名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑤
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-21 16:31:11
 

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:65.77平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543932/

[スレ作成日時]2015-03-09 15:55:21

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑤

325: 匿名さん 
[2015-03-23 07:12:55]
親の死で立ち直れない場合や
ペットの死のペットロス時、不妊治療時の流産時に
知人が本人の都合で誘いに来てごらん。
体調悪くて断るでしょ。
326: 契約済みさん 
[2015-03-23 16:55:16]
私は転勤で29階のオフィスに永く勤務していましたが、高層階の勤務者で
体調を崩すって話は(少なくとも私の周りでは)全くありませんでした。

産業医からのアドバイスも全くなし。ほとんど根拠のないネガティブな話
しだと思います。マンション居住者も同様だと思いますが・・・。

少なくとも高層ビルが建ち始めて何十年にもなりますが、高層階ほど高額
な価格設定(オフィス・マンション)ですから、今のところ問題ないのかな
と思っています。
327: 匿名さん 
[2015-03-23 17:28:17]
>>304
阿波座って家賃相場高いんですか?
この辺りは詳しくないので教えて頂けると幸いです。
328: 契約済みさん 
[2015-03-23 17:35:38]
私の場合は、エレベータがちょっとしんどいかなと思います。
オフィスは30階で耳抜きしてます。
エレベーターが間に少し止まると大丈夫。一気に行ってしまうとしんどい感じ。
たまに頭痛。
20階くらいだとぜんぜん大丈夫なので、その位で妥協。


329: 匿名さん 
[2015-03-23 17:37:49]
327さん
不動産屋さんでは無いのでなんとも…。
モデルで、家賃相場を聞かれると一覧資料見せてくれますよ。
飽和気味ですから、より駅近、何線沿線かも重要になりますし、
エリアによっては、人気地区、資産価値の下がりにくい場所もあるようですが、そういった処は、中古で売るときに下がらない場合もあるようです。
賃貸よりお得なんですね。
330: 匿名さん 
[2015-03-23 17:44:52]
>>316
申し訳ないのですがそんな事言ったら子育てに限らず世の中のほとんど全てにおいてその考えで済んでしまうのでは?
331: 匿名さん 
[2015-03-23 17:51:21]
>>328さん
エレベーターが一気に行ったらしんどくて、って、
響きの共用施設確認を一緒になされた方ですか?

30階がオフィスで、耳抜きしてますって表現が気になりました。
20階で妥協だなんて…、妥協レベルの線引きが高いと思います。
きっと側には、ハイクオリティな女性をも、普通って言ってそうですね。
332: 匿名さん 
[2015-03-23 18:04:32]
>>330さん
小さなお子さんは目を離せないって事だと思いますよ。
子育ては長いですからねー、ほどよく適度が一番です。
333: 匿名さん 
[2015-03-23 18:25:39]
330さん
例えばですが、弁天町のキンダインターナショナルでは、
ロッククイミングの施設も有ります。
遊びの中で、落ちる事の危険を覚えさせるというのは、そういう事だと思いますよ。
334: 匿名さん 
[2015-03-23 18:26:11]
「程よく適度が一番」でしたら目を離していることじゃないですか?
335: 匿名さん 
[2015-03-23 18:29:35]
ロッククイミング?、たぶんロッククライミングと思いますが、2~3歳ぐらいの子供もできますか?
336: 匿名さん 
[2015-03-23 18:29:56]
334さん
小さなお子さん以外の低学年や高学年でしたら、目を離されてる時もあっても仕方ないのでは無いでしょうか?
337: 匿名さん 
[2015-03-23 18:32:29]
335さん
ラが抜けていました。
2〜3歳は、お兄さん達の様子を眺めてれば、何が痛いのか解ると思いますよ。
338: 周辺住民さん 
[2015-03-24 10:22:22]
>>327
阿波座でも靱本町、京町堀辺りと江之子島では家賃は全然違います。
調べてみればすぐわかりますよ。
339: 契約済みさん 
[2015-03-24 10:28:31]
靫本町、京町堀は靫公園至近ですしね、本当に良い処です!
ここは、お安い価格なのが手頃なんですよ。
340: 匿名さん 
[2015-03-24 10:31:14]
↑間違えました、検討者です。
341: 購入検討中さん 
[2015-03-24 11:29:41]
高層階では人間の体で感じ取れない微弱な揺れと電磁波が常に起こっています。
高層階オフィスなどで日中仕事で集中して起きている時は、感じませんがリラックスして
眠っている時も微弱な揺れと
電磁波によって体調に変化があると思われます。
本来人間には向いてない環境ですので。
私達大人より敏感な子供や動物だとより拒絶反応を
示すのかもしれないですね。
342: 匿名さん 
[2015-03-24 11:38:43]
ということは、盆地に住んでる人は大変ですね。
343: [女性] 
[2015-03-24 11:55:48]
盆地でも山岳の人でも地面に足つけて生活してたら
大丈夫みたいです。
↑で言ってるのは超高層ビル症候群
344: 匿名さん 
[2015-03-24 12:16:58]
また科学実績の無い風評で実績を積んでるんですか。
お疲れ様です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる