レ・ジェイド豊田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都日野市豊田3丁目31番39、32番12、41番1,2,24、42番20,28,31,38,39,40(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩3分
間取:未定
面積:58.02平米~90.75平米
売主:日本エスコン
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:株式会社NB建設
管理会社:株式会社エスコンプロパティ、株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.11 管理担当】
[スレ作成日時]2015-03-10 12:02:58
レ・ジェイド豊田ってどうですか?
No.101 |
by 匿名 2015-04-03 08:53:10
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.102 |
第1期完売したみたいですね。
|
|
No.103 |
|
|
No.104 |
>>99
一緒に待ちましょう |
|
No.105 |
一階には何の店舗が入るんでしょうね?
飲食店だと、ゴキやネズミが出そうで嫌ですね。 |
|
No.106 |
マツキヨのようなドラッグストアだと便利で良いなと思ってます。
|
|
No.107 |
ランチが美味しいおしゃれなcafeも雰囲気があって素敵ですよね。
ゆったり時間が流れるような。 |
|
No.108 |
地権者の経営する商店になる予定だそうです
|
|
No.109 |
|
|
No.110 |
便利な店舗が入るといいですよね。
近所で使う機会があるかもなので、ミオカステーロに入る店舗にも期待してます。 |
|
No.111 |
日野市は1階に店舗を必ず入れる条約になってるそうです。
日常生活で主婦にとって便利な店舗入店が何よりですね。 |
|
No.112 |
貴金属等中古品買い取り店なんかが入るといいですね。便利なので。
|
|
No.113 |
|
|
No.114 |
店舗規模からすると無理だと思いますが
・TSUTAYA ・書店 ・Hotto Motto などが近所にあると有り難いですね。 |
|
No.115 |
書店いいですね〜
イオンの中の書店にはがっかりだったので、しっかりした本屋がそばに欲しいです。 |
|
No.116 |
私は駐車場が必須ですが
何台あるのでしょうか? |
|
No.117 |
17台みたいです。
駅前ですから利用者が少ないと考えているようです。 |
|
No.118 |
一階にコインランドリーがあったら嬉しいです。
梅雨時期や大物を選択した時に、しっかりした乾燥機が使えるといいですよね。 |
|
No.119 |
|
|
No.120 |
お風呂場で浴室乾燥機ついてますよね?それなら、乾きますよ!!
コインランドリーに行かなくても大丈夫でしょ |
|
No.121 |
ドンキなんかは嫌ですね
|
|
No.122 |
>121
騒がしいお店関係ではないと予想されます。 |
|
No.123 |
まだ20室位残っているらしいですね。
売れ行きは延びなくなっているみたい |
|
No.124 |
ミオさん待ちの人もいらしたと思うので、比較検討して決める方も居るのでは?
個人的な意見ですが内装・設備はレ・ジェイドの方が好きでした。 ミオさんの部屋の仕切り扉がガラスはしっくりこなくて…あくまでも好みです。 |
|
No.125 |
|
|
No.126 |
|
|
No.127 |
1階店舗ですが、お米屋さんもいいですね。
今時、個人のお米屋さんは少ないと思いますが。 美味しいお米を、重い思いをせず、自宅まですぐに運べるのは何よりです。 |
|
No.128 |
|
|
No.129 |
|
|
No.130 |
スーモの雑誌に首都圏マンション価格が乗ってます。
豊田の標準価格から考えると、レ・ジェイドは駅前ですから納得の相場のようです。 しかし、中央線を利用した新宿までの所要時間が、八王子より長い表示に(笑) 矛盾してますね。 |
|
No.131 |
公式サイトの方にも、価格が出ていましたね。駅まで5分以内という所の割には価格は抑え目なのかな。最近のマンションの価格の高さを考えると、こういう価格は良心的だなぁと思います。でもどうしてなんでしょう。坪単価的にもいいかんじですよね?
|
|
No.132 |
理由を考えたらきりがないと思いますが…ある不動産屋さんの話です。
立川駅直結の野村不動産マンションが近辺の価格高騰の原因だそうです。 あの価格は高過ぎる。これ以上相場が高くなると売れなくなってしまう。その方が心配だ。 と、おっしゃってました。 大手のマンションはどこも強気価格設定を押し出しているようです。 レ・ジェイド及びミオさんのディベロッパーさんが良心的価格設定なら嬉しいですけどね。 |
|
No.133 |
レジェイドは随分強気の価格であると感じました。ミオと比較すると坪20万は高いです。個人的な意見では安いとは感じません。
|
|
No.134 |
あと5年したらたま地区のマンション価格は暴落するようです。オリンピックの選手村の解放があると供給過剰になるようです。今の価格では怖くて購入できません。
|
|
No.135 |
でもあと5年間賃貸の家賃垂れ流しもな〜
|
|
No.136 |
安いとは思っていません。現在の相場であると感じたまでです。
価格が高騰していると誰もが感じているはずです。 オリンピックが終わるまで待つか、購入するかは、それぞれの考え方だと思います。 この先、6〜7年後まで賃貸料金を払い続けるというのも……と感じますしね。 |
|
No.137 |
確かに家賃はもったいないですねー。中央線沿いは家賃もバカ高いから買った方が特かも知れませんね。
レジェイドいいんだけど梁が目立つんだよなー。天井低いのはなれなそうなんだよな。そこがなければ買ってもいいんだけど。 |
|
No.138 |
|
|
No.139 |
収納たっぷりですね。床暖房もダイニングとリビングと分けて使えるのもエコだと思います。
|
|
No.140 |
136さんも書いておられますが、これが現在の相場…たしかに。
数年前と比べてしまうとかなり上がってしまったなという感じがしてきますけれども 現在のマンションだけでなく全体的な建築コストの増加を考えると これ位になってしまうんでしょう 難しいところだなぁと思います 金利が現状で低いのは幸いカナ |
|
No.141 |
マンション(戸建)が高額だと→金利が低く
マンション(戸建)が安いと→金利が高くなる 世の中は上記のような仕組みで回っているそうです。 そうしないと売れない・儲からない、からと。 上手く出来てますよねぇ。 マンション(戸建)が安く→金利も安い は無いんですね(>_<) |
|
No.142 |
そして買ってから金利上昇。払えないって法則なんだな。
|
|
No.143 |
>142
いつも否定的な意見が多いですねぇ…可哀想に。 人生、前向きに考えると見える景色が変わってきますよ。 払えない法則?ですか。 払えないかどうかは人それぞれ。 レ・ジェイドもあと少しで完売の様子。まずまずで良かったです。 |
|
No.144 |
もうすぐ完売ですかね〜?
|
|
No.145 |
ラスト5邸!! だそうです。
いよいよ完売間近のようですね。 |
|
No.146 |
あと 3邸!! (o^O^o)
|
|
No.147 |
モデルルーム行ってきました!今まで、プレハブ?のモデルルームは行きましたが、このようなビルの中にあり、階段で移動するモデルルームは初めてでした。
物件の場所も価格もどんぴしゃ!と言うにはちょっと。いやかなりお高いんですよね~ |
|
No.148 |
|
|
No.149 |
あと1邸 !?
2LDK、9階。 最上階は売れたのかしら? |
|
No.150 |
最上階は売れたそうです!!
残るは 1邸 のみ♪(*^O^*) |
|
No.151 |
完売!
おめでとうございます(^○^) 素晴らしいですね♪ |
|
No.152 |
今は「キャンセル待ち」受付中のようです。
モデルルームもそろそろ終わりですね。 |
|
No.153 |
完売御礼でした。2015年の9月が最終投稿なので、当たり前か。ホームページはまだ残っているみたいです。
日野市のマンション。スーモには築が2016年7月下旬とあったのですが、まだ完成はしていない物件ですか?入居、楽しみですね。 |