新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 弁天
  6. エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-29 11:21:16
 

エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。

公式URL
http://shinura222.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=sem&utm_campaign=ad0...

前スレ:エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543422/res/1-2000/

【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。

なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。

浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/

京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/

新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/

では、パート2もよろしくお願い致します!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-11 07:26:10

現在の物件
エアーズガーデン新浦安
エアーズガーデン新浦安
 
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)、千葉県浦安市弁天一丁目23-1(住居表示)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
総戸数: 222戸

エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2

561: 匿名さん 
[2015-04-29 06:18:28]
たしかにここ、単なるネガというより人間性に問題を感じる書込みがあるなぁ。
562: 匿名 
[2015-04-29 07:18:09]
貴重な大型物件なので購入者と契約者には10万円分の商品券、更に空くじなし抽選でTDRチケット、炊飯器、空気清浄機能付きファン、マリオカート、クオカード、お菓子のいずれかをくれるなんて凄いサービスです。
色んなマンションみてきましたが、こんなにオマケ付きは見たことないです。
ミジンコで鯛を釣る作戦です。
でもオマケより、販売価格を1割引きにしてくれた方が嬉しいです。
563: 匿名さん 
[2015-04-29 08:01:17]
購入者と契約者は同じ…
紹介した客が成約になった場合に、紹介者と契約者に特典があると言う事。
良くあるシステムですね。
564: 匿名さん 
[2015-04-29 08:20:57]
>>561
あなたの書き込みも同類ですよ。
やめましょう。

ポジ、ネガ、を事実に基づいて書いて欲しいです。
565: 匿名 
[2015-04-29 08:54:51]
10万円分の商品券って高くもないけど安くもない。
紹介者と購入者に合わせて20万円分の利益が与えられる。

同じマンション買うのに、貰える客と貰えない客に差をつけるのは公平じゃないような気がする。
公正取引に違反しないのかな?
紹介者無しで、エアーズを自分で探して買いにいった客は損だね…
566: 匿名さん 
[2015-04-29 08:55:16]
>>564
それならあなたも同様。
他の書き込みに対する意見がいけないと思うなら、管理者に言えば良い。
567: 匿名 
[2015-04-29 09:04:09]
購入者が次の客を紹介したら特典付きって、なんだか昔のねずみ講みたい。
客に客引きをさせる、ちょっと怖い。
即日完売のマンションにはあり得ないシステム。
568: 匿名さん 
[2015-04-29 10:11:16]
知り合いの業者に聞いたが、エアーズは決定率(見学者が契約者になる確率)はかなり高いらしい。
紹介システムは広告経費の節約ではないか。
569: 匿名 
[2015-04-29 10:38:59]
この紹介者に商品券あげるシステム(キャンペーン)は近所にお住まいの方限定と書いてます。
紹介者全員って訳じゃないです。
近所ってどのエリアまで?不動産公正取引協議会に聞いてみたい。
570: 匿名さん 
[2015-04-29 11:24:33]
チラシが届いた人限定じゃないの。
どうでも良いことでは…
しかし何か恨みでもあるのでしょうかね?
571: 匿名 
[2015-04-29 12:51:49]
見学者が契約者になる決定率が高いということは、全体的に来場者が少ないということです。
572: 匿名さん 
[2015-04-29 19:30:36]
>>571
いや、デメリットをある程度折り込み済みの人が多く来場するので、来場率が駅近よりは低く、かつ成約率が通常より高いのではないかと。
価格もある程度は掲示板に乗ってるので、そこも折り込み済みなのでは。
その需要がどれくらい続くかだね。
573: 匿名さん 
[2015-04-29 20:24:45]
長所と短所を比較してみましょう。
長所
ディズニーの花火が見える。
駐車場平置き。
高速道路へのアクセス抜群。
弁天では珍しい大規模団地。
短所
公共交通機関へのアクセスが非常に悪い。
新浦安では考えられないくらい狭い。
エレベーターが一棟(100戸以上)に付き1個しかない。
長谷工の金太郎アメマンションで特徴がない割に、高級マンション並みの価格。

気づくところがあれば付け加えてください。
574: 匿名 
[2015-04-29 20:29:44]
成約率が高いなら60〜70%台。
52人成約したなら、来客人数は75人程度ってことだろう。
これだけの規模で、来場者100人以下はかなり集客率が悪い。
紹介者に商品券ばら蒔きたくなる気持ちもわかる。
575: 匿名さん 
[2015-04-29 20:50:08]
そもそも成約率なんて一般にデータ公表されるの?

そんな書き込みできるのはそれを知り得る業者側の人間だけだよね。。
576: 匿名 
[2015-04-29 22:10:51]
エアーズガーデンの人じゃないと解らない数字。
何人来て、その内なん人が成約した?と責任者に言われて計算したのが成約率でしょ。
完売ならいざ知らず、50件そこそこの成約件数に対する成約率が高いというのは、つまり見学客が少ないと言うこと。
それを社外に「成約率高い」と吹聴するなんて、全く別っちゃいないね。
577: 匿名さん 
[2015-04-29 22:37:09]
今週モデルルームに行きました。
壁には一期販売の全戸に赤いバラが付いているけれど、
渡された最新の使用は、パークレジデンス契約済み48戸、
交渉中3戸、販売中27戸。
インターネットの情報とは全く異なります。

一期完売御礼が打てないわけだ。
578: 匿名さん 
[2015-04-29 22:37:55]
使用→資料
579: 匿名さん 
[2015-04-29 22:39:25]
こういう匿名掲示板で営業マンが検討者を装って営業活動をするのはよろしくないですね。
これだけ苦しいとそうしたくなる気持ちも分からなくはないですが・・
580: 匿名さん 
[2015-04-29 22:46:29]
今のコンプラで営業マンが書き込む事はあり得ない。
まともな会社なら。
営業マンのような書き込みは、後悔したくない契約者。
581: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-04-29 22:51:59]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567078/

契約者専用スレッドを立てました。
宜しくお願いします。
582: 匿名 
[2015-04-29 22:56:06]
おとり広告は違法。

契約済み奥さまは、おとり!?

消費者庁の出番です!

583: 匿名さん 
[2015-04-29 23:07:07]
>>580
まともじゃない会社なら、あり得るよね・・
584: 匿名さん 
[2015-04-29 23:09:25]
でもさ、なんで110平米5000万位の感じで設計しなかったんだろ・・

オリンピック特需、なんて言葉に販売側は踊らされちゃったのかな。。
今からでも設計変更して広くしてもらえないだろうか。
585: 匿名 
[2015-04-30 06:57:29]
浦安市絡んでない?

高齢化で所得税下がってきてるから、若い層を住まわせたいわけ。

特に弁天は人口流動少ないから、エアーズみたいに70平米222戸のマンション建てて、人口増やそうと。4000万台のマンション買える30代呼び込めば、所得税、固定資産税が増える。

小さい子育て中の若手なら飛び付いて買うと思ったのでは?100平米5000万なら買えないだろうから、ランクを下げ戸数を増やした。初めてマンション買う世代なら、目利きじゃないし。

市議会議員のM氏が、ブログでやたらとエアーズガーデン褒めてて驚いた。

そもそもゴルフ場がせいぜいの騒音、排気ガスの場所に居住用マンション建設を許可するなんて…

海側は人口調整のために4〜5人家族用100平米マンションが基準だし、ディンクスや、弁天の二世帯から出たい人(若夫婦が出るか、老人が出る)、夢の国に憧れている市外からの土地勘ない人、こんな感じが対象じゃないかな?

海側100平米、駅近マンションに住んでる人なら買わないでしょう。
586: 匿名さん 
[2015-04-30 06:58:59]
No.577
私は昨日モデルルームに行き説明を聞いてきました。
契約済は53戸でしたが
587: 契約済み奥さま[女性 20代] 
[2015-04-30 08:35:10]
>>582
おとりだと思うなら本当に消費者庁呼んでみなさいな。
それに私1人をおとりにしたところで特に利益もないと思うが?

>>558
わたしはくじ引きの前から気になってモデルルーム行ってたのでくじ引きしてないですよ(´`)
くじ引きしたかったな~!炊飯器ほしい(>_<)
588: 匿名さん 
[2015-04-30 09:31:48]
て言うか、そもそも>>582は「おとり広告」の意味を取り違えていると思う。
おとり広告というのは、実際には購入できないものをあたかも購入できるかのように見せかけて客を引き寄せること。口コミなんかのステルスマーケティングとは違うのだが、混同してるんじゃないかな。
592: 匿名さん 
[2015-04-30 10:48:21]
586>

昨日モデルルーム行ったんですか?

昨日は、ワインカラーの習志野ナンバー車が一台だけ、ず~と停まってましたね。
午後はそれ以外の来客車は一台もなかった。
593: 匿名さん 
[2015-04-30 11:13:14]
No.586です。私達は行きは舞浜駅から歩き、帰りは新浦安駅迄中央公園からバスに乗りました。

物件は気に入りましたので前向き考えてますが、この板はこりごり、サヨウナラです。
594: 匿名さん 
[2015-04-30 11:25:09]
たしかに、ここのネガは底意地の悪さがハンパない。異常な感じ。
でもどうして、そうまでネガるんだろう? 近くに競合物件があるわけでなし、このマンションができることで何か不利益を被る人がいるんだろうか?
595: 匿名さん 
[2015-04-30 11:37:16]
そう、周りに競合物件はない。

誰が損して誰が儲かるか?
ここのネガは消費者を守りたい単なる正義感かと思いますよ。
ポジの人のことを営業マンと思い込んでたまに過激になるけど、まあ許してあげましょう。検討者の皆さんの財産を守るための行動ですから。
596: 匿名さん 
[2015-04-30 11:38:32]
私も当物件にはネガですが、住人スレが立ち上がったようなので、そちらには行かないようにネガチームもルールを守りましょう。
その代わりここでは真実のネガポイントを、書きまくりましょう。
599: 匿名さん 
[2015-04-30 13:09:16]
モデルルームに止まってる車をチェックするなんてね…
弁天の住民にそんな方はいないと思いますので、新町の中古か元町の新築に誘導したい不動産販売業者!?

600: 匿名 
[2015-04-30 13:19:25]
エアーズガーデンは人気ないんですね。
601: 契約済み奥さま[女性 20代] 
[2015-04-30 13:54:46]
えっと…
なにを取り違えているのか不明ですが、わたしが一番最初にモデルルーム行ったのは3月に予約をして4月の最初でして、箱のお菓子を配っていた頃です。

近隣住民なので、チラシは入っていましたがそのときにはまだくじ引きはありませんでしたよ。

嘘だの習志野だの妄想だのおっしゃるのも、好きにしていただくのは良いですが、契約済みということには変わりないので、荒らしている方のご希望に添えず申し訳ございませんが、ここの皆様にご迷惑がかかるので、止めていただけませんか?
何かこのマンションや契約者に恨みでもあるのですか?
まあ荒らしている方と一緒のマンションに住むことはないので一安心ですが、遡ってご自分の書いてあることを私の以前からの投稿と照らし合わせていただくとわかるように、時系列も文章も本来の掲示板の主旨とは無関係のものばかりですので、お控え頂きたいですね。

私もこちらからはもう投稿致しませんので、よろしくお願いいたします(^.^)
602: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-04-30 14:24:17]
浦安市民です。
元町の物件と比較してますが、〜5,000万円の予算内でゲストルームとか共用施設が充実しているメリットを感じてます。
家族3人なので100平米は必要無いし、駅距離あるけどライフガーデンが徒歩3分にあるし、
通勤を小生が頑張れば家族はハッピーかな?
604: 匿名 
[2015-04-30 14:53:08]
かなりヒステリックな書き込みありますが、エアーズ住民の質を疑われるので止めて頂きたいです。
こんなタイプが陣取っているのかと思われ、皆様マンション購入意欲をなくします。
605: 匿名さん 
[2015-04-30 16:23:43]
見ていて気分悪いので荒らし投稿は削除依頼しました。
606: 匿名さん 
[2015-04-30 19:42:26]
比較している物件の板は静かですが、エアーズ凄いです。
話題性は千葉No.1
ポジティブに捉えます。
607: 物件比較中さん 
[2015-04-30 21:41:59]
浦安の新築マンションを買おうと思うとここ以外に選択肢が今のところないんですよね。
27年度の施政方針見てもりんかい線の乗り入れにまた乗り出したみたいですし、浦安の全国1位の財政力指数は魅力です。
608: 匿名さん 
[2015-04-30 22:52:14]
新浦安でなくて元町で良ければ、選択肢は他にもありますよ。
609: 匿名さん 
[2015-05-01 06:34:03]
まともな板に戻りましたね。
皆さんお疲れさまです。
610: 匿名さん 
[2015-05-01 12:21:07]
りんかい線乗り入れは時間の問題でしょうが、問題は運賃です。高過ぎます。
市長お願いしますよ。
611: 匿名さん 
[2015-05-02 19:23:14]
見学しました。都心部では叶えられないものを求めたいと思ってます。陽当たり、マイカー、ポイント高いと思いました。
612: 匿名 
[2015-05-03 08:23:11]
見学しました。騒音、排気ガス、駅から遠い、エレベーター一基、狭い、収納無し、トランクルームなし、無駄な駐車場スペース、トイメンにラブホ、人気の無さ、全ておいてポイント低いのでパスです。
613: 周辺住民さん 
[2015-05-03 19:54:24]
>611
都心部ってどこですか。
>マイカー
場所と関係ないのでは。

>612
>トイメンにラブホ、
高速道を終えたところに何があろうと関係ないのでは。
ほとんど行かないのだから。

>人気の無さ、
なぜわかるの。

ここは、ごく普通のマンションです。
価格を除けば可もなく不可もない。

ただデベが異常な値付けをしただけ。
614: 匿名さん 
[2015-05-03 20:52:56]
No.613、エアーズの価格に関して弁天の周辺住民がネガ言うか?
誰??
615: 匿名さん 
[2015-05-03 23:12:07]
>>613
>ここは、ごく普通のマンションです。
>価格を除けば可もなく不可もない。
いやいや、騒音、排ガス、駅遠、狭さなど不可要素は多いと思うが。
616: 匿名さん 
[2015-05-04 04:12:29]
今どきの車では排ガスはそれほど気にならないけど、価格が少々高い気もしますね。
駐車場が平置きでただ同然というのと今の建設労務の上がり方や消費増税考えると仕方ない気もします。
見渡す限り一種低層専用地域に面しているというのは魅力的なので迷います。
一長一短はあるのですが、やはり浦安の新築マンションに住みたいです。
617: 匿名 
[2015-05-04 06:37:31]
今どきの車っていっても、トラック、ダンプカーが主流の幹線道路で交通量は浦安一多い。特に朝4時の騒音は凄い(エアーズの調査結果でも明らか)
また排気ガスだけでなくトラックなどが撒き散らす土や粉塵も無視できない。
春日部、熊谷、習志野ナンバーのトラックは特に撒き散らす。



619: 匿名さん 
[2015-05-04 13:26:59]
No.618、良いところも、悪いところも、建設地のモデルルームで販売しているのですから。
貴方の意見こそ消費者と周辺住民をバカにしている。
620: 匿名さん 
[2015-05-04 14:02:43]
間違いなく喘息になると言ってしまってますね。
ちょっと通報してみては?
621: 匿名さん 
[2015-05-04 15:53:54]
良いところ
舞浜、新浦安2駅利用可。
高層階は眺望が良い。

悪いところ
駅から遠い。
高速道路脇。
エレベーターが1棟に1基
新浦安にしては狭い。
その割に高い。
622: 匿名さん 
[2015-05-04 16:07:06]
>>620
確かにどんな人がキチガイのように書き込んでるのか気になりますし
100億クラスの販売だから賠償はそこそこ取れると思います
623: ご近所さん 
[2015-05-04 18:50:07]
我慢にも限界あります
皆さん健康に暮らしていますので。
624: 物件比較中さん 
[2015-05-04 19:26:38]
ここエアーズの検討板ですよね?内側の戸建てや周辺のお話をしてるのじゃなくて、幹線道路に直に面してるエアーズの話題ですよね。今までゴルフ場でしたからかつて誰も住んでないですよね。なぜ違う論点で怒ってるのか、なんだかおかしな感じです。

道路から離れれば問題ないと思いますよ。健康で当たり前。
エアーズは道路に直接面しているのに、道路の隔離壁がないというところが気になります。設置の予定はないのでしょうか。
625: 匿名さん 
[2015-05-04 20:11:57]
この条件で69m2で4500万円が実際に売れていると
言う事実が信じられない私です。
弁天は戸建てでも
http://www.royal-h.jp/es/sale/200000000212688
が相場ですよ。

626: 匿名 
[2015-05-04 20:26:45]
625、価値観は人それぞれ
マンションのステージは上昇してるよ。特に体力的に買えない方には理解出来ないでしょうね。
627: 匿名さん 
[2015-05-04 20:57:59]
>>626
625は私はと言っています。
価値観は人それぞれなんでしょ?
価値観に買える買えないは関係ないよ。
628: 匿名 
[2015-05-04 21:25:25]
高い高いとアピールしているが、元町や京葉沿線の新発売マンションの価格を知って言ってるの?
629: 匿名さん 
[2015-05-05 00:20:08]
>>628
いや、そちらと比較して高いと言ってる訳ではなく、駅から遠い、高速幹線道路のそば、部屋が狭い、仕様が貧弱をはじめとしたデメリットと駐車場完備、大規模、浦安市をに住めるなどをはじめとしたデメリットを較べて、マンションの一般的な資産価値からこの戸数を売り切るには高いんじゃないの?ということを言っている。

建築費高騰は誰しもがわかっていて、それを転嫁するのもわかるけど、それでもメリットがデメリット+高価格を上回るようには思えず、その値段の価値は無いのではということ。

そりゃあ今の相場の条件の良い駅近と比べれば割安に見えるけど、そこは争点ではなく、メリットデメリットのどちらが大きいかってこと。検討者の所得がそんなに増えてる訳でもないのに、一般的なデメリットの多い駅遠物件が、小規模ならともかく、高値のまま値引きせずに222戸も順調に売れるのってことですよ。

まあ検討者は一般的な合理性だけで決断するわけではないから、もちろん今の価格でこちらを選ぶ人もいるでしょうが、それが222家族もいるかは今後の売れ行きの伸びが示してくれると思いますよ。
630: 匿名さん 
[2015-05-05 07:02:22]
評論家か…
631: 匿名 [ 50代] 
[2015-05-05 10:17:12]
国道357号東京湾岸道路(千葉県区間)は、東京湾に接する主要都市を結び、物流の効率化、重要港湾や大規模集客施設へのアクセス向上等、産業・生活両面において不可欠な幹線道路です。
この工事が完了すれば、湾岸道路の交通量は更に増えます。
PM2.5などの排気ガスの心配はもちろんですが、耳に聞こえない低周波振動が脳に悪影響を及ぼし、心理や生理などに変化を生じさせ不定愁訴などを引き起こすと言われています。
低周波振動が全く体調に影響など無いと言い切る人は実態について無知すぎます。
エコキュートの振動でさえ調査・検討が必要と、日本弁護士会は意見書を出しております。
当然、高速道路沿いならば悪影響は否めません。
体調に変化をきたしても、販売者側はそこまで責任を持ちません。
住んでしまってから「具合が悪い」とならないように慎重にご検討なさった方がよろしいと思います。
それでも構わないし、気にしない、そんな訳はないという方は、それは各人の自由です。
632: 匿名さん 
[2015-05-05 10:28:00]
>>630
評論家でなくどんな人がいて欲しいの?
633: 匿名  
[2015-05-05 10:48:49]
>>630は、徹頭徹尾、耳障りの良い、いい話しか知りたくないのです。
悪い話は事実であろうが一切知りたくないので、エアーズを褒めて、褒めて、持ち上げる人だけ書いて欲しいのです。
でも、それならばエアーズのHPだけ見ていれば良いのにね。
掲示板って販売促進広告媒体じゃないんだけどね…
本来、個人評論家の為の掲示板だと思うんだけど630はそれでは納得できないらしい。
634: 匿名さん 
[2015-05-05 11:25:08]
そうですね、少しでもネガティヴな意見が出ると怒り狂ったり、本当にどうかしてますね。営業マンでしょう。

買った人は別の掲示板に行けばよい(検討中の我々はいってませんからお互いルール守ってますよね)ですし、営業マン以外考えられませんね。

そもそも検討中の我々客に対しては怒るとか脅すとかでなく、
騒音も排ガスも微振動も大丈夫である、問題ない、という科学的根拠、論理を説明してもらえれば良い話です。

建設的な反論、宜しくお願い致します。
感情的な怒り、脅しなどは情報価値ゼロなので不要です。
635: 匿名さん 
[2015-05-05 12:46:20]
>>634
私はネガだけど、それは無理難題じゃないかな。騒音や排気ガスが問題ないという科学的根拠というのはハードル高すぎるでしょ。
636: 匿名 
[2015-05-05 12:48:53]
契約済みの方は、契約済み専用サイトへどうぞ。

営業マンはマンションギャラリー会場にて営業トークをどうぞ。

夢の国が好きな方は、夢の国の専用HPをご覧頂くか、年間パスポートご活用をどうぞ。

検討中の方は、皆さんからの多角的な情報を踏まえてじっくり御家族と話し合いましょう。

なにがなんでも購入したい方は、エアーズのHPだけを見ましょう。


色々と後悔していて気が休まらない方は、諦めるか、忘れましょう。

637: 匿名さん 
[2015-05-05 12:51:54]
検討板に検討せず、ネガ意見を書込む。
これを評論家と言うのは評論家に失礼でしょう。
638: 匿名さん 
[2015-05-05 13:16:12]
これだけデメリットてんこ盛りだと、完売までネガられてもしょうがないんじゃない?

営業さん、契約者、近隣の人、前向きな検討者、などは嫌な話は聞きたくないのかもしれないけど、事実は事実だから割りきりが必要。
ネガが度を過ぎてると言うのなら、誰もが納得する客観的な証拠を出して反論すればよい。またメリットのほうがデメリットを上回ると思うなら、ネガがぐうの音も出ないよう納得感の高いアピールをすればよい。

個人的には、もっと安ければ、デメリットもあるけど価格から考えたら十分満足!となる気がするけどね。
639: 匿名さん 
[2015-05-05 14:44:52]
このご時世だから高値掴みでも構わない、しょうがない、と割りきる人はまあいいんじゃないですか。
資産価値下がるのにバカだなと言われても、そんなの折り込み済みだからこっちの勝手と開き直ってスルーすれば良いだけ。

ここは高くない、何でデメリットばかり挙げて批判するんだと擁護する人は、現実が見えていない。ネガに集中砲火されて撃沈でしょう。

いい物件ならどんなに批判されても売れるので、スルーが基本ですよ。
そうは言ってられない関係者もいますけどね。

640: 匿名さん 
[2015-05-05 14:51:18]
営業マンだから、この時間は書き込みできなくておとなしいのでしょうね。
夕方からまたネガに対してわめきだすのでしょう。
逆にこの時間に書き込める人はゴールデンウィークで寛ぐ一般消費者という証拠ですね。
641: 匿名 
[2015-05-05 15:27:32]
逆の逆だが、この時期この時間に長文お疲れさま…
他にやること無いの?
642: 匿名さん 
[2015-05-05 15:29:48]
>>641
暇なんです。
そんなあなたも暇人のようですけど。
643: 匿名さん 
[2015-05-05 15:34:41]
今日はこどもの日、
この時間に寛ぐ作文ネガ人は暇なのでしょう。

644: 匿名さん 
[2015-05-05 15:41:37]
ゴールデンウィークのような暇な時こそ、いろんな情報集めてゆっくり考えたいんですよ。
それが消費者です。

ネガ意見を書く人だって検討板に来てるんだから興味あるんです。それを科学的に論破してもらいたいわけですよ。それなら安心できますから。

なのにどこかの思考力の弱いエアーズ関係者が感情的に頭来たとか訴訟だとか、こんなネットの板で騒ぐものですから、本当にヤバいんだろうなと心配になるわけです。

ご存知の通り周りには競合マンション販売もないですから、当然敵対業者な訳はなく、あくまで消費者ですから、ネガ意見にも真摯に反論してもらいたいものです。

感情的反論書き込みは知性を疑われますよ。
ネガ意見がお化けが出るとか、いわくつきだ、とか非論理的なものなら感情反論も仕方ないですが、高速直面だから騒音、ガス、振動が心配というのは当たり前の不安であり、ネガですらないと思いますよ。
645: 匿名 
[2015-05-05 17:20:42]
ネックは自分の足で調べて納得出来たら買えば良い。
こんな場所で議論するものではない。
自己責任だよ。
648: 匿名さん 
[2015-05-05 20:12:14]
今日のワイドショーで知りましたが、TDRの今後の成長戦略は凄いですね。5000億投資とのこと。
エアーズは舞浜駅初の大規模マンション。気になります。
649: 匿名さん 
[2015-05-05 20:42:53]
舞浜駅前、駅直結ならこの値段でも迷わず買うんだけど、現実のエアーズは最寄り駅なし。
新浦安と舞浜のちょうど真ん中でどちらの駅からも最も遠い物件なのが厳しい。
650: 匿名さん 
[2015-05-05 23:22:59]
>>649
舞浜駅直結でこの値段ならそりゃあ瞬間蒸発でしょう。
ほんとにそんな物件ができたら、たぶん坪300ではきかないですよ。
それでも熱狂的ディズニーファンと中国投資家に買われて即日完売してしまうと思いますけど。。。
651: 匿名 
[2015-05-05 23:36:03]
この大型連休中に何件売れましたか?
さすがにゼロはないですよね?
652: 匿名 
[2015-05-05 23:51:37]
648は何を勘違いしてるんだか…
TDRがいくら投資しようが実は浦安市の財政や景気にはあまり影響はない。

TDRがらみからの税収は浦安市の総税収入の4%にしか満たない。
これ浦安市民なら知っていいる常識。

むしろ交通渋滞が他の産業や地域生活に影響を及ぼし困る点の方が多い。
653: 匿名さん 
[2015-05-06 03:16:55]
トータル良い物件だと思いますよ、駐車場代500円だし。
654: 匿名 
[2015-05-06 07:45:13]
駐車場500円、つまり開発業者が安く仕入れた土地だから駐車場代に現れている。(猫実のコスモスイニシアのマンションなんか駐車場17000円)

それに比べ、ここはサンゴルフの相続がらみの土地売買だからね。
相場より低い金額で土地仕入れしてるんじゃない?
普通の個人はこんな場所の悪いところ買わないでしょう。
だからマンション開発しかなかった。

つまりその割には出来上がったマンションの値段を高く設定し過ぎ。
656: 匿名さん 
[2015-05-06 08:18:12]
駐車場500円てのは完全に釣り餌ですよね。
単に駐車場安ければ管理費収入減るのでその分他で埋め合わせが必要になるだけなんですけどね。だからお徳でもなんでもないんですけどね。平置きが機械式に比べ維持費が安いのは事実ですが。

http://lions-mansion.jp/sumai/knowledge/management/08.html
657: 購入検討中さん 
[2015-05-06 08:20:49]
ここは都内に比べたら安いけど、今買うかは判断に迷いますね。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150506-00000011-pseven-bus_...
658: 匿名さん 
[2015-05-06 08:23:21]
知人が検討しているとのことで相談受けましたので、参考に板を拝見しました。(パート1から)
ポイントは駅距離と湾岸沿いの騒音等も考慮した上での価格とのバランスですね。
震動は杭が深く重量のあるマンションは大丈夫でしょ。騒音対策は二重窓を採用してますね。
排ガスは24時間換気を作動し通気口はリビンク側を開けて置けば良いと感じました。

価格は今までのエリアの相場が解らないので、いい加減なことは言えませんが、周辺相場と比較して高いとは思えません。付近に競合が無いので過去の相場にしがみついてる様子ですね。陽当たり、眺望、共用施設、マンション自体はとても魅力的です。
知人は車に乗らないのですが、ここならマイカー持てるかもと話してました。
659: 匿名さん 
[2015-05-06 08:32:09]
つい最近まで新築未入居のプラウドが100平米で4000万円でした。プラウドは最近になり急に売れてしまいました。エアーズの値段を見て逆に他が安く感じたのでしょうか。

マンションではないですが、新浦安アイルズは最安値だと土地165平米付きで6000万円〜でした。この一年で一億くらいまで値上がりしているようですが。アイルズも出来上がってる建物はほぼ完売みたいですね。

幹線道路直面と住環境が悪いのに、これらと比べて高い値段設定ということが、検討者からネガ意見が出る理由でしょう。
660: 匿名さん 
[2015-05-06 08:36:11]
>>658
揺れですが、最近の建物は免震構造としていてわざと揺れるように作ってあります。大きさとは関係ありません。
実際似たような住環境の物件で悩んでいる方もいますしね。

http://sp.okwave.jp/qa/q4031106.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる