阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:65.77平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543932/
[スレ作成日時]2015-03-09 15:55:21
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑤
821:
匿名さん
[2015-05-02 11:08:31]
PMPはバルコニーもガラスのハイサッシ物件だから、中之島タワーのお陰で最上階でもカーテン必須になっちゃったのは痛いよ。
|
||
822:
匿名さん
[2015-05-02 11:10:44]
>>821
OMPの間違い。 |
||
823:
匿名さん
[2015-05-02 11:49:55]
GWだから変な人たちが出てきましたね。
この期間は嘘八百の書き込みが増えるので、匿名掲示板はあまり参考になりません。 それにしても中之島タワーからは800m先のマンションの中まで見通せるとか、新しいな。 |
||
824:
匿名さん
[2015-05-02 12:12:53]
最近の4Kハンディーカムとか結構やばいよ。後、デジイチの600ミリクラスとかもね。
|
||
825:
匿名さん
[2015-05-02 12:45:00]
アウトポールとインポールの占有面積を比べると、インポールの場合は柱の面積分損してるってことですよね?
|
||
826:
匿名さん
[2015-05-02 12:57:29]
>>818
日生病院は6階なんですね!それだったら中層階より高ければ大丈夫ですね!! |
||
828:
匿名さん
[2015-05-02 13:09:45]
|
||
829:
匿名さん
[2015-05-02 14:20:12]
>>827
一般的にタワマンの場合、1キロ圏内に超高層建築が無ければ眺望は確保されてると感じるものです。OMPの様に竣工前のタイミングで1キロ圏内に新たな超高層計画が持ち上がる事は販売への悪影響を考えると不運といわざるをえませんね。 |
||
830:
匿名さん
[2015-05-02 14:28:36]
|
||
831:
匿名さん
[2015-05-02 14:34:58]
北側(北西と北東角はある)の住居って無いですし、売れてないのは南側ですよ。
|
||
|
||
832:
匿名さん
[2015-05-02 14:45:35]
|
||
833:
匿名さん
[2015-05-02 14:47:46]
|
||
834:
匿名さん
[2015-05-02 14:48:28]
829,830 はさも何もかもわかってる風に「〜と思うけど、違う?」って言ってるけど、事実と全く異なるんだよね。
|
||
835:
契約済みさん
[2015-05-02 14:48:42]
私は眺望より日当たりが気になるので南側にしました。
|
||
836:
匿名さん
[2015-05-02 16:46:29]
北東北西は完売なんですね!あと残り何戸くらいでしょうか??
|
||
837:
匿名さん
[2015-05-02 16:53:57]
北東の低層はキャンセルが出たと聞きましたけど、低層ですからねー。
あと80戸程度と聞きました。 |
||
845:
匿名さん
[2015-05-02 20:03:19]
北東のキャンセルは何階ですか?
|
||
849:
匿名さん
[2015-05-03 13:25:33]
さすが契約者さん。中之島タワーは眺望には関係ないと思います。
ここの欠点を整理すれば、高速による騒音、排ガス。床暖房無しなどのオール電化による制約。 病院隣接による空間の抜けの悪さ。江之子島の立地。等々でしょうか。 積極的なポジとすれば価格の安さくらいしか思いつかないのが残念ですが。 市内タワマンとすればアクセスはふつうかな。 契約スレによると靭公園がイヤな人は電車に乗って大阪城公園まで行けば良いみたいだし。GOOD。 こどもの日は免震車が来るようなので家族で乗って楽しめますね。 |
||
850:
契約者
[2015-05-03 13:45:23]
|
||
851:
匿名さん
[2015-05-03 14:10:27]
ごっそり削除された838から844の間に、849さんと同じようなこと書いてた人いたね。
皮肉っぽくなくもっと客観的な文章だったから、前のほうが印象よかったな。 |
||
852:
匿名さん
[2015-05-03 14:15:44]
日生病院近いっていいことなの?
総合病院だから入院するにはいいかもしれないけど。普段の疾病には使えない。 逆に低中層階にはマイナスだし。 |
||
857:
匿名さん
[2015-05-03 19:11:30]
OMPの供給によって自分のマンションの資産価値が下がったんでしょうね。それで何とか筋で雰囲気が違うなどとしつこく言ってるんだと思いますよ。そもそも西区なんて買わずに中央区か北区の優良物件を買えばよかったのにね。
|
||
858:
匿名さん
[2015-05-03 19:55:17]
OMPの供給によって自分のマンションの資産価値が下がったってことは、OMPによって阿波座地域の不動産が供給多過に陥ってるってことですよね?
もしOMPが早期完売してたら、分譲中は一時的に周辺地域の不動産売買にはマイナス要因になりますが、分譲終了後には OMPの活発な契約成立数のイメージを受けて徐々に周辺不動産需要も増加へ転じる流れが見込める為、プラス要素に転じます。そうなると資産価値は下がらずに上がるはずです。 |
||
859:
匿名さん
[2015-05-03 21:13:44]
OMPで阿波座周辺の中古マンションの資産価値が下がったというレスをいくつか目にしましたが。
それってOMPのグレードの低さによる足の引っ張り合いですか。 OMPで江之子島周辺の資産価値が上がればいいのにその逆になってしまっているという印象です。 858さんの見解は誰がみても希望的観測で裏付けがありません。イメージ、見込める、上がるはず、と言われてもね。もしかしてここが早期完売しなくてかえってよかったんだって理屈ですかね。 |
||
860:
匿名さん
[2015-05-03 21:26:49]
まあタワマンとしてのグレードの低い
ところでも完売してるからココも大丈夫でしょうね |
||
861:
匿名さん
[2015-05-03 22:24:23]
周辺地域の不動産売買に関して、OMPのような大規模開発の譲期間内は慢性的な供給多過に陥るというマイナス要素の影響が強く一時的に不動産価格が下がります。
分譲終了後は、周辺地域の需要の程度により相場は維持されるか上昇へ転じます。 しかし分譲期間が長引けば、それは需要より供給が上回った状態であるというマイナス要因が持続されてしまうため、周辺の物件の不動産相場は持ち直しにくく、OMPの分譲価格が周辺相場から徐々に突出しだすので成約ペースが更に落ちる負の連鎖が生じ共倒れになりかねません。 |
||
862:
匿名さん
[2015-05-03 23:10:43]
858,861さんの見解では、OMPが早く売れるほど(長期的にみると)周辺の資産価値も保たれるということですよね?
早く完売してOMP契約者さん周辺住民さんともにwin winになるといいですね。 |
||
863:
匿名さん
[2015-05-04 00:24:13]
OMPのHPで物件の最低価格が2560万円~になってるのですが期間によって販売している物件が違うのでしょうか?
|
||
864:
購入検討中さん
[2015-05-04 01:19:13]
物件の最低価格は最下層で最も狭い部屋であれば2000万円程だったような気がします。
|
||
865:
匿名さん
[2015-05-04 06:53:39]
現状だと周辺とは負の連鎖の可能性が高くなるなあ。
早期完売(早期はもはや無いようですが)してなんとか周辺の下げ止めという感じだったのに。 ここ数年間の状況を見ても、本当に価格も品質もお値打ちと市場に判断された物件は半年以上前には完売してますから。少なくとも五月中には売り切らないと。価格のインパクトも薄れて先細り感が出てくる。 竣工までに数戸でも残ると立地だけに印象悪いわな。 |
||
866:
匿名さん
[2015-05-04 08:33:34]
中之島周辺の物件ですが同物件内であっても割高感のある部屋は竣工間近まで売れ残っていました。しかし竣工直前には完売(誰に売るかは別にして)していたのでここも同じような感じになるんではないでしょうか?
|
||
867:
匿名さん
[2015-05-04 08:41:00]
契約者スレによると日生病院は思惑よりも大幅に視界をさえぎるようですね。
病院の階数とか高さが当初の情報と違っていたようです。 購入者にとってはテンション下がりますよね。 売り主は信頼できる情報を初めから精査してきちんと出すべきですが。そうではないと信頼関係の不安につながりかねませんから。 |
||
868:
契約済みさん
[2015-05-04 09:39:19]
|
||
870:
匿名さん
[2015-05-04 12:30:12]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |