エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。
公式URL
http://shinura222.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=sem&utm_campaign=ad0...
前スレ:エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543422/res/1-2000/
【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。
なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。
浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/
京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/
新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/
では、パート2もよろしくお願い致します!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-11 07:26:10
エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
561:
匿名さん
[2015-04-29 06:18:28]
たしかにここ、単なるネガというより人間性に問題を感じる書込みがあるなぁ。
|
||
562:
匿名
[2015-04-29 07:18:09]
貴重な大型物件なので購入者と契約者には10万円分の商品券、更に空くじなし抽選でTDRチケット、炊飯器、空気清浄機能付きファン、マリオカート、クオカード、お菓子のいずれかをくれるなんて凄いサービスです。
色んなマンションみてきましたが、こんなにオマケ付きは見たことないです。 ミジンコで鯛を釣る作戦です。 でもオマケより、販売価格を1割引きにしてくれた方が嬉しいです。 |
||
563:
匿名さん
[2015-04-29 08:01:17]
購入者と契約者は同じ…
紹介した客が成約になった場合に、紹介者と契約者に特典があると言う事。 良くあるシステムですね。 |
||
564:
匿名さん
[2015-04-29 08:20:57]
|
||
565:
匿名
[2015-04-29 08:54:51]
10万円分の商品券って高くもないけど安くもない。
紹介者と購入者に合わせて20万円分の利益が与えられる。 同じマンション買うのに、貰える客と貰えない客に差をつけるのは公平じゃないような気がする。 公正取引に違反しないのかな? 紹介者無しで、エアーズを自分で探して買いにいった客は損だね… |
||
566:
匿名さん
[2015-04-29 08:55:16]
|
||
567:
匿名
[2015-04-29 09:04:09]
購入者が次の客を紹介したら特典付きって、なんだか昔のねずみ講みたい。
客に客引きをさせる、ちょっと怖い。 即日完売のマンションにはあり得ないシステム。 |
||
568:
匿名さん
[2015-04-29 10:11:16]
知り合いの業者に聞いたが、エアーズは決定率(見学者が契約者になる確率)はかなり高いらしい。
紹介システムは広告経費の節約ではないか。 |
||
569:
匿名
[2015-04-29 10:38:59]
この紹介者に商品券あげるシステム(キャンペーン)は近所にお住まいの方限定と書いてます。
紹介者全員って訳じゃないです。 近所ってどのエリアまで?不動産公正取引協議会に聞いてみたい。 |
||
570:
匿名さん
[2015-04-29 11:24:33]
チラシが届いた人限定じゃないの。
どうでも良いことでは… しかし何か恨みでもあるのでしょうかね? |
||
|
||
571:
匿名
[2015-04-29 12:51:49]
見学者が契約者になる決定率が高いということは、全体的に来場者が少ないということです。
|
||
572:
匿名さん
[2015-04-29 19:30:36]
>>571
いや、デメリットをある程度折り込み済みの人が多く来場するので、来場率が駅近よりは低く、かつ成約率が通常より高いのではないかと。 価格もある程度は掲示板に乗ってるので、そこも折り込み済みなのでは。 その需要がどれくらい続くかだね。 |
||
573:
匿名さん
[2015-04-29 20:24:45]
長所と短所を比較してみましょう。
長所 ディズニーの花火が見える。 駐車場平置き。 高速道路へのアクセス抜群。 弁天では珍しい大規模団地。 短所 公共交通機関へのアクセスが非常に悪い。 新浦安では考えられないくらい狭い。 エレベーターが一棟(100戸以上)に付き1個しかない。 長谷工の金太郎アメマンションで特徴がない割に、高級マンション並みの価格。 気づくところがあれば付け加えてください。 |
||
574:
匿名
[2015-04-29 20:29:44]
成約率が高いなら60〜70%台。
52人成約したなら、来客人数は75人程度ってことだろう。 これだけの規模で、来場者100人以下はかなり集客率が悪い。 紹介者に商品券ばら蒔きたくなる気持ちもわかる。 |
||
575:
匿名さん
[2015-04-29 20:50:08]
そもそも成約率なんて一般にデータ公表されるの?
そんな書き込みできるのはそれを知り得る業者側の人間だけだよね。。 |
||
576:
匿名
[2015-04-29 22:10:51]
エアーズガーデンの人じゃないと解らない数字。
何人来て、その内なん人が成約した?と責任者に言われて計算したのが成約率でしょ。 完売ならいざ知らず、50件そこそこの成約件数に対する成約率が高いというのは、つまり見学客が少ないと言うこと。 それを社外に「成約率高い」と吹聴するなんて、全く別っちゃいないね。 |
||
577:
匿名さん
[2015-04-29 22:37:09]
今週モデルルームに行きました。
壁には一期販売の全戸に赤いバラが付いているけれど、 渡された最新の使用は、パークレジデンス契約済み48戸、 交渉中3戸、販売中27戸。 インターネットの情報とは全く異なります。 一期完売御礼が打てないわけだ。 |
||
578:
匿名さん
[2015-04-29 22:37:55]
使用→資料
|
||
579:
匿名さん
[2015-04-29 22:39:25]
こういう匿名掲示板で営業マンが検討者を装って営業活動をするのはよろしくないですね。
これだけ苦しいとそうしたくなる気持ちも分からなくはないですが・・ |
||
580:
匿名さん
[2015-04-29 22:46:29]
今のコンプラで営業マンが書き込む事はあり得ない。
まともな会社なら。 営業マンのような書き込みは、後悔したくない契約者。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |