阪急伊丹駅から徒歩3分、伊丹・繁華街の中心地に立つ、和田興産のマンションです。小規模の間取りが中心のこじんまりとしたマンションですが、駅やスーパーも近く、利便性を追求する人達にはいいかも。伊丹に久々の新規物件、みなさんの期待度はいかに。
所在地:兵庫県伊丹市中央4丁目439番・440番1(地番)
交通:
阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩3分
福知山線 「伊丹」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:54.12平米~63.94平米
売主・事業主:和田興産
販売代理:ワールド・エステート
[スレ作成日時]2009-11-06 21:18:24
ワコーレ伊丹中央ってどうよ。
167:
匿名さん
[2010-10-08 19:12:44]
|
168:
匿名さん
[2010-10-09 06:35:40]
シート取れたんですか?
完売したのかな。 |
169:
匿名さん
[2010-10-09 23:19:38]
阪急電車から見たら、シート取れてました。
ほぼ完売らしいです。 |
170:
地元不動産業者さん
[2010-10-10 12:22:54]
価格は安くない上プランはファミリーは買わないような単身者向けの広さ。
このご時世に竣工前に完売ですか…。 こりゃ大したもんだ。 |
171:
匿名
[2010-10-10 13:04:16]
まだまだ売り出し中ですよ。来場するだけで、絹ロールというケーキ一本頂けますよ。さらに月末までは、選べる家具・家電プレゼント。まだまだ売り出しですよ。。私は次に来る値引きで購入を考えています。
|
172:
匿名
[2010-10-10 23:12:30]
完成、入居までは値引きはありえないと聞きましたが…
完成して入居し始めてまだしばらく残っていたら、値引きもあり得るかもしれません。ある伊丹の物件で、まだ売れ残りがあり、価格を落としたら、前に買われた方にも何百万円がかえってきたと聞きました。 あと3件から、どうなったんでしょうね。 |
173:
入居予定者
[2010-10-12 00:27:42]
見てきました。外壁が半分見えてました。やはりあと2つで完売らしいです。部屋の番号と値段、間取り図のチラシが置いてありました。間取りが選べるタイプにないものでした。価格は下がってませんでした。
内覧会が楽しみです。 |
174:
購入経験者さん
[2010-10-15 07:02:02]
外観が見えてきました。なかなかお洒落ですね。
ちょっと部屋は狭そうなのですが、 ファミリー(3人以上)で住まわれる方もいるのでしょうか。 |
175:
物件比較中さん
[2010-10-15 21:31:26]
いるみたいです。
いい場所だなと思ってモデルルーム見学に行った時に、子育て世帯もいると言ってました。 |
176:
匿名さん
[2010-10-16 18:25:13]
単身向けマンションに子育て世帯は入居しないほうがいい。
|
|
177:
購入経験者さん
[2010-10-17 18:34:31]
このマンションって、北側に塀を設けないんですね。
クルマをUターンさせるためには止むを得ないんでしょうね。 周辺に住むものにとっては、大胆な構想だと思います。 |
178:
契約済みさん
[2010-11-03 22:44:08]
数日前、自分達が購入した階を下から眺めました。
綺麗なマンションに仕上がっていました。 来年1月の入居が楽しみと思いました。 買い物は近くにあるし、環境もまあまあ良いところですし なにより駅が近い、大阪で飲んでも、神戸で飲んでも 全然苦になりません。 ここの書き込みは、業者屋さんの文句の言いあいで なんだか下らんHPだと思いましたが、 本当の住民達の話し合いの場にして頂ければ 良かったのにと思いました。 誰がどう批評しようが、買ってしまったのだから 自分達の安らぐ場にしたいと思います。 |
179:
周辺住民さん
[2010-11-04 00:48:12]
阪急伊丹駅周辺、住みやすいですよ。
JR伊丹駅周辺にも住んだことあるけど、阪急の方が断然住みやすい。 やはり伊丹市の中心に住んでいるという気分になる。 「プラウド伊丹郷町」が即日完売したけど、周りにニトリ・蔵寿司くらいしかないのに なぜあんなに人気があるのか、伊丹に長いこと住んでるけど、よく分からない。 |
180:
ご近所さん
[2010-11-04 13:03:28]
一昔前ならともかく今、伊丹はjrでしょ
阪急付近は地方繁華街の典型的で幹線でもないのに 煩雑で水商売も多いし商売ならともかく住居としては 今一でしょ・・・ |
181:
周辺住民さん
[2010-11-04 13:11:22]
昔このあたりは水に浸かりました。
高台なら城跡近くJR西口付近です。 イオンが出来てマンションも増え 主役は変りましたね。 |
182:
地元不動産業者さん
[2010-11-04 13:34:19]
既に購入した方には失礼ですが。
マンションは管理を買えという言葉があります。このマンションの管理形態を買った方は理解して購入したのでしょうか? 誠にお気の毒としかいえません。これから買おうとしている方は不動産専門店に足を運び買って良いマンション選びのノウハウを手に入れて下さい。後悔しないためにも労を惜しんではいけません。 |
183:
購入検討中さん
[2010-11-04 14:05:01]
言葉が巧みで他を愚弄するこの業界が昔ながらやく○業界と言われている
由縁。大手ほど子孫受けの責任にする姿勢すら何処も同じ。 大手も中小も皆同じ穴の狢。購入者はそれを認識して物件を選ぶしかない。 |
184:
買いたいけど買えない人
[2010-11-04 15:13:02]
おれのダチんとこマンションもエレにジャリンコ乗せてロウカとばしてやんがんの管理人不在マンションwwwwww
|
185:
ご近所さん
[2010-11-04 17:13:06]
前に少し話題になってた浮浪者の女性、いなくなりましたよ。体調崩して保護施設に入ったみたいです。
|
186:
購入検討中さん
[2010-11-04 18:53:58]
賃貸ならともかく管理人不在の分譲マンションなんてありえない。
|
187:
購入経験者さん
[2010-11-04 22:29:32]
えー、ここって管理人いないんですか。
じゃあ、誰がゴミを集めたり、管理したりするの。 |
188:
入居予定さん
[2010-11-07 01:36:11]
ゴミは玄関先に出しておくと回収してくれる、というお話だったと思います。
|
189:
周辺住民さん
[2010-11-07 08:04:04]
この辺り、カラスがたくさんいるので、
廊下にゴミを出しておくと大変なことになりますよ。 |
190:
ご近所さん
[2010-11-07 09:04:36]
近くに住んでるけど、ちゃんと指定時間にごみ出ししてネットもかけておけば、カラス被害はないですよ。
私はいい物件だと思って説明を聞きに行きました(間取りの希望が合わず残念ながら断念しましたが)ゴミ回収サービスは期限付きではありませんでしたか?その後は別途延長しないといけなかったような。念の為にご確認を! |
191:
購入経験者さん
[2010-11-07 09:30:48]
玄関先にネットはないと思うけどなあ。
|
192:
入居予定さん
[2010-11-07 23:26:46]
ゴミ回収サービスの期限については、もう一度確認したいと思います。
カラス被害は予想の範囲内です。自分の玄関先はきれいにしておきたいので、指定時間などのルールを必然的に守れて良いのではないかと思っています。 他のマンションはどのようにされているのですか? ちなみに両親の住んでいる超高層マンションは各階にあるゴミステーションにいつでも出せて、毎日回収してくれるそうです。 |
193:
購入経験者さん
[2010-11-08 00:11:29]
ここの廊下の前って、北風でゴミが飛ぶよ。
カラスもゴミが出てくるのを待ってる。 1Fにゴミステーションを設けなきゃダメだって。 |
194:
入居予定者
[2010-11-08 01:04:53]
1Fにゴミ置き場は、ありますよ。可燃ゴミを設定日時に置いてると運んでくれるようですが、別に玄関前に置いておかなくても持って降りればいいと思います。可燃ゴミ以外は、ゴミ置き場へ行かないとダメです。
|
195:
ご近所さん
[2010-11-08 11:02:16]
192さん
この辺のマンションに住んでます。 ゴミは一階の収集場に出してます。カラス被害もないし、風で飛ぶ事もありません。ネットかけてるので当然ですが。 なんや不安を煽ろうとしてる人がいるみたいですが、気にしないで無視無視! |
196:
購入経験者さん
[2010-11-08 20:44:06]
燃えるゴミ、特に食品の入ったゴミ袋は
1Fのゴミステーションに持って降りましょう。 玄関の前に置いていいのは、 超高層マンションの内廊下だけです。 |
197:
購入経験者さん
[2010-11-14 17:02:21]
外観出来上がってきましたね。
外から見るとなかなか立派で、 お隣の「ネバーランド伊丹中央」と比べても見劣りしませんね。 ただ、外溝の植栽はもっと大きな樹木のほうがいいのではないですか。 |
198:
入居予定者
[2010-11-14 17:22:43]
間もなく完成ですね。
いろんな手続きが始まりますね。楽しみです。 残り2邸。ツイッター見たら、リフォーム100万円、100万プライスダウンとあり、気になるところです。 |
199:
購入経験者さん
[2010-11-14 17:44:06]
売れ残ったら2割3割当たり前の世界になっちゃうので、営業さんも必死ですね。
|
200:
購入経験者さん
[2010-11-15 11:51:00]
まぁ200万の割引は気になりますね。現地にもその旨を記載した看板が設置されてます。でも早期契約者は好きな部屋を選ぶ余地があったのだから、それはそれで良いと思います。
植栽は、将来の成長を見越して植えるので、初めのうちは心許なく感じるかもしれないですが、三年もすれば立派に育つでしょう。 |
201:
匿名さん
[2010-11-15 17:42:29]
もう案内とどいてますか。うちはおそかったからかなー。どんなだんどりなんですかね
|
202:
入居予定者
[2010-11-15 20:31:12]
案内ですか?来てますよ。入居説明会に内覧会に鍵もらいなどなど。
|
203:
No.201 by 匿名さん
[2010-11-16 11:47:38]
ありがとうございます。なにしろ購入ははじめてなもので・・・ちなみに手続はまたギャラリーとかでするんですかね
|
204:
入居予定者
[2010-11-16 12:45:12]
MRは近々終了するようですよ。大阪のワールドエステートさんに直接問い合わせですね。
たぶん皆さん連絡が来ていると思いますけど… 入居手続きは、神戸の和田興産でです。鍵もらいは、違います。 |
205:
No.201 by 匿名さん
[2010-11-16 13:21:27]
No.204 さん 早速のご返事ありがとうございます。 そうしてみます。
|
206:
ビギナー一番星さん
[2010-11-16 15:08:31]
皆さん、はじめまして。
こんなスレッドがあったんですね。 今まで知らなくて損した気分です(笑) 住めるのは来年ですけど、いろいろな情報交換ができればと思います。 よろしくお願いします。 最近の話題は今度の説明会でしょうか。 和田興産本社ビルと案内にもありましたけど、伊丹から結構な時間かかりますよね。 それでも手続きなので仕方ない、のかなぁ。 近くには中華街もあるので、帰りに寄って帰ります(笑) 私は平日に行く予定なので一人で行きます。 土曜日とか日曜日ならよかったんですけど。 入居までこのスレッドをちょくちょくのぞきに来ますのでよろしくお願いします~。 |
207:
入居予定者
[2010-11-20 13:51:12]
現在、ちょっと離れた所に住んでるので、今の様子を教えて頂きたいのですが、ご近所の方お願いします。
|
208:
ご近所さん
[2010-11-22 16:13:59]
今の様子といわれても、あくまで外から眺めてわかる範囲ですが…。
商店街へ続く道の舗装も完了したようで、先日タイルがのぞいていました。カバーであまり見えませんでしたが、きれいに仕上がっているようでしたよ。工事も最後の細かい仕上げに入っているようで、順調みたいですね。夜には廊下の灯りもともされ、完成間近であることが感じられます。 近所の様子としては、商店街のマンション近くにあった空き店舗にお弁当屋さんが入りました。スーパー横には、粉もん屋さんもオープンしました。お好み焼きや懐かしのタコせんが売ってあります。 また駅前商店街の活性化が市議会で可決されました。今後の展開に期待したいところです。最近は数軒のお店に液晶ディスプレイを設置し、イベントやお店のPRを放送しているようです。これも活性化の一環なのかなと思っています。 |
209:
入居予定者
[2010-11-22 20:06:36]
ご近所さん、ありがとうございます!お弁当屋さんに粉もん屋さん、立ち寄りたいです。やはりシングル、ディンクスにとっては、ありがたいお店です。商店街の活性化もいいですね。ハロウィンは、にぎやかだったようですね。花火大会も良く見えるようですし、春夏秋冬期待できそうですね。
|
210:
物件比較中さん
[2010-11-24 12:39:02]
物件概要を見てたら、今月末にはここ完成するんですね。
実際の中をみせてもらいたいのですが、購入者の内覧会が行われる前に現地案内会みたいなのって しないんでしょうか。 |
211:
購入経験者さん
[2010-11-26 07:19:10]
空いている部屋なら見せてくれると思います。
|
212:
匿名さん
[2010-11-26 23:28:17]
なんで購入者の内覧会前に見るんですか?
|
213:
入居予定さん
[2010-11-27 10:21:52]
今日は、入居の説明会と手続き会です。今WADAホールに向かっています。
|
214:
購入経験者さん
[2010-11-27 17:48:54]
外側から敷地内が覗けるようになりましたね。
なかなか小洒落た雰囲気でいいです。 大理石の中に時計があって便利そう。 噴水もあるので、できれば年中、水を出してほしいですね。 |
215:
購入経験者さん
[2010-11-28 00:03:43]
眺望と開放感ないマンションは息苦しくてうんざりしてます。
|
216:
購入経験者さん
[2010-11-28 10:12:40]
ここって結構眺望がいいし開放感もありますよね。
|
ブルーの部分は少しグレーがかった水色で、思ったより落ち着いた印象に
仕上がっていましたね。とてもいい感じでした。