阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:65.77平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543932/
[スレ作成日時]2015-03-09 15:55:21
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑤
239:
匿名さん
[2015-03-20 10:25:15]
最後の一文、どっちもどっちだな^д^;
|
240:
匿名さん
[2015-03-20 10:43:41]
あんまり中央線の良さ書いちゃうと、
荒れちゃうだろうし 売れちゃ困るんだよね。w |
241:
マンション投資家さん
[2015-03-20 10:44:13]
一番のネックは…消費税10%,東京五輪以降の日本経済のやばい状況ぐらいしか考えられない。
|
242:
匿名さん
[2015-03-20 11:19:10]
御堂筋、谷町筋、堺筋線じゃなく阿波座が中央線なのがネックになってる気がするんだけど…
でも、その縦筋でこの価格なら即完売してるか |
243:
匿名さん
[2015-03-20 11:48:53]
縦筋は、眺望は常に脅かされちゃうし、
坪単価的に駅近1分は…なかなか無いよね。 中央線はファミリーにはスポーツ施設は使い勝手良いよ。 |
244:
匿名さん
[2015-03-20 11:56:03]
谷六駅一分の野村の安堂寺とか高かったが半年もかからずに売れちゃったしな
あれはブランド力が強かったのもあるけど |
245:
匿名さん
[2015-03-20 12:24:39]
>>215
良くも悪くも長谷工はそんなにガッツいた感じではないからです。 長谷工は全体的に緩くそこまで締め付けがないので、OMP営業はステマする程熱心に営業活動を行う必要も情熱もないと思います。 悪く言えば惰性で働いてるような感じですね。 あのCMが長谷工の全てを物語っていると思いませんか? センスがなくてダサくて良い意味でも悪い意味でも庶民的なあの感じ。 |
246:
匿名さん
[2015-03-20 12:31:44]
>>216
全くございません。 そういうの良いですね。 タワーはランニングコストが上がる前に手放さないとキツいですね。 よっぽど惚れ込んで一生住みたいと思えるなら別ですが。 ただ、よく言われるようにオリンピック前後で相場がどうなるかですよね。 サンクタスもブランズ南堀江も難波リバーもパークタワー梅田とかあべのグランエアも当時は格安でしたからね。 そう考えると長い目で見ればここもそんなに安いとは言えないかもしれないですからね。 |
247:
購入検討中さん
[2015-03-20 12:36:06]
便利なのもお手頃なのもアタマでは理解できるんだけど、
気持ちがうんと言わないのよね。 やっぱ阿波座はやだな。 |
249:
匿名さん
[2015-03-20 12:54:11]
>>218
知識がなければここは良い事づくめのマンションだと思うでしょ? 市内の中心部。 駅近。 46階建てという希少性。 この安さ。 それに対してデメリットは分かりにくいし、気にならないない人は気にならないような事ばかりですから、指摘されてもそれがどうしたん?って感じでしょう。 そもそも売れ行きが良いのでステマの必要がありません。 ステマするとすれば必要以上に過剰に貶められている事に対してバランスを取る為でしょうね。 そう考えればOMP営業によるステマの可能性も捨て切れないかもですね。 ここから下は失礼な事を書きますので、218番さん以外の方は読まない方が良いと思います。 失礼を承知で言いますと、ここのポジレスの方々は本来タワーも市内の駅近マンションも購入できる層ではないにも関わらず板状マンション同等(もしくはそれ以下)の価格でこんなスペックの高いマンションが購入できたと思って舞い上がって嬉しくて自慢したくて仕方ないのだと思います。心の底から、こんな素晴らしいマンションにケチつけるなんてライバル会社の営業に違いない!、買えなかった人間の嫉妬に違いない!と確信しているのでしょう。 わかります。その気持ち。 それに対してデメリットは気にならい人はどれだけ説明しても気にならないですからね。 ⬆︎失礼な事書いて本当にごめんなさい。 |
|
250:
匿名さん
[2015-03-20 13:01:15]
>>219
書く必要はありませんね。 でもあなたにそんな事を言われる覚えはありません。 検討スレなんだからこのマンションに対する考え方を書いて何が悪いんですか? ここはあなただけの掲示板じゃないですよ? 確かに自分が見送ったという事は書かなかった方が良かったのかもしれませんが、物件自体の価格は安くても後々のコストは安くないというのはとてつもなく重要な事だとは思いませんか? こんな事書きたくないですが、目先の安さに飛びついて後で苦労するというのはよくある事だと思いますよ。 とにかくあなたに言われる筋合いはありません。 |
251:
匿名さん
[2015-03-20 13:03:15]
|
252:
匿名さん
[2015-03-20 13:09:46]
>>223
だからこのマンションは買いだと思うって結論付けてますよ? ネガが必要以上に過剰にネガレスしてるって事もその理由も書いてますが… そもそもポジレス全てがそのような方とは言ってません。 ネガが意味のないものばかりとも思えません。 ポジレスの方々が余りにもネガティブな要素を認めず突っぱねるから余計にネガレス者が攻撃的になるんだと思います。 まぁ相場より安い物件はここに限らずどこも叩かれますね。 大事な事はメリットもデメリットもお互い素直に認めて受け入れる事だと思います。 |
253:
匿名さん
[2015-03-20 13:10:35]
>>221
まぁ個人的な感想ですから。 |
254:
匿名さん
[2015-03-20 13:16:53]
|
255:
匿名さん
[2015-03-20 13:18:55]
>>248
そもそもステマって不動産業界で頻繁に使われる用語なんですか? |
256:
匿名さん
[2015-03-20 13:19:26]
どうりで、法円坂のイズミヤに力入れてる訳かぁ。
はー。 |
257:
匿名さん
[2015-03-20 13:29:14]
OMPって前までただの格安タワマンだったけどライフ一つで売れ行き良くなるってドヤ顔する格安タワマンに昇格したね。
|
258:
匿名さん
[2015-03-20 13:32:04]
既にOMPは、サード買いの投資家さんが多数です。
こりゃ、ド素人言われる所以が解ったわぁ。 |
259:
匿名さん
[2015-03-20 13:34:40]
奈良でもOMP欲しいの?
|