2400は低いと分かってはいるのですが、予算的にこれくらいの物件しか購入できません。
実際2400mmの天井高のお部屋にお住まいの方。住み心地を教えてください。
[スレ作成日時]2005-11-10 09:47:00
\専門家に相談できる/
天井高2400の住み心地
2:
みわきち
[2005-11-10 10:17:00]
|
3:
匿名さん
[2005-11-10 18:31:00]
みわきちさん。早速のレス。有り難うございます。
2階建てですか?一軒家?うらやましいです。普通に大丈夫とのこと。安心しました。 いろいろなところで「2400だと購入を避けましょう。」みたいなことが書いてあるので、、、。 ほっと一安心です。有り難うございました。 |
4:
匿名さん
[2005-11-10 18:33:00]
天井高より階高を気にしましょう
|
5:
匿名さん
[2005-11-10 18:38:00]
はい。それも良く聞きます。ちなみにとても残念なんですが2810しか有りません。
安いだけあって、階数詰め込んだって感じの物件です。 一応2重床、2重天井なんですけれど、、。 ご忠告有り難うございます。 |
6:
匿名さん
[2005-11-10 20:31:00]
よく2550とか聞くけど、リビングのみなんだよね。
うちも例外でなくリビング以外は2400くらいだと思います。 全然大丈夫ですよ。 |
7:
匿名さん
[2005-11-10 20:40:00]
2400mmでも梁が少ないとかハイサッシだったら許せる。
|
8:
匿名さん
[2005-11-10 20:57:00]
どうして場所によって高さが違うのだろ?
当然、リビングは天井が高いから上と下と近いってことだよね? じゃあ、うるさいのわかるかも。 |
9:
匿名
[2005-11-10 22:14:00]
うちの賃貸は2500mmなので2400mmはどうしても天井が低く感じます。
|
10:
匿名さん
[2005-11-10 22:19:00]
賃貸で2500はいいですねーー。ウチは今賃貸で2300、購入するところが2400なので
少しましになるのかなー、なんて思ってます。 2300でも慣れれば低く感じない物なんですよね。 要は慣れって言うことですかね、。 |
11:
匿名さん
[2005-11-10 23:00:00]
高いよりも見た目の安心感があって良いと思います。
|
|
12:
匿名さん
[2005-11-10 23:27:00]
こーいう質問する人って、いま現在「自分が」住んでる所との
比較で判断したりしないのかな・・・・・・ 他人の意見より自分の感覚が全てだと思うんだが。 |
13:
匿名さん
[2005-11-11 04:52:00]
高さって、広さと違って中々感覚として掴みづらいですよね。
質問される方の、気持ちよく分かりますよ。^^ 私は、2400低いと思います。でもホントに慣れれば大丈夫!! |
14:
匿名さん
[2005-11-11 05:26:00]
前に住んでいた賃貸が2600(リビングも寝室も)
今住んでいる分譲が2400です。 前が前だけに、やっぱり低く感じてしまいます。 |
15:
匿名さん
[2005-11-11 08:55:00]
2430のところに住んでいます。ハイサッシで逆梁なので、あまり天井のことを
意識せずに暮らしています。 ただ、廊下と玄関、洗面所は配管の関係という理由で2200になっています。 さすがに2200は明らかに低いと感じます。 我が家は、幸い、窓がそこそこあって、明るい印象になるので満足しています。 モデルルームも同じ天井高ならば、納得いくまで確認されたほうがいいと思いますよ。 マンションて、図面の数字だけではどうしても想像しにくい部分がありますからね。 |
16:
スレ主
[2005-11-11 20:46:00]
皆様、ご丁寧な返信有り難うございます。
>12さん の厳しいご意見もありますが、その通りなんですよね。結局大丈夫ですよー。って言って欲しい自分がいるのです。 これじゃ。相談になりませんよね。 今は2300なので、あと100上がれば何とかなるかなーと思っているのですが、やはり低いとおっしゃる 意見が多いですね。 逆梁ではないので、サッシ高も1900です。玄関から廊下、洗面所にいたっては2100です。 モデルルームは、一番良い部屋を展示してあるので、2600なんですよ。なので全然想像つかないので 相談させて貰った次第です。 これから、出張行くときなどはメジャーを持って、ホテルの部屋の高さを測りまくりたいと思います。 |
17:
匿名さん
[2005-11-11 20:55:00]
今2300に住んでいて2400になるのなら、
きっと「高くなった」と感じると思いますので、いいと思います。 やはり、感じ方の問題なので、現在の住まいとの比較になると思いますよ。 |
18:
匿名さん
[2005-11-11 21:08:00]
|
19:
匿名さん
[2005-11-11 22:33:00]
洗面所2100はかなり低いですね。
でも洗面所はずっといる空間ではないから気にならないかも。 やはりサッシ高さ1900、天井高2400はちょっと低く感じるかも。 うちは2400ですがハイサッシ2200なので狭さを感じません。 ハイサッシって偉大です。 |
20:
スレ主
[2005-11-12 15:21:00]
|
21:
匿名さん
[2005-11-12 17:23:00]
2300→2400開放感が広がる!
2500→2400圧迫感がっ!! でも同じ2400。 まっ、そんなもんだ、人間だもの。 byみつお |
22:
匿名さん
[2005-11-12 23:05:00]
|
23:
18
[2005-11-13 03:30:00]
|
24:
匿名さん
[2005-11-13 21:10:00]
本音は22、23と同意見なのです。
現在、賃貸の天井高2500ですが、来年竣工のを購入して二重天井、二重床のハイサッシ(2100) 天井高2400。もともと天井高いところが希望だったのですが、希望の地域では2500のしか 見つからないので、他の面でいろいろ気に入ったので契約しました。 と思ったら、最近、近所の中古物件で直床、二重天井で天井高が2700の所が売りに出ていて アジャーですね。 近所の積水のグランドメゾン |
25:
匿名さん
[2005-11-13 21:20:00]
24の最後の一行消し忘れです(汗)
|
26:
匿名さん
[2005-11-13 22:25:00]
天井が低いと思ったら例えば照明器具をダウンライトなどの埋め込み式にすれば
かなり雰囲気違いますよ |
27:
匿名さん
[2005-11-13 23:30:00]
>>26
当然、二重天井が前提での話ですよね。 |
28:
匿名さん
[2005-11-13 23:51:00]
|
29:
24
[2005-11-14 17:04:00]
|
30:
匿名さん
[2005-11-15 00:51:00]
埋め込み式のシーリングがありますよ。
発熱がすごいの意味がちょっと分からなかったのですが。 調節が出来るものにしたらどうですか? |
31:
匿名さん
[2005-11-17 20:08:00]
ちなみに天井高が高いと実際こういう欠点はあるのでしょうか?
照明器具、エアコン等ののメンテナンスが困難(高めの脚立じゃないと届かない) 冷暖房効率が悪い(広いので体積が大きくなる方が不利) 日差しが強すぎる時がある(特に西日のあたる部屋、天井高高いとハイサッシの場合が多いので) カーテンの値段が跳ね上がる |
32:
匿名さん
[2006-01-01 23:36:00]
|
33:
匿名さん
[2011-05-06 22:20:57]
掘り起こしちゃいましたwww
32のレス見てると時代を感じますな。 5年も経つと変わるんです。 今ならLEDだもんね。 あと5年もしたら有機ELのフィルム状の照明になってるのだろうか・・・ |
34:
匿名さん
[2011-05-07 16:49:20]
5年前のカキコミはみんな真面目で親切だったんだね。
今じゃすぐに「貧乏人」だの「引っ越せ」だの馬鹿カキコミをする輩でいっぱい。 昔は良かった。トホホ |
35:
匿名さん
[2011-05-07 21:48:00]
確かに!
情報交換できてますよね。 今はけなしあいとか、馬鹿にしたレスが多くて殺伐としてますね。 みなさん、基本に戻りましょう!! って、ここで言ってもダメでしょうね。 |
36:
購入検討中さん
[2011-05-08 01:40:43]
今、賃貸で天井高240ですけどを低いとは感じませんね。
シーリングライトを全部薄型にして、シャンデリアタイプのものを使っていないからだと思います。 また、今年マンション買うので参考にしようと実家(2階戸建)も先日測ってきましたが、同様に240で低いと感じませんでした。もし、240で狭いと感じるならば、よほど背が高くない限り間取りや家具の問題かと思います。 |
37:
匿名さん
[2011-05-08 01:47:10]
↑
その通りだと思いますよ。 私も3年前の分譲で2450のリビングに、シーリングファン付きライトを設置してますが 特に天井の低さや圧迫感を感じたことはありません。 もっとも身長180センチくらいの人には感じ方が変わってくるのかも知れませんが。 |
38:
匿名さん
[2011-05-08 02:28:12]
面白いスレがあるんですね、
中古分譲の基準法の最低の2400→新築2600のマンションを3年前に引っ越しました。 全部2600かと思ったら下がり天井とかダウンライト、天井カセットエアコン、梁などで リビングも寝室も凸凹です(笑) 試しにメジャーで主寝室の天井高を測ってみると、ウィークインクローゼットの前が一番高くて2600 ダウンライトのある梁の部分が2100、天井カセットエアコンの部分が2400でした。 以前の中古マンションはダウンライトもなくてフラットでしたから2400でも圧迫感は感じませんでした。 引っ越して感じるのは、脚立と椅子は必需品電球の交換が身長175センチの自分でもできません。 オープンウィンドウで天井が高いと確かに開放感はあるような気がしますが、 言い換えれば冬は寒々しい感じです。 天井高とマンションのグレードは確かに相関関係はあります、低くすれば14階が15階になって デベは儲かりますから。 余談ですが、数えてみたら3LDKでリビング、主寝室、廊下などダウンライトが22個ありましたが ダウンライトがある部分は天井高が低いです。 主寝室(4)リビング(6)のダウンライトは日常は全く使っていません、シーリングライトで 充分です。 その他は年末に全部白熱球から蛍光灯ランプに変えました、点灯するのは来客があるときだけ・・・ |
39:
購入検討中さん
[2011-05-08 04:51:45]
36です。
>>37さん 私180ありますけど240でも狭くは感じませんね。190だとさすがにだめかもしれませんが・・・ 壁際を除いて梁が出ておらず視界の抜けがいいことと、よく過ごす部屋(LDKと書斎)を12畳と8畳にしたのが理由かもしれません。 |
40:
匿名さん
[2011-05-08 09:00:58]
ん?狭いと普通圧迫感あるのでは?
視界が開けていると違うって意味か? |
41:
匿名さん
[2011-05-08 14:48:15]
あるサイトに書いてありました。
天井高というのは、床面から天井面までの高さのこと。つまり、実質的に室内で使える高さのことです。居室として必要な天井の高さは、建築基準法によって定められた「2m10cm以上」、住宅金融公庫の融資を受けて住宅を造る場合、天井高は「2m30cm以上」となっています。最近のマンションでは「2m40cm以上」の天井が一般的です。 あくまでも平均ですが、全体が1900ミリだと違法建築になるようです |
42:
匿名さん
[2011-05-08 14:59:35]
団地に住む友人宅を訪問しました。
天井が低いのはとてつもなく辛い。 気は沈むし、圧迫感は強い。 でも友人家族は何の不自由もなく生活しています。 帰宅して改めて天井の高い空間に幸せを感じました。 こんなもんなんでしょうね。 |
43:
申込予定さん
[2011-05-08 22:18:11]
>>40さん
人は生活する上での動線を考えた立ち位置から見える天井と壁の位置が近いと圧迫感を感じます。 逆に遠いと圧迫感がなく広く感じます。 自分の視界に入っている物体との距離で大きさを感じるという人間の空間認識能力の特性を生かしたテクニックですね。 |
44:
匿名さん
[2011-05-09 15:25:13]
ドアの高さが低いと狭く感じる。
梁が多いと狭く感じる。 あまり高さの差は感じない(2400と2500の違いなら)。 |
45:
匿名さん
[2011-05-09 15:51:33]
2400と2500ならかなり違いますよ。
2750と2850くらいならあまり感じは違いませんが。 |
46:
匿名さん
[2011-05-09 15:57:11]
ま、どちらも「慣れ」ですよ。
頻繁に天井高の違う部屋や物件に行かなければ慣れます。 でも、台湾も含めアジア諸国では日本が一番天井高低いかもしれませんね。 |
47:
匿名さん
[2011-05-09 20:05:11]
最近分譲で2400の物件買いました。
ちなみにその前住んでいたのは分譲賃貸の2500. 最初低い!と感じましたが、やっぱり慣れです。 |
48:
匿名さん
[2011-05-09 22:10:22]
天井高2500以上あっても、直床じゃヤダな。
2400でも二重床&二重天井の方がいい。 |
49:
匿名さん
[2011-05-10 11:11:40]
2400でもフラットな天井で梁が無ければまだよし。
2500でも梁がぼこぼこ出ていれば低く感じる。 |
50:
匿名さん
[2011-05-10 11:26:30]
同じ仕様で同じ価格の以下の物件があったら、どちらを選びますか?
A、天井高240cm だけど各部屋の広さがちょこっとだけ広い。 B、天井高250cm で各部屋の広さが普通。 価格も含めて他が同じ条件だったら、多くの人が「A」選ぶんじゃないかな? ※もちろん、より天井高高く・より広く・より仕様が良いほうが望ましいけど、予算は限られてますからね。 タワマンの低層に共用施設があったりエントランスが吹き抜けになってる物件だと、低層の2~3階フロアの部屋の天井高が他より高かったりします。<天井高300cmとか。 間取りは1K~1LDKだったりして、実際観てみましたが・・・部屋の広さと天井の高さに違和感あり(笑 外人さんの賃貸としては良いでしょうが、天井高が高い分、値段も上の階より高かったです。 でもね。以前にもちょっと書きましたけど、台湾の友人宅。 古い中層アパートなんですが、リビングの広さも天井高も日本の物件よりはるかに上。 国内の物件で優劣競っても、日本の住宅なんてそんなもんです。 |
51:
匿名さん
[2011-05-10 11:38:24]
天井高って高ければ高いほどいいわけでもない気がするけど。
冷暖房効率悪くなりそうだしあまりメリットが思いつかない。 解放感が多少増すってくらい? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちは1階が2500、二階が2400です。室内を明るい色でまとめたほうが
広く見えるのでお勧めです。