新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 弁天
  6. エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-29 11:21:16
 

エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。

公式URL
http://shinura222.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=sem&utm_campaign=ad0...

前スレ:エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543422/res/1-2000/

【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。

なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。

浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/

京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/

新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/

では、パート2もよろしくお願い致します!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-11 07:26:10

現在の物件
エアーズガーデン新浦安
エアーズガーデン新浦安
 
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)、千葉県浦安市弁天一丁目23-1(住居表示)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
総戸数: 222戸

エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2

481: 匿名さん 
[2015-04-26 23:00:50]
供給を50まで絞ったのに、今すでに先着順の早い者勝ち販売か・・

相当苦しそうだね。浦安の再生の象徴案件なんだから成功してほしいけど、今の値段だとやっぱり手を出すのは怖すぎるよ。

アイルズだって本当は1億前後での販売がちゃんと利益出る売値レベルなのに6000万で販売始めてたよ。最初でポシャると後が続かないから、はじめは赤字覚悟の値段でやったそうな。でもそのおかげで今は最新物件で1億円に戻せたわけで、エアーズも最初だけ安く出して、後からじわじわあげてくべきだったんだと思います。
482: 匿名さん 
[2015-04-26 23:42:16]
パークの1期2次は3戸売れ残ったみたい。

パーク1期2次まで 契約済52戸/112戸、売り出し中3戸
スカイ 契約済0戸/110戸、売り出し中0戸
483: 匿名さん 
[2015-04-26 23:59:25]
値段を高く設定しすぎて売れ残り、内々にと値下げするのは最初に買ってくれたお客様にあまりにも不誠実。4分の一しか販売してないのにすでに売れ残り出てる=もう需要が尽きたということはこれからは本当に販売は苦しい状況になる。ましてやスカイは高速の騒音とガスの影響バッチリだから、ますますキツイよね。

はじめは20戸くらいを3000万台前半の適正なマーケット価格で供給して、その後に値段あげてくべきだったんだよ。
最初に申し込んでしまった人達がかわいそうすぎる。今からでもなんらかの優遇策を考えて欲しい。
484: 匿名 
[2015-04-27 01:13:38]
「一戸建て住宅が建ち並ぶ閑静な住宅街」がキャッチフレーズの場所に、70平米、14階建てマンションは場違い。
せめて三菱レジデンスみたいな高級マンションあるいは100平米超の広さが相応しい。
でも、高速道路沿いじゃあね…やっぱり無理。
485: 匿名 
[2015-04-27 01:22:27]
間取りがセンス悪い。

サンコーポと変わり無いじゃん〜

サンコーポをデザイナーズブランドで完全リフォームした方が気が利いてる。

486: 匿名さん 
[2015-04-27 06:53:43]
海風の街やベイシティ浦安の100平米をリノベーションして中身は新品にしても4000万でおさまるよ。もちろん内装もオプションどころかすべて自分で選べるしね。

そういう選択肢とも比較して決めた方が良いよ。
487: 匿名 
[2015-04-27 08:26:25]
客観的に思う、
ネガ意見を書き込む方々は、欲しいけど予算が追い付かないのでしょうね。
488: 匿名さん 
[2015-04-27 08:40:36]
いや、この程度の額なら高くて買えないことはないでしょう。建築費高騰の高値は分かるけど、それだけの額を出す価値がないと思われてるたけ。
この値段で買ったら後がこわいと。

相場より高くても、駅近とかならもっと売れる。
ここは駅から遠いのと高速に隣接なのに高値掴み感が激しいのでネガられてるんだよ。
489: 匿名 
[2015-04-27 08:42:51]
厳しい意見を直ぐにネガティブだと捉える人って、大抵賃貸に住んでるんだよね。
あるいはエアーズ営業マン。

不動産価値を冷静に考えられないか、ただ単に無責任に押し売りしか考えていない。

普通に考えて、エアーズは住居としては狭いし不便、環境悪くて駅から遠い、投資としては資産価値が低い。
浦安市内の不動産動向も鑑みてコメントしているだけ。

しかし、それらを指摘され苛立つ人は、ネガティブだと感じる。
まるで洗脳されていて自己判断できない状態だね。



490: 匿名 
[2015-04-27 09:02:54]
うちは近隣戸建住まいでローンも完済、最近助成金で建て替えたばかりです。
税金対策&投資として賃貸用にマンション探しています。

正直、エアーズは価格が将来すぐに値下がりしそうだと思います。

長年浦安に住んでますが、やはりマンションなら海側か駅から10分以内だと思います。

自分の住まいは戸建以外は考えられないですけど。
参考までに、このサイトを拝見させて頂いております。

浦安市外で土地勘のない皆さまが慌てて変なマンションを高値掴みしないように中立の立場でコメントしていきたいと思います。

その上で、エアーズはちょっと…やめといたら?と思いました。

近所の感想は「あのマンション、だれ買うの?見に行ったけど狭い割りに高いね。」というお声は皆さん言ってます。
491: 検討中の奥さま [女性 20代] 
[2015-04-27 09:21:27]
>>473
半値だろうがなんだろうが、そのような嫌みを言う方と同じマンションに住むことはないと考えたらそれだけでありがたいことです。
マンションなんて買いたい人が買うんだから、住んだ人がハッピーならそれでよいのでは?と思うのです(^ー^)
492: 購入者さん 
[2015-04-27 10:30:00]
エアーズは中町にあるのがポイント。
同レベル(規模やグレード、築年数)のマンション供給が無いので、将来の転売時も安心と判断しました。
ライオンズガーデン新浦安もなんだかんだで取引されてますしね。
493: 匿名 
[2015-04-27 11:24:52]
ライオンズガーデンは販売時に5000〜7000万、しかしまだ十数年しか経っていないにも関わらず3000万円台まで下落。
エアーズも数年後には半値になるだろう。
494: 匿名 
[2015-04-27 11:35:38]
地元不動産屋さんが、「ライオンズみたいに下がりっぱなしをみたらわかるように、結局弁天あたりは戸建じゃないと価値ないし毎月の固定費考えたら戸建住んだ方が明らかに得です。」と教えてくれました。

ライオンズには地権者が等価交換で入居しているから多少値下がりしても実害ないですが、エアーズはまるっきり新入居者なので、流通価格が下がったら大打撃ですね。
495: 匿名さん 
[2015-04-27 12:30:30]
ライオンズガーデンは新築時そんなに高くなかっよ、
未だに3000万円台後半で売れてるよ。

命懸けネガがいるね(苦笑)
496: ご近所さん 
[2015-04-27 12:44:42]
ライオンズガーデンが5000〜7000万?
新町のプラウドじゃないんだから…
4000万円台でしたよ。
497: 匿名さん 
[2015-04-27 12:48:22]
>>491
住んだ人がハッピーならいいんじゃない。
高値掴みを納得して買うなら問題ない。
ただ、資産価値は維持できるとかとんちんかんなポジは叩かれてもしょうがない。
498: 匿名 
[2015-04-27 13:20:25]
》491はホントに検討中の奥様?

かなりのポジなのに、何故購入決断できないのかな?
さっさと契約しないとキッチンの高さが選べないよ!壁紙選べないよ!


499: 匿名 
[2015-04-27 13:23:56]
エアーズファンは、早く契約して欲しい。

いつまでも完売にならないと叩かれるじゃないの。

半値になろうがハッピーなら、買えば良いだけ。
500: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-04-27 15:04:12]
先日、周辺を散策しました。
歩道橋から建設中のパークがとても近くに感じました。
玄関から普通に目が会う距離でした。
クーラーが苦手で夏は窓を開けて寝たりするのですが、ここではうるさくて無理だと感じました。
モデルルーム側に建ててくれればよかったのに…
色々見て考えましたが、ここは…せっかく新築なのに、残念です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる