住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART87】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART87】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-22 21:05:39
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-03-09 23:06:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART87】

822: 匿名さん 
[2015-03-18 18:07:49]
戸建てでもマンションでも郊外はイヤだね。地価の安いエリアは貧乏ったらしい。
823: 匿名さん 
[2015-03-18 18:13:06]
私は日本の平均購入価格よりも少し多いコミコミ7000万で検討したので
マンションでは3LDKで5千万円台のもの、建売は4LDKあるいは3LDK+Sで6500万程度のものを検討しました。
マンションで6000万円台って希望の地域にはほとんど無く、90平米4LDKとなると8000万くらいのものしか無いうえ、物件数も100世帯中3戸程度しか無く選べるようなものではありませんでした。
選べるほど豊富にあるのは75平米前後5500万程度でした。それでも都内で安い部類でもありません。
23区城南でも現状はそんなものです。
億って予算があれば迷わず注文にしましたし、そのために良い土地が出るまでじっと我慢していたと思います。
824: 匿名さん 
[2015-03-18 18:29:09]
マンションの居室、なんで狭いかご存知ですか?
100平米あるような高級物件でもなぜか4LDK程度しか無く、複数5畳を切るような部屋が有る。4畳のウォークインクローゼットがあるのに寝室が6畳しかないとかパウダールームが5畳近くあるみたいな。
http://www.homes.co.jp/article/kounyu/kounyu_041/
答えは、窓が無くて採光が不足するからです。居室は窓の面積の最低ラインを定めています。採光条件は部屋の床面積の1/7以上です。でも、マンションの窓は共有物。一室だけの為にそこだけ窓を設けたり大きくしたりできないのです。
じゃあどうやって部屋の床面積の1/7以上の窓を設けるか?簡単です。部屋を狭くすれば良いのです。
余ったスペースはウォークインクローゼットを造ったり、パウダールームを広げたりで誤魔化しているんです。
そう考えると75平米3LDK田の字マンションはよく考えられたマンションに理想的な良い間取りだと思います。
部屋を狭くすることなく居室が設けられる。

私には狭すぎて無理ですけど。
825: 匿名さん 
[2015-03-18 19:29:56]
夫婦二人で75㎡マンションなら、贅沢な感じですね。日中留守がちなら、マンションの方がいいかも知れません。
防犯性だけを気にするなら、人の往来も少なく死角が多い上層階は止めた方がいいですが。
826: 匿名さん 
[2015-03-18 19:49:39]
夫婦二人なら2DKでいいんじゃないの。
でも、子供が居たとか遊びに来ることがあるなら3LDKは欲しい。リビングは最低でも15畳。
子供二人が成人して一族が孫を連れて遊びに来るとすると、大人が自分たち夫婦2人、子供夫婦4人、子供が2人で大人6人と子供が2人以上になる。最低でも15畳は無いと話もできない。
マンションでパーティールームがとか言うなら集まらない方が良いし、集まらないだろう。せっかく実家に帰ってきた家族たちを自分の住まいに招かないなんて味気なさすぎる。子供も懐かしい実家で思いで話でもしたいところだろうし。
老いてから購入するなら2DK程度で狭くても良いと思うけど、まだ子育て中なら広くて大きい家を買った方が良い。
827: 匿名さん 
[2015-03-18 19:56:54]
>100平米あるような高級物件でもなぜか4LDK程度しか無く、
そんなのは高級物件とは呼べませんょね。都心部なら「高額」物件かもしれませんが。
高級というなら、リビングは30畳以上、全居室7畳以上、主寝室12畳以上。
その程度が最低限でしょう。逆算すれば120㎡で2LDK、4LDKなら150㎡以上はないと。
戸建てでは15畳などの主寝室少ないですよね。6+6+8畳というタイプが多くて息苦しい。
それも多層構造でいちいち階段の昇り降り。やはりワンフロアで横に広いマンション間取りが理想的です。
小さめの3LDKでも例えばこんな感じの。
そんなのは高級物件とは呼べませんょね。都...
828: 匿名さん  
[2015-03-18 19:58:07]
>>824
なるほど。全部屋6畳以上のマンションってほとんどないですもんね。

私も75㎡程度の近所の田の字型マンションを一度見に行った事があります。圧迫感で息苦しいというか、窓の無さが気になりました。夫婦共戸建育ちという事もあり、マンションはやめようと思いました。
829: 匿名さん 
[2015-03-18 20:04:06]
>>826
何の話をするのかわからんけど15畳あっても結局4畳程度の空間に集まって話をするだろ?ダイニングテーブルとかで。
15畳の端と端では大声出さないと話にならんよ
830: 匿名さん 
[2015-03-18 20:06:09]
>全部屋6畳以上のマンションってほとんどないですもんね。
どんな安マンの話ですか?笑
マンションは建売と違って高いですし、都心の億ションなら全部屋8畳以上とか普通ですよ。
郊外の安マンしか見ていないと分からないでしょうが。
831: 匿名さん 
[2015-03-18 20:07:21]
ここは貧乏人〜庶民しかいないから億ションなんて雲の上の話で想像すらできないんだよ。その辺り汲んでやれよ笑。
832: 匿名さん 
[2015-03-18 20:08:10]
>>829

その発想だと、4畳のリビングで事足りるってことになるが、どう考えても空いてるスペース重要だろ笑
833: 匿名さん 
[2015-03-18 20:10:07]
>>818
いいじゃないですか。趣味の部屋って無駄に大きいよりコンパクトなほうがいい場合が多いと思うんですよね。
本であれ置物であれ小物であれお気に入りのコレクションを並べるには小さい部屋のほうが「囲まれてる感」がでて良いんですよね。他人のためじゃなくて自分の用途のためにレイアウトを工夫したりって贅沢な空間ですよ。

ウチには個室はないんですけど夫婦の書斎があります。6畳弱の部屋ですが壁一面に大きい本棚があってカメラとか私の趣味の物なんかを並べてます。反対側にはギターとベースが架かっていて、それぞれ小さいアンプが置いてあります。もう一面は嫁のピアノがあり、その譜面も本棚に並んでいます。
そこにいると落ち着くというか、何とも幸せな空間です。テレビもPCも置かず、あるのは本と趣味の物。あとは少しだけ贅沢したオーディオです。子供が小さいのでなかなかそこにいる時間が作れないのが難点です。
地元の友人が来るといつもそこに通してます。家族がいたり、迷惑がかかりそうなリビングより評判がいいです。
834: 匿名さん 
[2015-03-18 20:10:40]
億ションになってやっと6畳が8畳になるのかよ笑
そういうのどんぐりの背比べっていうんだよ。
835: 匿名さん 
[2015-03-18 20:16:14]
>億ションになってやっと6畳が8畳になるのかよ笑

田舎と違って、都心は1億出してもその程度なんですよ。土地が高いですからね。
どんぐりの木が沢山あって、土地の安い郊外が羨ましいですよ笑
836: 匿名さん 
[2015-03-18 20:21:38]
間取りなんて物件によって異なるんだから、好みの間取りを選べば良いだけだね。新築なら設計変更も簡単だし。
837: 匿名さん 
[2015-03-18 20:23:14]
http://www.hotespa.net/hotels/ito/
ここに何度か行ったんですけど、120平米マンションって広くていいですよ。また行きたいいいホテルです。
でも、日常これは要りませんね。掃除が大変だし空調コストもえらく掛かりそう。
こんなんで子供が居たらそれこそおもちゃで溢れて掃除するために生きているくらいの生活になりますよ。
あと、マンションの人は慣れているのかもですが、車が遠いとかエントランスを介すって外出時面倒ですね。
たまに行くならこんな広い部屋も良いですけど、自分の家には20畳程度のリビングがあればちょうど良いです。
838: 匿名さん 
[2015-03-18 20:27:47]
>826

戸建ての発想ですね。
マンションだと人が来た時は、共用のパーティスペースか、近所のお店でも行きますよ。

いいとか悪いじゃなくて発想がそもそも違う。
マンションに住む人なら月に1~2回程度のために、日頃は使わないスペースを持つことを嫌うと思います。

初期費用・維持費・掃除等の手間などかかりますし。
839: 匿名さん 
[2015-03-18 20:27:49]
>837
広い家に慣れていない庶民の意見として、多くの共感を得そうな意見ですね笑
マンションですらそう感じるなら、ゲートから道を通って玄関に着くような、
邸宅といわれるような戸建てには一生住めないでしょうね
840: 匿名さん  
[2015-03-18 20:35:43]
実家がマンションじゃなくて良かったと思ってる。東京の戸建てで育ててもらって、留学もさせてもらって、親には感謝しかない。履歴書の住所は、私の人生に大いに役立った。
841: 匿名さん 
[2015-03-18 20:40:07]
>840

戸建てとマンションに関係あるの?
842: 匿名さん 
[2015-03-18 20:43:46]
>>838
そうですね。生まれも育ちも戸建てですから。ウチは父親が長男で跡取りだったので正月には叔父、叔母が従妹を連れてウチに集まっていました。
実家は狭かったですが昔の造りで普段寝室の広間と仏間があって襖を外すと20畳程度の大部屋になるのでそこに集まっていました。こう言うと地方の本家みたいですけど世田谷区です。叔父叔母も都内とか遠くても千葉辺りなので日帰りしてました。
でも、店を使うって事は2時間程度しかいれない訳ですよね?盆と正月はパーティールームって簡単には取れないんじゃないですか?
今は姉家族が旦那さんと甥っ子姪っ子を連れて実家に来ます。私も妻と娘、息子を連れて実家に行きます。
実家はその後建て替えて今は広いリビングなのでそこで一日くつろいだりしています。
確かにマンションの管理費や修繕費は平米辺り幾ららしいですから無駄な空間は持ちたくないのでしょうね。戸建てならもう二部屋程度あっても無くても維持費は変りませんから。
843: 匿名さん 
[2015-03-18 20:49:35]
>842

その維持費をかからないっていうのが戸建ての感覚。

部屋があれば固定資産税もかかるし、メンテナンスの費用もかかるし、掃除の手間もかかる。
そういうのを気にしない人がとりあえず広い部屋を選ぶんだろうな。
ある意味カルチャーギャップです。
844: 匿名さん 
[2015-03-18 20:52:33]
>>839
>ゲートから道を通って玄関に着く
それでもエレベーターを介すマンションより全然手間も時間も少ないですね。
駐輪場とか駐車場とかよく耐えられますね。
845: 匿名さん 
[2015-03-18 20:58:23]
>>843
使わない部屋って掃除もメンテナンスもさほどしませんよ。汚れないし痛まないから。
なにより、来客のために作った部屋ではなく子供部屋だったとか有効活用した結果ですから元から使わなかったわけじゃないですし。使わなくなるころには固定資産税も減ってますから。
それに10畳の部屋と20畳の部屋で掃除の手間が倍になるとお考えですか?そんなわけないですよね(笑)
846: 匿名さん 
[2015-03-18 21:13:28]
高台戸建てからタワー上層が今のトレンドだそうです。相続税対策。年配には高台の坂道よりタワーのエレベーターの方が便利だそうです。
847: 匿名さん 
[2015-03-18 21:17:01]
>>838

いやいや。マンションとか戸建てとかじゃなく限度っちゅうもんがあるでしょう。若い頃ワンルームマンションとかアパート住んだ経験ある人はわかると思いますが、6畳の部屋にずっと住んでたら発狂しそうになります。うちの戸建てでも書斎6畳にずっと居ろと言われたら同じでしょう。6畳ってそういう広さなんですよ。で、長く住んでも煮詰まらない最低限の広さってどのくらいだろうって考えたらやっぱりLDK20畳っていう基準になるのはすごく理解できます。
848: 匿名さん 
[2015-03-18 21:22:49]
同じ予算でくくる必要ないんだろうけど、ある程度合わせないと郊外しょぼ戸建てが番長になる。
849: 匿名さん 
[2015-03-18 21:23:36]
>>846
高台が価値があるのは眺望より、地盤が安定していて水害もないから。
850: 匿名さん 
[2015-03-18 21:25:56]
郊外戸建ては広さ以外売りないよね。
だから、資産価値下がる一方なんだけどね。
都心のマンションは値上がりしてるのに。
851: 匿名さん 
[2015-03-18 21:42:22]
>849
大雨で土砂崩れ起きるけどね。
それより何より、普段の生活を犠牲にしてるのが、
良くない 。天守閣も不便で普段使ってなかったからね。
使うのは戦の時だけ。
852: 匿名さん 
[2015-03-18 21:52:07]
このバブルはいつ弾けるのだろう。
853: 匿名さん 
[2015-03-18 21:52:27]
>>850
郊外の定義によりますね。23区とそこに隣接した地域なら今購入した世代が活きている間に「暴落」することはまず無いでしょう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150318-00000109-reut-bus_all
>15年公示地価は商業地が横ばい圏に回復、3大都市圏は2年連続上昇
>三大都市圏(東京、大阪、名古屋)は住宅地(0.4%上昇)、商業地(1.8%上昇)とも2年連続のプラスとなった

土地価格もじわじわ上がり出しましたし。常識的な話で今購入した世代が生きている間なら3大都市圏と言われる辺りなら元値と同じか最悪でも少し値下がりする程度ですよ。

ただ、都心マンションの価格は根拠なく上がっていますし間違いなくバブルです。大方の予想通りオリンピック前後で必ず大暴落します。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140727/ecn140727083000...
>このバブルはいつか終わる…市場支えるのは投資目的物件
>高額賃貸マンションの需要は増えていない。私の知る限り、募集に苦しんでいる物件が多い
>国内外の富裕層がこの供給過剰の現実に直面したとき、このバブルは音をたてて崩れ始める
854: 匿名さん 
[2015-03-18 21:52:31]
>>849
地盤が安定していて水害がないのは普通の平地でも当たり前のことでしょ?
今の時代、坂道は資産価値としてマイナスとなりますよ。
855: 匿名さん 
[2015-03-18 21:59:18]
>845

手間が倍にならない根拠がわからない
広さが倍になれば、掃除の手間は倍だし、
フローリングの張り替えのようなメンテの費用も増える。

厳密に考えれば床・天井は倍になるけど、壁は倍にならないから純粋に2倍じゃないけど、ほとんど同じってことはない。
856: 匿名さん 
[2015-03-18 22:00:03]
>>853
いまだに土地神話を信じてるの?
0.4%って円の価値がグングン下がってるんだから実質値下がりです。
マスコミに踊らされないように気をつけてね。
857: 匿名さん 
[2015-03-18 22:06:41]
ロンドンはオリンピック後も、再開発された東ロンドンの不動産が上がってるみたいだけどね。
858: 匿名さん 
[2015-03-18 22:10:03]
>>855
驚きの見解ですね。掃除の手間ってそういうものじゃないでしょ?
10畳でも20畳でも散らばっているものの数が同じなら手間は倍にはならないでしょ?
掃除機を出す手間も広くても狭くても変わらないでしょ?拭く面積、掃く面積は倍になっても手間は倍にはならない。
フローロングもまず基本工事料金がある。だから10畳が20畳になっても倍にはならない。平米辺りならむしろ割安になる。
実際に、10畳のリビングに掃除機をかけるのと20畳のリビングに掃除機をかけるのとで倍の時間がかかるとしても、それで何分の差がありますか?
859: 匿名さん 
[2015-03-18 22:15:22]
>>856
土地神話というのは「土地は増えないから必ず値上がりする」という神話です。そんな話誰も信じてません。
多少値下がりすると話している時点で土地神話とは大きくかけ離れています。
むしろ現在は「都心マンション神話」じゃないでしょうか?値上がりする理由がないのに値上がりしているこの現状。確実にバブルです。消費税増税を見送らざるを得ないほど経済が急減速し、お金の価値まで下がって需要までも減っているのに何故か値上がりしている都心マンション。確実にバブルです。
860: 匿名さん 
[2015-03-18 22:18:23]
都心じゃないと資産価値は保てないでしょうね。
人口減で郊外に住む理由なんてないでしょ。
そもそも人口増で、住居が郊外に追い出されただけですから。
861: 匿名さん 
[2015-03-18 22:18:56]
>>855

広くてモノが少ない方が掃除しやすいってことでは?
862: 匿名さん 
[2015-03-18 22:20:22]
うちはLDK40畳ほどの160平米だけど、週2でメイドサービスに来てもらっている。
都心部では、主に富裕外国人向けにそういうサービスが充実している。
会社の同僚に紹介してもらってうちも使い始めたけど、主にフィリピン人が多いが、
とても気さくで感じもよく、信頼できそうなので良かったと感じています。

>何故か値上がりしている都心マンション。
そんなの簡単。需要と供給の関係ですよね。
それだけ高いように見えても、住みたい人が多いから更に値段は上がり続ける。
郊外とは逆。希少価値のあるものには人はお金を出すわけです。
フェラーリやベントレーなど2000万円を超える超高級車メーカーが、
過去最高益を更新しているのと同じ理由です。日本の大衆車の売上はイマイチのようですが。
863: 匿名さん 
[2015-03-18 22:20:43]
まあ、豊洲とか川崎の70m2のマンションを買っちゃった人が、土地神話~と騒いでいるのでしょう

それこそ、マンション神話だね
864: 匿名さん 
[2015-03-18 22:28:13]
豊洲も有名になったんだね。
865: 匿名さん 
[2015-03-18 22:29:05]
まあ、拭く床の面積が2倍なら、床を拭く時間は2倍だね。
866: 匿名さん 
[2015-03-18 22:36:40]
豊洲ってパッチギの舞台になったあの街ですよね。
867: 匿名さん 
[2015-03-18 22:38:36]
メイドサービスは日本全国何処でもあります。
リビング30畳は流石に要らないです。
868: 匿名さん  
[2015-03-18 22:40:11]
>>860
そもそも人口増でマンションで上に積み上げてったのに、人口減でマンションに住む理由がないでしょ。
869: 匿名さん 
[2015-03-18 22:42:12]
>868
積み上げられるようになったから、
ますます郊外に住み必要ないんだよね。
人口減とのダブルパンチ。
870: 匿名さん 
[2015-03-18 22:42:23]
都心部の高級賃貸は空きが埋まらず大変なんですけど?
住みたいと言う人の需要だけであそこまで値上がりすることはあり得ません。バブルです。
871: 匿名さん 
[2015-03-18 22:42:37]
>メイドサービスは日本全国何処でもあります。
あるだろうけど、うちは子供をインターに行かせていて英語ができるナニーさんとメイドさんを探していたので、やはり港区エリアは充実してます。おたくの近くのも外国人のメイドさん、派遣してくれるのですか?
872: 匿名さん 
[2015-03-18 22:45:27]
今、郊外物件買うのは、お金ドブに捨てるようなもの。

ただでも売れない郊外住宅
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/
873: 匿名さん 
[2015-03-18 22:45:43]
楽天は二子玉へ行ったね。
都心一択では無くなってきてることの一つの例では?
874: 匿名さん 
[2015-03-18 22:48:05]
高級賃貸の需要は外国人向けが主だから知らないけど、パークマンションなどの高級分譲物件は、あっという間に売り切れてるよね。ここの新築マンションスレ読んでも分かるでしょ。要は、両極端なわけ。格差が益々広がっていることの証拠。吉牛とミシュラン三ツ星店、どちらも流行るように、郊外の安建売も都心部の価値ある高級マンションもどちらも売れてる。将来的な価値は言わずもがなだけど・・
875: 匿名さん 
[2015-03-18 22:48:25]
楽天すぐ移動するからね。
二子玉は、郊外でやばい典型じゃないかな。
876: 匿名さん 
[2015-03-18 22:51:08]
>854
大きな違いがある。災害に弱い土地と強い土地がある。
877: 匿名さん 
[2015-03-18 22:53:55]
>>874
バブルの特徴です。
儲かる物件だけ値上がりしてそれ以外は上がらない。
需要に即した値上がりなら周囲の相場も上がります。
しかし、上がっているのは都心だけ。
確実にバブルです。大暴落しますよ。
878: 匿名さん 
[2015-03-18 22:57:00]
東京は仕事のある場所が広いからね。
年収1500万円ぐらいでいいなら、東京でも新宿でも稼げる。
だから、郊外でも通勤時間の短い場所ができてくるんだよね。

大阪だと山手線の東京~品川の間ぐらいしか「働く街」が無いイメージなのに。
879: 匿名さん 
[2015-03-18 22:57:19]
>>872
それって郊外じゃなくて完全な田舎じゃん。
今から過疎地に家を買う人って資産価値なんてどうでもいい人でしょ。
880: 匿名さん 
[2015-03-18 23:01:15]
>>875

そういう根も葉もない嘘を言い続ければホントになるとでも?
881: 匿名さん 
[2015-03-18 23:03:18]
>879
資産価値の無いエリアは生活も不便ですよ。
程度の差はあれ、郊外に将来はありませんよ。
882: 匿名さん 
[2015-03-18 23:04:50]
価値のない周囲まで上がっちゃったのがバブルだけどね。
883: 匿名さん 
[2015-03-18 23:06:15]
>>881
典型的な田舎者コメントw
884: 匿名さん 
[2015-03-18 23:08:39]
>>881
要は不便にならない23区周辺地域までにしておけって事ね。
885: 匿名さん 
[2015-03-18 23:10:08]
郊外物件買ってしまったんですね。
ご愁傷さまです。
一刻も早く、資産価値あるうちに売り逃げするのが良いと思います。
886: 匿名さん 
[2015-03-18 23:11:03]
世田谷とか杉並とかはヤバいと思います。
不便だからね。
887: 匿名さん 
[2015-03-18 23:13:08]
まあ、普通に言えば今まで下がり続けた土地はじわじわ値上がりして行くだろうね。ただし、23区の周辺地域までだろうけど。
今まで値上がりし続けて来たマンションは値下がりする。特に現実離れした都心部やタワーマンションは大暴落しますよ。
888: 匿名さん 
[2015-03-18 23:15:32]
タワーマンションは土地の持ち分が少なく相続税対策に有効だから、
人気継続すると思います。
889: 匿名さん 
[2015-03-18 23:18:03]
>>882

バブル崩壊後の値下がり率は都心の方が高いね。上がりやすく下がりやすい。
890: 匿名さん 
[2015-03-18 23:20:49]
バブルと言うか、都心と郊外ではっきりと差が出てきちゃったから、
2極化だよね。今後、郊外の値下がりは、底なしでしょ。
891: 匿名さん 
[2015-03-18 23:25:36]
みなさんコンパクトシティを勘違いしてらっしゃる。
電鉄会社などが都心以外で開発に予算掛けてるのはどこ?
主要ターミナル駅周辺です。
892: 匿名さん 
[2015-03-18 23:27:51]
底なしに値下がりするのはかなりの田舎だから元から大した値段じゃないけど、高額な都心マンションは大暴落すると大損害だよね。
893: 匿名さん 
[2015-03-18 23:29:22]
昔銀座勤務で、今は仕事もプライベートも渋谷新宿で事足りてんだけど、あらためて銀座なんでもかんでも物価高いわ!笑 庶民はうっかり銀ブラもできねぇ。昔は上司の奢りで飲みに行ったりしてたから良かったけど。
894: 匿名さん 
[2015-03-18 23:30:59]
あのさ、余計なお世話な話題を続ける意味は何?
都心マンション買えなくて悔しかったから、ただ下がれと希望的観測を言ってるだけでしょ笑
バブルだの何だの、数年後に結果は出るし。
それに、誰も都心の高級マンションになんか住んでいないんだから全く関係ないだろ笑
895: 匿名さん 
[2015-03-18 23:31:04]
>>892

そうそう。郊外ショボ戸建てだがリーマンショックの時基準地価ほとんど下がらんかったよ。誤差レベル。
896: 匿名さん 
[2015-03-18 23:32:15]
世田谷や杉並がヤバイのなら日本の不動産は都心も含めて全て価値が無くなると言う事です。
897: 匿名さん 
[2015-03-18 23:32:39]
>>894

プチバブルからリーマンショックの時も郊外より都心の方が値下がり率高かったのは厳然たる事実なんだけど。
898: 匿名さん 
[2015-03-18 23:40:39]
>>897
お前少しは経済の勉強しろよ・・
あのな、価値のあるモノのほうから値上がりしていくんだよ。
不動産なら都心部から段々と郊外〜地方へ。
ボラティリティが都心のほうが高いから、例えば銀座の土地なんて常識外の値段になるだろ。
定価4千万のフェラーリが2億超えたのもそういうこと。トヨタの普通車はそんことなかったよな。
だから、すでに常識外に高くなっているから、バブルが弾けたらその分の落差も大きい、
ただそういうこと。郊外は上昇分も緩やかだし、落ちるのもその分緩やか、そういうこと。
まあ、資産価値は低いんだから気にするな。そもそも郊外不動産なんて蚊帳の外だから笑
899: 匿名さん 
[2015-03-18 23:40:55]
>896

世田谷・杉並(+練馬)は全体がやばいってことはないんだけど、
無駄に広さがあるから駅から遠い地域も多い。
そういったところは結構やばい。

同じ郊外でも中野区なんかは駅から離れた地域がないから、安定はしていると思うよ。
駅による価格差は大きいけど。
900: 匿名さん 
[2015-03-18 23:43:38]
閑静な住宅街にある低層マンションに憧れる。
901: 匿名さん 
[2015-03-18 23:43:51]
>>898

落ちるの緩やかなんだったら長期居住に適してるってことじゃないのか?
902: 匿名さん 
[2015-03-18 23:54:22]
「閑静な住宅街」って、セールスポイントが無い物件の常套句だから、あまりアピールしない方がいいと思う。
903: 匿名さん  
[2015-03-19 00:08:45]
>>898
今すでに購入済みの物件はいいけど、これから購入するのは危険だな。すでに常識外に高くなってるのなら、後は下がるだけじゃん。
904: 匿名さん 
[2015-03-19 00:10:11]
だと、当分買えませんよ。
欲しい時に買いたい。
905: 匿名さん  
[2015-03-19 00:18:10]
>>899
駅から10分、最悪15分かな、許容範囲って。
徒歩5分の20坪狭小と駅10分の30坪なら30坪かな。、
906: 匿名さん 
[2015-03-19 00:20:21]
>>899

それってさ、世田谷区岡本とか深沢のお屋敷街はどうなるのさ。駅徒歩距離での予想は短絡じゃないかな。
907: 匿名さん 
[2015-03-19 00:20:58]
>>905

お前の好みはどうでもいいから。
908: 匿名さん 
[2015-03-19 00:25:07]
>906
そんなところ駄目。不便でしょ。
老人にしか人気ないよ。
将来性なし。資産価値があるうちに売り逃げするのが正解。

909: 匿名さん 
[2015-03-19 00:25:40]
>>899

中野も杉並も練馬も低地は今も昔も変わらず台地面より安いから。

マンション派のご意見だと、マンションなら低地でも安心、駅からより近い方がいいってことになるけど、実際はそうじゃないよね。
910: 匿名さん 
[2015-03-19 00:33:11]
安くて便利なら言うこと無いね。
911: 匿名さん 
[2015-03-19 00:33:15]
>>908

お前みたいな社畜の低所得者が不便とか叫んだところで資産家がいっばい住んでるから。
912: 匿名さん 
[2015-03-19 00:35:37]
こいつらの便不便って、結局通勤電車基準なんだよな。都心の地価を押し上げてる富裕層には程遠い発想ですわ。
913: 匿名さん  
[2015-03-19 00:40:51]
単に都心に近いだけなら下町が便利だろ。
914: 匿名さん 
[2015-03-19 00:46:21]
スノボ趣味なら関越使いやすい練馬方面もいいだろうし、ディズニーの年パス持ってたら浦安方面も良かろう。

ただ、間違いなく言えるのは湾岸より内陸、低地より台地面。
915: 匿名さん 
[2015-03-19 00:51:09]
高台 武家屋敷
下町 庶民
ウォーターフロント ※※、※※
916: 匿名さん 
[2015-03-19 01:10:39]
高台って坂があって不便なだけですよ。
日常の生活に難あり。
天守閣も、不便だから使うの戦の時だけですからね。
917: 匿名さん 
[2015-03-19 01:12:48]
>>916

駅から台地面なら坂は無い。
918: 匿名さん 
[2015-03-19 01:14:50]
>916
武士は馬に乗るから
919: 匿名さん 
[2015-03-19 01:18:34]
今は高台からマンションの高層へ引っ越すのがトレンドなんだって。
相続税対策にもなるし、坂道使わなくて、エレベータ使えば良いから、
年配の方でも、便利で外出が億劫でなくなるらしい。
920: 匿名さん 
[2015-03-19 01:20:09]
江戸時代に武家屋敷だったところは、広大な土地が明治時代まで細分化されないで残っていた。
今も昔も、そういうところが環境的には良いところ。
東京の坂は対して高低差もないし、下町はいろいろと災害に弱いというのは今も昔も変わらない。
921: 匿名さん 
[2015-03-19 01:20:38]
便利は人間をダメにするんだよ
メタボさん
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる