阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:65.77平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543932/
[スレ作成日時]2015-03-09 15:55:21
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑤
401:
匿名さん
[2015-04-01 12:35:33]
|
||
402:
匿名さん
[2015-04-01 15:56:36]
プリオは何区だっけ?
|
||
403:
匿名さん
[2015-04-01 17:57:22]
弁天町でしたら港区。
|
||
404:
匿名さん
[2015-04-01 21:05:48]
駅近は魅力ですね。
|
||
405:
匿名さん
[2015-04-01 21:58:26]
>398さん HPではまだのこっているみたいですね。
|
||
406:
契約済みさん
[2015-04-01 23:18:44]
二年後中央区になると価値上がるかな?
|
||
407:
匿名さん
[2015-04-02 06:38:47]
同じだろうね。西区、浪速区、西成区等の区別はつくし、また町名もそのまま残しますからね。
|
||
408:
匿名さん
[2015-04-02 07:26:32]
市内全域で負担してた西成区の生活保護費を新中央区だけで負担することになってもそんなに影響ないですか。
|
||
409:
匿名さん
[2015-04-02 08:39:39]
市長の談、新中央区は新5区の中で最も税収入が多いと言っていた。収支は不明。
|
||
410:
匿名さん
[2015-04-02 10:22:34]
生活保護費は3/4が国、残り1/4が自治体の負担、新中央区が負担となるとどうですか、赤字?
これは考えないと駄目ですね。 本来は国が全額負担するのが筋だと思いますけどね。 生活保護費は今後増加するのは目に見えていますから大変です。 |
||
|
||
411:
物件比較中さん
[2015-04-02 13:19:46]
西成区は、4人に1人が生活保護受給者ですからね....。
大阪市が解体されれば、大阪市として使える予算も激減するし、新中央区は、苦しいと思いますよ。 |
||
412:
匿名さん
[2015-04-02 16:29:34]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
413:
匿名さん
[2015-04-02 18:01:56]
仮に都構想がダメになったとしても大阪府、大阪市の二重行政、財政状況を詳しく知るきっかけと
なったことは良いことです。 |
||
414:
物件比較中さん
[2015-04-02 18:03:24]
原因は、生活保護ビジネスや不正だろうね。
そんな街を、更に公金注ぎ込んで依怙贔屓するって馬鹿としか思えないけど....。 |
||
415:
匿名さん
[2015-04-02 18:08:28]
西区に限らず中央区の不動産は根こそぎ下がります。上がるのは西成だけあがります。大阪市の不動産には付加価値が付いていますからね。大阪市が自由に道路とかを綺麗にする事ができたが今後は府に吸い上げられる。政令指定都市の威力は凄いよ。今の市長が府知事時代に大阪市の権限を無くすために思いついた政策だから大阪府では良いが、大阪市は確実に悪くなる。
|
||
416:
匿名さん
[2015-04-02 18:14:22]
|
||
417:
匿名さん
[2015-04-02 18:26:13]
政令指定都市は、堺市と大阪市か。
|
||
418:
購入検討中さん
[2015-04-02 18:39:49]
>>415
その政令市のすごい威力のおかげで 今は大阪市内と市外がバラバラの開発なんだけどね~。 個人的には東京みたいにいったい開発をしてもらいたいものだよ。 西成を抱えたところで、西区は基本的には何も変わらないよ。 東京都台東区には山谷と浅草があるけど、浅草を避けるなんて話は聞かないのと同じ。 心配のしすぎなだけ。 それよりも北浜にもまた新しいタワーマンションが出来るみたいだから そういった状況の方が資産価値に影響を与えるよ。 |
||
419:
匿名さん
[2015-04-02 19:03:32]
|
||
420:
匿名さん
[2015-04-02 19:39:27]
かつて阿倍野区南西部から住吉区北西部が
西成区に影響受ける事が無かったように、 新中央区になったとしても、西区、中央区が西成区に影響受ける事は無い。 最近住み始めた大和川から南は、大阪市を心配しなくても、大丈夫。 いくら都市構想が北区開発を推してても、 投資家さん達の注目は北浜直結ですから。 |
||
421:
匿名さん
[2015-04-02 20:24:20]
影響がない根拠ははなんでですか?市の税収の一部は府にいってかつ区ごとに独立採算になって他の区より多い生活保護費を負担したら、単純に考えたら今より現西区に使えるお金が減って地域サービスに影響がでそうに思えるんですが。
|
||
422:
物件比較中さん
[2015-04-02 20:39:33]
大阪市を5つに分割するんだから更にバラバラになるけどね。
単なる区割りを変えるだけの話じゃないしね~。 本来、あるべきはずの財源が減るんだから、それだけ住民サービスが削減される可能性は高い。 何かしらの市民の負担が増えるのは、確実だろうね。 結果、資産価値が下がる事はあり得る話だと思うけど。 |
||
423:
物件比較中さん
[2015-04-02 20:57:24]
この話題になると湧き出て来る人達が沢山居るんだけどさ....。
既に、大阪市解体で解消される2重行政の削減効果が、ほとんど無いと言われてるのを知らないの? 5つの特別区の行政機関を持つことで、むしろコスト増なんだけど。 |
||
424:
匿名さん
[2015-04-02 21:34:44]
やはり政治家は、メリットについては声を大にして言うけどデメリットは言わないですね。
維新と,自民共産連合の討論会を聞かないとわかりません。 |
||
425:
購入検討中さん
[2015-04-02 22:07:48]
議論するだけ無駄でしょ。都構想なんて夢のまた夢。実現するはずないんだからさ。
|
||
426:
匿名さん
[2015-04-02 22:11:57]
だいたいから、実現できる構想案じゃないですからね。
維新の議員さん、自分で説明出来るレベルになられると 良いですけどね。 |
||
427:
物件比較中さん
[2015-04-02 22:51:55]
>>424
政治家の言う事を鵜呑みにしてもね....。 自分で調べて自分の頭で考えないと、食い物にされちゃうよ。 他人は、それぞれの立場でのポジショントークをする訳で、自分の立場にとってどうなのか?って事が大事。 私も、一人の大阪市民の立場として、大阪市解体構想を否定してるだけだしね~。 |
||
428:
物件比較中さん
[2015-04-02 23:05:57]
>>425
大阪市解体して5つの特別区にすることは、住民投票さえクリアすれば実現するけどね。 ただ、「大阪都」にはならないってだけで。 本来なら、大阪市民には何一つメリットのない事なので可決される訳ないんだけどね~。 現状、橋下マジックでどうなるかわからない状況ではあるね。 |
||
429:
匿名さん [男性 30代]
[2015-04-02 23:13:06]
大阪市民にメリットがなくても大阪府民としてのメリットがあればいいと思うけどね。
橋下マジックというか、橋下以外が何もしてなさすぎて呆れてるんじゃないの? 大阪戦略調整会議なんて大阪市民としても大阪府民としても何のメリットを感じない。 なんで大阪市議会議員と堺市議会議員の意向で大阪府の方針を決められなきゃいけないのか。 それこそ意味が分からない。 |
||
430:
物件比較中さん
[2015-04-02 23:23:21]
それは、大阪府民の立場としてだよね。
今回の投票は、残念ながら大阪市民だけで投票されるんだよ~。悪いね~。 |
||
431:
匿名さん
[2015-04-03 00:15:55]
話変わるけど、
OMPを検討の人達って、晴美DTの非検討の人達と 自虐ぶりがそんなに変わらなくて、時に真面目で、 寧ろ東京寄りだと思った。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561264/res/1-1000/ |
||
432:
匿名さん
[2015-04-03 00:37:12]
大阪府に住んでる人はあの道路でよく耐えてるよね感心するよ大阪市内の直ぐ近くの松原なんて歩道はガタガタだし土地の価格なんて歩道が付いてるか付いて無いからアスファルトか美装かで簡単にかわるもの。何故市内に住むかそれは行政サービスが良いからだよ。僕は市内の人間だから市以外には興味ないね。
|
||
433:
匿名さん
[2015-04-03 00:38:16]
431さん株の話の真相まだですか?
|
||
434:
物件比較中さん
[2015-04-03 00:44:49]
|
||
435:
匿名さん
[2015-04-03 01:00:52]
433さん
真相掴めてたら、OMP検討じゃなくて、購入してるってw |
||
436:
匿名さん
[2015-04-03 03:17:15]
都構想については不動産価格、税金の問題に関係してくるので無関心では居られないということです。
住民投票まで後一月半、ここは慎重にというとこですよね。 良く情報を吟味することが肝要です。 |
||
437:
匿名さん
[2015-04-03 03:51:41]
西成区と言えば、動物園前って、御堂筋線で案外使いやすいんじゃないの。
日本橋、恵比寿、大国町まで歩けて 梅田、心斎橋、難波、天王寺、長居に一本。 西成区が変わるとしたら、あの辺からって事も踏まえて 考えれば良いよね。 |
||
438:
匿名さん
[2015-04-03 12:30:19]
土地の値段は大阪市と堺市だけだよ高額で安定してるのは。後の市は過疎っる。まあ何とか駅前はもってるがハリボテだしそこにまず予算行くでしょ。
|
||
439:
物件比較中さん
[2015-04-03 13:21:44]
>>434
大阪市民全員が都構想反対ならわざわざこんな所に書き込みしませんって。 普通の大阪市民には、全くメリットの無いはずの事だけど、大阪市民自らの意思で可決されようとしてるから、わざわざ書き込んでるだけ。 大阪市民、特に、40代、50代以上のマスコミの情報だけで判断してる人達は、本当にどうしようもない。 まずは、事実を周知された上で住民投票はされるべきやね。 |
||
440:
匿名さん
[2015-04-03 15:53:20]
関係あることかも知れませんが、こちらはマンションの検討スレなので、別でスレたてて話し合って下さいね。
度が過ぎますので。 |
||
442:
周辺住民さん
[2015-04-04 11:43:13]
40階くらいでしょうか? 迫力ありますね。近くを通ったので写真を撮りました。
![]() ![]() |
||
443:
匿名さん
[2015-04-04 17:11:24]
40階だともうすぐで外側が完成ですね。
|
||
444:
マンション住民さん
[2015-04-04 20:30:47]
|
||
446:
匿名さん
[2015-04-04 22:20:07]
京阪が中津駅直結のタワマンを建設するみたいですね…
セントラルマークタワーの中古が出てる理由がわかったような気がする。 ここは周りに大きな敷地がないから、競合タワマンができる心配はなさそうですね。 低層階は知りませんが… |
||
449:
匿名さん
[2015-04-05 06:34:03]
新築時はピカピカですよ。
問題は5年後ぐらいから。 |
||
451:
匿名さん
[2015-04-05 08:39:52]
関係ないことはない…って書かれてるはずだが。
よく文章読みましょうね。また変な顔文字くん出現しましたね 笑 |
||
452:
匿名さん
[2015-04-06 10:46:56]
サンクタスのキャンセルや未入居物件を待ってましたが、とんでも無い価格だと判断してOMPを見直しました。
|
||
453:
匿名さん
[2015-04-06 12:14:39]
サンクタスびっくり価格ですよね。
あんなの買う気になれない。 |
||
454:
マンション住民さん
[2015-04-06 13:52:09]
|
||
455:
マンション住民さん
[2015-04-06 16:08:01]
説明するまでもないだろ。長居なんて公園しかないんだから無価値だっつーの。
|
||
456:
匿名さん
[2015-04-06 16:41:57]
|
||
457:
匿名さん
[2015-04-06 16:57:10]
|
||
458:
匿名さん
[2015-04-07 19:00:11]
ここは隣のマーク20と何階部分までお見合いしてるんでしょうか?
HPには書いてなくて。 |
||
459:
契約済みさん
[2015-04-07 20:18:53]
18階くらいですよ!
|
||
460:
匿名さん
[2015-04-09 11:45:41]
眺望を希望するなら19階以上がベストなんですね。
それにしてもマーク20に至っては、最上階に住んだとしても 圧迫感を感じながら生活しなければならずかわいそうな気がしますね。 そのデメリットは価格に反映されているのですか? |
||
461:
匿名さん
[2015-04-09 13:14:56]
>>460
マーク20はバルコニーが反対側なので、そんな圧迫感はないのでは? |
||
462:
マーク20に
[2015-04-09 20:35:18]
住んでます 、圧迫感ないです だって通路側ですから、むしろ46階の方が覗けそう18階までですが
|
||
463:
マーク20住民さん
[2015-04-09 21:11:52]
正直タワー側、距離が近いだけに丸見えもいいところですよ。
まぁ、逆に廊下側見てもらってたらマーク20側にとっては防犯効果高そうですが。 |
||
464:
契約済みさん
[2015-04-10 05:19:44]
ちなみにOMPの防犯って良い方でしょうか?
|
||
465:
周辺住民さん
[2015-04-10 05:30:59]
契約済みで防犯云々はないでしょう? それまでに調べておくべき事項です。
|
||
466:
匿名さん
[2015-04-10 10:50:05]
マーク20の外廊下を歩く人からタワー側は丸見えになるのか…
営業さん、18階までのお見合い部屋は中々売り難いだろうな |
||
467:
契約済みさん
[2015-04-10 11:24:03]
>466さん
OMPの東側低層階のことですね。 私の勘違いでなければ、一番人気に近く放っておいても売れるとの 営業さん談でした。(去年の5月頃の話)事実、その後、早くから ほぼ完売状態となっていました。(去年の10月頃の話、現状は承知 しません。) 当然、眺望やお見合い部屋等の問題は皆さん先刻承知済みで、営業 さんによれば、駅近最重点の方からの需要が高いとのことでした。 当然、法人需要(転勤族対応)が一番高いゾーンでもあります。 |
||
468:
匿名さん
[2015-04-10 12:11:25]
先月の売れ行きですが、日経のちょうちん記事の効果はあったのかな??
|
||
469:
匿名さん
[2015-04-10 13:15:24]
|
||
471:
購入検討中さん
[2015-04-14 16:12:12]
近くまで来たので、MRに立ち寄ったら生憎の定休日でした。
折角なので写真だけ撮りました。 ![]() ![]() |
||
472:
購入検討中さん
[2015-04-15 09:41:35]
契約者スレでみなさん阿波座ライズタワーズという物件名を嫌っていて
なんとか通称名のOMPタワーにしたがっていたのを見て 契約者でもそんなに阿波座という名称を気にしているのかと複雑な気持ちになりました。 たいてい物件名には立地の地名が付いているものなのですが。 |
||
473:
契約済みさん
[2015-04-15 09:58:26]
|
||
474:
匿名さん
[2015-04-15 10:05:25]
だって、江之子島だもん。
|
||
475:
購入検討中さん
[2015-04-15 10:28:13]
そうなのですか。
正式名称を敬遠する理由が長いだけではなかったようなニュアンスを感じたものですから。 自分としてはOMPとかは何となくどこにでもある商業ビルのような語感がするので 正式名称の阿波座ライズタワーズフラッグ46の方が落ち着きます。 阿波座という地名とマンション名称に誇りを持って使っていただきたいですね。 |
||
476:
匿名さん
[2015-04-15 13:05:50]
阿波座をけなすわけではないけど、誇りをもつほどの場所でもないよね・・
|
||
477:
匿名さん
[2015-04-15 15:11:24]
OMPってサザンの歌みたいやね。
|
||
478:
匿名さん
[2015-04-15 17:01:29]
メトロポリスってニューヨーク・ロンドン・パリ・東京クラスの国際都市か、イリノイ州の田舎町しか知らないんだが。
|
||
479:
いつか買いたいさん
[2015-04-15 22:59:27]
頑張って日本の景気を盛り上げて!!!
完売目指して頑張りまっしょい!!!! |
||
480:
匿名さん
[2015-04-15 23:46:09]
以前よく比べられていたジオタワー南堀江は早々と完売したようですが
ここは苦戦しそうです。 もともと比べる物件でもなかったのですが条件が違いすぎました。 日生病院の隣接もこれから検討する人には悪条件になってしまうかもね。 |
||
481:
契約済みさん [男性 20代]
[2015-04-15 23:53:23]
自分の住所書くのにOMPの方が短くてええやん…
|
||
482:
いつか買いたいさん
[2015-04-16 00:00:13]
Oh, M男がPするタワーね。
失敬…。 車付けはいい感じですね。平面駐車場がなかったのがちょい残念でした。 |
||
483:
周辺住民さん
[2015-04-16 01:52:21]
マーク20も相当苦戦したと聞いています、OMPも同様の事態となりそうですね。
OMPは交通の利便性、価格のみで評価されたのではないですか。 |
||
484:
購入検討中さん
[2015-04-16 08:07:44]
価格が低いのはいいのですが
安かろう悪かろうのイメージが付くのは避けたいです。 地番も含めて物件を見てもトキメキ感がなかなか湧かないのは困ります(笑) |
||
485:
匿名さん
[2015-04-16 10:51:28]
>>483
のみ、ってそれ重要なファクターでしょ |
||
486:
匿名さん
[2015-04-16 12:10:48]
マーク20の6階、何かあったんですか?
|
||
487:
契約済みさん
[2015-04-16 12:13:55]
検討中て人が上からもの言ってるが何なんだ?あんたが物件名語るなら買ってからにしろよ。
|
||
488:
匿名さん
[2015-04-16 12:23:01]
マンション購入で最重要視されるのは立地です。
|
||
489:
匿名さん
[2015-04-16 15:40:56]
>>484
安かろう悪かろうのイメージはもう付いていますよ。 |
||
490:
匿名さん
[2015-04-16 15:42:17]
立地って環境のマイナスも含めてのものだから。
それは今さらのことでしょう。 契約者の品も悪そう? |
||
491:
購入検討中さん
[2015-04-16 15:42:43]
|
||
492:
購入検討中さん
[2015-04-16 15:48:01]
>>486
何かあったんですか?気になるので教えてください。 |
||
493:
周辺住民さん
[2015-04-16 17:03:02]
価格を最重要視? そこまで言われれば、489さんの言われる通りの物件だということになりますね。
|
||
494:
匿名さん
[2015-04-16 18:10:48]
OMPはAWZ46になるって噂本当ですか??
|
||
495:
購入検討中さん
[2015-04-16 18:39:29]
|
||
496:
匿名さん
[2015-04-16 19:46:43]
ジオタワーは200戸しかないのに大分苦戦していましたよ。
|
||
497:
匿名さん
[2015-04-16 20:19:13]
ジオは四月上旬には完売していたので
入居まで1年を残しての完売は上出来じゃないですか。 それで苦戦ならOMPはさらに苦戦でしょう。 苦戦に輪をかけるような事態が起こらないことを祈るばかりです。 |
||
498:
匿名さん
[2015-04-16 20:32:31]
まだ1年あるので心配ないでしょう。
どんな物件でもいつか完売するでしょう。 |
||
499:
匿名さん
[2015-04-16 20:40:37]
ジオは学校が近い以外何の
魅力もないので検討から外しました。 完売した、それだけが救い。 |
||
500:
匿名さん
[2015-04-16 20:50:01]
>483
相当苦戦したマーク20でも完売しましたもんね。 |
||
501:
匿名さん
[2015-04-16 20:59:53]
在庫抱えてMR閉鎖。
苦戦どころか敗戦だね…。 |
||
502:
物件比較中さん
[2015-04-16 21:18:43]
ずっと完売に至らない物件もあるわけで。売れない部屋が残りますから。
別に完売だけにこだわっているわけではありませんが 入居後も空き部屋が多いと資産価値にも影響するので気にはなりますね。 |
||
503:
匿名さん
[2015-04-16 21:35:22]
どうしてMRなくなるんだろう、、
物件安くしすぎて、経費不足なのかな |
||
504:
匿名さん
[2015-04-16 21:47:42]
病院できるからでしょ。知らなかったの?
|
||
505:
匿名さん
[2015-04-16 21:50:01]
あの長谷工のセントプレイスでも完売したんだから大丈夫だとおもいます。
|
||
506:
匿名さん
[2015-04-16 21:52:02]
>>494
住所に書くマンション名は阿波座ライズタワーズフラッグ46ですよ。 ひびきの街やなんばリバーなど同時期から売り出ししてい他物件よりは遅いですが、遅いのを見越して完成の3年前から販売している物件なのでスピードはこんなものでは? |
||
507:
匿名さん
[2015-04-16 22:25:44]
宅配や郵便の方のためにも住所は正式名称ですね。誤配の可能性を防ぐためにも。
OMPにしたい気持ちは分かりますが。 ひびきや難波リバーはあっという間でしたね。 比べるのは酷ですが価格の安さがそれほど販売につながっていないような。 価格と他のマイナス要因とが相殺しているのかもと思う。 |
||
508:
匿名さん
[2015-04-16 22:44:11]
阿波座にしては十分売れてると思いますよ。
|
||
509:
物件比較中さん
[2015-04-16 23:02:32]
そう阿波座ですからね。そこは割り引かないと。
宣伝の効果も出てると思います。 |
||
510:
周辺住民さん
[2015-04-16 23:20:47]
阿波座じゃなくて江之子島です。
|
||
511:
物件比較中さん
[2015-04-17 00:03:09]
|
||
512:
匿名さん
[2015-04-17 00:09:10]
>>510
バカにしてるくせに周辺住民って 笑 |
||
513:
匿名さん
[2015-04-17 00:14:55]
>>510
江之子島は阿波座だよ? |
||
514:
物件比較中さん
[2015-04-17 06:32:17]
もよりが阿波座。住所が江之子島。
阿波座の江之子島です。そういう所です。 |
||
515:
匿名さん
[2015-04-17 06:47:50]
500,ここは半値八掛け二割引きになりませんか?
|
||
516:
匿名さん
[2015-04-17 07:02:16]
今日の産経新聞で大阪のマンション販売戸数2期連続減少って掲載されていたが・・・
このマンションのような大規模物件を見る限りそんなことは無いと思うのだが、全体的に転出が増えているせいなのか? 都心部は救われると思うがいかに。 |
||
517:
匿名さん
[2015-04-17 08:44:38]
この物件の購買層あたりの現実が相変わらず厳しい。
所得格差は埋まっていないので低質感でも安けりゃ売れるってこともないのでしょう。 大規模の空洞化ということもあり得ます。 |
||
518:
匿名さん
[2015-04-17 12:25:41]
南堀江が完売しても大阪屋跡地や中ノ島タワーという選択肢が出てしまったからタワーマンション購入層にとっては安いだけの阿波座に固執する意味が無いのが敗戦理由かな?
|
||
519:
マンション投資家さん
[2015-04-17 12:31:30]
>>518
敗戦って別に売れてない訳じゃなくないですか?? 9割近く売れててあと1年あるので、この物件は完売すると思いますけどね。 例え完売しないにしても、竣工後しばらくしたら完売するでしょう。 あと517さんが言う大規模空洞化ってのも現時点でかなり売れてるのでないですね。 |
||
520:
匿名さん
[2015-04-17 12:39:12]
事業者直販を除けば実売は6割前後。売れてる売れてるって呪文の様に唱えても事実は変えられない。
|
||
521:
契約済みさん
[2015-04-17 12:48:07]
大阪市の住民サービスが削られている現在、当然、不動産にも影響するのは当然です。市は会社ではなく。如何に税金を使い市民の住みやすい環境を作るかが本来の姿であるのに、予算を削減して住民に痛みをなんて言ってる大阪市に誰が住みたいと思うのか聞きたいね。
|
||
522:
匿名さん
[2015-04-17 13:39:30]
|
||
523:
匿名さん
[2015-04-17 13:55:58]
|
||
524:
いつか買いたいさん
[2015-04-17 15:02:53]
まぁ住めれば問題ないんじゃない。
10年後に値上がりしているとは絶対思わないし。 |
||
525:
匿名さん
[2015-04-17 15:09:31]
ババ抜きで負けたくなければ慎重に。10年後のマンション取引においてはオール電化物件はリスクが高まりますよ。
|
||
526:
匿名さん
[2015-04-17 16:17:07]
関電も赤字続きだからなぁ・・。
原発1基動けば1000億円改善するから、2基稼働すれば収益は何とか黒字になる。 ただ後処理費用がどこまで嵩むか考えると多分、膠着状態なんでしょうね。 エルグレースシリーズが売れない理由はここにあると見ている。 OMPについては、関電直轄ではないから電力自由化すれば問題ないと思う。 ある程度の影響はあってもね。 |
||
527:
周辺住民さん
[2015-04-17 19:23:19]
|
||
528:
匿名さん
[2015-04-17 19:23:44]
↑
関電の赤字はニュースでやってたわ。 電気料金再値上げって… 人件費や役員報酬削ったからというが、まだまだ足りない気がする。 まぁ電気料金値上げはOMPタワーに限ったことじゃあないけどね。 |
||
529:
周辺住民さん
[2015-04-17 19:25:29]
|
||
530:
匿名さん
[2015-04-17 20:05:57]
靱本町っていい所なの?
なんか誇らしげに書いてるけど西区でしょ。 |
||
531:
匿名さん
[2015-04-17 22:37:51]
まあまあ良いとこですよ。
靫公園の周辺だしオシャレな店もけっこうあるんで。 西区の中では江之子島よりは良いと思う人はふつうに多いでしょう。 |
||
532:
匿名さん
[2015-04-17 22:46:27]
|
||
533:
匿名さん
[2015-04-17 23:24:55]
どんぐりの背比べですね
|
||
534:
購入検討中さん
[2015-04-17 23:26:00]
ここが靭本町だったらよかったのにと思います。
|
||
535:
匿名さん
[2015-04-18 00:39:57]
靭本町なら本町駅も徒歩圏内になる。
本町通り沿いだし靭公園もマイガーデン感覚で使えるのはよいかも。 ま、無い物ねだりをしても仕方ないです。 江之子島だからこの価格なんだということを考えて下さいね。 |
||
536:
匿名さん
[2015-04-18 00:45:37]
非検討民が江之子島をディスってるだけで、誰もないものねだってない文脈。
|
||
537:
物件比較中さん
[2015-04-18 01:04:20]
江之子島の物件だから。それが検討の前提だろう。
仮定の話をしても検討にはならないよ。 |
||
538:
匿名さん
[2015-04-18 04:30:01]
>>532
靱本町と江之子島では西区内では全然違いますよ! |
||
539:
マンション投資家さん
[2015-04-18 06:49:04]
そんなんイチイチ言われなくてもわかっとるわ(怒)
|
||
540:
購入検討中さん
[2015-04-18 08:11:52]
あのーいい加減、非検討の方は書き込みやめて欲しいな。
いつも同じネガばかりでつまらない。 これ以上書き込むなら削除依頼とあわせて、このサイトに書き込みできないように制限かけてもらうように依頼しますので。 |
||
541:
物件比較中さん
[2015-04-18 08:30:20]
検討要素の中では立地(江之子島)、環境(騒音等)はマイナス要因になります。
日生病院移転も微妙なところ。場合によってはマイナス。 価格やライフ移転はプラス要因でしょう。 検討する中で一般的なマイナス要因とプラス要因は必ず出てきます。 後は個人の条件がどれだけ絡んでくるかでしょう。 |
||
542:
周辺住民さん
[2015-04-18 10:09:16]
病院が隣というのは一般的には敬遠される要素ではないですか。200mぐらい離れていれば大歓迎ですけどね。
|
||
543:
匿名さん
[2015-04-18 11:56:55]
現在の価格は値上げしたんでマイナス要因でもあるね。
500メートル圏内に中ノ島タワーってのもマイナス要因。 |
||
544:
匿名さん
[2015-04-18 12:15:12]
中之島と江之島って近いのになんか違うん?
違わなかったら価格が中之島より安かったら有利なんじゃないん? |
||
545:
匿名さん
[2015-04-18 12:46:41]
中ノ島=リーガロイヤル・グランキューブ・中央公会堂・国立国際美術館・たまにシルクドソレイユ
阿波座=ジャンクション |
||
546:
購入検討中さん
[2015-04-18 12:53:43]
|
||
547:
ご近所さん
[2015-04-18 12:56:10]
|
||
548:
匿名さん [男性 30代]
[2015-04-18 13:07:17]
中之島は交通の便が阿波座と比較して劣る。(鉄道とは関係のない生活なら大差なし)
周辺の環境は阿波座よりも圧倒的に良い。 低層階の日当たりは周辺環境から考えるとOMPにかなり劣る。(高層階は関係なし) ただ、工賃・資材価格の上昇もあって価格は向こうが上だろうね。 何を重視するかだと思うけどね。 |
||
549:
匿名さん
[2015-04-18 13:17:33]
544さん
なんで?本田は小学校区が同じだから? |
||
550:
匿名さん
[2015-04-18 14:01:19]
病院が隣りにできるとそちら側の空間がほぼ閉ざされてしまうのですね。
契約者スレでは20階くらいまで病院で塞がれてしまうように書かれていました。ちょっとガッカリ。 病院建設は当初の予定だと思うけど、契約者の方でも具体的な高さまで認識していなかった人もいるようです。 |
||
551:
匿名さん
[2015-04-18 14:11:40]
えっ、さすがに最初に何階あたりまで塞がれるかくらいは教えてもらってるんじゃないですか?!
|
||
552:
匿名さん
[2015-04-18 15:13:42]
|
||
553:
物件比較中さん
[2015-04-18 15:20:20]
>>551
まだ、完全な計画はオープンになっていない。 多分14-15階くらいまでは影響を受けるんじゃないかって予想。 病院の上層階は幅が狭くなるだろうし、真北はタワーパーキングだからあまり影響を受けないけど、 建物自体は19-20F近くまで被ると思う。 |
||
554:
購入検討中さん
[2015-04-18 15:50:34]
|
||
555:
物件比較中さん
[2015-04-18 16:26:38]
ここは盛り上がってますね!
人気があるからネガもくる!ネガがあるのは人気な証拠。 今日MRの前通りましたが、駐車場が満車でした。 この状態なら竣工前に完売は間違いないと思います。 |
||
556:
物件比較中さん
[2015-04-18 17:10:46]
そのとおり、ネガがあるのは人気の証拠。
関心があればネガもポジもそのつど繰り返して出てくるのは当然です。 互いに神経質にならずオープンであればいいと思います。 |
||
557:
匿名さん
[2015-04-18 20:04:14]
靱本町と江之子島は高校生と小学生ぐらいの比べるまでもない歴然とした差があるでしょ。
ここの持ち上げ方は本当に余りにも目に余ります。 どこかの隣国じゃないんですから、自身に有利な事は1を100にして不利な事は100を1にする様な真似は逆に信用を無くすのでやめてもらいたいです。 本当に人気の立地ならこの値段なんですからとっくの昔に完売してるでしょ。 今時この価格じゃ大阪市内なら駅徒歩10分の板マンがいいところで、この価格に対してこの仕様でライバル皆無の状態のはずなのにまだ残ってるというのは少なからずマイナス要因もあるからでしょ? 阿波座の位置自体は市内中心部で街並みも綺麗で交通の便も良くて大人気の靫公園にも近い等プラス要因が多々あります。 一方でそれだけ良い事づくめでありながらハッキリ言って人気が皆無なのもまた事実です。 それを踏まえた上で個々が判断すれば良いだけの話じゃないんですか? それをこのマンションには取り立てて欠点はないみたいな投稿をするからおかしくなるんじゃないんですか? そういう投稿も立派な荒らしで迷惑行為だと思います。 一度よく考えてみて下さい。 |
||
558:
匿名さん
[2015-04-18 20:26:16]
|
||
559:
物件比較中さん
[2015-04-18 20:31:31]
>>557
欠点ないなんて誰も言ってないでしょ。 どの物件でもメリット、デメリットは必ずあるんだから。 ただここは人気あるのか、他の営業マンや契約者が批判しによく来てるみたいですね。 検討されてない方の書き込みはみてわかるので迷惑ですね。 あなたも検討してないなら、書き込み迷惑です。 |
||
560:
匿名さん
[2015-04-18 20:35:53]
|
||
561:
匿名さん
[2015-04-18 21:22:08]
このスレ異常としか言いようがないね。
ああ言えばこういう。 本当やめろよ。 |
||
562:
匿名さん
[2015-04-18 21:39:39]
本当だね。
556さんがお互い神経質にならずに〜って言ってくれて収まるかに見えたのにね。 |
||
563:
匿名さん
[2015-04-18 21:49:19]
|
||
564:
匿名
[2015-04-18 22:43:10]
557は、何を必死になってるの!?まともな大人なら興奮しないで少し落ち着いてから書き込もう。
|
||
565:
購入検討中さん
[2015-04-18 23:16:11]
557さんは落ち着いてますよね。
必死になって潰そうとしている皆さんのほうこそ落ち着いて下さい。 |
||
566:
匿名さん
[2015-04-18 23:17:05]
|
||
567:
匿名さん
[2015-04-18 23:22:07]
第三者として見ますと557は長文で明らかに必死だと思いますけど・・・
|
||
568:
契約済みさん
[2015-04-18 23:37:01]
少子化が進んでるときに、500戸以上もあるマンションが簡単に完売するわけないでしょう。
このマンションを購入してる人で、どこかに妥協もせず買ってる人の方が少ないと思いますよ。(土地のブランド、周辺環境など) それなのに人気があるだの無いだの言って、ネガキャンしてる人はなんなんでしょうね?こっちはもっと上があるのを分かってて、納得して買ってるだけですよ。文句があるなら買わなければいいだけの話。 |
||
569:
匿名さん
[2015-04-19 00:05:24]
実勢価格はどうですか?
|
||
570:
物件比較中さん
[2015-04-19 00:15:48]
>>568
検討とひとくちで言ってもいろいろ幅があるわけです。当たり前ですが。 ほぼ購入を前提に検討している人。プラスマイナス確認しながらなかなか踏ん切りが付かない状態の人。他物件とさまざま比較しながら検討している段階の人。いますぐ購入という立場ではないが将来のために物件の条件を分析している人。その他さまざまな検討者の人たちがいます。 キャンペーンといった組織だったものではなくて個々バラバラの検討者がそれぞれポジ・ネガを書いている。 個々のネガが面白くないから、文句があるなら買わなければいい話というのは、ネガ見るのがイヤなら検討済みの契約者は来るな、というのと同じ乱暴な物言いだと思いますよ。 |
||
571:
匿名さん
[2015-04-19 00:32:45]
駐車場は満車でしたか!!僕もちょくちょく置かせて貰ってます!!OMP最高!!便利ですよ~!!
|
||
572:
匿名さん
[2015-04-19 00:43:00]
ここは人気あるから他の物件の営業マンや契約者が批判しに来てます。そして駅近の利便性は最高ですよ!!
|
||
573:
匿名さん
[2015-04-19 00:54:39]
人気あるんですか~。意外です。
高速道路がすぐそこにあるだけで、ちょっと無理かなと思ってたんですが、かなり高層階に住んだらそれも気にならないかもしれないですね。。。 |
||
574:
匿名さん
[2015-04-19 01:29:08]
ネガもポジもあって良いと思います、自分に都合の良い情報だけを選択しようする心理学用語で言うところの確証バイアスが誰にでも働くからです。
OMPを一度でも検討した人は、購入者も検討から外した人も「自分の判断は間違っていない!」と思い込みたい為にいつまでも掲示板を見に来ては書き込み誘導しようとします。だから検討者でなくてもいつまでもネガレスをして完売しないように仕向けるのでネガレスがなくなる事はないでしょう。 |
||
575:
契約済みさん
[2015-04-19 02:20:45]
>573さん
MRに行って周辺を散策されることをおすすめします。 現地に行けば騒音状況も実感できます。周辺が新旧の マンションが林立する大マンションエリアということが 分かります。 私は現地に行って初めて江之子島や阿波座が大阪市でも 有数の人口急増エリアだというのが初めて理解できまし た。 なお、MRに行けば、大半の部屋タイプが完売であり、 特定のタイプしか残っていないことも良く分かります。 |
||
576:
購入検討中さん
[2015-04-19 02:28:58]
|
||
577:
契約済みさん
[2015-04-19 02:30:12]
>574さん
なるほど、良く分かります。その通りですね。 OMPの購入を断念したした人は二度と参照する必要はない はずなのに、何のために当掲示板に書き込むのか不思議に思 っていました。 ただ、検討中でも検討済みでもないのに評論家的に書きこむ のは勘弁してほしいものです。 |
||
578:
購入検討中さん
[2015-04-19 02:32:27]
>>567
無意味な書き込みはやめませんか? この物件書き込みは多いけど、ほとんど無意味なものばかりですよね。 批判しにきている他社営業マンは無視すればいいと思うんですが、それを必死で潰そうとしている擁護派の方達が怖すぎます。 契約者の方達でしょうか? |
||
579:
契約済みさん
[2015-04-19 02:46:12]
>576さん
私の判断は、交通の利便性の良さにあります。周辺がマンショ ン地帯となっているのも交通の利便性によるものだと理解しま した。 尚、周辺が散策に適していると申し上げたわけではありません。 高速道路の下は、暗いしうっとおしいし騒音もあります。ただ、 私には全く問題ないレベルでした。 周辺に下町っぽい雰囲気を残している箇所が散見されましが、 私には好感が持てました。グランフロントや中之島の様に オフィスビルと高層マンションが林立するエリアでないのも 私には好適でした。 |
||
580:
物件比較中さん
[2015-04-19 07:37:07]
|
||
581:
物件比較中さん
[2015-04-19 08:04:20]
駅近い!これはよいこと。
生活環境。あまりよろしくない。永住には不向きだとも思える。 なら移動性のきく賃貸がいいかなあ。 ここの賃貸が出たらよさそう。 |
||
582:
匿名さん
[2015-04-19 08:48:47]
ここの賃貸借りるくらいならサンクタス借りるけど、サンクタスは確かに駅から遠すぎるから、ここがサンクタスより安かったら考えてみてもいいけど、阿波座に住んでるってなんか人に言いにくいんだなぁ。大阪に住んでる人ならわかると思う。
|
||
583:
匿名さん
[2015-04-19 08:59:51]
|
||
584:
匿名さん
[2015-04-19 09:31:51]
サンクタスも西区ですよね。どっちみち言いたくない。見栄を気にするならグランフロントや中之島がいいんじゃないですか?
|
||
585:
周辺住民さん
[2015-04-19 09:47:41]
584さんはどこの区に住んでいるんですか。西区がダメなような書き方は不快ですね。
|
||
586:
匿名さん
[2015-04-19 10:39:26]
>>584
個人の好みじゃない?私は本町、四ツ橋が便利だから中之島より西区の方がいいなー。見えだけを気にするなら、中之島よりザ北浜とかジオグラがいいと思います。 |
||
587:
匿名さん
[2015-04-19 10:41:47]
西区良いと思いますよ、もともとは由緒ある大阪府庁跡地ですし江之子島の開発が進めば周辺も良くなってくるでしょう。
|
||
591:
匿名さん
[2015-04-19 11:33:01]
>575さん どの程度残っているんでしょうか、角部屋はもうありませんか?
|
||
592:
契約済みさん
[2015-04-19 12:13:02]
575さんではないですが。
角部屋は人気なのでもうないかもです。 私は北東角購入してますが、キャンセル待ちがでてると営業から聞きました。 一度MRに行って確認してみて下さいね! |
||
593:
匿名さん
[2015-04-19 12:47:35]
江之子島→阿波座→西区って、ダメな範囲が広がっちゃって、そんなに見栄張ってたらどこに住むんでしょう。芦屋だって千差万別っていうし、住所より実質が大事でしょう~。便利さとか環境とか。
|
||
594:
購入検討中さん
[2015-04-19 13:00:20]
阿波座は抵抗ないですが、江之子島ってゆうのがひっかかります。
一生の住まいにと考えているので、人に言いにくい住所はちょっと...と思ってしまうのですが。 皆さんはどう思いますか? 住めば都なのでしょうか? |
||
595:
匿名さん
[2015-04-19 13:15:32]
江之子島はそんなに評判が悪いですか? 西区は木津川から西でしたらかなり抵抗がありますけど。
|
||
596:
物件比較中さん
[2015-04-19 13:17:50]
自分にとって便利なのはいいけど、自信を持って住みたいですからね。
1度現地行ってみればいいですね。 私は無理って思いました。 |
||
597:
購入検討中さん
[2015-04-19 13:25:05]
無理と思ったならここをみるのも書き込むのも辞めればどうですか?
自分か違う物件を買ったことを肯定したい気持ちはわかりますが。 |
||
598:
物件比較中さん
[2015-04-19 13:31:16]
>>591
2週間前の状況で恐縮ですが 14~25Fは全タイプで完売。 角部屋は南東角13Fが一番上の階として残ってました。 あとは南西と南東角の低層にちらほら残っている感じですね。 正直なところ、低層階なので騒音(南西側)と日当たり(南東側)を考えると割高に感じますね。 ちなみに中~高層は西向きと南向きの特定のタイプがかなり残ってますが、 その他のタイプはほとんど残ってませんでしたよ。 |
||
599:
匿名さん
[2015-04-19 13:36:26]
検討して「無理と思った」って書き込むのは全く自由ですよ。
内容も全くふつう。削除の要求の対象にすら相手にされませんよ。 書き込むのを辞めればどうかなんて、そんな検閲みたいな指摘は止めましょう。 ある意味、投稿者個人への攻撃ですらある。 ゆとりを持ってポジもネガも受け止めましょう。 |
||
600:
匿名さん
[2015-04-19 13:44:54]
とりあえず批判されたからって何でもかんでも否定するのやめろよ。
事実と異なるレスをするから荒れるんやって。 とにかく嘘を書くな。 ここは検討板なんやから事実であればネガでもポジでもいい。 ネガばっかりも擁護ばっかりも両方悪や。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
プレミアム・アンティーク物件にはならないでしょうが、まぁ負動産にはならないかと思いますヨ。