阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:65.77平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543932/
[スレ作成日時]2015-03-09 15:55:21
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑤
721:
匿名さん
[2015-04-27 22:54:48]
|
||
722:
匿名さん
[2015-04-28 20:01:07]
721さん
なるほどね~ OMPはどう思います? |
||
723:
匿名さん
[2015-04-28 21:48:52]
文章を読めばおのずと分かるように書かれていると思うが。
まあ確かにスレ立ちからずっと物件比較中の方もいますね。OMPをほめてる割りにね。 でもこの価格ですからそんなには残らないと思う。 |
||
724:
匿名さん
[2015-04-28 22:25:01]
>>721
なんか偉そうに分析してますけど、あんまり説得力のない分析ですね。 ここは十分選ばれてると思います。 私は最近からMR行き始めましたが、MRめっちゃ盛り上がってますよ。竣工前に完売すると思います。 |
||
725:
匿名さん
[2015-04-28 23:11:39]
ここと同時期に売り出されたとこってどこですか?
|
||
726:
匿名さん
[2015-04-28 23:30:24]
土地値が安かったのか、相当コストダウンしてるのか
この安さで売れ残ったらひどいでしょ。売り出しの頃はこの春までには完売してると思ってた。 でも今で残り80戸は残りすぎ。法人関係や投資家の需要もあったと思うが。 MRに通ってもなかなか契約できない人が多いのかね。 |
||
727:
物件比較中さん
[2015-04-28 23:56:17]
間取りが悪いにつきると思うけどね~。
特定の間取りが残ってるから、完売は難しいと思う。 |
||
728:
匿名さん
[2015-04-28 23:56:19]
>721 確率の漢字を間違えていますよ。
|
||
729:
匿名さん
[2015-04-29 01:00:30]
住宅ローンの審査が厳しくなっているのも影響しているのかもしれません。
|
||
730:
匿名さん
[2015-04-29 01:06:53]
ここのおかげで、ライフが移転するし、今のライフ周辺のマンションが売りに出されるし、動きとしては好ましい。
勤務場所にもよるだろうけど、靭公園周辺の築浅マンションが安く買えるのは福音。 |
||
|
||
731:
匿名さん
[2015-04-29 06:52:04]
ライフって移転なの? 新設じゃないの?
靭店はそのままで、別に新設だと思ってたけど。 それって阿波座周辺のマンションの資産価値を押し下げてるってことだよね。 |
||
732:
匿名さん
[2015-04-29 07:53:53]
725、同時期の販売は南堀江、すでに完売。
730、OMPのためライフが移転するとは初耳です。 |
||
733:
匿名さん
[2015-04-29 09:11:50]
OMPやマーク20、日生病院など江之子島まちづくり事業で駅前の人口増加が見込まれるからでしょうね。
|
||
734:
匿名さん
[2015-04-29 10:03:47]
事業ってOMPの真横に病院ができただけじゃないの。
事業に先立つ予算もないから地味、というか中途半端なんだよなあ。 |
||
735:
匿名さん
[2015-04-29 10:10:59]
>731
一時的にはそうでしょうね、長い眼で見れば地域の人口が増加する事はプラスに働くと思いますよ。 |
||
736:
匿名さん
[2015-04-29 11:19:57]
京町堀や靱本町、西本町の築浅は確かに市場に出るね。
築浅や最上階角部屋はすぐ売れる。 エノコのおかげ。 |
||
737:
匿名さん
[2015-04-29 11:43:39]
OMPってタワマン建築を題材にしたリアル・シミュレーションゲームみたいだね。
|
||
738:
匿名さん
[2015-04-29 17:19:20]
>>732
南堀江ってここと同時期なんですか??マンションコミュニティー内では売れてないとか人気無いって書かれてたけど既に完売してるんですね…。ここも売れ行きが良ければ積極的に検討したいんですが、現状では厳しいですよね。 |
||
739:
匿名さん
[2015-04-29 17:50:36]
|
||
740:
匿名さん
[2015-04-29 17:53:00]
シムシティみたいですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
安いというだけのものは選択肢には上っても選ばれるまでには至らずに
売れ残る確立が高まり、次の新たな選択肢との競合を何度も繰り返す。
購入検討中や物件比較中というセグメントが長期に亘るものはそういう
傾向にあるということ。