千葉の新築分譲マンション掲示板「スマートヴィレッジ稲毛 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. スマートヴィレッジ稲毛 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 14:31:46
 削除依頼 投稿する

本スレッドはマンション購入の検討者様 専用スレッドです。

契約済みの方、住民の方は 以下 住民専用スレッド をご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518100/



前スレが1000件までいっていたため
こちらに新しく作ってみました。

日本初のアクティブシニアコミュニティ810戸

200のアクティビティ
10000㎡のクラブハウス
70000㎡を超える専用グラウンド
一流料亭監修の食事

定年後の長い時間をいかに楽しく有意義に過ごすか?学生時代のように同好の士が自然と集い、語り合う。そんな時間と空間が、稲毛に誕生します。「スマートコミュニティ稲毛」の巨大なクラブハウスとグラウンドには、スポーツや趣味など200を超えるアクティビティ。居住棟は、14階建ての高層マンション「スマートヴィレッジ稲毛」。都市の近くで、自由気ままに、とことん老後を楽しむ。人生の価値は、楽しい時間をどれだけ持ったかで決まってきます。

売主:スマートコミュニティ
施工会社:大成建設
管理会社:スマートコミュニティ
物件URL:http://www.smartcommunity.co.jp/

所在地:千葉県千葉市稲毛区長沼町25-1
交通:京成バス「長沼」停留所 徒歩3分

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58121/

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-10 21:47:47

現在の物件
スマートヴィレッジ稲毛
スマートヴィレッジ稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区長沼町25-1
交通:JR総武線稲毛駅東口、京成バス1番乗り場から「こてはし団地」行き乗車。「長沼」停留所まで約18分、下車後徒歩約2分

スマートヴィレッジ稲毛 その2

2001: 匿名さん 
[2020-01-04 10:40:56]
社長に直接言った方って、ここに投稿されてる方々ではないのですか?
2002: 匿名さん 
[2020-01-04 11:47:33]
それを確認することで、なにかメリットありますか。それよりも一日でも早くこの問題が解決することの方が大切とおもう。
2003: 匿名さん 
[2020-01-04 12:34:21]
社長に直談判してからかなりの時間経過。
いったい、社長はいつ行動するのか。
即決決断お願いします。
2010: マンション掲示板さん 
[2020-01-04 16:30:56]
[No.2004から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
2011: 匿名さん 
[2020-01-04 18:40:44]
私の頭の中の理解なのですが、1ヶ月の食事代が朝晩で41,905円なので一日1,378円。マンションの受付でキャンセルの申し込みしとくと762円返って来るので、返らないのが616円。だから結局1ヶ月まるまる食べないとした基本料金が19000円弱ということで、その辺の介護ホームは2万円位取るから、それよりまあ良心的かなと思ってます。
私は毎月1週間分くらいキャンセルを出してるかな。
2012: 匿名さん 
[2020-01-04 19:31:33]
厳密には最初に支払う入会金と施設利用権料金の償却分を加味した方がより参考になりませんか?
20年住むとして、290万÷20年=14万5千円(1年)。
14万5千円÷12ヶ月=1万2083円(1ヶ月)
これに毎月のコミュニティサービス費の4万2858円からそれなりのマンションの共栄費をベースとしてかなり多めに2万8000円取られたとして1万7858円

1万2083円+1万4858円=2万4941円
考え方によっては見えない含み分としてこれを足して1ヶ月食事代4万1905円+2万4941円として6万6846円
という計算にもなりませんか。こうすると1日の食事代は2228円にもなります。

2013: 匿名さん 
[2020-01-04 21:09:10]
今年初めてのお正月でしたが、お孫さん含めゲストさんがとても多くて驚きました。
子供さんがいらっしゃる方々にはやはり魅力がある施設なのですね。
他の老人ホームでは見られない光景でした。
2014: 匿名さん 
[2020-01-04 23:25:30]
>>2002 匿名さん
いや、ここの投稿者が言ってられるならサイトの意味があると思ったので

2015: 匿名さん 
[2020-01-04 23:30:56]
>>1990 匿名さん
管理人さんこの様な投稿は許されるのでしょうか?

2016: 匿名さん 
[2020-01-05 07:23:57]
有料ダンス問題
解決できないのは、関係者全員が口裏を合わせてウソをついているから ではありませんか。会社がダンス教師や生徒の女性にきいても、無料・ボランティア、と主張すればダメ。会社はそれ以上は追及できません。いわば、確信犯かしら。これからは「不法有料ダンス集団」とよびましょう。
1806参照
2017: 名無しさん 
[2020-01-05 22:02:47]
これってマンションのレビューのサイトですよね。
内輪のすったもんだは正直どうでもいい。
このマンションの購入を検討するにあたっての
参考となるような情報を求めます。

気に入らない人がいるのはどこへ行っても同じなので、
関わらず距離をおけばいいだけのこと。
自分に被害がなければどうでもいい。

立地や費用、その他有益な情報を求めます。
2018: 匿名 
[2020-01-06 00:06:42]
>>2017 名無しさん

以前、1894さんの投稿が言い得て妙だと感じ、賛同したものです。
もし見過ごされたのでしたら、是非遡って確認してみられては如何でしょうか。

このマンションは、クラブハウス利用(マンションフロントのコンシェルジュ機能を含む)の付加価値を持った物件です。
その為、一般の分譲マンションと比べると立地や費用の面では割高だとお感じになるでしょうね。
2019: 匿名さん 
[2020-01-06 06:39:22]
2018さんの言う通り、ここはクラブハウスの使用が生活の多くを占める特異なマンションです。このクラブハウスの環境がどうかで購入に影響をします。いろいろなモメゴトがあって購入しない方もいるかもしれません。嫌なことから距離をおきたくても、それがしにくいマンションです。2017さんのような方はクラブハウスを使用しないスマコミ生活をおくることになりますよ。
2020: 匿名さん 
[2020-01-06 17:25:30]
5年内に退去される方を沢山居ると聞きましたが、そうなると物件価格以外に支払った290万円は月割で50,000円弱。加えて月々の支払いもあります。通信?水道?光熱費?固定資産税?医療費?昼食代は別。その他雑費もあるでしょう。よくよく考えて、最初に支払った金額を含めたら、かなり倹約しても毎月18万円くらいは出費してる計算になります。色々あったとして早期退去をしなければならない可能性を考えるとこわいマンションです。
2022: 匿名さん 
[2020-01-19 20:50:21]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2023: 匿名さん 
[2020-01-20 00:33:57]
ここもやっと静かになりました。
不満ばかりでしたが、そろそろ評価する投稿も載せましょう!
2024: 匿名さん 
[2020-01-21 05:17:58]
>>2016 匿名さん

有料ダンスの問題がさかのぼって論議されてますがマンション購入にあたりそんなに重要な問題ですか?
2025: 名無しさん 
[2020-01-24 22:54:48]
私もダンスには興味はなく、人と1対1でお話しするのは大好きですが、集団行動が嫌いです。
やりたいことは、好きな時に一人で自由に行動するのが好きです。
ここは食事があって個室があって、安否確認をしてくれて、自由に外出ができて・・・という感じではないのでしょうか?
2027: 匿名さん 
[2020-01-25 08:40:48]
たまの自炊、良いですよ。
近くにスーパーもいろいろあります。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2031: 匿名さん 
[2020-01-26 10:50:57]
>>2030 匿名さん

三つ星レストランの料理もコンビニ弁当のがマシだと聞いたことすらあります。

世の中いろんな方がいるのですね。
2036: 匿名さん 
[2020-01-27 21:53:43]
[No.2033~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・意図的な迷惑行為
・削除されたレスへの返信
・他の利用者様に対する暴言や中傷
2037: 匿名 
[2020-02-07 22:29:34]
横合いから余計な事ですが、私も含め年齢が高くなるとルールがとても大切に思えます。
勿論、ルールに従ってさえいれば不愉快な思いをしなくて済む安心感からと思います。

とはいっても一般の分譲マンションは、年齢層もバラバラでファミリー層と独身層が近ければ様々な悲劇が起きます。各々が区分所有で個人大家なので、他者への強制力は正直ありません。
頼りになるはずの管理組合は、住民輪番制の理事会が問題提起し、管理会社(共有部のみの管理でお他人様)を動かし、理事会+管理会社で解決が出来る事が、機能している理事会が存在する良いマンションと思います。

さて、スマコミは居住棟は各々区分所有で議決行使権を持ち、管理会社も(多分、共有部含め持分有り)つまり議決行使権は持っているのではと思います。

投稿から、クラブ棟は居住者は利用権で会費を支払う形態と思います。
基本的に、クラブ棟は会社所有でしょうから、最終的には会社は要望を聞くだけとおもいまが、まずは、各々所有権があり、議決行使権のある居住棟に関わるルール(管理規約細則)で不満があれば、それを是々非々されるのは如何でしょうか?
共有部の使用方法、騒音等(専有部に少し掛かってしまいますが、)年齢層(家族形態)が近似であれば可能な気もします。

