住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その26」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その26
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-03 20:24:58
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555104/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-09 12:19:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その26

401: 匿名さん 
[2015-03-13 22:52:26]
また物件比較BB⚪︎きたよ
402: 匿名さん 
[2015-03-13 22:58:16]
いゃー、すごいね、
何いっても必死のネガ。。

ここは検討板なんだから、
もうここ買うことを検討できないならなら次の検討板いきなよ。。

なんのために張り付いてるのやら。。
403: 豊〇くん 
[2015-03-13 23:09:15]
一次でDT見送って失敗しちゃったTT
404: 匿名さん 
[2015-03-13 23:14:07]
>>403
やっぱり?だよね!
405: 匿名さん 
[2015-03-13 23:16:48]
本当に物件比較してんのかね?
406: 匿名さん 
[2015-03-13 23:24:12]
いやぁ凄い板ですね。
ポジとかネガとか一体なんの攻防してるの?
ポジって買った人?ネガは買えない人??なのかな。
なら、ポジの人が言ってる事って、資料に出てる内容だから別に嘘とかではないと思うけど、ネガ?が言ってるのは
本当か嘘かよく分からない。誰かの憶測で掻き回してるように見えるのは私だけ?
407: 匿名さん 
[2015-03-13 23:25:12]
>>405
してるわけないじゃん(笑)
ただ張り付いてるだけ
408: 匿名さん 
[2015-03-13 23:41:33]
買わないポジがどう反応するかを楽しんでるだけよ
409: 匿名さん 
[2015-03-14 00:00:35]
本当にネガの妄想がひどい笑
戸数だって売れてないっていうけど、具体的に売れてない根拠示せてないし。 好評してないから売れてないって想像だけ過ぎて笑える。あまり言いたくなかったけど、何戸売れてるか知らないのはネガだけですよ。それでも売れてないと思えばいいですが、戸数が何かの機会でオープンになったとき、急に意見変えないでくれよなー。まあ、でも君らには買えない物件だから関係ないか。
410: 物件比較中さん 
[2015-03-14 00:04:08]
>>403
正解!
それが分かるあなたは私以上に張り付き虫!
でも、一次で買わなくて正解と思ってるのでそこは不正解。
あの煙突の写真みて買わなくて良かったと正直に思いました。
ほんと危なかった〜
411: 物件比較中さん 
[2015-03-14 00:14:06]
>>409
売れているという根拠もない。
あと買わない人=買えない人でもない。
むしろ余裕で買える人の方が控えてると思う。少なくても自分の周りは。
だって購入者の半分くらいは年収1000万以下でしょう。買おうと思えば買える人はごまんといるはず。
って言うから攻撃されるのかな?
412: 物件比較中さん 
[2015-03-14 00:17:00]
>>405
してますよ、ただ煙突の写真を見てここは竣工後に自分の目で見ない危ないと思いました。
あと駐車場は最低2台は確保したいので、入居後の空き状況を見てからでも遅くないかなとも考えてます。
おそらく売れ残りは沢山あるでしょうし。
413: 匿名さん 
[2015-03-14 00:20:15]
>>412
いい考えと思いますが、高層階は無理かなぁ。
414: 匿名さん 
[2015-03-14 00:26:27]
まぁ様子見もありだよね
415: 物件比較中さん 
[2015-03-14 00:34:39]
>>413
高層階はどうでしょうか。
今の時点でご自身がほしいと思う住戸があるなら買うのもありかと。

私は様子見です。
入居までに、目黒やPT晴海などその他の情報も出てきますしね。
あと金利の上がり具合もみたい。
416: 匿名さん 
[2015-03-14 00:46:05]
私は高層階を購入済みで、台場の物件より転居の予定です。
417: 匿名さん 
[2015-03-14 00:49:32]
目黒?
ならそっちへ行ってくれ、余計に相手にされないと思うけど 意外に地元繋がりが多いしヤンキーもいるし

あと、1000万以下とかあまりバカにするのはさ失礼だよ
人の懐はわからないし、詮索はいやらしい


物件比較中おば○んが反応してきてもスルーでok
418: 物件比較中おばさん 
[2015-03-14 01:01:54]
>>417
PT晴海に反応せず、目黒に反応。それはDTより明らかに上だから。でしょ?

買わない人=買えない人と失礼なことを先に言ったので返したまでです。
世帯年収1000万以上が殆どでも、単独1000万以上半分くらいでしょう。
ならもう買えない人言うの止めましょ!
419: 匿名さん 
[2015-03-14 01:29:18]
418さん

まぁ下品な輩相手にしてもしょうがないよ。評判下げるだけだけどスル―が一番。
420: 匿名さん 
[2015-03-14 08:04:08]
>>409
必死なティッシュ配り、豪華な家電抽選会、そして、建物に大きな垂れ幕、けっこうな根拠だと思いますが?
421: 匿名さん 
[2015-03-14 08:32:53]
ティッシュ配りと言ってる人、本当にもらったことないネガですね


正確にはティッシュじゃなくてアメ2個です。
422: 匿名さん 
[2015-03-14 08:57:44]
今日も晴れてるモデルルームに行こう
423: 匿名さん 
[2015-03-14 09:05:59]
飴が2つもらえるんだね
424: 匿名さん 
[2015-03-14 09:06:32]
>>421
どっちでもいいよ、笑
オレはアメよりティッシュが欲しいけど。。
425: 匿名さん 
[2015-03-14 09:13:35]
晴海タワーズは個包装のウエットティッシュ

頑張れスミフ!
426: 物件比較中さん 
[2015-03-14 09:18:08]
花粉の季節はティッシュが一番。
427: 匿名さん 
[2015-03-14 09:24:21]
買わないポジ
毎週の販売状況を知ってる契約者

いろんな人がいるスミフ
428: 匿名さん 
[2015-03-14 09:46:11]
>>427
買わないポジってなに?
429: 匿名さん 
[2015-03-14 10:12:12]
営業のことでしょ、きっと
430: 匿名さん 
[2015-03-14 11:20:05]
>>420
だから戸数を教えて下さいよ。
売れてても、ティッシュでも飴でも、配ってもいいじゃないですか。数を知らないから想像でしか書けないんですよ。まあ別にどうでもいいですけどね笑
買う気ないのにここに張り付くってことは気になって気になって仕方がないことだけは伝わってきますよー。
431: 匿名さん 
[2015-03-14 11:25:01]
KTT終息とともにDTファンが増えてきてますね。

晴海タワーズが嫉妬しそう笑
432: 匿名さん 
[2015-03-14 11:31:54]
そういえば、俺も晴海タワーズのウェットティッシュを貰ったことがあるな。
だからって晴海タワーズを買う気などまったくしないが。
433: 匿名さん 
[2015-03-14 11:53:39]
>>432
ウェットティッシュ貰ったから買う気がって、当たり前でしょ。貰ったもので物件きめるなんて…
434: 匿名さん 
[2015-03-14 12:04:13]
昔TTTは IラブTOKYOのうちわだの、リチャードギアのCDだの配ってたなあ
いまは宣伝広告枠を縮小して、物件のグレードに上乗せてしてくれているのだろうか
儲けに乗せてるってことはないよね?
435: 匿名さん 
[2015-03-14 12:16:20]
>>430
パスワード付の掲示板には販売個数あがってますよ 投稿者の方がマンコミには上げないでとおっしゃってるので勝手に書けませんが 順調みたいですね
436: 匿名さん 
[2015-03-14 12:18:18]
あほくさ。
437: 物件比較中さん 
[2015-03-14 12:28:28]
>>435
順調なら数値を出してアピールします。
ホームページとか広告に。
それができないのは、売れ行きに販売戸数を合わせるしかないから。
それを販売通りに売れてる、順調だと購入者は信じたいのでしょう。
438: 匿名さん 
[2015-03-14 12:32:20]
ドゥトゥールは、売れてまぁす!
(小保●さん)
439: 匿名さん 
[2015-03-14 13:10:36]
>>437
それで構いませんが、物件比較中なら戸数確認しにいってみては?気づいたときにはもう遅いとなっている可能性が否定できなくなって来てますので、噂ではイーストのいい部屋も裏で進んでるみたいだし。
まあ貴方が本当の検討者だったらの話ですが。
441: 入居予定さん 
[2015-03-14 13:25:48]
私は一期一次の購入者ですが、今何戸売れてるかなんて、最近モデルルームに行った人しか知る術もないですよね?
1割以上値上げしたらしいことは担当営業さんとの雑談で聞きましたけど、その後はどうなのか?
まあ、小出し秘密主義も含め住友の売り方の特徴なので、そんなものなのかなと思ってます。
442: 匿名さん 
[2015-03-14 14:49:41]
>>440
言い返す言葉は何も浮かびません。
あなたみたいな人が近くに住んでいたら嬉しいです。
443: 匿名さん 
[2015-03-14 14:50:56]
>>440
低層のほうが洪水に安心とか意味不すぎる。
444: 匿名さん 
[2015-03-14 14:53:00]
>>442
KTTにも書いてるよ
445: 匿名さん 
[2015-03-14 14:54:55]
442さん

440はあちこちに貼り付けてるコピペ笑


446: 匿名さん 
[2015-03-14 14:55:37]
釣られちゃったねー
447: 物件比較中さん 
[2015-03-14 15:02:24]
>>439
前にも投稿しましたが、煙突の写真を見てからここは竣工後もしくは駐車場のことも考え入居後でいいと思ってます。
もう遅いとなったらそれはそれで縁がなかったと思えばいいことで、また次々いいマンションは出てきますから気にしてません。
裏で進んでるとか、MR行かないと売れてる戸数分からないとか、売れてないマンションの特徴ですね。いつの間にそれが、すみふの売り方になったのか。。。
448: 匿名さん 
[2015-03-14 15:18:47]
447さんの考え方は非常に合理的で納得感があります。
時間の余裕はありますし、竣工入居となった時点でクロノみたいに内部紛争が勃発したりすることもありますので。

スミフの売り方のメリットの一つとして、実際の様子を観察できることがありますよね。
個人的には、公式HPで販売済戸数を発表していないことも相俟って、外国人の購入者数が他物件と比して突出して高い可能性があることを確認したいですね。

まぁ希望の部屋がなかったときは縁がなかったということで、自分は様子見してます。
449: 匿名さん 
[2015-03-14 15:36:40]
MR行ったとき、全体表みた時意外と売れてるなあと思ったけど、よく見ると次期販売予定と販売済みが同じ色みたいになってた。予算や希望の部屋の大きさから営業が勝手に選んできた部屋から話が始まるのはどうなんだ、全タイプみせてくれたほうが私はいい。また渋っていたら販売済みになっていた部屋が2つもでてきた。偶然キャンセルが出ましたと言われたが、本当かよ?!って突っ込みたくなった。営業はやはり癖がつよい、私はあり得ないかなって思った。営業がいない間に必死に成約済みを数えたが、近隣のMRさんが教えてくれた数より多少多いくらいで大体あってた。基本的には第何期とかは形だけで希望すれば好きな部屋をいつでも選べました。あと、聞いてもないのにTWP、GFT、KTTなどとの謎のアンケート結果板を出してきて他物件より良いと次々に話すあたり必死過ぎだろと思った。資産性や今後の不動産推移の話はあまりに短絡的で、知識がある人には悪い影響しか与えない。専有部の低仕様は言われてる通りでコスト高の影響かな。共用部は面白いね。SOHOは訪問者の入り口エレベーターは別みたいだけど、勤め人は同じでしたよね?それじゃあんま意味ないなと思った。聞き間違いかな?
450: 匿名さん 
[2015-03-14 17:59:39]
コピペかもしれないけど、>>440の言っていることは正しいと思う。

やはり、港区内陸部や渋谷区の低層が良いのか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる