エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。
公式URL
http://shinura222.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=sem&utm_campaign=ad0...
前スレ:エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543422/res/1-2000/
【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。
なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。
浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/
京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/
新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/
では、パート2もよろしくお願い致します!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-11 07:26:10
エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
969:
検討中の奥さま [女性 30代]
[2015-08-01 17:40:15]
|
970:
匿名さん [男性 50代]
[2015-08-02 00:51:13]
一般論で済みませんが、国土交通省の「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」のデータによれば、平均的なマンションで30年間に必要な共用部分の修繕費用は、70平米の住戸で合計450万円位です。(マンションによって幅が大きいので、平均値で計算。最近の建設費の上昇は考慮していません。エアーズがいくらで想定しているかは未確認。)
つまり、30年の間でそれだけの金を用意する必要があり、修繕積立基金を支払った残額を毎月積み立てていくことになります。単純に計算しても、月5000円では間に合わないので、将来的には値上げして辻褄をあわせなければいけません。 また、30年間の総額があまりに安く設定されていたら、理由を確認したほうがいいと思います。 機械式駐車場は、1台あたりの修繕工事費が6000円/月以上掛かるようですので、平置き駐車場であることは幸いです。 参考「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」 http://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf |
971:
匿名さん
[2015-08-02 09:29:55]
>>969
実際に357を通ると距離感に驚きますよね。音や排ガスを考えると、窓は灯りとりと考えるのが良いかと。 |
972:
匿名さん
[2015-08-02 09:34:03]
思ってたよりはるかに距離が近くて驚きました。
陸橋の車から部屋の見えてしまうし、窓は開けられませんね。 |
973:
匿名さん
[2015-08-02 13:10:16]
外から見えないようにしつつ窓を開けられる仕掛けがあるみたいですよ
高機能な格子みたいなやつ |
974:
匿名さん
[2015-08-02 13:14:32]
そうですね。でもやはりトラックの廃ガスが布団につくのは嫌なので窓は締め切りにすると思います。
冷暖房代は高くなりそうですが、背に腹は変えられません。 |
975:
匿名さん
[2015-08-03 18:16:56]
973さん、そうなんですか。初めて聞きました…。
どういうものなんでしょう。 カーテンみたいなものとはまた別なんですよね? 検索してみたのでわからなかったんですが、オプションでそういうものがあったりするのでしょうか。 |
976:
匿名さん
[2015-08-03 20:16:07]
|
977:
検討中さん
[2015-08-03 20:19:23]
何れにしても排気ガスと騒音で窓は開けられないということですね。
|
978:
匿名さん
[2015-08-03 21:18:45]
そんなことないさ、浦安は海風に守られてるじゃないか。騒音は気にしないでおk
|
|
979:
匿名さん
[2015-08-04 12:43:55]
気にしないで済む騒音だったら、二重サッシにはしないでしょう。
|
980:
匿名さん
[2015-08-04 13:04:12]
>>979
あれだけの距離の近さだとさすがに煩いですよね。 |
981:
匿名さん
[2015-08-04 16:55:23]
まあ国道の向かいの沿道にはいくつか物件があるからそこの住民の意見を参考にしてみればいいんじゃないでしょうか。
https://www.mansion-note.com/mansion/1359871/areas いま売り出してる棟は沿道に面してるわけじゃないからあまり気にならないと思いますが。ただ低層階は陸橋が気になるかもしれません。 ところで国道に面しているもう一つの棟の方が高い値付けがされているのは何故? |
982:
匿名さん
[2015-08-05 12:38:40]
南向きだからかな?
自分は上の階と下の階の価格差に驚きですわ 高いところが人気なんだなあ |
983:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-08-05 13:10:56]
建設予定地が電車から見えるようになりましたね。
思ったより駅から近く感じます。 予算は5,000万円以内なので真剣に考えてますが、 浦安に拘るか、駅距離と広さに拘るかで悩んでいます。 |
984:
匿名さん
[2015-08-05 14:04:03]
>>983
ぜひ購入して感想教えてください!私はしばらく様子見です。 |
985:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-08-05 17:12:40]
ミントガーデンシティとの差が見つけられない。
|
986:
匿名さん
[2015-08-05 17:35:46]
>>983
5、6階ぐらいまで建ち上がっている感じですかね? 駅からは決して近くはないかなあ。舞浜までなら信号のない道を一直線だから距離ほどの時間はかかりませんが、近くはない。 ただ舞浜だとこれよりも駅近の物件が出る可能性は極めて低い。ここの近辺以外には生活利便施設も少ない。そして新浦安の方も築30年を建て替えるくらいまでは駅近は出ない。そして駅近ではない未発表プロジェクトは更に単価が上がるという。 それでは中古にするか、或いは浦安はもうやめておくか、はたまたそれとも、というところが判断のポイントになりますよね。 |
987:
匿名さん
[2015-08-06 08:35:14]
二重サッシは騒音であけていられないとは思うけども、それ以外にも網戸付いてないよね?
開けてたら蚊や虫が入るから結局開けれないかなあ。 結局二重窓の部屋は閉めきりを想定していて、一年中エアコンで過ごせということですね。 |
988:
匿名さん
[2015-08-06 20:11:10]
>>982
そうですか南向きですか。南西と南とでそんなに変わるものなんですね。 逆に階層の価格差はこんなものかなと思っちゃいました。ただ低層階でもバルコニー側は開放感があると思うのでそこまで高層階にこだわる必要はないのかもしれませんね。 |
寝室側は、さすがに窓を開けて寝れないですかね。