クラブ利用権ルールについては対会社となりますので、居住棟の後に考える順番の気がします。
出過ぎた事を言いすいませんが、順番を踏めば、不愉快は「かなり」解消可能な気もします。



2038: 匿名さん 
[2020-02-08 15:48:19]
お尋ね申し上げます。
スマコミ住人でない立場からの今回のご発言でしょうか。
それとも以前こちらにお住まいで退去されたかたでしようか。
貴方様の立場がハッキリした時点で
この内容についてまた、投稿させていただきたいと存じます。
投稿からは????形態と思います。
とありましたので。
お尋ね申し上げました。
誤解しないでください。
素晴らしい貴方様の投稿を批判しているのではございません。
このクラブハウスに対しての会社側の
考え方と我々住人側との理解にかなり温度差が生じているのが現在のスマコミです。



2039: 匿名 
[2020-02-08 20:02:31]
立場:稲毛区住民で、16号線から居住棟とクラブ棟の間を通り、山王病院に行く事があります。千葉北ic入る際、オーバーブリッジより居住棟を見ます。
スマコミが新築された時、パンフレットを取り寄せた事があります。
(内見経験は無しですが、芸能人二名も入居され、なだ万の食事等、当時斬新な気がしました。)テレビでも取り上げられ、興味はありました。
購入層は当然シニア・引退者が多く、居住棟は賃借人はおらず、世間に多々ある購入層の違いによるトラブルは少ないのではと想像しました。

???形態:居住棟は分譲で区分所有法で管理組合が存在し、共有部管理を委託。
クラブ棟は、管理会社所有の施設とサービスを分譲の購入者(区分所有者)限定で利用権(縁故・紹介以外のビジターは存在しない高級ゴルフ会員権のような)を購入し、会費を払い、運営者から提供されるサービスを受ける会員制のクラブと推測。

昨今の分譲タワマンで豪華なコミュ施設があるが、分譲後の経営は全て管理組合(全ての区分所有者)が被るとは違い、居住棟とクラブ棟は一見、不可分一体だが、完全に所有者が分離されている。
2040: 匿名さん 
[2020-02-09 12:57:30]
稲毛の住人の方でしたか。ありがとうございました。
それで、少し誤解のある部分があったのですね。
その誤解内容を投稿するとかなり長くなりますので一言だけでまとめさせて
いただきます。
確かにこの物件は所有権つきですが賃貸にだすのも禁止されています。
それと一番問題点はまだまだ株スマコミが販売しきれてない物件の所有者であるため管理組合が健全に運営されていません。それは総会に出席すれば理解できます。
残念ながら貴方様はこの総会に参加されていないのでご理解していだだけないとおもいますが。
私はこのスマコミの物件の他に数件マンションを所有しています。
総会の流れは充分承知しております。
それともうひとつすっきりしないのが
クラブハウスの入会金についてです。

クラブハウスの入会金の意義が明確に提示されていない所に私を含めて一部の住人たちは不満をもってます。
明確になっていないがゆえ得する住人たちと損する住民たちが存在してます。

これからもまた投稿して下さい。
2041: 匿名さん 
[2020-02-09 13:25:54]
2040さん
明確になっていないがゆえ得する住人たちと損する住民たちが存在してます。

この辺をもう少しハッキリ教えていただけますか。
2042: 匿名 
[2020-02-09 13:52:46]
部外者が余計な事を再度すいません。これで最期にします。
住民(専有部と共有部持分所持)の議決行使権と同様に、管理会社(分譲マンションで言えば、デべ系〇〇コミュニティ○○パートナーズ、独立系○○ハウズィング等)が、議決行使権を比率は不明ながら持っているという事ですね。

通常のマンションでも、住民のみ議決行使権所持に関わらず、住民の無関心と不満は言いながらも面倒事に関わりたくない保身が多く、議決は委任状多数で、委任状は、議案に賛成で、多数意見に+されるわけでは無い事すら知らず、全く機能していない管理組合(議案と議決)は多々あります。

2037記載しましたが、まず居住棟の部分で、管理組合を健全に機能をさせる「機運が高まれば」良いですね。
入居層に賃借人がおらず、年齢(当初55歳以上?)と家族形態(単身か夫婦)が近似であれば、十分に可能な気もします。

2043: 販売関係者さん 
[2020-02-09 20:48:14]
管理組合を健全にしようなんて気持ちのある人はごく少数です。
組合役員が回ってくると嫌だから、面倒だから、会社が管理してくれればいいと思っています。
だから、会社が思うように運営をしても文句を言うのはごく一部の人たちだけで、会社も楽なものです。自分たちの財産なのに、会社に任せておけば大丈夫だなんて言っていて、ほんとにお気楽な人が多くて困ります。
2044: 匿名さん 
[2020-02-09 21:06:22]
これで最後にしますといわないでこれからも投稿してください。2042様
2041様
大変申し訳ありません。
ここで貴方様の質問に対して詳細に書き込むとまたこのサイトが荒れてしまいます。
その理由は2023参照してください。
不満投稿はしないでこのスマコミの良い評価の投稿をすべきと断言している人がいます。
しかし、ここを検討される方にとってはスマコミの長所ばかり投稿されても
いかがなものかと常々思ってます。
たとえば例をあげるとここのマンションを検討する時A棟の欠点やC棟の欠点をしりたくないですか。
実際に住んでいる方々の感想は大切な決めてになります。
ここの住人で3回も引越した方がいます。
同じマスコミ内のマンションでですよ。
2041さんが住人でしたらそのうち自然にその情報がはいってくると思いますので
ここで詳細に返信することは控えさせてください。

申し訳ありません。
また、このサイトで束縛なく欠点も投稿できる雰囲気になったら様子みて書き込みします。
2045: 匿名さん 
[2020-02-10 19:03:56]
2041様へ
貴方様の質問に回答させていただきました。
この回答が現状の私が発言できる
ギリギリの所です。
ご了承ください。
2041様はここの住人なのかそれとも興味本位で質問されたのかハッキリしませんせん。
もし、住人の一人としての質問だと気になる案件と思います。
住人さんでしたら
お友達にこの話題を投げかけてみて下さい。必ず回答がいただけると思います。
野次馬さんの声。
おいおい、そんなに勿体ぶらなくても質問に答えたらどうなんだ。
と悪魔の声も聞こえて、きそうですが
いつも、このような話題がこのサイトで賑わって後は全て削除されて終演を迎えています。
スマコミライフしていると疑問だらけの事沢山あります。
その解決策は沢山の人たちと交わることだとここで暮らしてみての私の個人的な感想です。
2046: 匿名さん 
[2020-02-11 16:22:09]
2041ですが、私は住民です。

ここにはルールが存在しないことに最近気が付きました。正直者がバカをみて損をし、無法者が得をする組織です。会社は見て見ぬふりで問題が自然消滅するまで放置。イヤ気をさした友人達が何人も去っていきました。入居を検討中の方はヨクヨクお考え下さい。後悔しないように。
2047: 匿名さん 
[2020-02-12 09:50:48]
2024さんが違反ダンス講師がこのスマコミで稼いでいる。
そんなにこのマンションを買うにあたり
マイナスなことですか。
と皆さんに投げかけた投稿がありました。
それはありありでしょう。2046さんも投稿しておられるようにルールを無視して稼いでいる住人は得している住人になりませんか。
そしてもっとも重大なことは
この稼いで得している人を会社がなんの処置もしていない。
それっていいかげんな会社とレッテルはられませんか。
ですからスマコミでいろんな問題点があっても改善されない。
これは悪の連鎖になりませんか。
2048: 匿名さん 
[2020-02-13 09:40:08]
2047さんのご意見に同意です。
スマコミは会員を金儲けの対象としてしか考えていません。テレビで大々的に取り上げられて良い所かと勘違いして入居しましたが、宣伝内容と入居後に感じた体験とは大違い。会社は一部の有力者のいいなり、善良な入居者の意見には耳をかそうとはしません。入居を検討している方は十分に考えて見ることをお勧めします。
こんな投稿をすると資産価値が下がる、とお怒りの方もいます。申し訳ありません。
2049: 匿名さん 
[2020-02-13 14:21:43]
2048様へ
2047です。
同感していただきありがとうございます。
ここにスマコミの長所ばかり投稿しないといけないと言う規約はありません。
スマコミを褒め上げる投稿は住人専用のサイトもありますから
皆さん、どうぞそこに投稿して下さい。
2048さんはこんな投稿をすると価値が下がることに対して心配されてますが、そのような配慮は必要ないと思います。
その理由。
このスマコミはマスコミで過去に何回も放映されてます。
もう、天国スマコミとしての放映でしたね。
それはそれで商売ですから
よしとしましょう。
ここは検討者のためのサイトです。
実際に住んでみての住人さんたちの生の声も絶対に参考になります。
自分が何年前に入居したかで
それぞれの不満度数は異なります。
食事のことをエサとまで発言したかたがいました。
当初は仰天しましたが
きっとこの方はオープン当初の、なだ万の食事と比較しての発言かと前向きにとらえました。
現実に私達住人はこの食事を2食毎日食べているわけですから。
あまりにも惨めではありませんか。
社員さんの書き込みと思う投稿に
あんなエサ社員たちは誰も食べたくないとありました。
しかしですよ。
なだ万の食事の時は社員さんたちは羨ましそうに指を口に〇〇〇〇していたではありませんか。
社員さんたちはすでに株式会社スマコミで働いているというほこりは1パーセントもないのですか。
社員さんご自身の胸に手をあてて
心の声を聞いてみて下さい。
時々社員さんたちの投稿もありますが
本当になさけない投稿で心がいたみます。
一番こころが傷ついたのは
総会の時に熱心な住人たちが意見を述べているのに社員たちは
失笑している。
という投稿でした。
社員さん
この投稿にご意見あるようでしたら
投稿して下さい。
社員さんたちが会社から優遇されていたら我々住人たちの事も大切にしてくださるのでしょうね。とまで思う昨今です。
きっと不満だらけの職場なのでしょうと推測しております。
2050: マンション検討中さん 
[2020-02-13 16:19:35]
本当に住民のことを考えてくれる良い従業員ほどやめてしましました。
看護師さんもそうですね。
この会社は、住民が700名を超えれば、食事ももっとよくなるような話もしていましたが、全く逆の結果になっています。
とにかく、利益の事しか考えていない会社です。
そんな会社に未来はありません。
2051: 匿名さん 
[2020-02-13 17:35:40]
そうてすね。大好きな熊さんと言う社員さんも退職されました。彼は本当に親切で思いやりのある社員さんでした。住人さんたちの評判はすごくよかったです、もちろん熊さんはニックネームですよ。皆さん親しみもってそう呼んでました。
だんだん私達も入居したときより足腰が悪くなっています。
そんな住人さんたちには何気なくの気遣いが抜群でした。
あとどうしても不満をいう所がない社員さんは住人さんに愚痴をこぼしていましたから私はウンウンとまるで親のように彼のぐちを聞いてました。
その彼ももう退職しています。

会社はもう少しだけでも社員さんを育ててほしいですね。
私が入居した時はここはいずれ1000人村になります。
食事面やその他で皆さんに喜ばれる健康食もしっかりと提供できますから
安心して入居してください。
と言われました。
この甘い言葉は私だけではなかったのですね。
できないことをできるといって契約に結びつける販売営業マンたちの社員教育は
取締役たちはどう思ってますか。
質問を投げかけます。
2052: 匿名さん 
[2020-02-14 06:41:42]
>>2051 匿名さん
懐かしいですね、熊さん。 私達夫婦は彼の大ファンでした。 小言を言ってばかりでしたが、キチンと話を聞いてくれましたし、必要に応じて改善もして下さいました。全てでは無かったですが。時には彼を怒鳴る住人も居ましたが、彼は『お騒がせ致しました』って、心配する私達夫婦が食事をしているテーブル含めて周りのテーブルに謝ておられました。 金融関係で営業をしていた夫が言ってましたが、『怒鳴っている人を悪く言わずに、周りに謝れる彼は凄いね』って。 私達住人が食事をしている時に、あっちこっちと歩き廻り遠くまで見渡している姿を見ていると、熊さんに守られている安心感がいつも有りました。 今でも、夫婦で話します。『熊さん帰って来ないかね』って。 

2053: 匿名さん 
[2020-02-14 07:38:44]
2052さん返信ありがとうございました。
100パーセント完璧な人はいません。
時には住人さんにしかられることもあった熊さんでしたがいつも思いやりと愛が感じられる彼でした。
いつも安心して守られている中での食事。
このマンションの住人たちの平均年齢は76歳です。
この安心と言うキーワードは我々住人にとってはとても大切と思います。
そうですね。
誰もが熊さん
また、ここで働いていください
と願っているでしょう。
それにはここを経営する取締役たちが
真剣に社員さんたちの働き改革に
メスを入れないとだめでしょうね。


2054: 匿名さん 
[2020-02-14 08:56:12]
2052さんはこのスマコミでなだ万の食事をクラブで食べていた時代に入居されてますか。
なだ万の食事を経験した経験からの感想。
社員さんたちも羨む食事内容の時は
社員さんたちはニコニコと幸せそうに
働いていました。
スマコミオープン当初の社員さんたちの仕事への意欲はかなり感じられた時代。
現在は疑問だらけの社員さんたちの行動です。
第2の熊さんが現れることを願う住人です。
2055: 匿名さん 
[2020-02-14 19:12:55]
住人の方々の中には現在のスマコミに不満を持ちつつ退去したくても事情がありできない。
この現状をまるで取材したかのように
今週の週間現代の記事になっていました。
これからここを検討される人たちにも大変参考になる内容でした。
そしてここは最後まで面倒みてもらえないから次のホームを探さないといけない
厄介事な問題もあります。
それについてもこの記者は取材してました。
週刊誌の命は一週間です。
興味ある方がいらしたら立ち読みで大丈夫です。
読んでまた感想をこのサイトに投稿してくださると嬉しいです。
2056: 匿名さん 
[2020-02-16 06:50:25]
>>2048 匿名さん

購入前に入念にリサーチすることもひとつの自己責任ではありませんか?

2057: 匿名さん 
[2020-02-16 07:54:52]
>>2049 匿名さん
それこそ住民用サイトで投稿すべき内容ではないですか?

2055さん、週刊現代を読みました。
読み方の問題でしょうけど、私はここに入居し良かったと思いました。一昨日だったか突然倒産した老人ホームのテレビ報道で入居者や職員が混乱している様子を見ました。
ここは他の施設と違い多くの住民がいます。人間関係も合わない人がいれば他のグループにすぐ移れます。要は物事の捉え方次第ではないでしょうか?昨日も新たな入居者の方と一緒に楽しく食事を摂りました。

2058: 匿名さん 
[2020-02-16 20:33:58]
購入前にリサーチする。2056さんへ

その人の能力にもよりますが
限界もあります。
私の経験から申し上げると
なだ万のスバラシイ食事提供の時でしたから迷わず契約しました。
それから段々と食事の質が低下してきました。
この株式会社スマコミが今後こんな食事スタイルになるなんてどの営業マン
いいませんでしたから。
契約するのは自己責任と言葉では簡単に皆さんいいますが。
限界。
明日から確定申告です。以前は税務署まで無料で送迎してくれましたが
今年はしっかりと有料になりました。
あっ成田さんの初詣の送迎バスも当初は無料でしたが今は有料です。
住人になってからいろんなことが
変わってしまってます。
そんなことも不満の1つです。
私もここを早く退去したいのですが
理想のホームの順番待ち。
やはり人気あるホームは即日入居と言う訳にいかないようですね。
そこのホームは過去に退去した人たちは殆どいないと担当者はいってました。その辺もリサーチして順番まち申し込みしました。





2059: 評判気になるさん 
[2020-02-16 20:43:12]
2057さんへ
2049さんの投稿は住人専用サイトへの投稿内容ではありませんよ。
これから検討する人たちにとっては大変有益な内容です。
2060: 匿名さん 
[2020-02-16 21:25:17]
ここを購入するにあたりしっかりと調査して購入する。
それは基本の基本です。
ハード面ではある程度調査できますが
ソフト面ではかなり困難だと思います。
食事に関しては試食もありますから
それで判断できます。
しかし、退去理由のナンバンの人間関係については入居してみないとわからないことです。
スマコミの中でも八方美人的な方は
自分が属していたグループでの人間関係が悪化してきたら次々とグループを渡り鳥のように渡り歩いている人もいます。
それはそれでそのひとの生き方ですから
誰も非難めいたことはいえませんが
850名の集団生活がこのスマコミです。
そのようにグループを渡り歩いている人は結局は最後誰からも愛想をつかされて
一人ぼっちで食事をして
いる人を過去に何人も見ています。
既存に即しているグループで問題を起こした人は
新しく入居する人への接近はそれはそれはカモシカのように早いですね。
特に女性グループにこのような問題が生じてます。
誰だって一人ぼっちで食事をするのは
寂しいですよね。
入居間もない方は狙われやすい。
あせってここでともだちを作らないと思わないで
よくよく、周りを見渡して信頼できる方々と友達になって下さい。
信頼できる友達ができると
一緒に旅行に行ったり別荘にご招待されて楽しんでいる人もいます。
それはそれはこのスマコミの中には資産家の方々がかなりおられることにも驚いております。
850人の価値観が異なって当然だと思います。
年金ギリギリで生活している方。
毎年1月はハワイのコンドで1ケ月過ごしている人たちもおられますから。




2061: 匿名さん 
[2020-02-17 02:47:02]
>>2051 匿名さん

1000人村とは大変な規模です。
こちらの特殊性から最大でも世帯あたり2人だとしたら500戸以上の大規模住宅です。
独居者が増えれば更にその戸数は増えます。
首都圏でこれほどの規模がある集合住宅はザラにありません。このような大規模集合住宅はやがて経年劣化や環境整備、具体的な修繕などの問題に直面します。
1000人規模になったところで後から追加支出は必ずあるはずです。つまるところ会社側はそこまで先々の事まで見据えてなかったのではないでしょうか。

2062: 匿名さん 
[2020-02-17 06:20:45]
2058さんのおっしゃるとおりです。私はなだ万の食事は経験していませんが、食事に限らず内容が悪化しています。特に朝食の質低下には驚きます。昔は芝生もキレイでしたが、今は枯れて雑草ものび放題。
2063: 匿名さん 
[2020-02-17 09:18:08]
そうですね。朝食の内容はお世辞にもゲストたちに自慢できるものではありません。
過去投稿にも朝食の内容を記載したもの沢山あります。
知り合いは牛乳パックを沢山持ち帰るようにしているといってました。つまりご飯とみそ汁だけたべて指定された小鉢分の個数を牛乳に変えるやり方です。
その牛乳をランチにパンと食べているとのことです。
こんなやり方がいいのかどうかは誰も批判はできないと思います。
芝生の手入れも年々予算を削っているのかあわれな状態になっているのが現状です。
春に向けてパンジーを沢山植えて華やかにしてほしいと思うのは私だけではないと思います。
以前はお花の好きな方々の有志たちが
お世話していましたが解散されたのかなあ。
2064: 匿名さん 
[2020-02-17 10:15:47]
このスマコミも2食の食事に力をいれてくださるとかなりのスマコミの株があがると思いませんか。
お米の等級をまず上げて下さい。
ご飯が美味しくない。
みそ汁はしっかりと出しをとってから味噌いれてください。
なるべく国産の食材での提供にして下さい。

中国産と冷凍食品は少なくしてください。
地産地消の千葉の魚と野菜をつかってかださい。

これらの希望はそんなにレベルの高い要求とは思いません。
会社側が其れなりに努力すれば改善できる内容ばかりです。

2065: 坪単価比較中さん 
[2020-02-17 14:10:47]
当初はこの食費では赤字だけど500人を超えれば十分にやっていけるし、700人を超えればもっともっと充実した食事を提供できると会社は言っていました。しかし、現状は悲惨な状態です。
また、マンション棟の方も、管理費や修繕積立金のことをしっかりフォローしてくれる人が組合員の中にいないので、すべて会社任せ、適当なやり方になっています。後10年もしたら、この組合はどうなっているのでしょうね。
もっと一人一人が会社任せにしないで、自分のこととしてしっかりしないと、負の資産になってしまいますね。
2066: 匿名さん 
[2020-02-17 18:22:04]
>>2064 匿名さん

当たり前な発想ですが、いまあるメニューを半分に絞れば可能でしょう。あまりにメニューが多いとどうしてもコストは増すばかり。

2067: 匿名さん 
[2020-02-17 23:45:41]
やっぱりここは住民用サイトですね。
しかし何故皆さん住民用サイトに書かないのでしょうか?
2068: 匿名さん 
[2020-02-18 11:36:08]
別に住民サイトの投稿内容と決めなくてもいいのではないかなあ。
昔から住民専用のサイトは投稿がすくないのがスマコミサイトです。
あまりそんな小さなことに目クジラを〇〇〇〇しないほうがいいのではないかと思います。
そのような制限を決定する権利はだれにも存在しないと思います。
まあ、まあ、そんなかたいことをいっているとこの800名あまりの集団生活てはやっていけないですよ。
このサイトに誰もが投稿しなくなり
閑散になるよりいいと思います。
今朝食の問題で論議がかわされています。
貴女も住民の一人なら
朝食問題についてご自身の意見を投稿されたら皆さん大歓迎です。
皆さんから批判うけない投稿が望ましいのでは。
2067参照

確かにメニューを絞って充実させる。
これも住民たちの不満を減少させるやり方でしょう。
あるホームを宿泊体験してきました。
朝夕、どの食事も和か洋の2種類からセレクトするシステムでした。
いずれも全て手作り料理です。そんなに豪華でなくても家庭料理で充分なのです。毎日飽きがこないから。
あたたかいものはあたたかく、冷たいものは冷たく。この原点さえ守ってもらえればよし。
その代わり毎日メニューは変わります。
一年間メニューは同じものがでない。
管理栄養士が年間食事計画中を作成しているとのこと。
このスマコミに管理栄養士は存在するのか。一度も紹介されたことがない。
会社幹部に聞いてみた。
なかなかここは交通便が悪く募集してもこない。
という返事。
それはズバリ給料やその他の条件が悪いからだろう。と心の中で悟った。
2069: 匿名さん 
[2020-02-19 06:29:08]
2066さんへ
「いまあるメニューを半分に絞れば可能でしょう」
今までに会社はこの手の発言を巧みに利用してきました。質はそのままで半分になるだけです。会員の切なる希望は無視しても、この手の都合のよい発言を利用してコスト節減をしてきたのがスマコミです。多くの会員が「昔は良かった、将来はどうなることか」とここの未来に疑問・不安をいだいています。
2070: 匿名さん 
[2020-02-19 20:20:32]
>>2064 匿名さん

最近の冷凍食品は下手な飲食店のそれより美味しいですよ。
2071: 匿名さん 
[2020-02-19 20:23:28]
>>2064 匿名さん

もうひとつ
近海物の魚は汚染されていて逆に危ない
2072: 評判気になるさん 
[2020-02-19 21:45:44]
汚染されて危ないとは、貴方は何者か?
韓国人がよく言うフレーズですが我々日本人にはとても理解出来ません。
貴方見たいな方はどこか遠くの国へ行かれる事を望みます。
2073: 匿名さん 
[2020-02-19 21:57:58]
>>2072 評判気になるさん

東日本震災でどれほど海に汚染物 放射能が放たれたら知らないんですか?
東京電力の社員食堂、福島産の米だけを提供してるんですよ?これでも意味がわかりませんか?
2074: 評判気になるさん 
[2020-02-20 02:53:18]
>>2073 匿名さん
あと先何年生きるか分からない爺婆が福島産とか食べなきゃね
2075: 匿名さん 
[2020-02-21 07:22:30]
去年の11月16日に行われたスマコミ経営者と会員との意見交換会の議事録が掲示されています。会から3ケ月も経っています。単なる議事録の掲示になぜ、こんなに時間がかかるのでしょうか。スマコミの体質を示していると思いませんか。
2076: 匿名さん 
[2020-02-21 07:30:33]
2075さん
この体質がいろんな面で住民たちに不満をつのらせるのだと思います。
この体質は今後かわることがないでしょう。
トップが交代しない限り。
2077: 匿名さん 
[2020-02-21 08:31:26]
>>2072 評判気になるさん
ここには馴染まない暴言ですな
2078: 匿名さん 
[2020-02-21 10:22:43]
2076さん
そうですね。東北の震災の時にも十分に対応したのでご安心を、との営業トークに安心して入居しましたが、議事録には自助努力とありました。営業ダンスについても、あのルールはネズミ講想定とありました。会則をどう読んだらそうなるのでしょうか。
2079: マンション検討中さん 
[2020-02-21 11:33:33]
経営者が変わってもダメですよ。今の経営者は傀儡です。
影の経営者次第ですね。
2080: 匿名さん 
[2020-02-21 13:22:20]
2078さん
同感です。
2079さん
今の経営者が変わってもだめですか。
ここには影の経営者が存在しているのですね。
貴方はかなり裏事情にお詳しい方のようですからいろいろと
教えて下さい。
まだ、まだ、株スマコミを好意的にみてました。
なんと私は幼いのか。
反省。
2081: 匿名さん 
[2020-02-21 20:57:18]
>>2075 匿名さん

軽視してるんでしょうな。

2082: 匿名さん 
[2020-02-21 21:00:18]
>>2079 マンション検討中さん

影の経営者?
会長の事ですか?億万長者ですよ。


2083: 匿名 
[2020-03-02 15:44:34]
マンション検討中の2079さんへ
貴方はまだ、ここのスマコミ住人さんではないのですか。
これからこのマンションを検討して購入したいと思っている人ですか。
大変失礼な発言になりますが
我々、住人側から見ると貴方の投稿内容は嘘99パーセントですか。
それとも根拠があっての投稿内容ですか。
影の経営者しだいです。

とあります。
この株式会社スマコミをかなり時間をかけてリサーチしての発言でないのでしたら
住人側に不安を与えるような投稿は控えてください。
この会社は上場していません。
上場する。する。する。。と耳にたこができるほど
幹部たちからききましたが。
全く、上場する準備がされていません。
上場すれば総会において、納得のいくまで
会社側に質問できる機会が与えられます。
もちろん、株主総会に参加するために株主になりますが。
2081さんと2079さんは同一人物投稿と解釈しています。
マンション検討中様でなく
現在スマコミの社員さんかなと99パーセント想定しています。
確かにこのスマコミに対して不満、不足の持っている人たちは90パーセントいます。
それでも決心してここに住まいを見つけ現在くらしている住人達もいることを頭にいれながら投稿してください。
少なくともこの疑問と不信の投稿には気分を害しました。
クラブハウスに一番近い棟も完売寸前です。
一番坪単価が高い物件でした。
えっあんな高い物件うれるのかなあ。と
思っていましたが
やはり、年をとると傘さしてあの信号機を渡り、とぼとぼを歩いて毎日食事をしにいく。
これは耐えられない。
だんだん、足腰も悪くなってきますから。
将来のことを考えるとあの高い坪単価も納得して契約した人たちも多いのでしょう。

2084: 周辺住民さん 
[2020-03-02 18:49:16]
将来のことを考えて高い物件を買ったとすると、ここに入って現実が分かって、将来のことが心配になったらどうするのでしょうね。
ましてや、自分の家を売ってここを買ってしまった人たちはどうすればよいのでしょうか?
2085: 匿名 
[2020-03-02 20:30:23]
周辺住民さんへ
この近所に住んでいる人ですか。
そうです。そうです。
確かに実際にここでの生活がスタートして
次、次と夢が破れて現実に戻されて、契約したことを後悔している人たちも
おおぜいいます。
しかし、このような坪単価割高の物件を購入するような人たちは
自宅売却しないとこのスマコミ物件を買う資金がないということはないようです。
ですから時々、自宅にもスマコミの友人たちを連れて帰宅しています。
『先日はバーベキューを我が家でしました」とか。
そんな話が夕食の時の話題に上ります。
ここに住んでいる人たちも資産は何十億から何千万とものすごく幅がある
人達の集団です。
まだ、現役で朝、運転手付きのハイヤーでスマコミから仕事に行く人。
あるセミナーを開催してその講師をしている人の参加料は一人8万円。
そのセミナには100人単位で集まるとその人は言っていました。
また、あるご夫婦は大きなスーパーを経営していて
スマコミの季節の良い時だけここで暮らして
年間の半分は地元に戻りそこで暮らしています。
まあ、850人もの集団。
私みたいな貧乏人は知らない世界で住んでいる方々が
このスマコミに沢山います。
自宅売却はよく、よく、考えてすべきでしょうね。
2086: 匿名さん 
[2020-03-02 21:10:34]
>>2084 周辺住民さん
それは不動産を売買する際何処にでもあり得る話、だからこそ入居前は充分調査する必要があるのではないでしょうか。
詐欺等犯罪性がない限り自己責任です。
暴落してる株式市場もある意味同じですね。
2087: 匿名さん 
[2020-03-03 23:03:05]
>>2083 匿名さん

いまの運営レベルで。上場なんて出来ません。一般に株式がら回ったとして総会でも行えば誰もまともに答えられる幹部がいないんですもの。
2089: 匿名さん 
[2020-03-04 17:28:19]
[No.2088と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2090: 匿名さん 
[2020-03-04 18:44:17]
介護会社は現実に動いていますか。詳細教えてください。
あくまでペーパーかなあ。
2091: 匿名さん 
[2020-03-04 18:53:31]
>>2090 匿名さん

動いてません。調べた限り、従業員数人。営業時間も限られてます。事業目的見る限り、スマコミ住人への在宅介護のみとされているのでいまの従業員数だと将来的に足りないですし、手に負えなくなるのは明らか。

2092: 匿名さん 
[2020-03-04 19:35:09]
2091です。
正直言って、いまリタイヤしてる住民さんが嘱託職員として運営参加された方が余程建設的な将来があると感じます。リタイヤ住民さん、社会的実績や経験値が高い方々ばかりです。その経験値や一般論を踏まえた意見に会社はついて来てこれません。いまの運営では難しいです。
2093: 匿名さん 
[2020-03-05 11:34:36]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2094: 匿名さん 
[2020-03-05 16:35:57]
2091さん
返答ありがとうございました。
営業トークに使いたくて会社側はペーパーを立ち上げたのかもしれませんね。
ここは最後まで安心して暮らせるシステムになってますよ。
契約したくなる甘い言葉です。
2095: 匿名さん 
[2020-03-05 18:15:23]
コロナでアクティビティは当分閉鎖してますが、ここの住人達の平均年齢は76歳。
ましてや糖尿病やその他の疾患をもった人達が沢山います。
なるべく、人の集まるパーティなとには
出ないようにと言われてます。
毎日クラブハウスで食事をするということは、パーティをしているようなものと思ってしまいます。
大丈夫なのでしようか。
クラブハウスで食事がてきない。
では宅配弁当しかない。
これはこれで問題があり不満が爆発。
しかし、万が一このスマコミに誰かが感染してしまったらかなりこの集団はあぶない。
会社側にはあまりその、危機感がかんじられないのはどうしてかなあ。
幸いこのスマコミではdiamondにて旅した人はいないようで安心してます。
2096: 通りすがり 
[2020-03-05 19:20:23]
>>2094 匿名さん

健康であれば最後まで安心暮らしが出来るシステムだという事ですよね多分。世の中、蓋を空けてみればペーパーカンパニーだらけなので全てを否定する気にはなれません。税金対策で会社だけ立ち上げる人も世の中にどれだけいることか。
2097: 周辺住民さん 
[2020-03-05 20:27:13]
毎日満員電車で通勤している人たちも強制的な集団生活を強いられています。ここだけの話ではないです。食事ですが、いっそこれからは海鮮以外はレトルトや冷凍食品の配布でまかってもいいと感じます。へたに手作りでコストをかさませるよりは味が安定した冷凍食品やレトルトのが全然おいしいです。例えばカレーの日ならレトルトとレンジで温めるご飯配ればいいじゃないですか?ファミレスやショッピングモールのフードコートのメニューがイチからの手作りだと思っているひとなんか皆無ですよね?同じ事を考えたとき、どうして手料理にこだわるのかな。チェーンの居酒屋や回転寿司も大半解凍ものです。クラブハウスの食事も割り切って同じようにすればいいんです。そうすれば平等になりますし、海鮮が食べたいひとや皆で食べたい人はクラブハウスに集まればいいし、ひとりが食べたいときは自宅で食べればいいしになります。
2098: 匿名さん 
[2020-03-05 23:46:48]
>>2097 周辺住民さん
スマコミがそうなっても不満に感じ、ここに何だかんだと投稿する住民が必ずいるものなのです。困った方々です。


2099: 通りすがり 
[2020-03-06 01:39:10]
>>2098 匿名さん

デパートのレストラン街みたいな想像をしてしまう方がいけないです。また、そう思わせてしまう側も良くない。
2100: マンション検討中さん 
[2020-03-06 08:55:39]
一人で食べたい時は自宅で食べたらいいーーーとありますが、それは食事代を支払ってそれを放棄するということになります。
スマコミの住人さんではないのですね。
自宅で食べるということは弁当になってしまいます。
一部間違った投稿内容と思いました。
住人ならこんな発言はでません。
2097参照
2098様へ
ここになんだかんだと不満を投稿するのは困ったもんだ。
とありますが個人的には不満の投稿大歓迎です。
ここのサイトはスマコミを100パーセントほめたたえるサイトではありません
あーこんな問題がある施設なのか
まあー、それも、承知でここを検討するわ。
ぐらいのおおらかな気持ちでここに投稿される内容をみればいいのではないでしょうか。
スマコミの不満を目にするのが気分悪く感じられた時はしばらくここを訪問しないとか自己管理すれば良い話です。
私のスマコミ満足度は60パーセントですがまだへばりついてここでなんとか暮らしています。
あまり皆様が不快になるような投稿は控えられたら良いと思います。
2101: 匿名さん 
[2020-03-06 09:00:06]
2100です。訂正。
名前をマンション検討中となってますが
住人です。匿名に訂正します。
誤解与えて申し訳ありません。
2102: 匿名さん 
[2020-03-06 10:00:32]
スマコミはあくまで高齢者施設の分野に入りますから、デパートの食堂街ではないです。そんな勘違いも発生していることに驚いています。
過去投稿より盛んに冷凍食品は美味しいという意見がありますが。
疑問だらけ。
海外の有名な冷凍食品メーカーのなら毎日でもたぺたいです。
確か麻布にその専門店あります。
自宅で贅沢したい時主婦たちが買い出しにいく店舗。
しかし、しかしですよ。
ここで提供される朝のさばやシャケを食べたことある人はその粗悪品に悩んでいます。それでもタンパク質を摂取する為に食べていましたがそれも限界。
まったく、サバのあぶらなどなく、パサパサです。
冷凍食品もピンキリなのにすべて美味しいと断定しないでください。
美味しという投稿者さんはスマコミの朝食を食べた経験からここの冷凍食品は美味しいと評価したのですか。
松屋の朝食の方がはるかに美味しい。

2103: 通りすがり 
[2020-03-06 22:47:02]
上場視野にと謳ってる時点でなんなのか。
ここ最高財務責任者居ないですよね?
上場審査を通過出来るだけの監査証明出せるのでしょうか?風評や少なくても過去二期分業績は提出しなくてはなりませんし、従業員の労働環境も審査対象になります。上場を目指す企業としてこれらは満たしてるんでしょうか?
2104: 匿名さん 
[2020-03-07 08:43:09]
たぶん満たしてないでしょう。
ですからどこの証券会社も主幹事を引き受けません。
きつと会社の知名度や営業トークにつかいたくていっているのでしょうね。
2105: 販売関係者さん 
[2020-03-07 11:02:03]
管理組合の決算書も皆さんよく見た方がいいですよ。
何しろ、当初は管理組合の総会も開かれていなかったし、決算書もいい加減でしたから。
自分たちの財産なのですから、その財産が会社に都合のいいように使われていないか、組合員全員のために使われているか、目を皿のようにしてチェックしたほうがいいですよ。

2106: 通りすがり 
[2020-03-07 18:03:54]
>>2105 販売関係者さん

毎月の食事代や利用料の支払い拒否したらどうなるんですか?結局は自分の不動産なわけですから住むだけでも問題はないわけですよね?いつかそんな問題が勃発して裁判になってもおかしくなさそうです。
2107: 匿名さん 
[2020-03-08 08:27:35]
アクティビティがお休みなのでクラブ内は静かですね。
皆さんゆっくりとマンション内ですごしているのでしよう。
2108: 匿名さん 
[2020-03-08 08:30:49]
自分のマンションですから将来クラブに魅力感じなければ、毎月の9万円も支払うことなく暮らす人たちもでて来るでし
ょうね。
なんら違反は発生しません。
マンションの所有権は住人ですから。
2109: 匿名さん 
[2020-03-08 09:16:06]
管理組合の決算発表報告書は
穴のあくほどみてます。
疑問だらけの報告書と毎回思っても
そこでまた、質問すると
住人たちの間で
また、なやかやといっている人がいる。
と逆に批判されてしまう。
76歳が平均年齢の集団だからだと思います。
ある80歳代の住人は
あまり会社に楯つくとここからおいだされるよ。と100パーセント間違ったことをいう住人がいます。
そしてまた、疑問があってももう先が短い命そんなことにはかかわりたくない。
といって総会すら参加しない。
先日も会合がありましたね。850名の住人の内何人の人が参加していたとおもいますか。
信じられない人数でした。
本当に関心のない住人たちの集団です。
2110: 坪単価比較中さん 
[2020-03-08 10:44:39]
区分所有権があって会社が所有するマンションではなく、自分のマンションなので、会社に追い出されるなんてことは絶対にありえないことなのに、本当に訳のわからない老人が多くて困りますね。
クラブハウスは使わない、食事も自分で作って食べるから食堂は使わないで、純粋に普通のマンションとして使うということであれば、最初から一般の不動産会社を通して、一般の売買契約で購入すればいいだけの話です。
ただ、普通のマンションとして考えると、造りはチャチだし、台所は狭いし、何よりもマンション価格が高いので、現状では二の足を踏みますね。
2111: 匿名さん 
[2020-03-08 19:22:45]
最初はここでの暮らしが天国と想い契約して住んでみました。
いざ、住んでみると試食の時は美味しいと思っていたが食事にも飽き飽きして
不満爆発。
ということでクラブの契約を解約して
マンションに住む。
近辺の坪単価だけで比較するとかなりの
坪単価。
その、坪単価の高いのはクラブハウスが利用できるからです。
ただ、単純にこの稲毛にすむだけの為に買うオバカさんは誰もいないでしょう。
2112: 匿名さん 
[2020-03-09 08:03:48]
純粋に住まいとしてここを検討する人はいないと思う。
中古の物件を買う人たちも必ず、クラブとの契約が条件付きの厄介な物件です。と説明を受ける。
だから2110さんの指摘の純粋に住むだけなら一般の売買契約で購入すれば
いいという理論はこのスマコミ物件には100パーセント当てはまりません。
購入したときクラブと契約してその後、
クラブとの解約手続きをしたならそのままマンションに住んでもかまわないが。
会社側にとってはこのましくない住まい方になる。

2113: 元住人さん 
[2020-03-09 09:32:09]
ここのマンションは、敢えてキッチンを充実させない計画となっています。A、B棟で70平米ある住戸でもミニキッチン程度しか備え付けられていません。それに不満を持つ購入希望者は14階のスケルトン(内装未工事)販売の住戸を購入し、自分達で好みの間取りにして住んでいます。
もちろん、一般住戸をご自身でリフォームされる手はあります。

キッチンを充実させない理由は、朝夕食付きのサービスが付いているからで、ランチやティータイム程度であれば、それで十分と考えられているからでしょう。
スマコミのサービスを期待しないで住むのは自由ですが、周辺の不動産価格に比べて高い事と、キッチンが小さい事を考えると、人によっては魅力に欠けることでしょう。

ただ、運営会社が倒産しても、少なくともここの施設は(所有権を持っているので)住処を追い出されることはありません。
この点では安心かもしれませんね。
2114: 販売関係者さん 
[2020-03-09 09:47:48]
新築でスマコミから購入した場合は、クラブの会員権の購入が条件になりますが、中古物件を購入する場合にクラブの会員権の購入をする必要はありません。というか、スマコミは条件だと言いますが、法的には強制力はありません。
通常の売買契約にそのような条件を付けることはできません。
しかし、やっかいなことを避けるために一般の不動産会社で売買契約を結べばいいことです。
とはいえ、純粋に不動産としてここを購入する人はいないですね。
2115: 匿名さん 
[2020-03-09 11:38:22]
単純にここに住みたいから買うという人はいないでしょう。
坪単価は高い、安価な作り。こんな投資物件は買いません。

確かに中古で買う人はクラブの契約をしなくても良いかもしれませんが
中古を買う人たちもこのクラブを利用したくて買うのですから、当然のごとくクラブの契約しています。
問題はその後ですよ。
クラブとの解約手続きをして賃貸物件にする。または自分の別荘として今後つかっていく、またはそのまますみつづける。

2116: 通りすがり 
[2020-03-09 20:23:21]
>>2107 匿名さん

ここのクラブハウスは元々商業施設。それなら準拠した換気機能があるはずでは?
2117: 匿名さん 
[2020-03-09 21:05:05]
そうですね。換気機能がたとえ
このクラブに設置されているとしても
この手強い新型コロナを防止することは
不可能ではないでしようか。
それよりもあくまで、噂ばなしですが
800名余りの、人たちが暮らしています。
住人たちの中で沢山の人たちがクルージングを楽しんでいます。
今回のダイヤモンドには誰も乗船していなかったのか。
真実を公表してほしい。
噂では乗船者の人数まででています。
誰でも噂てあつてほしいとは思ってますか。
2118: 匿名さん 
[2020-03-10 13:46:09]
噂だといいと思ってますが。です。
おもってますか。
ではないので訂正させてください。
誤解をまねくような投稿内容で申し訳ありません。
2119: 匿名さん 
[2020-03-11 10:37:23]
ここのサイトには販売業者さんも投稿しておられますね。
質問です。
現在も中古物件がかなりでていますが
仮に売りに出したとしたら
やはり売出しかかくが一番重視されてますか。
ただ、安価でもAとB棟は売りにくいのではないでしようか。
理由は間取りも悪いそして収納が少なすぎ、
キッチンも狭い、風呂とトイレが一緒。
日本人向けではないような間取りです。
この水回りをリフォームすると業者は300万円といいました。
2120: 通りすがり 
[2020-03-11 19:26:34]
>>2119 匿名さん

AB棟は集合ポストが会社運営の建物内にありますよね。クラブハウス利用を拒否して住んだ場合はポストがある建物にも入れなくなるんですか?
2121: 元住人さん 
[2020-03-11 20:11:44]
>>2120 通りすがりさん
マンション管理とスマコミ運営は別ものです。
また、AB棟の集合郵便受けがあるエントランス棟は、各住戸の共有持分に設定されています。その共有施設の利用をスマコミが阻む事はできませんし、そもそもそんな事はしないでしょう。
2122: 通りすがり 
[2020-03-11 23:22:27]
>>2121 元住人さん

クラブハウス利用を拒否した場合のデメリットはなにがありますか?
2123: 元住人さん 
[2020-03-12 00:45:23]
>>2122 通りすがりさん

利用を拒否したくて拒否するのであれば、デメリットは無いのではないでしょうか。
強いて言えば、無駄な月額費用を払う事くらいでしょうか。
しかし、利用を拒否すると言うのが、費用を払わないと言う意味でしたら、それが出来るのか私には分かりません。
そもそもクラブハウスを利用しないで、このスマコミに住む意味はありません。
住戸プランや立地に魅力のある大手デベの物件を買われた方が良いと思います。

ただ、ここのエントランス棟にある受付機能はとても素晴らしいです。ホテルのコンシェルジュ並のサービスを提供していると思います。
用事がなくても、挨拶をしに立ち寄りたくなるような、そんな身近な存在でした。
2124: 匿名さん 
[2020-03-12 08:43:44]
ここはホテル並の受付接客をしてくれているとの評価ですが、最近は住人の要望があまりにもわがままなのか、先日受けつけの〇〇さんと住人さんが大きな声で聞きたくない言葉がとびかってました。
受付の〇〇さんをかばうわけではありませんが住人たちも入居当日からみたら高齢になっています。
チョットしたことで怒り
怒鳴り散らす時もあります。
だんだん、何事にも我慢できる精神力が減少していくのでしょうね。
クラブとの契約を解除してもこのサロンを利用する権利は消滅しませんから
このサロンでお茶したり新聞を読んだり
している人たちは存在しています。
自分の物件が売れるまで好きなように利用したらいいと思います。
2125: 匿名さん 
[2020-03-12 10:17:07]
クラブ契約解除は毎月の9万円余りの支払いがなくなるのはかなりのメリットです。
今後粗末な朝夕の食事が改善されなければその毎月の支払いで自炊できる。
アクティビティは参加せず外部のジムに通う。
契約解除するにあたりデメリット、メリットはその人、その人で異なると思うから一概に決めれない。
2126: 通りすがり 
[2020-03-12 16:17:25]
>>2124 匿名さん

実際クラブハウス契約解除して住まわれてる方はいるんですか?
2127: 匿名さん 
[2020-03-12 16:32:38]
います。ここで個人情報をお知らせすることはできません。
2128: 名無しさん 
[2020-03-13 02:58:20]
コンシェルジュといえるサービスは提供してないすね。質はお世辞にも良くないです。あくまで受付レベルです。
2129: 名無しさん 
[2020-03-13 03:16:27]
コンシェルジュの解釈で単に管理人というなら当てはまりますが、日本におけるコンシェルジュとは「総合世話係」といった職名としての認識。顧客のあらゆる要望に応えることを使命として「顧客の要望に対して決してNOとは言わない」。結果的に要望がかなわなくてもプロセスは踏み、それを説明し代案もしくは納得させる事が出来る。これが日本解釈のコンシェルジュです。このあたりはリッツカールトンやレクサスあたりのサービスは有名です。ここは不動産にサービス業の付加価値を付けた業態。会社全体のサービスレベル、住民でもわかってる人は品質をわかってますよ。
2130: 匿名さん 
[2020-03-13 14:10:04]
>>2129 名無しさん
言葉の定義(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/コンシエルジュ)を議論してもしょうがありませんが、大規模なマンションではコンシェルジュの表記がいくらでもあり、「日本人」には充分通じます。あまり決め付けた言い方は如何なものかと思います。
私は2123さんの投稿に同感です。

2131: 匿名さん 
[2020-03-13 16:50:52]
まあーこのスマコミでの受付業務をあのリッツカールトンと比較すると悲しくなります。
言葉の定義の違いとは思いますが
このスマコミは受付です。
コンシェルジュを期待してここを契約する方はがっかりされないように。
受け付けの人事が目まぐるしく変わります。
せっかく、親しくなったのに。
あれー
あの方は何処に。
退社しましたとか。
営業に移動になりましたとか。
現在の評価はそれなりに
住人さん達の要望にはしっかりとやって下さっているように思います。
管理費がもう少しあがればリッツカールトン並のコンシェルジュに変わるかもね。
しかし、住人民たちはそこまでも求めていないでしよう。
2132: 周辺住民さん 
[2020-03-14 01:34:38]
人事、そんなに目まぐるしく変わってます?比較的安定しているように見えますよ。
2133: 名無しさん 
[2020-03-14 05:32:09]
>>2132 周辺住民さん

去年の今頃?結構入れ替わりあったような。
長年いらっしゃった社員さんも退職されました。

2134: 匿名さん 
[2020-03-14 09:18:56]
周辺住人さんとはどのような立場のかたかなあ。
ここの住人なら
周辺とはつけないし。
不思議。
受付を利用している人たちは
入れ替わりのあったことは知ってます。
勿論退社された方々もです。
一言。
名前はどんな名前でも自由につけて投稿していいのですが
誤解を招くような名前はサイトを拝見している人はとまどいます。
元住人です。
と投稿された方はその元住人さんらしい投稿だと思いながら拝見してました。
2135: 匿名さん 
[2020-03-14 09:25:19]
2113さんは5時にはもう起きておられるのですね。
早寝早起き。
健康。
そうですね。
退職されました。
これからも退職者が増えて、
また、求人案内みてあらたな人が入社してくるのでしよう。
これだけ入居者が増えたのにスマコミと稲毛の送迎バスの便が増加しない。
なんとかしてほしい。
補助席にすわるほどバスに乗車するひと増えてます。
皆さん補助席にまで座らせる会社のやり方には100%不満。
2136: 匿名さん 
[2020-03-14 09:42:12]
周辺住人さんとはこのスマコミの近くに住んでいる方ですか。
スマコミ住人さんでないのに
受付の人事の入れ替わりの様子を投稿できるのは疑問です。
スマコミ住人でないひとはこの受付のサロンには出入り禁止となっているはずですが。
2137: 匿名さん 
[2020-03-14 19:05:04]
アクティブが3月一杯閉鎖され住人たちの半分は暇、暇、暇、を味わってます。
もともとアクティブに参加しない住人たちも大勢いますから
なんら変わりない生活。
と思っている人たちもいます。
見えないコロナ魔物との付き合いは
今後も継続。

2138: 周辺住民さん 
[2020-03-14 21:48:19]
2134さんへ

周辺住民と書きましたがそこまで近くではありません。
ここは身内がお世話が住んでいます。ですから頻繁ではないですが
年数回は遊びには行きますね。ですから入れ替わりはそこまで良く
わかりませんし、顔を知ってる社員さんが何人かでもいれば安定し
ているように見受けられたのかも知れません。失礼しました。
2139: 名無しさん 
[2020-03-15 01:26:30]
>>2138 周辺住民さん
どうでもいいさ
2140: 名無しさん 
[2020-03-15 01:29:03]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2141: 匿名さん 
[2020-03-15 07:42:04]
2138さんへ
スマコミに身内の方がお住まいで時々訪問されておられるのですね。
事情理解しました。
それでこのサイトに関心があり時々投稿されているですね。
身内の方はこのスマコミに満足しておられますか。
2142: 名無しさん 
[2020-03-15 08:53:58]
>>2141 匿名さん
あなたもお分かりかと思いますが私も2138さんのお立場は府に落ちません。このサイトは成りすまし、憂さ晴らしでご利用されている方も多いです。真剣に取り合うのは損ですよ。
相手にしない事です。
2143: 匿名さん 
[2020-03-15 13:00:06]
2142さんへ
アドバイスありがとうございます。
そうですね。
私も2138さんの投稿内容には疑問だらけですが、今回は大人の対応をさせていただきました。
成りすましや偽装内容投稿はこれからも出現するでしょう。
それらも含めて自分自身がそれを見抜く力をつけておきましょう。
2144: 通りがかりさん 
[2020-03-15 14:59:01]
時給900円の子にリッツカールトン並の仕事を期待してはかわいそう。彼女達はいつもよくしてくれますよ。
2145: 周辺住民さん 
[2020-03-15 15:31:43]
それって最賃法に引っかからないの?
2146: 名無しさん 
[2020-03-15 16:24:19]
>>2145 周辺住民さん

では、あなたが何かして差し上げたら如何。
こんな事をこの掲示板に投稿してもせんないこと。働いている方も、読む人も不愉快になるだけです。もっと穏やかに生きたいものです。
余計なお世話でしたかしら?
2147: 匿名さん 
[2020-03-15 18:49:51]
>>2146 名無しさん
大賛成です??



2148: 匿名さん 
[2020-03-15 18:50:55]
>>2147 匿名さん
間違えました。申し訳ありません。
大賛成です。

2149: マンション掲示板さん 
[2020-03-15 19:19:52]
このスマコミ住人たちでリッツカールトンのコンシェルジュを利用した人何割いますか。
経験もしたことがない人たちが現在のスマコミのフロント業務で働いている人たちをあれこれ評価するのはどうかともおもいますが、住人の一人として
笑顔での対応を望みたいものです。
笑顔は無料。
時給900円ではなく月給で働いてます。
時々スタッフルームに入りぱっなしになって
フロントには誰もいない時あります。
すみませんお願いします。
というとやつとでてくる。
これだけはやめてください。
2151: 匿名さん 
[2020-03-15 23:36:41]
>>2149 マンション掲示板さん

>>2149 マンション掲示板さん
私は経験者です。
貴方はどうか知りませんが、私はそれなりに宿泊費を払いました。それ相応の対応です。
ここのスタッフとリッツのコンシェルジュを比較すること自体がナンセンスではないですか?
と言うか、リッツの常連客はこのようなサイトに書き込みなんかしませんよ。

2152: 名無しさん 
[2020-03-15 23:50:59]
>>2151 匿名さん

サービス業、特に受付系ならリッツカールトンや加賀屋などのレベルが高いサービスレベルを参考にして人材教育をしています。比較するというよりは出来るか出来ないか別にしてサービス業として指標にすべきだとは思います。
2153: 匿名さん 
[2020-03-16 04:40:47]
[No.2150とご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2154: 匿名さん 
[2020-03-16 07:04:28]
稲毛のタクシー会社にもリッツや加賀屋を参考に人材育成して欲しいものですね
また、「誰かさんから聞きましたが」みたいな書き込みを見ると、住民こそネット社会の教育が必要だと思わざるを得ません
2155: 匿名さん 
[2020-03-16 07:22:56]
>>2151 匿名さん

リッツとの比較の話については、2149さんではなく、2129さんにされたら?
2156: 匿名さん 
[2020-03-16 08:06:42]
>>2154 匿名さん
あまりにフロントに対する過度な要求が多いので投稿しました。あくまでも参考意見です。それほどの高潔さが必要ならば、私はもう参加しません。2154さんのようなご立派な方が運営されたらよいと思います。さようなら。
2157: 匿名 
[2020-03-16 08:45:58]
フロントでの業務で働いている人の時給が900円という根源を投稿してください。
人の投稿を批判するときはそれなりの証拠を明示しないと
誰も納得しないと思います。
月給と言ったのは社員から直接聞きました。
もし、これに対して疑問を持たれるのなら
社員と親しくなって訪ねてみたらいいと思いますよ。
アルバイト的に時給900円の人もいるかもしれませんが
全ての社員を900円と決めつた投稿だったから
訂正をしただけです。
水商売的笑顔を求めてはおりません。
なにか勘違いしてませんか
「すみません。○○をおねがいしたいのですが」と住人が言ったとき
怒ったような顔つきで朝から応対されたら
気分いいですか。
少なくともこのサロンの受付という業務で採用されているわけでしょ。
受付を不在にする件。
1~~2回ならおおらかに受け取りますが
それなりに受付には人数が配置されてます。
改善できる事項と思います。
管理会社に委託している。つまりそれは我々の管理費から支払われています。
ここの社員さんもいっていましたね
ここの住人さんたちは、もっと管理費の使われ方に目を配るべきと思います。

2180: 匿名さん 
[2020-03-18 05:24:30]
ついに従業員の投稿の場になってしまいましたね。ここはそのような場ではありません。
2ちゃんねる等他のサイトをご利用ください。
と言っても、他の投稿も内容的には匿名の単なる憂さ晴らし。同類ですが。
また、根拠根拠と言っても、具体的に自分の名を明かし情報の入手先を明かさない限り何の証明にもならない事ぐらい分からないのかなぁ。
従業員から聞いたとか、住民から聞いたとか、これをもって根拠とは言えません。
2181: 名無しさん 
[2020-03-19 04:35:26]
[No.2158~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
2182: 名無しさん 
[2020-03-19 23:33:13]
>>2149 マンション掲示板さん

ホテルみたいに呼び出しベル置いとけばいいんじゃないですか?
2183: 匿名さん 
[2020-03-20 08:52:34]
>>2182 名無しさん

そうですね。そうすると住人たちの不満も多少解消すると思います。
2184: 匿名さん 
[2020-03-23 21:51:04]
先程聞いた話ですが、当マンションでも海外ツアーから帰ったばかりの数名が翌日から平気でクラブハウスで食事をしている事にスタッフはもちろん社員も何ら対応しないそうですが詳しい方はいらっしゃいますか。
2185: 通りがかりさん 
[2020-03-25 17:18:24]
食事代を毎月引き落とされてるのだからクラブハウスで食べる選択肢しかないという考え方もありますよ。
2186: 住民 
[2020-03-25 19:38:07]
昨年でとても良くしてくれた社員さんがお辞めになりましたよね。
2188: マンション掲示板さん 
[2020-03-25 22:47:51]
>>2185 通りがかりさん
他にも選択肢ありますけれど、なさらないでしょうね。
2189: マンション掲示板さん 
[2020-03-25 22:50:54]
>>2184 匿名さん
隠しているのでしょうね。旅は道連れと言いますが、あの世にも道連れにされてはかないませんね。
2194: マンコミュファンさん 
[2020-03-26 19:18:16]
[No.2187から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

2195: 匿名さん 
[2020-03-27 08:37:23]
会社側がコロナに対してなにもしてくれない。
こう嘆くより、住民たちが危機感を訴えるべきだと思う。
現在の海外帰国者には自宅待機して下さい。と言ってる。
ただし、それを守るかどうかはその住民の常識的判断に任せるしかない。
スマコミの住民たちは常識がない人ばかりという誹謗中傷の内容投稿はご遠慮いただきたい。
住民の一人としてそのような投稿は不快しかない。
2196: 匿名さん 
[2020-03-28 07:23:18]
「住民の一人としてそのような投稿は不快しかない」
私も不快感を覚えます。しかし、一部の非常識な住民のためにスマコミが住み心地の悪いコミュニティになっているのは事実です。残念ですが、その事実を受け入れて暮らしましょう。
2197: 匿名 
[2020-03-28 12:54:33]
まあ、850人が住んでいる集団生活です。
そのうちの40パーセントぐらいの人たちは周りからみたら『あの人なんて非常識なことするの」と陰口を言われることは日常茶飯事です。
人それぞれの価値観が違うからーーーーとよく言われますが
一概にそうとも言えません。
今回のコロナに関してはアクテイビテイも封鎖して
このスマコミから感染者を出さないようにと願っているのにも
関わらず、海外帰国者の人たちの(一部の人)
帰国した翌日にはクラブで住人達にお土産を配っている姿を見た。
こんな光景を目にすると
「おーこれは価値観の違いではなく明らかに危機管理欠如人間」と白い目で見た事実が存在した。
本来なら会社側として海外帰国者した人たちは名前を名乗り出る注意を掲示板に張るか
何らかの形で住人達に知らせるべきと思う。
会社側の危機管理もあまーーーーい。
とレッテルを貼られてしまった。
お土産をもらった方々は
自分の健康チェックは怠らない方がいいでしょうね。
アクテイビテイが封鎖になっても麻雀やカードゲームをやっている
住人達もいる。
海外では人と人の距離を1メートルから2メートル離れる。
と注意をしているのに。
やはり、危機管理が甘いと言わざるをえない。
スマコミで一人でもコロナ感染者がでたら、
バタバターーーーーと何人もの人たちが陽性反応でると予想される。
全ての住民がそのような事が発生しないように願っているが
それには個人がどれだけコロナに対する危機管理を持っているかであろう。

2198: 匿名さん 
[2020-03-28 13:26:07]
2184さんへ
あなたの疑問を会社側に質問してみましたか。
2199: 通りがかりさん 
[2020-03-29 12:10:20]
>>2197 匿名さん

日本はそんなに広くない
そんな感覚開ける必要に間に経済損失増すばかり。
2200: 住人 
[2020-03-29 12:35:40]
何を訴えたくての投稿かな。
必要に間に経済損失増すばかり。
??????
時々、このような投稿者がこのサイトに現れますね。
ーーーにーーーにとにの連発文章。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる