情報交換しましょう!!
[スレ作成日時]2007-09-21 22:09:00
ブランズ西大津Ⅱについて
1373:
契約済みさん
[2009-05-03 18:25:00]
2割?あと40戸ほどということでしょうか?
|
1374:
入居済みさん
[2009-05-04 08:31:00]
現時点で本当にそれだけ残っているかどうかは、業者に尋ねられたらいかがでしょうか?
エントランスロビーやオーナーズサロンにいると、見学に来られている方によく出会います。 このゴールデンウイークだけで、おそらく50組以上の方が検討のために来られるでしょう。 その中で、どのくらいの方が購入に踏み切られるかですね。 景気が本当に底打ちかであれば、減税の恩恵を受けられる人は「買い時」と考えるでしょう。 入居から1ヶ月あまり経ちましたが、友人や親戚たちは、みんな「素敵!」と感動してくれます。 とても良くできたマンションだと思いますよ。 |
1375:
入居済みさん
[2009-05-12 16:43:00]
HPが更新されました。あと39戸みたいです。
間取りと階数も、価格とともにすべて公開されています。 床の色は不明ですが。 |
1376:
申込予定さん
[2009-05-13 14:17:00]
モデルルーム行った方にご質問です。
少し位の金額の値引きはあるのでしょうか? 1割位可能でしたら、なんとか購入出来そうです。 近況を詳しい方、教えて下さい。 |
1377:
ご近所さん
[2009-05-13 21:26:00]
モデルルームはもちろん値引きしてくれるでしょう。
その他については、まだとっても硬いです。 ここで聞いても絶対に本当の情報は得られません。ガセネタばかりです。 買いたいと思われる部屋を特定して、現地で粘り強く交渉して下さい。 売れ筋の部屋とそうでないのがありますから、対応が少し違います。 絶対この部屋が欲しいという意志を示して交渉した方が、成功確率大です。 幸運を祈ります。 |
1378:
購入検討中さん
[2009-05-16 02:43:00]
レイクフロントの南東棟85㎡の部屋が3180万円で売り出されていますね。
|
1379:
物件比較中さん
[2009-05-19 10:09:00]
レイクフロントの3180万の中古物件も、3380万円の南棟も、中々売れないですね。
正直なところ、琵琶湖前のマンションも飽和状態です。 レイクテラスも、正直苦戦しているところでしょうね。実際、40弱の売れ残りと言ってますが、本音は100弱残っているのでは? 夜になっても、30弱の部屋しか明かりがついてません。今後、1年経っても完売は厳しいでしょうね。 レイクフロントでは、入居後すでに賑わっていたのが懐かしいです。 |
1380:
契約済みさん
[2009-05-19 10:48:00]
セカンドハウスの人が多いからでしょう。私もセカンドですけど (^_^;)
ゴールデンウイーク期間は、屋外の駐車場がかなりいっぱいでしたし、 鍵引き渡し会でも午前の部だけで100組近い購入者が来られていました。 これは数えましたので確かです。ただ午後の部は出てないから知りません。 この時代に8割強の成約を苦戦と言うかどうかはビミョーですね。 叱られそうですけど、個人的にはこの程度の混み具合が嬉しいです。 オーナーズサロンとかサマーテラスを独り占めしたり家族で一時専有?できますから。 ゲスト用駐車場の増加とか2台目の駐車場の確保にも役立ちそうです。 セカンドなのでたまの利用ですけど、中で出会う人たちは皆さん挨拶して下さいますし、 平均年齢が少し高くてマナーの良い客層が多いこのマンションをとても気に入っています。 東急さんには無理して早売りしてほしくないと願っています。実際そうみたいですけど。 買える人・買いたい人は買えばよいし、そうでない人は無理されない方が良いでしょう。 |
1381:
ビギナーさん
[2009-05-19 11:50:00]
ブランズの書き込みを見ていたら、物腰は丁寧そうですが、実はすごい嫌味をふくんだ書き込みを見ていて見苦しいですね。
セカンドで購入したのは、そんなに素晴らしいのでしょうか? 親の遺産を使ったか何か知りませんが、それが大人の対応とはいえないと思いますよ。 年をとってから、住んでも便利が悪いと思います。 |
1382:
契約済みさん
[2009-05-19 12:00:00]
長年働いた自分の退職金で買いました。文句を言われる筋合いはありません。
嫌みに感じるなら買わなければよいでしょう。 |
|
1383:
匿名さん
[2009-05-19 20:17:00]
1381さんは、物事をちょっと、ななめにご覧になる方のようです。
1380さん、みなさんが、そのように感じている訳ではないですから、どうぞ、気を静めて。 琵琶湖はある意味、リゾートですから、セカンドで購入される方、いっぱい、います。 ブランズ以外でもね。 資金源がなんであろうと、他人が、口を出すことじゃありませんよね。 |
1384:
欲しい~
[2009-05-19 21:07:00]
先日現地を拝見させていただきました。
景色がサイコー、一目で気に入りました。 しかし小学生の子供を持つ親として・・・学校遠くないですか? 今は気候もいいけど、冬の雨の日や風の強い日は少し心配です。 それと隣の競艇場って、やっぱりうるさいですか? あと他のサイトで藻が大量発生してにおいがするとありましたが、どうなんでしょう? 親切な方、是非教えてください。 |
1385:
入居済み住民さん
[2009-05-19 21:44:00]
もう引越しして2ヶ月近く住んでいますが、競艇がうるさいと思ったことは無いです。
我が家も小学の低学年ですが風のなか、雨の中元気に通ってます。藻は発生してないのでわかりません。 買って良かったと今でも日々強く感じます。 ホームページを確認したらこの週末だけで3件売れてますね。 |
1386:
入居済み住民さん
[2009-05-19 22:08:00]
藻はアオコのことですよね。アオコで検索されればたくさん出てきます。
この掲示板やブリリアの掲示板にも何度か出てきていますので、参考にして下さい。 その方が、客観的に判断できるかと思います。 夏の暑い日は少し臭うことがあるようです。また南側の岸辺は少し汚いです。 私は昨年夏に現地で確認しましたが、臭いは全く気になりませんでした。 でも臭いに敏感な方は、低層階だと少しイヤかもしれません。 眺めに関しては、ベランダから下を覗き込まなければ見えません。 北側の柳か崎の方を見れば、岸辺でもほとんど見えませんでした。 証拠写真もたくさん撮ってきたので見直しましたが、やっぱりそう思います。 アオコの発生も、琵琶湖虫と同じで、年によって量に差があるようです。 私の子供たちはもう大きいので、小学校のことはよくわかりません。 私自身は京都出身で、私大付属小学校へ毎朝40分くらいかけてバスを乗り継いで通っていました。 同級生には大津から通っている人もいました。自分の子供たちは、国公立で育てましたが。 あまり参考にならなくてごめんなさい。 |
1387:
入居予定さん
[2009-05-19 22:17:00]
本当にあの景色を見てしまうと、他のどこにも住みたくないと思ってしまいます。日々の買い物も便利です。
バルコニーで感じる風の心地よさ、開放感と言ったら・・・まだ5月なのに夏日の日本ですが、風通しのよい我が家でエアコン無しで真夏までは快適に過ごせそうです。 友人に新居の話をすると、本当に例外なく「遊びに行っていい?」と熱心に聞かれます。予想を超える余りのハイテンションにこちらが怯んでしまう程です。整理券が必要かも・・・癒されたい人が多いんですね。 |
1388:
物件比較中さん
[2009-05-19 23:11:00]
1380の書き込み内容
>私もセカンドですけど (^_^;) >セカンドなのでたまの利用ですけど…。 >買える人・買いたい人は買えばよいし、そうでない人は無理されない方が良いでしょう。 かなり上から目線で書き込まれても…。 1381さんが書き込んだとおり、私も不快に感じます。 このマンションはこうゆう住人が多いのでしょうか? |
1389:
契約済みさん
[2009-05-19 23:31:00]
どうしてそのような短絡的な決め付けをされるのでしょうか?
私は無理して買った普通の庶民です。いろいろな年代、価値観の方がおられるのは当然の事です。 共通しているのは皆このマンションに満足しているという点でしょうか。 他人と比較するのではなく、ご自分の尺度で気に入った物件を選ばれたらいかがですか?ここに住みたいか否か、それだけだと思います。 |
1390:
入居済み住民さん
[2009-05-20 00:34:00]
私も無理して買った庶民の一人です。
確かにセカンドの人たちが多いようですね。 私は、セカンドではなくここの住人としてもうすぐ2ヶ月が経ちますが このマンションで会う方はみなさん気さくで素敵な人ばかりです。 京都市内に住んでいたので、引越すまでは「後悔するんじゃないか」とか不安に思うことも沢山ありましたが、住んでみて「ここで良かった」と素直に思います。確かに以前に比べれば通勤も不便だし子供の学校も遠いし、JRの22時以降の本数を見ると愕然としてしまいます。 でも、そんなことを吹き飛ばしてくれる景色と居心地の良さがあります。 これから長くここに住むにあたっては不愉快な思いをすることもきっとあると思いますが、その時は「お互い様」という気持ちで対処していきたいと思います。 いろいろな書込みがある中、検討中の方で不愉快な思いをされる方もいらっしゃると思いますが、早く完売してほしい私個人としては、1381さんや1388さん「まあまあ、そんなこと言わないで。良いところですよ(^^)」と言いたいです。 実際、本当に良いところですよ。素敵なマンションだと思います。 |
1391:
入居予定さん
[2009-05-20 09:28:00]
ウチは子供の学校の関係でまだ転居できていません。これも広い意味でセカンド??
そんな風にとられるとちょっと複雑です。ギリギリで購入を決めたので。 すぐには住めないけど、こんな最高の立地は絶対に二度と無いと思ったのが決めた理由です。 現地にも何度も足を運び、惚れ込み、地図とにらめっこして確認しました。 完成した実物を見て、「ウチがこんな贅沢なところに住んで良いのかしら」というのが第一印象でした。 まだ売れ残っている部屋は、購入したのより高い部屋がほとんどです。 比較的安い物件は間取りに不満だったので、早く決めて良かったと思っています。 上から目線とか、成金とか、そんなの会社や近所に大勢います。 そんなのいちいち気にしてたら共同生活などできないですよね。 それに掲示板の短い書き込みで、その人の本当の性格までわかると思えませんし。 今まで訪れた範囲では、とっても雰囲気の良い素敵なマンションだと感じています。 嫌がらせかもしれない匿名の掲示板を気にするより、現地で実際の雰囲気を見られるのが一番確かでしょう。 私はものすごく気に入っています。早く引っ越してファースト?になる日が待ち遠しいです。 それまであとしばらく、必死で働いて稼ぐつもりです。 |
1392:
近所をよく知る人
[2009-05-20 10:03:00]
本音を言い合える掲示板になったことは、言いことではないでしょうか?
悪い意見や、改善点など、あることだし、そういった意見を締め出すのではなく、お互い言うべきでしょう。 今後、管理面なども、住民になれば、、話し合う必要も出るでしょうし・・・。 今まで、2~3人のやりとりで、仲良しクラブみたいな掲示板に見えました。そんな掲示板より、私は、今は、いろんな本音が見れてようやく良かったと思います。s |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報