エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。
公式URL
http://shinura222.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=sem&utm_campaign=ad0...
前スレ:エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543422/res/1-2000/
【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。
なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。
浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/
京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/
新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/
では、パート2もよろしくお願い致します!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-11 07:26:10
エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
341:
匿名さん
[2015-04-01 20:50:03]
|
||
342:
匿名さん
[2015-04-01 20:56:35]
私は逆にこれ以上広くて高かったら検討もしないと思います。
浦安では駅に近い大型マンションはもう建たないんですよね。 一種低層部分には建てられないので、あの広さで平置き駐車場100%なんでしょうけど。 今の段階で選択肢としてはエアーズか市外かですね。 |
||
343:
匿名さん
[2015-04-01 22:17:58]
価格を抑えたとのことですが、その割には、江戸川区や市川市とあまり変わらない。。。ですよね。換言すれば、目立って安くはない。
せめて、周辺環境でなはく、建物自体に魅力が欲しいところ。 もし本当に売れ行きが想定を下回っているのなら、購入に踏みとどまっている方々は常識に冷静な判断をされていると言うことでしょう。 |
||
344:
匿名
[2015-04-01 22:20:07]
浦安市内に新築マンション建設予定あり。
エアーズガーデンに固執する必要はない。 |
||
345:
匿名
[2015-04-01 23:23:48]
浦安市内中町に80平米超、4000万円台、駅から徒歩10分以内、駐車場完備、間取り変更可なら絶対に買いますね。
|
||
346:
マンション投資家さん
[2015-04-02 08:49:39]
中町新町の新発売マンション計画。
明海二丁目(120戸・単価270万円〜・価格7000万円〜) 日の出二丁目(86戸・単価290万円〜・価格6000万円〜) 今川四丁目(80戸程度か?詳細不明) エアーズで高いと思っているなら、諦めて他エリアに目を向けた方が良いかも。 |
||
347:
匿名
[2015-04-02 09:12:17]
70平米は家具置いたら、かなり狭い。
そんな空間で寝起きは侘しい。 箱に住んでるみたいなきになる。みんな同じ間取りで同じような家具の配置、全員ディズニー方向みて暮らすなんてまるで寮みたいだ。 |
||
348:
匿名さん
[2015-04-02 11:44:33]
No.343の方へ、私はエアーズの良さは建物だと思ってます!
陽当たりを重視した計画で、共用施設も充実してる。 安心安全対策も万全ですし。 |
||
349:
匿名さん
[2015-04-02 13:39:39]
要は「狭い」と攻撃したいんでしょ。
資金的に余裕のある方は明海二丁目計画待てば良い。 そうでない方(私もそうです)は広さを我慢するか、工夫する事で納得出来るかでしょうね。 |
||
351:
匿名さん
[2015-04-02 19:07:05]
349さん、評論家の批判意見はthroughに限る。
建設的に行きましょ |
||
|
||
352:
匿名さん
[2015-04-02 20:57:58]
買いました
色々な意見尊重します でも買い時は人それぞれですから |
||
354:
匿名さん
[2015-04-03 13:22:04]
中央公園の桜綺麗でした。今にも雨が降りそうでしたがお花見団体もいました。中央公園は浦安富士と言うだけあってマウンド感があって良いですね。エアーズの歩道にも桜咲いてましたよ。
|
||
355:
匿名さん
[2015-04-03 15:19:56]
好調と聞きました。私のソースも不動産業者(マンションデベ)ですが、
|
||
356:
匿名さん
[2015-04-03 17:46:09]
売れていたら、第1期即日完売
がHPにでます。 |
||
357:
匿名さん
[2015-04-03 21:03:02]
じゃあ、そこそこ売れてる、でいいんじゃない?
|
||
358:
購入検討中さん
[2015-04-03 22:57:31]
たった50戸なのに、そこそこですか。
先行き不安です。 |
||
359:
契約者さん
[2015-04-04 08:40:04]
他人の動向が気になる人が多いのですね
自分に自信が無いのかな? 値下げ期待しているなら、今後の市況を知らなさ過ぎ お部屋のオーダーメイドが出来る間に契約した方が、満足の決断になりますよ |
||
360:
匿名さん
[2015-04-04 10:17:56]
自信がないのではなく、配棟計画がよくても、この立地この広さこの価格で、どれだけの売れ行きかは気になりますよね。
真剣な検討者も冷ややかに見てる人も。 購入者はそりゃあ良いこと、建設的な意見しか聞きたくないだろうけど、それやりたいなら住民スレだね。 人気あろうと無かろうと、最初に決断した人は好きな部屋選べてオプションも選べるってのはメリットですね。最悪人気が出なくて高値掴みになったとしても、まあまあ納得でしょう。 ちなみに、私は浦安エリアの希望者が検討の結果ここを選ぶのは理解できます。ただ、他エリアからどれだけ呼び込みできんのってのは懐疑的です。が、結果が出るまでは誰にもわからないですね。皆さんそれまではポジネガしあいましょう! ちなみに、やっぱりねってなるか、以外に売れたねってなるかは今後の相場上昇次第かな、一年前は、こんな高値でバカかよという物件が、最近の相場に煽られていつの間にか売れてたりしますからね。 |
||
362:
匿名さん
[2015-04-04 22:41:52]
高洲海浜公園の横にクレーンで何か基礎をつくってます。マンションなんですか??
|
||
363:
匿名さん
[2015-04-05 23:33:13]
何なのでしょうね?
近くを通った時に、 建築許可の看板をチェックしてみないといけませんね。 何になるのやら…。 360さんが書かれていますが、 決断が早い方が、オプションなど、予算さえあえば希望の物がつけられるのは 早く決めた人のメリットではありますよね ある程度できてからだとかなり制限があるようなので |
||
364:
匿名
[2015-04-06 00:05:44]
新浦安駅から近い今川に新築マンションできるようですね。80平米超で駅近、住環境もよく、順天堂病院にも近いので長く住むには好条件だと思います。
|
||
365:
匿名
[2015-04-06 12:44:14]
No.364
今川の計画は確かにあるけど、7階建の32戸ですよ。土地の広さも430坪程度。場所は悪くないけどね |
||
366:
購入検討中さん
[2015-04-06 15:17:49]
たしかにこれから新浦安には続々新築マンションが建つようですね。
場所から考えるとエアーズは一番駅から遠くて環境もよくないですね。 |
||
367:
匿名さん
[2015-04-06 15:35:51]
空き地としてはマンション不可の場所もあるけど、
・明海大学横スターツの空き地 ・ファウンテン南の双日の空き地 ・日の出の東電近くの空き地 ・高洲でクレーンでなんか作ってる場所 ・高洲の戸建用地 まだまだたくさん空き地がありますなぁ、浦安は。 |
||
368:
匿名さん
[2015-04-06 17:48:01]
新浦安エリアらしいマンションとは、共用部が充実した大規模マンションでテイストはリゾート感。
これを兼ね備えた発売予定は無い。 価格も含めエアーズは買いですよ。 |
||
369:
マンション投資家さん
[2015-04-06 19:37:18]
テイストは知らないが…
大規模の定義を200世帯とするなら、エアーズはラストリゾートかもね。 |
||
370:
匿名さん
[2015-04-06 20:26:14]
明海の空き地がマンション用地に変更されたらラストリゾートではないし、
ましてここはリゾートマンションて雰囲気は全くない。 |
||
371:
検討中の奥さま [女性 20代]
[2015-04-06 22:06:27]
ここと、ヴェレーナ行徳と悩んでいます…
安さや便利さ、などなどヴェレーナ行徳はこないだモデルルーム行って良いとこばかりしか見えてないけど実際は駅から遠いし住民の民度が低いみたいだし…(笑) ヴェレーナだったら最上階ねらっておりますが、ここなら中層階くらいの値段なのかな。。 あと市川市ってとこがなんとも好きになれないこだわり。 市川市の人ごめんなさい。 現浦安市民で、できれば浦安市にマンションを買いたいです。 浦安内で設備や共用施設がよい新築マンションはやっぱりここですかね?? |
||
372:
匿名さん
[2015-04-06 22:50:43]
>>371
お急ぎでなければ少し待ってはいかがですか?もしここが今後いきなり好調になれば、新町に現在様子見でサスペンドされている幾つかのマンションは必ず立ちますし、ここが現状のまま不調ならここが近い将来値引きされて安く売られます。 何れにしてもすこし状況見極めるのが冷静賢明なご判断かと。 |
||
373:
検討中の奥さま [女性 20代]
[2015-04-06 23:02:05]
>>372
早速のご回答ありがとうございます! やっぱり今後も建ちますよね… ヴェレーナは最後の期に最上階を売るそうなので、あとのが良い物件て場合もありますしね! 今後の新浦安&浦安に期待です。 あと、ヴェレーナ行ったときに、フラット35の金利がとうとう上がり始めたって言ってたのですが、早いうちに買った方がよいという謳い文句ですよね? 今後、金利が上がり初めても、浦安新浦安は都心の富裕層ねらってるわけではないと思うんで、売りたかったら売りたいなりのサービスつけてきますよね。 |
||
374:
匿名さん
[2015-04-06 23:54:34]
>>373
フラット35はリスク(変動)はゼロですが、現在の市況ではまったくお得ではありません。 現在変動金利であれば0.5以下で借りれるところもあり、そうなると住宅ローン減税1%変換されるとローンを借りるほど逆ザヤで儲かることになります。おかしいですが、これが現実です。 業者の営業トークにだまされないよう、じっくり、冷静に。 |
||
375:
検討中の奥さま [女性 20代]
[2015-04-07 00:47:32]
|
||
376:
匿名さん
[2015-04-07 06:32:11]
はっきり言うが、価格の観点が抜けている。
明海、日の出、今川、 今後の計画を待って良いのは、予算6000万円クラスだけだよ。 |
||
377:
匿名さん
[2015-04-07 06:57:32]
追加
明海は戸数制限あるから1戸あたりが広い。ここは7000万円台予算の人のみ待つべし。 |
||
378:
匿名さん
[2015-04-07 07:15:44]
>>377
その情報ソースは? |
||
379:
匿名さん
[2015-04-07 08:20:37]
明海計画は新浦安ナビの新築住宅ページ。
日の出計画は1ヶ月位前の不動産経済通信の記事。 今川計画は現地お知らせ看板情報からの想定。 |
||
380:
匿名さん
[2015-04-07 08:26:22]
値段は出てないよね。
|
||
381:
匿名さん
[2015-04-07 08:33:22]
明海計画は7000万円から1億って出てるでしょ。
日の出計画は、平均70平米、平均坪単価290万円、86戸と記事に出ていた。 |
||
382:
匿名さん
[2015-04-07 08:42:50]
日の出はともかく、明海は情報古すぎない?
|
||
383:
匿名さん
[2015-04-07 08:49:17]
デベはタイミングを見てる。だから明海計画はいつ売り出されるか全くの未定。でもいつか売り出された時は確実にその位の価格になるでしょう。
|
||
384:
匿名さん
[2015-04-07 21:20:38]
新浦安舞浜に拘り、予算〜5000万円。
エアーズを真剣に考えた方が良い。 |
||
385:
匿名さん
[2015-04-07 23:12:30]
野村プラウドパームコートは未入居で100平米超で未入居4000万。いろいろ選択肢はあり得るはず。
断言はよくないよ。営業と言われるよ。 |
||
386:
検討中の奥さま [女性 20代]
[2015-04-07 23:44:35]
皆様とても勉強になります…!
正直価格に関してはよくわからないのが本音です。旦那は今後少しですが、収入は増えていく予定で、わたし自身も増えていく予定ですが、まだ旦那26、私25歳なので4,500万~5,000万が妥当な気がします。 子供は産まない予定なので病気で就業不可にならない限り夫婦でのんびり仕事しながら楽しく生活する予定なので、正直学校系はどうでもよいです。 プラウドパームコートは4,800万くらいをローン審査出しましたが、そのときまだ籍を入れてなくて審査落ちたのと、高洲のバスなどなど考えて、一旦保留にしました。 6,000万は多分買えない気がします。 |
||
387:
匿名さん
[2015-04-08 00:08:26]
2人で暮らすならエアーズで良いでしょ。
もしくは駐車場代別払いではあるけど元町しかないね、新築なら。 今後エアーズ以下の価格で大規模マンションは浦安では出ないでしょうね。 東海大浦安高校の横も一種低層の範囲見ると方角的にも大規模マンションにはならない感じですし、そもそも目途も立たない。 2年後消費税も上がるし、いつ買うかはそれぞれタイミングありますよね。 一生の買い物だし、どこの家買うにしても、多少の値下げより色くらいは選びたい。 確かエアーズは4色くらいあったはず。 |
||
388:
匿名さん
[2015-04-08 00:16:29]
私は野村とはまったく関係ないですが、いまパームコート未入居、仲介料無しで最安値は4350万です。広さは90平米超
http://www.nomu.com/mansion/library/16638/ 平均4500万70平米のエアーズと比較するにはちょうど良い比較対象です。 設備はじゅうぶん最新型です。 |
||
389:
匿名さん
[2015-04-08 01:25:03]
>>388
未入居は4600万の物件だけですよ。他は未入居じゃないので、仲介手数料かかりますよ。 |
||
390:
匿名さん
[2015-04-08 06:09:25]
ある意味エアーズのおかげで一気に売れたんですね。ちょっと前まで何軒か未入居ありましたものね。
4600マンで100平米はなかなかお得ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
平起?平置、占有?専有ですよ…平置きはマンション組合運営面でのメンテナンス等に多大なメリットあります。機械式なんて論外。
容積率は目一杯消化しているようですから、面積増やすなら戸数減らすしか無かったのでしょう。
エアーズは販売価格を抑える方向に舵をきっただけ。気に入らないなら買わなければ良いだけでしょ。