阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:65.77平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543932/
[スレ作成日時]2015-03-09 15:55:21
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑤
83:
匿名さん
[2015-03-16 11:53:38]
80,検討はしたけど外しただけ、ライフについては意見を述べただけです。OMP、ライフを批判しているのではないよ。
|
84:
匿名さん
[2015-03-16 12:39:50]
80さん、OMPの江之子島辺りの住人は値段より質を選ぶとどうして言えるのですか。
お聞きしたいですね。 |
85:
匿名さん
[2015-03-16 12:56:54]
こちらの大多数の意見では阿波座はライフが来たら大化けなんですね。とても興味深い観測です。
|
86:
匿名さん
[2015-03-16 13:06:17]
千代崎にイオンが来たけど、殆んど化けることはなかったですね。周りは少しうるさくなった
とか言っていましたが、これもね? |
87:
匿名さん
[2015-03-16 13:52:29]
>>74
西区のマンションに興味があって都構想の影響が気になって。他のスレに区ごとの独立採算性になるから区ごとにサービスが異なっていって、他の区より税収に占める生活保護費が多くなると他のサービスに影響が出る可能性があるなど書かれていて気になって。 |
88:
匿名さん
[2015-03-16 16:10:28]
|
89:
契約済みさん
[2015-03-16 16:15:25]
高級ライフですか?
移転ではないんですね。 |
90:
匿名さん
[2015-03-16 16:20:21]
値段と質をトータルてきに考えてかいものするのが、どこの住まいか関係なく普通にだれもするじゃない?
江之子島の方達だってコスパで買い物してると思うよ、 貴方はどこの高級町で住んでるかわからないけど、発言からの予測では値段より質を求める「品のある」方だね、発言は品がないけど。。。。。。 |
91:
匿名さん
[2015-03-16 16:29:01]
完売してないのにあと2ヶ月程でMR閉鎖とはMRの営業の皆さんはさぞや無念でしょうね…。
|
92:
匿名さん
[2015-03-16 16:33:29]
OMPを潰したかってる人多いね、買いたくて買えなかっ人?
普通検討スレって、ある程度興味を持って、見にいったけどなんか維持費がかかるからやめたとか、間取りが好きじゃないとかの書き込みはわかりますが、 近くにスーパーができるという誰がどう考えてもいいことにもネガな発言は 気持ちがわかりません! |
|
93:
匿名さん
[2015-03-16 16:41:19]
江之子島が価値上がれば、必然的に京町堀などの新なにわ東は爆上がりでしょうに。
ところで、品についてですが、私も品は無いと自負してます。 質を求める結果、発言がキツくなる事有るに一票です。 尚、更年期障害とも思っています。 |
94:
匿名さん
[2015-03-16 16:59:31]
更年期障害?ですか。お大事に、男の更年期障害もありますから気を付けないとね。
男は60歳(65歳)定年を過ぎてからが精神的に危ないようです。スーパー一軒 出来たからといって不動産価値はとても上がるとは思えませんが。 ただスーパー が近くにあれば便利なだけです。 |
95:
匿名さん
[2015-03-16 17:14:06]
買いたくて買えなかった人なんているんですかね?
まだ完売してないし。 激安物件だから金銭的にも問題ないでしょう。 |
96:
匿名さん
[2015-03-16 17:15:50]
>>90
値段より質を求めるのは当たってますが、品はないですよー。 |
97:
匿名さん
[2015-03-16 17:22:12]
「激安物件だから金銭的にも問題ない」?、 購入層全員がそうとは言えませんよ、
この不況時代かなり無理して購入する人もいるようですよ。 因みに私は購入するとすれば現金ですけどね。 |
98:
匿名さん
[2015-03-16 17:29:25]
|
99:
匿名さん
[2015-03-16 17:33:42]
現金買いの方が誠に羨ましい時代です。
65歳以上の男性の方の更年期障害は支えてる奥様に同情が集まり、お友達が増えると思います。 利回りはスーパー至近ではなく、駅近何分かによると思います。 |
100:
匿名さん
[2015-03-16 17:35:42]
|
101:
匿名さん
[2015-03-16 17:50:28]
売りたくても売れなかった…???
老後、一人になっても拠点として、地位有る立地を所有しているので有って、寧ろ売ろうとしてないと思います。 利回りを考えるならば、駅近の沿線が何線かですし 利ざやを考える方ならば、オリンピック前にアクションは有ると思います。 オリンピック後は、売りたいけど売れないでは無く どの物件も所有してるになると思います。 リーマン前のタワーは仕様も良く、勝ち組だと思います。 |
102:
匿名さん
[2015-03-16 18:21:17]
見る度にココは色んな事で荒れてるな
もうちょっと大きい規模のザ・サンクタスタワースレは穏やかに進み売り終わったけどあそことここの違いって何だろう? |