新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 弁天
  6. エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-29 11:21:16
 

エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。

公式URL
http://shinura222.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=sem&utm_campaign=ad0...

前スレ:エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543422/res/1-2000/

【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。

なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。

浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/

京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/

新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/

では、パート2もよろしくお願い致します!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-11 07:26:10

現在の物件
エアーズガーデン新浦安
エアーズガーデン新浦安
 
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)、千葉県浦安市弁天一丁目23-1(住居表示)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
総戸数: 222戸

エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2

281: 匿名さん 
[2015-03-23 08:38:30]
売り出しは50戸と物件概要にありましたが、それに対する実際の申し込みはどれくらいでしょうね。
先着順がどれくらい残るか注目です。
50戸の半数の申し込みだと赤信号ですが、これだけ人気があると書き込みがあるんだから、さすがにほぼ全部売れるんでしょうね。
282: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-03-23 09:42:42]
>281
そうそう
それを知りたいのです

それと
今後の販売方法は??
283: 購入検討中さん 
[2015-03-23 13:23:18]
担当者さんに聞いたら、50戸全部売れたらしいですよ。
本当に契約するのは来週からですが
人気はGとHで角部屋も高い割にうまってるところもありました。
284: 匿名さん 
[2015-03-23 16:37:02]
毎日の通勤に駅遠はやっぱり無理です。バス嫌いだし、ディズニーも興味なし。
ウチには縁がなかったわ・・さようなら・・。
285: 匿名さん 
[2015-03-23 18:59:54]
浦安だと駅に近い新築マンションは元町にしかないですよね。
元町は地盤も安定しているし良いのですが、別で駐車場を借りないといけないのと、ここは一種低層に建つ大型マンションということで迷ってます。
中古でも高洲は駅から遠すぎるし、日の出は距離的には同じでもやっぱり高いです。
その分広いけど家族が少ないので、広い家が必要ないんですよね。
286: 購入検討中さん 
[2015-03-23 23:12:11]
遠いのは最大のネックだなぁー。
287: 匿名さん 
[2015-03-24 22:13:08]
次の販売は4月中旬予定しているみたいですね。
意外にすぐなんですね。
288: 購入検討中さん 
[2015-03-25 09:31:57]
週末には中央公園の桜も見頃でしょうか?

289: 購入検討中さん 
[2015-03-25 10:11:37]
本当に50戸すべてに申し込みがあったら、第一期、即日完売!と広告打つと思いますよ。
まだそういう広告、出てないですよね?
290: 申し込み者さん 
[2015-03-25 12:09:14]
他人の動向が気になる方が多いようですね

契約会はこの週末からですよ。
皆で渡れば怖くない?石橋を叩いて渡る?

様子見ばかりしているとお部屋のグレードアップの受付が出来なくなりますよ。

291: 匿名さん 
[2015-03-25 12:54:49]
物件によって、テキパキと動くべき場合と周りの動きに左右されず動くべき場合がありますよね。
ここでは後者を採りたいと思います。特別な思い入れがある方は別ですが、当物件では、先を急ぐこと以上に、他との十分な比較が求められると思います。
価格、維持費、仕様、駅距離、京葉線(の不通)、周辺家屋の地盤改良(進行、市との関係、争訟問題)など。
292: 購入検討中さん 
[2015-03-25 14:14:13]
本物件は殺到しているわけではないので、冷静に、的確にじっくりと判断することが納得いく結論につながると思い、じっくり行動しています。
293: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-03-25 14:55:14]
ホームページ更新されましたよ~

一期分譲終了
好評につき追加供給
ですって........

この言い回しですと
実情は
売れてないのかなぁ
294: 周辺住民さん 
[2015-03-25 17:33:29]
ホームページ見ました。
デベとしては、一刻も早く、
一期分譲即日完売を打ちたかったのに、打てなかった。
売れ残りがでた。
>283で言っていた営業は嘘をついたことになりますね。
その上二期販売でなく、一期二次ということは、
今回の売れ残りを二次に回すのかもしれません。

長い間調査して、申し込みがあり売れそうな
50戸だけを販売したのに売れ残りがでた。
これは深刻な事態です。
市場調査的初期販売で、値付けに失敗したことが判明したわけで、
今後の値下げの可能性が非常に強くなったということです。
295: 匿名さん 
[2015-03-25 17:49:15]
一期分譲終了って、そう言う意味なんですね。知らなかった。
先の方が指摘済みですが、いわゆる完売ってことかと、思ってました。
296: 匿名さん 
[2015-03-25 18:05:16]
これは、申し込んだ人にとっては大変だ。
今やめれば、申込金が戻ってきて無傷だが、
手付け払うとやめられない。
でも値下げされたら、ババ引いたみたいで悔しい。
でも欲しい。
悩ましい週末になる。
297: 入居予定さん 
[2015-03-25 18:07:48]
だから契約開始はこれからだって情報あったでしょ。登録抽選が終わっただけ。
298: 匿名さん 
[2015-03-25 18:39:31]
普通完成までは値下げしないから、値下げされたものがほしいなら2年後でしょうね。
賃貸で貸し出される可能性もあるし、何より色を選べないとか高い買い物を最初から携われないのが嫌なんですよね。
299: 購入検討中さん 
[2015-03-25 19:35:04]
契約日がまだだから完売になってないんじゃないの?
300: 匿名さん 
[2015-03-25 19:41:14]
追加供給ということは50戸分以外の供給ですよね。
先週見に行ったとき売出し50戸以外に花が沢山ついていたからその人たちのための分譲なのではないでしょうか。
301: 購入検討中 [女性 30代] 
[2015-03-26 02:25:06]
そうなんですよね、完売という文字がどこにも出てないので売れてないのかなぁ・・。
震災による新浦安の液状化の映像が3月に入ってからテレビで頻繁にやっていたので怖くなりました。敷地内は液状化対策しているようですが、道路までやっていないですよね。
3・11の後は約1か月トイレ、お風呂が使えなかったと新浦安住民がテレビでコメントしてました。
建物が良いので買いたいのですが、迷います。
303: 匿名さん 
[2015-03-27 10:57:36]
提供公園もありますし、中央公園まで徒歩2分で行けるのはお子さんがいる親目線からするとうれしいですね。
公園だと、マンションが建つ心配もありませんし、そういった面でも安心できそうですね
羽田や成田までも近いので、出張が多い方にもいいかもしれませんね
304: 匿名さん 
[2015-03-27 13:35:38]
私はNo.264の書込みをした者です。

No.302は263の再掲示です。
個人敷地の進捗問題を、全体に波及させる如くの表現は止めた方が良いですよ。

No.301の方、ご安心下さい。
浦安市は公共道路含め、パワーブレンダー工法、災害対応のインフラ配管、等々しっかり対策していますから。

305: 匿名さん 
[2015-03-27 20:32:14]
この前自転車で舞浜駅まで行ってみましたが、5分でした。
川をまたぐので、橋もありましたが、信号がないのが時間が読めて良かったです。
雨の日はバスですかね。
306: 匿名さん 
[2015-03-27 23:23:09]
自転車はいいですね。
307: 匿名 
[2015-03-28 00:33:30]
浦安は放置自転車ゼロ。
駐輪場は 空きがないです。
308: 匿名 
[2015-03-28 09:53:44]
光化学オキシダントとセシウムが気になるので、ほとんど中央公園には行きません。

そもそも排気ガス対策で中央公園が作られたようなものです。

サンゴルフもそんな感じです。
そのサンゴルフの遺産相続税対策の為に潰してエアーズガーデンを建設したそうです。


浦安住民なら、若潮公園の方に花見に行きます。

309: 匿名さん 
[2015-03-30 16:01:27]
最近は関心が急に減りましたね。

申し込んだ人はもう見ない、ということでしょうね。ということはこれで需要がほぼ打ち止めということでしょうか。
安くなったら考えようかな。やっぱり広さが足りな過ぎて、金額面でメリットないと購入の決心はつかなそうです。
310: 匿名さん 
[2015-03-30 21:34:00]
第1期の契約期間を過ぎても、
完売を打てない状況に
これまで書き込んでいた
営業と契約者が凍りついているのでしょう。
311: 匿名 
[2015-03-30 22:13:21]
京葉線車内に広告掲載中ですが、嘘発見。舞浜駅から東京駅へ直通12分と書いているが、実際は17分。
5分も違う。
312: 匿名さん 
[2015-03-30 22:56:19]
正確には京葉線は16分、武蔵野線は17分だね。
313: 匿名 
[2015-03-30 23:32:58]
先ほど東京駅発、蘇我行きに乗りましたが、車内の電光掲示板では、東京駅から舞浜駅まで17分でした。
314: 匿名 
[2015-03-30 23:38:27]
京葉線でも17分のがあります。

風が強かったら1日ずっと停止か遅延です。

頻繁に止まります。
315: 匿名さん 
[2015-03-31 00:29:47]
でも浦安で新築マンションが建つ予定がないから迷いますね。
元町は対象外だし。
316: 匿名 
[2015-03-31 07:44:00]
12分って、探したらあったよー。
例えば、土曜日の10時10分舞浜発・快速電車。
嘘ではないが、通勤には使えない。
317: 匿名 
[2015-03-31 07:49:33]
弁天は戸建てに住んでこそ意味がある。

70平米そこそこの狭いマンションでは、ライフスタイルが違いすぎる。
間取りも時代遅れな設計です。
318: 匿名さん 
[2015-03-31 10:15:45]
かなり売れ残りが出そうですね。
老後の父母の家にと思いましたが、少し待って値下がりしたところで申し込み、考えます!
319: 匿名さん 
[2015-03-31 12:36:50]
「弁天は戸建て」ってのは知りませんが、それは差し置いても、間取りは極めて標準的だと思います。

多くのマンションが70平米の中、弁天に限ってはライフスタイルが何か特別なんでしょうか?
320: 匿名さん 
[2015-03-31 12:38:34]
パークレジデンスの初期需要が終わり、あとはスカイレジデンスの初期需要見込み客と様子見組をどれだけ取り込めるかですね。

スカイのほう待ってる人って結構いるのかな?
321: 周辺住民さん 
[2015-03-31 12:54:06]
ホームページで第一期分譲終了!
好評につき第一期二次追加供給決定。
だと。
やはり、完売できなかったんだね。
購入希望があった住戸だけ販売したのに。
二次分はすべて売れ残りと考えてい良いのだろうか。
322: 匿名さん 
[2015-03-31 13:12:51]
エアーズにはおとなりのマンションが設置しているような防音防排気ガス壁がないから、もろにダメージくらいます。
だからスカイよりパークのほうがずっと良いと考えています。
それにエレベーターがスカイも1台しかないので、これって朝は上のほうの階だと5分以上待たされたりすると思います。
323: 匿名 
[2015-03-31 13:17:47]
電車、バスの中や近隣スーパーにチラシを大量に蒔いているという事は、大量に売れ残りがあるからでしょう。

好評完売なら広告代かけて大量にチラシをばら蒔く必要ないですから。

324: 匿名 
[2015-03-31 13:41:10]
先週、近隣の集まりがあり「やあ、狭かった」「狭い、狭い」「収納なんかできない」「ありゃ、売れないよ」「なんであんなに高いんだ」「なんか安っぽい感じ」「誰、買うの?」等々の感想が聞こえてきました。
優雅に戸建て暮らしをしている近隣住民相手に、チラシを蒔いても無駄だと思います。

325: 匿名さん 
[2015-03-31 14:36:33]
>323
誰も好評完売なんて言っていないよ。
326: 匿名さん 
[2015-03-31 15:36:36]
残念ですが、売れ行きはかなり厳しいですね。
今後どんな作戦で販売側は対応されるのでしょうね。
327: 匿名さん 
[2015-03-31 15:53:47]
通常はこういう物件は地縁中心のターゲットと思うのですが、持ち家の住み替えというよりは、賃貸からの住み替え需要が中心ですかね。

あとは、ディズニーをなんとか売りにして他地域から呼び込むか。新浦安で一時期マンション建ちまくった時みたいな、都心に近いけど圧倒的に広さ、ゆとり、みたいな売りがないからなあ。

この地域がよくて、狭くてもいいからマンションがよくて、駐車場も一台は確保できる、この価格出してもいい、という層を地縁以外で探すのは一苦労しそうだ。
328: 匿名 
[2015-03-31 16:54:40]
標準的な間取で70平米

しかし、駅から徒歩20分離れ、この値段じゃ馬鹿高い。


2000万円台のサンコーポや見明川団地を好きにリノベーションして住む方が賢い。これらはいずれ新築に建て替えるだろうし、わざわざ騒音と環境良くないエアーズを購入するメリットがない。
329: 匿名さん 
[2015-03-31 21:39:52]
1期分は元々買おうと思っていた人たち50戸だから完売していると思いますよ。
あとはぼちぼちでしょうね。
スカイを買おうと思って待ってる人は高層階狙いでしょうか。
330: 匿名さん 
[2015-03-31 22:11:29]
完売してたら、必ず完売御礼を打ちます。
それが分譲終了とされているのは、
売れ残りがある証拠です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる