エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。
公式URL
http://shinura222.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=sem&utm_campaign=ad0...
前スレ:エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543422/res/1-2000/
【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。
なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。
浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/
京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/
新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/
では、パート2もよろしくお願い致します!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-11 07:26:10
エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
61:
匿名さん
[2015-03-12 12:41:49]
|
||
62:
匿名
[2015-03-12 12:42:36]
マンション住民が中国人と韓国人だらけになる可能性もある。
彼ら現金でまとめ買いするから。 大阪なんか中国人の不動産爆買いです。 気がつけばオーナーは中国人、隣人は韓国人。 国際化ですね。まるで葛西みたい。 オリンピック需要もくろみ中国人は浦安市にも注目しているそうです。 |
||
63:
匿名さん
[2015-03-12 12:46:58]
>>62
差別的な書き込みもやめような。 |
||
64:
匿名さん
[2015-03-12 13:10:28]
転売に関しては戸建もマンションも変わらないと聞きます。
でも、みなさんは、やはり買い替えなどを視野に入れて 購入を考えられているのでしょうか? 一般的には永住ということで購入される方が多いかなと思ってました。 |
||
65:
匿名
[2015-03-12 14:03:30]
永住なら戸建てです。
マンションって鳩小屋みたいで窮屈。 他人と同じ屋根の下、運命共同体みたいで虚しい。 利便性で駅近とか介護付きマンションならそれなりに利点もあるけど、駅から約30分離れ、一種低層邸宅地域なのに70平米の狭さ。管理費、修繕積み立て金と高い固定資産税を払ってまで住むには安っぽい設え、しかも安くないマンション。 大金支払ってまで人生の大半を過ごすにはどうかな〜人生のクオリティの問題だね。 |
||
66:
匿名さん
[2015-03-12 14:24:01]
|
||
69:
匿名さん
[2015-03-12 16:30:20]
|
||
70:
匿名さん
[2015-03-12 17:01:49]
今のところ、販売側の排ガス対策は進展なし、か・・
今のままじゃ、小さい子供には厳しいよね。 |
||
71:
購入検討中さん
[2015-03-12 18:20:05]
戸建てに誘導しようする書き込みが多いですね。
新町の分譲中は大手メーカーが売主の筈ですが品位を下げますよ。 マンションか戸建てかは、 ライフスタイルで選ぶものですよね。 いつかは戸建てに という時代は古いです。 マンションのステイタスはこの10年で上がりました。 ランニングコストの比較もナンセンスです。 突発的な補修対応はそんな金額では済みませんしね。 |
||
72:
周辺住民さん
[2015-03-12 18:21:42]
新浦安で6000万で買ったマンションから
広さはほぼ同じの6000万の戸建てに移って、 固定資産税は17万から13万減った。 対して変わらないよ。 でも管理費等で45万円減った。 これは大きい。 |
||
|
||
73:
匿名さん
[2015-03-12 18:31:17]
>>71
アイルズのメーカーほどの大手がこんな掲示板でくだらない営業活動しないよ。書き込んでるのはみんなただの善意の近隣住民 兼 検討者だろ。(本気度に違いはあると思うけどね) |
||
74:
ご近所の奥さま
[2015-03-12 18:36:26]
友人がエアーズ申し込みます。少なくとも3家族。書き込みを見て我慢の限界を超えました。
我が家は東野のマンションです。バルコニーは357に面してます。もうすぐ住んで10年です。 家族全員健康です。 広い道路に面しているメリットも沢山あります。 前に障害なく保証された日当りとか、映画のような眺望とか、遠くから見えるランドマークのような外観とか・・・ |
||
75:
匿名さん
[2015-03-12 18:43:58]
>>74
お気持ちお察ししますが、御宅とエアーズは値段が違いますからね。エアーズは高すぎますね。 |
||
76:
ご近所の奥さま
[2015-03-12 18:52:41]
ここに書き込みされている方々は、基本的に検討していないのですね。多分見学もしてません。
真剣に検討した友人からの情報とあまりにも違います、価格の情報含めて。 真剣に検討されている方は気にしない方が良いようです。 |
||
77:
匿名さん
[2015-03-12 18:56:37]
建売戸建てを買うなら、古家付きを安く買って注文住宅で建てるよね普通。
|
||
78:
匿名さん
[2015-03-12 19:00:08]
ヤフー不動産見て下さい。価格帯が出てますよ。
|
||
79:
マンション投資家さん
[2015-03-12 19:06:56]
新町はあと1年で坪単価300万の時代が来るよ。(日の出計画)
舞浜臭の弁天のエアーズは坪単価230万位のようだが、1年後には安かったと感じるだろう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いまさらくだらない神学論争蒸し返すな。ウザいぞ。