名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑤
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-21 16:31:11
 

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:65.77平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543932/

[スレ作成日時]2015-03-09 15:55:21

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑤

365: 匿名さん 
[2015-03-26 12:11:43]
363さん、躯体の手抜きなどあれば大変なことになります。後で高くつきますからね、
今の東洋ゴムの件などまさにその例です。会社の信用失墜、費用はばかにはなりません。

内装の質についてはいろいろ、特に水回りは重要、壁紙などは安いもの。364さんの
書かれている通り賃貸物件とすれば納得物件ですね。
366: 購入検討中さん 
[2015-03-26 21:58:44]
58.88㎡ 5280万円の新町を買うより、OMPの同等㎡を買う方が納得出来ると思う。OMPが安いと感じるより他社が高いと感じます。
367: 匿名さん 
[2015-03-26 22:06:15]
お、お茶吹いてもうた…(>_<)
新町、晴海なみですね。なんたる事だ…。
368: 匿名さん 
[2015-03-26 23:12:27]
ここの購入検討中の人って永久に検討中みたいですね。
まあ何んとなく分かりますけど。自分も踏ん切りつかないので。
369: 匿名さん 
[2015-03-26 23:36:46]
なんだか解りますね。苦渋の末のこれなら割り切れる価格。チャンスは今なんでしょうね。
370: 匿名さん 
[2015-03-26 23:46:28]
ファンドラップのように、投資家は証券会社のプロに任すのが人気あるようですが、
市場が怖くてリスク分散を少しでも減らしたいんでしょ。
371: 匿名さん 
[2015-03-27 00:06:25]
苦渋の末の決断というのも何だか。
マンション買うって苦渋の末ですかね。でもそうかも。わかります。
372: 匿名さん 
[2015-03-27 00:15:43]
青春との一時的な別れですからね。苦渋です。
373: 匿名さん 
[2015-03-27 08:52:53]
余計なことだろうけど、苦渋の決断の末の購入は止めておいた方がいいですよ。後々、後悔すること
になったら大変です。 マンション購入はよく検討して、思い切って購入しないとね。
証券会社での投資もそうですが、証券会社を頼って投資などもってのほか、自分で納得して購入する
事。私など、証券会社に任せて数百万円の損失、後でそれ以上の利益を自分で出しましたけどね。
友人は証券会社に任せていて、数億円の借金、サラリーマンで返せるわけがない、挙句の果てに今
はあの世で暮らしています。
374: マンション投資家さん 
[2015-03-27 10:59:10]
今の株価って、公務員の年金運用会社がガッツリ資金投入しているのが大きいですね。
国債じゃ元がとれないってことか…。
375: 匿名さん 
[2015-03-27 11:50:51]
公務員の年金といえば共済年金ですが、今年から国民年金、厚生年金と一緒にプールするらしいですね。
公務員は厚生年金を散々使って余計な箱ものを作り赤字だらけ、自分たちの共済年金は一切
使っていなかった。挙句の果てには箱ものを二束三文で売却。

一緒にプールすることにより公務員以外の世のサラリーマンも少しは溜飲が下がったのでは
ないですか。
374さん、今の日本の株価は円安効果によるミニバブル、危険水域ですよね。
376: 匿名さん 
[2015-03-27 14:16:58]
他社物件比較の後は、購入者層比較か。
OMP検討してないなら、自分の主観、書き込まなきゃ良いのに。
377: 匿名さん 
[2015-03-27 17:00:25]
あの〜証券で何億の借金てありますか?資産のマイナスはあっても何億もの借金はできないのでは?信用買いができるパーセンテージが、決まってるから資産凍結は分かるが借金とは??是非参考にしたいので方法を教えていただけませんか?空買いはできませんよね〜最近は。。。
379: 契約済みさん 
[2015-03-28 09:08:51]
>>378
バブルの頃の話を今話題として出さないほうがいいね。あの頃にはそんな借金抱えた人はザラにいた。
それと377さんもスレ違いなのでここまでにしましょうね。
381: 匿名さん 
[2015-03-28 19:25:22]
バブルは全く関係無いし、嘘はいけないと言ってるだけだよ。
382: 周辺住民さん 
[2015-03-28 22:51:25]
このタワマンのおかげで周辺の2005年築程度の物件がめちゃ安く買えるようになった。
やはりみなさん新築好きなんですねぇ。
384: 匿名さん 
[2015-03-29 07:40:50]
中古を買うよりもメリットが色々とあるからでしょうね。
価格については大阪自体安いですし、さらに西区ですから・・
385: 匿名さん 
[2015-03-29 07:45:03]
昔から言います,嫁さんと畳は新しいほど良い。今はそれに家(マンション)も加わった?
386: マンション投資家さん 
[2015-03-29 07:51:34]
築10年もすると見えない部分がだめになってくる。
何というか、超音波加湿器のゴムの部分に白いカビの様なものが付着するような…そんな感じ。
でも水漏れとかないだけありがたいと思った方がいい。
387: 匿名さん 
[2015-03-29 08:10:13]
白いカビのようなものは多分カビではなく酵母と思われます、除去方法はエチルアルコールを吹き付け
た後で拭けば簡単に取れます。  今のマンションは配管の材質が相当良くなっていますが、水漏れは
まだありますか?  もちろん、施工ミスは除いての話ですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる