名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑤
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-21 16:31:11
 

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:65.77平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543932/

[スレ作成日時]2015-03-09 15:55:21

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑤

442: 周辺住民さん 
[2015-04-04 11:43:13]
40階くらいでしょうか? 迫力ありますね。近くを通ったので写真を撮りました。
40階くらいでしょうか? 迫力ありますね...
443: 匿名さん 
[2015-04-04 17:11:24]
40階だともうすぐで外側が完成ですね。
444: マンション住民さん 
[2015-04-04 20:30:47]
>>437
西成区と言えば、動物園前って、御堂筋線で案外使いやすいんじゃないの。
日本橋、恵比寿、大国町まで歩けて
梅田、心斎橋、難波、天王寺、長居に一本。



長居??????????????????
446: 匿名さん 
[2015-04-04 22:20:07]
京阪が中津駅直結のタワマンを建設するみたいですね…
セントラルマークタワーの中古が出てる理由がわかったような気がする。
ここは周りに大きな敷地がないから、競合タワマンができる心配はなさそうですね。
低層階は知りませんが…
449: 匿名さん 
[2015-04-05 06:34:03]
新築時はピカピカですよ。
問題は5年後ぐらいから。
451: 匿名さん 
[2015-04-05 08:39:52]
関係ないことはない…って書かれてるはずだが。
よく文章読みましょうね。また変な顔文字くん出現しましたね 笑
452: 匿名さん 
[2015-04-06 10:46:56]
サンクタスのキャンセルや未入居物件を待ってましたが、とんでも無い価格だと判断してOMPを見直しました。
453: 匿名さん 
[2015-04-06 12:14:39]
サンクタスびっくり価格ですよね。
あんなの買う気になれない。
454: マンション住民さん 
[2015-04-06 13:52:09]
>>445
一般論として長居に一本で行ける事に価値あるのかって話。
そのへんきっちり説明せぇよ!
455: マンション住民さん 
[2015-04-06 16:08:01]
説明するまでもないだろ。長居なんて公園しかないんだから無価値だっつーの。
456: 匿名さん 
[2015-04-06 16:41:57]
>>444
サッカー競技場も陸上競技場も有るぞ。
マラソン好きには丁度良い。

>>454
一本で行けるメリットは、女子が競技場に来安い事だな。長居位なら走れば行けるぞ。
457: 匿名さん 
[2015-04-06 16:57:10]
>>445
過疎スレ立てる気は無いぞ。
445が、非検討OMPスレ上げてくれ。
ポジVSネガに別れるだろ。
458: 匿名さん 
[2015-04-07 19:00:11]
ここは隣のマーク20と何階部分までお見合いしてるんでしょうか?

HPには書いてなくて。
459: 契約済みさん 
[2015-04-07 20:18:53]
18階くらいですよ!
460: 匿名さん 
[2015-04-09 11:45:41]
眺望を希望するなら19階以上がベストなんですね。
それにしてもマーク20に至っては、最上階に住んだとしても
圧迫感を感じながら生活しなければならずかわいそうな気がしますね。
そのデメリットは価格に反映されているのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる