エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。
公式URL
http://shinura222.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=sem&utm_campaign=ad0...
前スレ:エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543422/res/1-2000/
【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。
なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。
浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/
京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/
新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/
では、パート2もよろしくお願い致します!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-11 07:26:10
エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
281:
匿名さん
[2015-03-23 08:38:30]
|
||
282:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-03-23 09:42:42]
|
||
283:
購入検討中さん
[2015-03-23 13:23:18]
担当者さんに聞いたら、50戸全部売れたらしいですよ。
本当に契約するのは来週からですが 人気はGとHで角部屋も高い割にうまってるところもありました。 |
||
284:
匿名さん
[2015-03-23 16:37:02]
毎日の通勤に駅遠はやっぱり無理です。バス嫌いだし、ディズニーも興味なし。
ウチには縁がなかったわ・・さようなら・・。 |
||
285:
匿名さん
[2015-03-23 18:59:54]
浦安だと駅に近い新築マンションは元町にしかないですよね。
元町は地盤も安定しているし良いのですが、別で駐車場を借りないといけないのと、ここは一種低層に建つ大型マンションということで迷ってます。 中古でも高洲は駅から遠すぎるし、日の出は距離的には同じでもやっぱり高いです。 その分広いけど家族が少ないので、広い家が必要ないんですよね。 |
||
286:
購入検討中さん
[2015-03-23 23:12:11]
遠いのは最大のネックだなぁー。
|
||
287:
匿名さん
[2015-03-24 22:13:08]
次の販売は4月中旬予定しているみたいですね。
意外にすぐなんですね。 |
||
288:
購入検討中さん
[2015-03-25 09:31:57]
週末には中央公園の桜も見頃でしょうか?
|
||
289:
購入検討中さん
[2015-03-25 10:11:37]
本当に50戸すべてに申し込みがあったら、第一期、即日完売!と広告打つと思いますよ。
まだそういう広告、出てないですよね? |
||
290:
申し込み者さん
[2015-03-25 12:09:14]
他人の動向が気になる方が多いようですね
契約会はこの週末からですよ。 皆で渡れば怖くない?石橋を叩いて渡る? 様子見ばかりしているとお部屋のグレードアップの受付が出来なくなりますよ。 |
||
|
||
291:
匿名さん
[2015-03-25 12:54:49]
物件によって、テキパキと動くべき場合と周りの動きに左右されず動くべき場合がありますよね。
ここでは後者を採りたいと思います。特別な思い入れがある方は別ですが、当物件では、先を急ぐこと以上に、他との十分な比較が求められると思います。 価格、維持費、仕様、駅距離、京葉線(の不通)、周辺家屋の地盤改良(進行、市との関係、争訟問題)など。 |
||
292:
購入検討中さん
[2015-03-25 14:14:13]
本物件は殺到しているわけではないので、冷静に、的確にじっくりと判断することが納得いく結論につながると思い、じっくり行動しています。
|
||
293:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-03-25 14:55:14]
ホームページ更新されましたよ~
一期分譲終了 好評につき追加供給 ですって........ この言い回しですと 実情は 売れてないのかなぁ |
||
294:
周辺住民さん
[2015-03-25 17:33:29]
ホームページ見ました。
デベとしては、一刻も早く、 一期分譲即日完売を打ちたかったのに、打てなかった。 売れ残りがでた。 >283で言っていた営業は嘘をついたことになりますね。 その上二期販売でなく、一期二次ということは、 今回の売れ残りを二次に回すのかもしれません。 長い間調査して、申し込みがあり売れそうな 50戸だけを販売したのに売れ残りがでた。 これは深刻な事態です。 市場調査的初期販売で、値付けに失敗したことが判明したわけで、 今後の値下げの可能性が非常に強くなったということです。 |
||
295:
匿名さん
[2015-03-25 17:49:15]
一期分譲終了って、そう言う意味なんですね。知らなかった。
先の方が指摘済みですが、いわゆる完売ってことかと、思ってました。 |
||
296:
匿名さん
[2015-03-25 18:05:16]
これは、申し込んだ人にとっては大変だ。
今やめれば、申込金が戻ってきて無傷だが、 手付け払うとやめられない。 でも値下げされたら、ババ引いたみたいで悔しい。 でも欲しい。 悩ましい週末になる。 |
||
297:
入居予定さん
[2015-03-25 18:07:48]
だから契約開始はこれからだって情報あったでしょ。登録抽選が終わっただけ。
|
||
298:
匿名さん
[2015-03-25 18:39:31]
普通完成までは値下げしないから、値下げされたものがほしいなら2年後でしょうね。
賃貸で貸し出される可能性もあるし、何より色を選べないとか高い買い物を最初から携われないのが嫌なんですよね。 |
||
299:
購入検討中さん
[2015-03-25 19:35:04]
契約日がまだだから完売になってないんじゃないの?
|
||
300:
匿名さん
[2015-03-25 19:41:14]
追加供給ということは50戸分以外の供給ですよね。
先週見に行ったとき売出し50戸以外に花が沢山ついていたからその人たちのための分譲なのではないでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
先着順がどれくらい残るか注目です。
50戸の半数の申し込みだと赤信号ですが、これだけ人気があると書き込みがあるんだから、さすがにほぼ全部売れるんでしょうね。