新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 弁天
  6. エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-29 11:21:16
 

エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。

公式URL
http://shinura222.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=sem&utm_campaign=ad0...

前スレ:エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543422/res/1-2000/

【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。

なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。

浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/

京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/

新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/

では、パート2もよろしくお願い致します!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-11 07:26:10

現在の物件
エアーズガーデン新浦安
エアーズガーデン新浦安
 
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)、千葉県浦安市弁天一丁目23-1(住居表示)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
総戸数: 222戸

エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2

457: 匿名さん 
[2015-04-25 14:56:15]
>>450
売れ行きウォッチは自分の買い時を見極める為ではない。
ここは駅から遠くて高速側だけど、他の魅力がいっぱいだから人気だという人と、条件の割に高過ぎで売れないという人がいるので、とちらが正しいか後々わかるようにするため客観的なデータを残しているだけ。
売れ行きわからず、机上の空論で売れてる売れてないとぎゃあぎゃあ騒ぐのは見苦しいので、そういう輩を黙らせるための客観的な証拠。

売れ行きが明らかになると不愉快になる立場の人かな?
契約者、前向きな検討者、営業さんなどなど?
458: 匿名さん 
[2015-04-25 15:13:56]
>>457
追記だけど、売れ行きが想定外に良ければ契約者も嬉しいでしょう。そうすればネガも黙るでしょう。
逆に売れなければネガがはしゃぐでしょう。

結局誰が不愉快になるかどうかは売れ行き次第。
契約者は営業さんを応援すれば良いだけです。
売れ行きが伸びなければ、現実を受け入れるしかないねえ。

なお、売れ行きは検討者を後押しする大きな判断要素なのでオープンに開示されるべきですよ。
459: 匿名 
[2015-04-25 20:55:57]
エアーズガーデンの新しいチラシが郵便受けに投げ込まれていた。
近隣スーパー入口にも、大量に置かせてもらっていた。誰も持っていかなかった。
近隣住民に期待するのは無理だね。エアーズ狭すぎる。
土地勘ある富岡や弁天、今川の住民は、エアーズの場所には住む気がしないと思う。トラックの騒音と排気ガスはキツイ。

460: 匿名 
[2015-04-25 20:58:38]
東野や舞浜の住民は、もっと厳しい。
461: 匿名さん 
[2015-04-25 21:48:20]
マンションの掲示板てあんまり見たことがなかったのですが、必死でネガキャンする気持ち悪い人もいるんですね。
462: 匿名さん 
[2015-04-25 22:07:37]
本当〜
なんでなんだろう〜
463: 検討中の奥さま [女性 20代] 
[2015-04-25 22:15:00]
以前ご相談させていただいた、検討中奥さま20代です(笑)

いろいろ考え、こちらに決めました~(●´ω`●)
買い時、金利、周辺環境、資産価値などなど悩まされる点も多々ありましたが、結局は住みたい場所&物件とのフィーリングなんだろうなと思いました(笑)
簡単に決めてしまったような気がするけれど、どーしても嫌になったら買い換えればいいし、何が起こるかわからないですしね(^.^)
購入した皆様、来年からよろしくお願いいたします!
464: 匿名 
[2015-04-25 22:41:31]
弁天のライオンズマンションは売り出し当時6000千万位だったが今は3800万円台。 まだ十数年しか経ってないのに、一戸建てとは違い、やっぱりマンションは価値が下がりやすい。
465: 匿名さん 
[2015-04-25 22:54:10]
>>464
碧浜のひとつは分譲時9100万が8500万で成約。近くのシーガデンは分譲価格を維持した中古価格。
マンションの方が中古価格の維持率は良いのでは?
466: 匿名 
[2015-04-25 23:01:19]
シーガーデンは広いから。
467: 匿名さん 
[2015-04-26 00:58:25]
海沿いの方が環境も広さも良いと思います。
液状化対策もほぼ終わりだし。
468: 匿名 
[2015-04-26 05:01:25]
エアーズは70平米、シーガーデンは130平米超、約倍も広さが違うし、共有スペースの充実さもシーガーデンの方が断然良いです。
駅から離れているマンションなら、100平米はないと資産価値は低いし、将来なかなか売れないです。
今から不調なら、将来はもっと難しいでしょう。

エアーズは222戸に対して、やたらと駐車場が広いので、固定資産税もシーガーデンより高いと思います。
469: 購入経験者さん 
[2015-04-26 05:59:51]
新町は築年数も規模も部屋の広さも同じようなマンションばかり。
エアーズは中町周辺に類似物件は無いので将来の売却時は安心ですよ。

470: 匿名 
[2015-04-26 06:22:34]
将来の売却考える前に、まず今完売しないと話しにならない。
471: 匿名 
[2015-04-26 06:32:23]
中町周辺なら駅近じゃないと買う意味がない。
駅から20分離れた70平米のマンションは、浦安に限らず売れにくい。トラック騒音は半永久的に解決しようがないし。
472: 匿名さん 
[2015-04-26 07:38:32]
>>463
購入おめでとう。気持ち良いエアーズライフを送れますように。
473: 匿名 
[2015-04-26 09:04:16]
》463さん
嫌になったら買い換えですよね、半値で。
474: 匿名さん 
[2015-04-26 09:34:23]
>>473
そんな嫌味言わなくてもよいのでは。大人なんだから・・
そんなことは了解したうえでのご判断かと思いますよ。
475: 匿名さん 
[2015-04-26 09:34:49]
イロイロとネガティブな事書く人ってどんな所に住んですの?
476: 匿名さん 
[2015-04-26 10:40:15]
マンションのネガティヴ意見書き込みは問題ないと思うが、むしろウェルカムと思うが、個人の人生とか人生における選択への批判、悪口は社会人のとして良くないと思う次第。
私はやはり狭すぎることと、資産価値が半額になりそうな物件ゆえに、業者側が値下げするまで見送り。得するのは販売だけで、消費者がぼったくられるのはよろしくない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる