住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その26」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その26
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-03 20:24:58
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555104/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-09 12:19:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その26

501: 匿名さん 
[2015-03-15 14:42:54]
>496
コピペと同じ様な内容ですね

港区の内側、渋谷区高級住宅の中古が売れずにネガって引き込みたいのでしょう
湾岸一人勝ちだからね


中古仲介屋も増えすぎて大変ですね。
503: 匿名さん 
[2015-03-15 17:09:47]
>>496
もーさー無理にネガネタ持ってくるの止めませんか?
流石に地理も分からず無理がありすぎ(笑)
呆れてしまうわ。
504: 匿名さん 
[2015-03-15 17:12:40]
>>495
ソースがないんだ笑
情けない。
505: 匿名さん 
[2015-03-15 17:22:41]
>>499
乗れるよ。それは訪問者エレベーターのこと。勤務者は普通にメインエントランスから出入りできる。契約しててしらないのか?
506: 匿名さん 
[2015-03-15 18:33:40]
あちこちの板に内陸の業者出没し URL等貼り付けても皆わかりきっている内容

勝どきは311で被害がなかったから人気なのですよ
勉強してからネガってほしいですね
507: 匿名さん 
[2015-03-15 18:41:23]
>>506

「55階まで30分…都心の超高層マンションに潜む不安」
って記事を勉強してから言いましょう。
中央区で55階があるマンションはTTTだけだから。
508: 匿名さん 
[2015-03-15 20:10:43]
>>507
TTTは自家発電エレベーター有りますよ
509: 匿名さん 
[2015-03-15 20:14:50]
>>504
ソースはMRで営業さんからうかがいました
510: 匿名さん 
[2015-03-15 20:32:34]
TTTは次の日エレベーター普通に動いていました。
この対応の早さに本当に驚きました、管理体制がとてもしっかりしてます。
地下シェルターも様々な備蓄もあるので安心です。
これを経験してしまうと、場所が山手一等地でも、もう小さなマンションや戸建てには住めません。

なのでタワーマンションをもう一つ検討中です。
511: 匿名さん 
[2015-03-15 22:39:21]
今回は長期優良認定に免震構造。かなり安心感あります。
512: 匿名さん 
[2015-03-15 23:01:39]
>>508
自家発電があったって
エレベーターが止まれば
作業員が再起動に来るまで動かないって、このスレに何度も書かれたでしょ。

次の日動いてたのは当たり前。
311では東京の道路が使えたから作業員は徹夜で色んなお得意様回りをした。
もし首都直下型で東京の道路が寸断されたらどうなるか分からない。
514: 匿名さん 
[2015-03-15 23:36:30]
>>512
その辺は、3.11を機に もうとっくに改善されてますよ
515: 匿名さん 
[2015-03-16 00:12:00]
>>512
DTは警備員が有資格者だから警備員さんがどうにかしてくれるって結論だったはず。
516: 匿名さん 
[2015-03-16 00:18:14]
512炎上中
518: 匿名さん 
[2015-03-16 08:05:28]
>>515
そんな警備員はいないぞ
ちゃんとMRで営業さんから聞かないと
519: 匿名さん 
[2015-03-16 08:48:25]
>515

その警備員さんが仕事辞めてしまったり、居たとしても出勤でない日に地震がきたら同じことだよね
520: 匿名さん 
[2015-03-16 09:03:15]
>>519
DTの警備員さんは全員有資格者なのに全員やめるの?
全員が出勤できない日をつくるほど、スミフはできない会社ではないと思うよ。
521: 匿名さん 
[2015-03-16 09:13:54]
どこまで資格持ってんだよ
522: 匿名さん 
[2015-03-16 09:31:16]
警備員がエレベーターの点検の資格を持っているって、前にあった書き込みが独り歩きしているだけだと思いますよ。
そんなアピールポイントあったらホームページに書くでしょ?
523: 匿名さん 
[2015-03-16 09:33:08]
>>518
ちゃんと聞いたの?営業さんから警備員さんのなかに昇降機検査資格保持者は絶対いませんって聞いたの?
そんなわけないでしょう?ネガ乙。
524: 匿名さん 
[2015-03-16 09:37:12]
>>522
そこは知らないけど、フラッグシップのひとことにすべてが込められてるんだよ。
普通のマンションでエレベーターに行き先ボタンついてますって誰もかかないのと一緒でしょ?当たり前すぎて書いてないだけなんじゃないの?DTはホムペに乗ってないボジ情報おおいよ?もしかして522さんはMRいってないひと?
525: 匿名さん 
[2015-03-16 09:43:36]
この警備員のくだりでまたMR来場者が減ったことは確実
526: 匿名さん 
[2015-03-16 09:45:02]
>>521
さすがスミフのフラッグシップだよな。
妥協したくなかったんだろうな。DTの警備員になるのも大変そうだ。
527: 匿名さん 
[2015-03-16 09:50:17]
>>525
減少するのは三井のMRだろ。三井のネガ多すぎてどんだけ必死なんだよ。
528: 匿名さん 
[2015-03-16 09:52:04]
営業がスレに書いてるから事実ですよ
529: 匿名さん 
[2015-03-16 10:04:00]
>>510
TTTはDTと比べて地盤が浅くてしっかりしてるからな。
530: 匿名さん 
[2015-03-16 10:20:32]
>527
ファイト
531: 匿名さん 
[2015-03-16 10:27:50]
今日は警備員ネタ


毎日ホットなネタが尽きないDT
532: 匿名さん 
[2015-03-16 10:35:26]
>>523
大学時代に最大手警備会社でバイトしたことあるけど
警備員、でそんな資格があるなら
警備員をやらずにエレベーター関係の仕事をやりますよ。
533: 匿名さん 
[2015-03-16 10:37:12]
災害時、他力に頼ってはいけない

一番良いのは申込者もその資格を取ることだ

または階段を何なく登降できる頑丈な膝を鍛えること

問題ない。
534: 匿名さん 
[2015-03-16 10:39:18]
>532
エレベーターの点検できる資格を持ってる人と
数日研修してはい実践の警備員とでは給料が違うから
一般的にはあなたの考えが正しいと思うけど

ここのMRで営業が言ってるんだから警備員が資格を持ってるのは
事実です。あくまでもスレの営業談ですが
535: 匿名さん 
[2015-03-16 11:54:47]
だから有資格者にこしたほうがいいけれど、震災でEV止まったら高層の人が登り降りに困るだけで、復旧まで待てばいいわけだから。

536: 匿名さん 
[2015-03-16 12:12:46]
>>534
事実と言い切って大丈夫ですか?
MRで営業がいっていたんですか?
スレの営業談?
ここのスレの誰かの書き込みですか?
537: 匿名さん 
[2015-03-16 12:30:15]
もし本当にそんな有資格者がいるなら、
勤め先は引く手あまたでしょう。
給料を高く払わない限り、ここの警備員をやり続けたりはしないでしょう。
538: 匿名さん 
[2015-03-16 12:36:04]
そりゃそうだ。
けど、534氏がそう信じてるのなら、信じるのはだれも妨げないから、いいと思うな。
539: 匿名さん 
[2015-03-16 12:39:50]
こうやって勝手に話がでっち上げられていくんですね。
そもそも当初、エレベータの地震後復旧の話で
 「24時間警備なんだし警備員が復旧してくれるんでは?」
と誰かが希望的観測で書き込みしたのに対し、
 「警備員が昇降機検査資格者なんだ。すごいね~」
と皮肉っぽく書き込んだのを無理ポジが勝手に既成事実化しただけです。

昇降機検査資格者の認定基準見たことあります?
警備員が片手間の取れるようなものじゃないし、ごく稀な地震の復旧の為に警備員に診断士の資格を持たせておくなんて馬鹿な話ある訳ないでしょ。本当のこのスレでタマに出てくる無理ポジはレベル低いです。以前はここのシャトルはBRT仕様だから専用レーン走れるとか馬鹿なこと言ってたし、晴海に地下鉄駅が出来るとか言ってみたり。騙される人はいないと思いますが、こういった書き込みに呆れて逃げている検討者もいる可能性ある事を知るべきです。
540: 匿名さん 
[2015-03-16 12:39:59]
>>537
つまりはDTは住む人間だけでなく、警備員さんも高給取りということじゃないの?
541: 匿名さん 
[2015-03-16 12:56:08]
>520
>DTの警備員さんは全員有資格者なのに全員やめるの?
>523
>ちゃんと聞いたの?営業さんから警備員さんのなかに昇降機検査資格保持者は絶対いませんって聞いたの?

一般的には
警備員って安い給料だけどフラッグシップは違うらしい。
>534は皮肉たっぷりね

542: 匿名さん 
[2015-03-16 13:19:54]
疑問がある方はMRに確認してハッキリすれば!

?が多すぎ!
543: 物件比較中さん 
[2015-03-16 13:29:34]
>>539
まったくの正論。
でも、あんまり正論言うと、無理ポさんが落ち込んでしまうよ。
544: 匿名さん 
[2015-03-16 14:03:19]
よくわかんないですけど、さすがフラッグシップってことでいいんじゃないですか?
ここやっぱりすごいですよ。
545: 匿名さん 
[2015-03-16 14:07:06]
>534の無理ポジの人ってちょくちょく出てくる方ですか?
546: 匿名さん 
[2015-03-16 14:22:39]
>>544
確かにすごいですよねここ。他にもいろいろMR廻りましたが、ここほど住みたいなと思ったとこはなかったですね。ネガを言ってる人達は感性が違うってことだと思うので、それはそれで尊重しますが。
547: 匿名さん 
[2015-03-16 15:17:04]
災害時のエレベーター復旧で騒いでますが、なんで外部の方が騒ぐのか意味が分かりません。
ご指摘は受け止め住人が確認すれば良いだけでしょ!

ちなみに、警備員が復旧するかは知りませんが、今どきのエレベーターは災害時対策として地震などの検知をしたら
最寄り階に停止しドアが開く、また集中管理センターがリモートで監視して仮復旧し自家発電等にて稼働する。
建物の状況にもよるので、復旧作業員が現地に来て状態確認にて問題なければ本稼働に戻す。
作業員が来るまでの時間や、仮稼働中を運行する為自家発電で2、3日は賄う。
これ最近のタワーマンションは一般的なスキームだから別にDTの特徴ではないと思いますよ。
つまり、警備員がどうかは兎も角、ある程度の災害対策は施されているマンションだと言う事でしょ。
いちいち言葉尻捉えてツッコミするから無意味なスレになる。
548: 匿名さん 
[2015-03-16 15:23:10]
>>547
>リモートで仮復旧
とか仮駆動なんて話は、他のMRで聞いたことありませんが?
そんなスキームにこのマンションはなっているのですか?
549: 購入検討中さん 
[2015-03-16 15:27:28]
ここの免震ゴムは東洋ゴムじゃないですよね?
550: 匿名さん 
[2015-03-16 15:58:42]
>546
ポジの嘘が面白いから一度MR行ってみたくなります。
551: 匿名さん 
[2015-03-16 16:19:54]
DTのMR担当から営業電話がきました。売れてないんかね
552: 匿名さん 
[2015-03-16 16:20:42]
>>550
そんなに気になるなら、聞きに行きな、笑
興味だけで確認しに行くのご苦労様。
553: 匿名さん 
[2015-03-16 16:21:52]
>>549
違いますよ。
554: 匿名さん 
[2015-03-16 16:41:16]
>>551
断れば、いいんじゃないの
検討中ですなどと答えるから、また電話がかかってくる。
555: 匿名さん 
[2015-03-16 17:26:36]
HPの間取からwest棟が北の角しかなくなってるけどほぼ完売なのでしょうか
かわってeastの部屋が出てました
556: 匿名さん 
[2015-03-16 17:54:45]
>>555
WEST棟完売はしてないけど、かなり部屋数は減ってますね。下層階はまだ販売してるみたいですよ。
EAST棟の上層階の販売は始まっているみたいですね。
いずれも価格がかなり高騰しててビックリ。
普通のサラリーマンじゃ手が出せないレンジになってきてるから、完売するのか気になりますね〜
これから出てくる新情報次第でまだ値段上がるかもね。
あまり上がり過ぎるのも如何なものかな。
ポジでもネガでもなく、個人的感想です。
557: 物件比較中さん 
[2015-03-16 18:06:54]
MR行っても本当に知りたい情報は手に入りません。
当たり前ですが、営業は近隣物件のデメリットは言っても、
自分のとこのデメリットは言いませんから。

MRで具体的な販売済戸数が教えてもらえるなら、
誰かがここで出してしまってもおかしくないでしょう。

こういった分割販売の手法は、
ある程度見込み客が集まってから販売戸数と時期を決めるので、
予定通り売れているというか、はじめから売れる住戸しか売っておらず、
それで「〇期〇次、即日完売」=「順調」としているに過ぎません。
558: 匿名さん 
[2015-03-16 18:17:06]
>>557
ある意味正しい見方ですね。
でも売戸数が見えないから売れてないというのは
違うかな。
勿論、売れてます!っていうのも実数見えないから
正確ではないね。
要するに、誰も真実は分からないって事ですな(笑)
559: 物件比較中さん 
[2015-03-16 18:49:33]
>>558
売れてないとは言ってません。
でも順調でもないという事です。

おそらく今のペースでは入居開始時点で3割(400戸)くらいは売れ残るでしょう。
世間的にはそれを売れていないマンションと言いますが、
ここでは「順調」「計画通り」となります。

ポジネガ各々に正解があるのでしょうね。
560: 匿名さん 
[2015-03-16 19:54:50]
>>559
いやいや、正解不正解じゃなく、誰も実態が分からない。
↑みたいに言うから反論されるんだよ。
このままでは400位残る根拠も、また残らない根拠も今の情報レベルじゃ分かんないでしょ?
予想をするのは各々の自由だけど、誤った誘導はマズイよ!と言う事。
561: 匿名 
[2015-03-16 20:45:33]
売れてる売れてないは実際わからないですが
交差点などで看板とかチラシ配りしているのを見ると、良いイメージはしないですね。
売れてないんじゃないかっていう印象を持ちます。
562: 匿名さん 
[2015-03-16 21:40:08]
>>561
イメージって、笑
そんなのも人の捉え方次第でしょ。
売れてないみたいってさ、実際、今は売出し中なんだし、竣工も入居もまだ先だから営業行為としては普通だと思うけどね。
入居後も今と同じやり方されたら、入居者は嫌だろーね。
それでも、外野が気にするポイントじゃないと思うよ。
関係なきゃ、いちいちスレしないで、自分の心の中で売れてないんだ〜大変だな〜買わなくて良かった!って思っておけば良いことじゃない。
563: 匿名さん 
[2015-03-16 21:44:41]
一般的に
人気のマンションであれば
残り戸数を営業さんが教えてくれる。
当たり前だが、営業さんは、残り戸数を正確に知っているのだから。
564: 匿名さん 
[2015-03-16 21:54:06]
販売数は物件概要で販売した数以下
なのでわかりやすいよ
565: 物件比較中さん 
[2015-03-16 22:10:48]
>>560
全て憶測で言ってます。
誤った誘導はしているつもりはないのですが。。。

現状500売れてるとして、あと1年で全体9割の760を売るのは、
1日2戸以上なので厳しいかなと。
なので、あと500売れるとして400位残ると予想しました。

やっぱりMRでも現状の契約戸数は教えてもらえないのでしょうか。
566: 匿名 
[2015-03-16 22:25:07]
>>562
そうですね。勝手なイメージですみません。
ただ客観的に見ても微妙な営業の仕方だなと思ったので
購入者はもっと複雑な気持ちかもしれませんね。
もっと違う宣伝のやり方があるのでは?と思っていたので、書き込みました。
順調に売れるといいですね。
567: 匿名さん 
[2015-03-16 22:31:14]
>>565
600個位ですと、普通に教えてくれましたけど。
賑わいありましたし、まぁ売れてるマンションではあると思いました。
568: 匿名さん 
[2015-03-16 22:36:29]
>>565
560だけど、ごめんごめん。
貴方が誤った誘導してると言ってるんじゃなくて、
そういう言葉尻だけ捉えて誘導する人もいるから、それは
マズイよね?ということ。

ちなみに、ここは竣工後も売るのが前提だから、竣工前に完売する試算はあてはまらないよ。
情報開示しないのが徹底されてるから、竣工前に何戸売りに出すのかも不明だし。
これまでの話しから、多分イーストの中下層階は竣工後売りに出すのかな?と思ってます。であれば、結果貴方の予測通り400戸位が竣工後(売れ残りじゃなくて)の販売になるのかな?
これも憶測だけど(苦笑)

ハッキリ言われたのはウェスト最上階は竣工後売りということだけですね。
いろいろ最上階についても騒いでいた人いたけど、全くのデマだというのは行けば分かります。が、他は正確には教えてもらえないと思いますよ。
あと、売出し中の空いている部屋と値段は勿論教えてくれますけど。
ま、これがスミフの戦略だから、どーしようもないよね。
だから、嫌でも必要ならMRに行く方が良いと言ってるのは正しいかと思いますよ。
569: 匿名さん 
[2015-03-16 22:39:20]
>>565
私も普通に教えて貰いましたよ。
もっと具体的に。
570: 匿名さん 
[2015-03-16 23:05:34]
残り戸数聞いてどうするわけ?
571: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-03-16 23:13:16]
>>549
報道の直後に担当営業から、免震装置に東洋ゴムは使ってないとの連絡がありました。
572: 物件比較中さん 
[2015-03-17 00:37:32]
>>569
567さんは600戸くらいとの事ですが具体的な数字教えてもらえないですか?
公開してもデメリットはないと思いますが。
573: 物件比較中さん 
[2015-03-17 00:40:33]
>>568
以前にMRには行っていて、
竣工後、もしくは入居開始後に再検討したいと思ってるので、
いまMR行くのはタイミング的に微妙なんですよね。
ここは営業電話も結構多いですし。
なのでいま行ってる人に情報出してもらいたいのです。
574: 匿名さん 
[2015-03-17 00:47:18]
>>573
かかってきた時に聞けばいいのでは?

自分で確認した方がいいですよ。
575: 匿名さん 
[2015-03-17 08:05:57]
買えない人が出入りしてるだけ

残り戸数なんて興味もないけどネタで聞いてるんだよね




576: 匿名さん 
[2015-03-17 09:05:52]
KTTが完売するまでは閑散期でいいんじゃない。
たぶんそれがスミフの狙いでしょ。あと他の板でDTの無理ポジすんのやめてくんないかな。
迷惑でしょここにとっても。
577: 匿名さん 
[2015-03-17 09:35:22]
販売数の話…
普通ではないのでMR行くのやめます。
財産は情報開示している安心できる所にしよう
578: 匿名さん 
[2015-03-17 09:57:28]
>>577
↑こういう表明いらないでしょ笑
わざわざ公けに宣言してるのなぜ?
579: 匿名さん 
[2015-03-17 10:30:10]
>>578
わざわざこういう発言してポジ以外許さない風潮つくろうとするのなぜ?
580: 匿名さん 
[2015-03-17 10:47:42]
>>579
ポジネガ関係なくない?
MR行きます←勝手にいけよ
MR行きません←あっそう

としか思わないですが。
ちなみに私は契約者でも検討者でもありません。
581: 匿名さん 
[2015-03-17 10:54:29]
 >580
あなたこそ来てるのはなぜ?
582: 匿名さん 
[2015-03-17 11:02:41]
>>580
じゃなんでここにいるんだよ
583: 580 
[2015-03-17 12:01:11]
暇つぶし
584: 匿名 
[2015-03-17 12:07:36]
まぁ あと4~5年は販売してると思うよ!
585: 匿名さん 
[2015-03-17 12:29:41]
>>583
それじゃしょうがないなw
586: 匿名さん 
[2015-03-17 12:40:09]
>>579
これのどこがポジなんや?
わざわざ表明せんでえーやろ!っていうてるだけやん。
そこにいちいち食いつくあんたは何が言いたいんや?
張り付いてネガしたいからバツが悪いんやろ、笑
587: 匿名さん 
[2015-03-17 12:48:50]
誰が何言ってもいいじゃないですかー。
表現の自由。
588: 匿名さん 
[2015-03-17 12:53:46]
>>587
嘘はダメですよ。
590: 匿名さん 
[2015-03-17 12:58:30]
>>588
そんなことはないですよ。嘘だと倫理的に問題はあるかも知れないけど、表現の自由が優先です。
ま、その嘘が他人の権利を侵害した場合は、補償とか謝罪とか別の問題は発生しますけどね。
591: 匿名さん 
[2015-03-17 13:17:59]
>>586
いちいち表明しないでいい。っていう意見自体がいらないって話。ミイラ取りがミイラになってるっていえばわかる


DTスレは休憩所だよね。暇なときの暇つぶしにはけっこういい。
592: 匿名さん 
[2015-03-17 14:04:51]
>591

買う気がないのになんで集まるんだ?
理由はDTポジは何が来ても比較的放置「金持ち喧嘩せず」

KTTは攻撃されると必死に援護(ちょっと豊洲っぽい)

晴海タワーズはポジが大人しい

593: 物件比較中さん 
[2015-03-17 14:20:07]
>>592
金融資産1億以上ある人はペントハウスはともかくDTは買わないでしょ。
プチセレブってやつですね。
なのでまあまあ攻撃的ですよ。
594: 匿名さん 
[2015-03-17 14:24:38]
>>592
ポジさんがムキになって相手してくれるからでしょ。
無反応だとつまらないから人は集まらない。
DTが魅力的とかいう話と全く別次元ですね
595: 匿名さん 
[2015-03-17 14:43:19]
そっか、つまり社会で誰からも相手にされない寂しい人が
集まって、かまってかまって〜とネガ発信してるのね〜
可哀想に。
596: 物件比較中さん 
[2015-03-17 14:48:14]
>>595
そう、トップって孤独なんですよ。
597: 匿名さん 
[2015-03-17 15:22:05]
>>596
じゃ孤独ということなので参考まで聞いてみます。
現在物件比較中さんが期待している順に並べ替えてください。

1.DTの竣工後販売を待つ(値上っがっても)
2.DTの中古を待つ
3.ブリリア目黒を買う(@500以上でも)
4.PCTを買う
5.PCHを買う(PCTより高くても)
6.勝どき東を待つ
7.何処かの中古を買う
8.湾岸マンション購入を断念する。
598: 匿名 
[2015-03-17 15:38:32]
>>592
スレ毎に評価なんてしてる貴方が一番面倒くさいよ。
物件の話しましょうよ
599: 物件比較中さん 
[2015-03-17 16:21:57]
>>597
9.DTをすぐに購入する。

の1択で、それ以外の選択肢は考えられないですね。
600: 匿名さん 
[2015-03-17 16:26:31]
>>599
またまた~それは無いでしょ♡
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる