◆左立
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、愛知、静岡、三重、岐阜、新潟、石川、富山、長野、山梨、岩手、秋田、青森、山形、広島、岡山、山口、島根、福岡、鹿児島、長崎、大分、佐賀、北海道、香川、愛媛、沖縄
◆右立
大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、宮城、徳島、高知
◆混在
福井、福島、鳥取、熊本、宮崎
[スレ作成日時]2015-03-09 18:45:11
エスカレーターの立位置
51:
匿名
[2015-03-10 23:36:02]
|
52:
匿名さん
[2015-03-11 09:23:26]
エスカレーターが突然止まった時、歩いてたら大怪我をしたかも知れませんね。
そんな事があるかも知れないので、エスカレーターの正しい利用方法を守り、手摺につかまり、真ん中に立って乗りましょう。 |
53:
匿名
[2015-06-19 20:27:33]
真ん中に仁王立ち
子どもがいたら抱く |
54:
匿名
[2017-09-13 10:19:27]
エスカレーターの事故があるから仁王立ちは危険
子どもを抱くなんて、もってのほか! |
55:
匿名さん
[2017-10-16 01:39:12]
ショッピングモールのエスカレーターで、ベビーカーやカートを載せて子供と乗る家族連れを見掛けます。
エスカレーターに乗る前に大きな文字で注意書きが設置されているのに親は無視していて、モールの警備員やスタッフは気付いても注意しません。 どうなっているのでしょう。 注意書きをしているからモールとしてやるべき事はしていて、それ以上の事をする義務はないので注意はしない、注意した客が来なくなると困るから、とでも考えているのでしょうか。 |
56:
eマンションさん
[2017-10-16 08:30:42]
真ん中に立つ
|
57:
匿名
[2022-06-01 11:24:58]
あげ
|
58:
釜っ子ちゃん
[2024-09-22 04:23:47]
こかはカレースレ?
スレ名にカレーついてるわよ。笑 加齢臭カなる薔薇族レーよ~。 |
59:
ハゲ男爵
[2024-11-24 04:37:19]
カレーパンマン
|
60:
職人さん
[2024-11-29 09:03:41]
カレーとは関係ないがな。笑
|
|
61:
匿名
[2024-11-29 12:29:34]
知らんがな(笑)
|
62:
匿名
[2024-11-30 04:52:53]
確かにタイトルにカレーはある。笑
|
63:
匿名さん
[2024-11-30 19:50:59]
本来は心臓を守るためには左側がいいんだけどな・・
包丁を持った通り魔に襲われても心臓は守れるじゃん |
64:
匿名さん
[2024-12-01 17:59:31]
右側通行だと刀の鞘が当たるので昔は左側通行だった
|
65:
匿名さん
[2024-12-02 03:04:09]
車道で慣れているんだからどう考えても左寄りが多数で共有すべきだと思いますが?
ひねくれものですか? 右とか中央は。 「そんな事どちらでも良い」って言うのはおかしいです。 片側2車線の車道で一分一秒を争う緊急時、後ろから救急車がきたら?複数台左右にいる車はどうします? エスカレーターもしかり。ぜったいに通り抜けてはいけないわけではない。AEDが必要になった突発的な 病気の人に向かう、介護するなど万が一を想定して。 だからどちらかにみんなで決めておけばいいいわけです。 |
イオンの某店で以前、店内エスカレーターに乗ってたら突然ストップした事があったな。
その前を、店のショッピングカート回収おじさんが通ったが無視された。
誰も怪我しなかったから良かったものの。