそんな言い方するんですねf^_^;)
1137: 契約済みさん 
[2009-02-12 00:40:00]
バイクとトレッドミル、1台ずつなんですか?
フィットネスクラブ並みのことまではもちろん求めていませんし、
使われない方もおられることを考えると勝手な意見ですが、
2台ずつくらいないと夫婦で一緒に走ることもできないですね…
まぁコンシェルジュのいる時間しか使えないのなら、そもそも
平日は夫婦で使うこともできませんが。
1138: 周辺住民さん 
[2009-02-12 02:52:00]
ここのマンションは60M超えなのに航空障害灯が屋上に設置されてみたいやね。
これからつけるんかな?
1139: 契約済みさん 
[2009-02-12 09:13:00]
コンシェルジュと管理人さんは、それぞれ別会社に依託されているようです。
またコンシェルジュさんの定休日は水曜だったと思います。
マシンの台数が少ないのは残念ですが、バイクとランニングで並んではできます。
高価な機械ですし、故障も少なくないですから、使わない人に大きな負担はかけられません。
ヘビーユーザーが仲良くなれば、その中で追加共同購入とか考えれば良いでしょう。
やっぱり本格的なジムが近くにできて欲しいですね。住民が急増するのですから。
1140: 契約済みさん 
[2009-02-12 11:11:00]
寄贈する人もいるかもしれませんよ?!
あれは買ったはいいけど使わなくなったら場所だけとるので。
1141: 契約済みさん 
[2009-02-12 21:55:00]
早く入居したいですね!!
共用施設もホント楽しみです^^
1142: 契約済み 
[2009-02-13 22:17:00]
フイットネスの機械は本当に二台しか無いのですか?お隣は有料ですけどもっと台数あった様な気がしたんですけど
1143: 契約済みさん 
[2009-02-14 00:18:00]
元々は1台も入れる予定ではなかったですからね><;
これからみんなで話あって、もっとよくしていけばいいと思いますよ!
1144: 入居予定さん 
[2009-02-14 01:14:00]
唐突で恐縮ですが卓球は会議室かフィットネスルームでできないでしょうか。
1145: 契約済みさん 
[2009-02-14 14:41:00]
卓球台を持参するってことですか?!
場所をとるから話し合いになると思います。個人的にはオッケーですけど!
1146: 入居予定さん 
[2009-02-14 15:20:00]
1144です。卓球台を持っている訳ではありませんがサークルができればいいなと思いましてつい書き込んでしまいました。フィットネスはすぐに飽きてしまうもので、親睦を兼ねて色々なサークルができれば楽しいと思います。変な質問をしてしまいすみません。
1147: 契約済みさん 
[2009-02-14 19:44:00]
自治会ができたら提案してみられたらいいと思いますよ(^○^)
ブランズ1でも、ある曜日だけキッズルームとして利用してると聞いたことがあります。
1148: 入居予定さん 
[2009-02-14 20:28:00]
サカイ引越センターの見積もりをいただきました。
思ったより安かったのでここに決めようかと。

引越し日によって価格がちがいます。
ちらっと価格のカレンダーをのぞきました。

1週目がAランク、2週目がBランク、3週目がDランク、4週目がCランク、5週目がBランクだったと思います。Aが一番高く、3週目の4月13日〜17日がDで一番安いということです。

また1日の内では午前の部が高く、午後の部が安い。午後は2〜3割安いようです。
1149: 入居予定さん 
[2009-02-14 21:00:00]
サカイ情報ありがとうございます!
やはり3月末と4月のはじめは一番高いんですね。それでもうちは3月末で申し込みました。
みなさんはいつのお引越しでしょうか?
引越しのときはいろいろ大変だと思いますが、みなさん仲良くしてください。
1150: 購入検討中さん 
[2009-02-15 22:40:00]
ブランズ1の掲示板てどこにあるんですか?
1151: 契約済みさん 
[2009-02-15 22:56:00]
1152: 購入検討中さん 
[2009-02-15 23:27:00]
ありがとうございます!
1153: 契約済みさん 
[2009-02-16 19:31:00]
ブランズ1の住民版に、エントランスからJRの駅までの距離についての質問がありました。
私は過去に3回、大津京の駅からブランズ1まで歩いて時間を計測しました。
一度は大きなキャリーバッグを転がしながら歩きましたが、最長で10分でした。
もちろん、そこから部屋までは数分かかるでしょうけど、私には許容範囲でした。
ただ最後の信号1個分は、気分的に余分に思えます。
パチンコ屋さんの東側を通れば2分以上短縮できるのに、と毎回思います。
でも、ずっとガードレールがついているのは助かります。
一度は、ちょうど玄関を通られた住民の方にお願いして、中に入れてもらいました。
琵琶湖の実際の眺望を確認して感動し、納得して契約しました。
1154: 契約済みさん 
[2009-02-16 19:53:00]
申し訳ありません。上記は西側の間違いです。
1155: 契約済みさん 
[2009-02-16 20:15:00]
ブランズ1の掲示板で洗車料金無料化についていろいろと意見が出ておりますが、2は犬の足洗い場はありますが車の洗車場ってありましたっけ?
1156: 契約済みさん 
[2009-02-16 22:09:00]
前テレビでやってたんですけど、80m1分というのは女性がハイヒールを履いて歩く速さで定められているそうですよ!
なので、マンションからのスロープを入れても約10分ほどで着くというのは納得です。
1157: 契約済みさん 
[2009-02-18 01:27:00]
掲示板の情報ですけど、ブランズ1のコンシエルジュの評判悪いですね。もし2でもこんなんだったら私は許しません。契約違反ですしね。
1158: 契約済みさん 
[2009-02-18 09:47:00]
そうなんですか!?
愛想悪いとか仕事なのにあり得ないですね。私なら文句いってしまいます(>_<)
美人じゃなくていいから、せめて笑顔でこたえてほしいです。
1159: 契約済みさん 
[2009-02-18 14:33:00]
まだレイクテラスのコンシェルジュさんにはお会いしてませんから、
今頃から熱くならなくてもよいのでは?と私は思います。
たまたま体調が悪くて無愛想になったのかもしれません。
1日中ニコニコしていられる人はディズニーランドのキャストくらいでは?
ホテルだって、JRや郵便局の窓口だって、無愛想な人は混じっていますから。

はじめから「俺たちが雇ってやっている」という気持ちで接したくはありません。
定められた仕事をきちんとそつなく間違いなくやっていただくのが何よりです。
その上でお互いが愛想良く、感謝の気持ちで仲良く楽しい空間を作って行きたいものです。
1160: 契約済みさん 
[2009-02-18 14:55:00]
そうですね。
改めてブランズ1の掲示板をみてみると住民のモラルについてもいろいろ書かれていますが、
やっぱり、コンシェルジュは規定通り(契約通り)の仕事をしてほしいですね。(時間を守るとか)コンシェルジュを含めてこのマンション購入に踏み切ったのですから・・・
将来的にも、コンシェルジュ滞在時間が増えるくらいいいマンションになってほしいです。
1161: 契約済みさん 
[2009-02-18 20:01:00]
そうですね!
仕事をきちんとこなすことが必須で、その上で愛想もよければ最高です!!
1162: 匿名さん 
[2009-02-18 22:08:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87/

いつの時代でも同じ事を考えていますね。参考までに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる