マリオットのタイムシェアの件で教えて下さい。どんな些細な件でもいいです。自宅に説明会などのさそいがよくかかってきます!
[スレ作成日時]2009-11-06 10:42:53
注文住宅のオンライン相談
マリオットバケーションクラブ・インターナショナル
501:
検討板ユーザーさん
[2019-06-24 13:45:20]
|
502:
評判気になるさん
[2019-09-12 17:30:54]
リセールでマリオットデスティネーションポイントを購入しようと思っている者です。
リセールで購入すると、ボンボイポイントへの移行はできないというのは理解しているのですが、エクスプローラーコレクションは利用できるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。 |
503:
口コミ知りたいさん
[2019-10-09 00:09:13]
絶対やめた方が良い
そのお金でマリオットに普通に泊まった方が良い。 |
504:
匿名希望
[2020-01-12 02:15:41]
|
505:
匿名希望
[2020-01-12 02:23:38]
>>497 周辺住民さん
どれくらいの金額をお考えでしょうか? |
506:
販売関係者さん
[2020-02-18 12:38:08]
正式な契約書など発行されるのでしょうか。フリーダイヤルはなかなかつながらない事、契約部フリーダイヤルも営業時間内なのに誰も出ないのは不安要素の一つとなっています。
|
507:
周辺住民さん
[2020-02-21 12:30:04]
|
508:
匿名希望
[2020-02-24 13:57:30]
|
509:
匿名さん
[2020-03-01 01:51:00]
私の経験として、数年前にハワイで買いました。
そこから、毎年国内で使い、購入したハワイに行けたのでその後売却を依頼したら購入時の10%位しか手元に戻りません。しかも、英文の契約書が送られてきて大使館に自分で行き、かなりしんどかったです。 英語苦手なら絶対無理でしょう。 一生毎年数十万を払い続けます。 二度と空港やショッピングモールではあの手の人達と関わりたくありません。 説明会に行くと、今日だけ特別に割引するなどと言われます。 行って貰えるギフト券は私達の90%の損失から賄われてます。 貴方が友人なら絶対止めます。 普通にホテルに泊まった方がハワイは良いですよ。トータルコストを考えないと損します。 財産でも別荘でもない、部屋を変わるたびに荷物を10時まで出して14時までつぎに入れないなど、不便だし、同じ部屋に6泊などつまらないし、もう私は卒業しました。 |
510:
へーき
[2020-03-01 02:54:19]
|
|
511:
通りすがり
[2020-03-01 18:08:44]
|
512:
ヘーーキ
[2020-03-01 20:16:57]
|
513:
グラ
[2020-03-05 21:48:53]
はじめまして。
マリオットDPの情報があまりなくこちらに 辿り着きました。 教えて頂きたいことがあり投稿させていただします。 友人がハワイコオリナマリオット(DP)を数年前に週契約をしておられ 途中でポイントシステム(2000PT)に変えられて使っておられましたが ここ数年使われていなくて不要になった為 無償で譲渡(名義変更)してくださるとのことで 過去に名義変更などをされた方で いくらぐらいかかるのか… 変更後、マリオットにさらに何かしらの手数料が発生するのかなど… 教えていただきたいです。 クジラクラブさんなどにお話したら DP契約の為出来ないとのこと… マリオット営業は既に退社され連絡取れず… ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。 |
514:
ハッピー
[2020-03-06 07:06:37]
私も数年前からマリオットオーナーです。バケーションクラブは、誰にでも向いているのではない、のかなと、思いました。たとえば、とにかくハワイのホテルなら、どこでも良いから、安く泊まりたいご家族には、パッケージも色々と他の泊まり方もありますし、と思いました。私を含め、私の周囲のマリオットオーナーの知人・友人は、満足していますし、友人の友人は、次に行く時、買い増しをすると言っています。
あと、ポイント制度だと、6泊、同じ部屋に泊まる必要は、なかったと思いますが、もしお部屋の移動する場合は、ポーターさんが手伝ってくれたはずです。 ハッピーオーナーもたくさんいますよ。 |
515:
?
[2020-03-06 11:42:02]
>>514 ハッピーさん
タイムシェアは3割ぐらいの人しかマッチしないとのことでしたょ。と言うのも旅行でいろんなホテルに泊まりたいと言う人からするとタイムシェアは不向きだし安く行きたい人はレンタルのコンドを借りる方がトータル的に安く収まります。最近ではネットでタイムシェアの部屋も借りることができて 今思えばそっちの方が安くて良いなと思います。初めの物件代金や毎年の管理費…気軽に借りてる方が楽だし後々の事も考えなくても良いし… 私はヒルトンはワイキキメインでコオリナはマリオットをメインに使ってます。 最近では管理費の上がりすぎでヒーヒー言ってる方も多いとか… |
516:
通りがかり詳しい者です
[2020-03-08 17:32:35]
>>506 販売関係者さん
契約書は契約日に一式コピーを貰えます。登記簿コピーは、登記完了後、リクエストすると必要な際にコピーを送ってもらえます。オーナーサービスのフリーダイヤルはシステム移行で最近繋がりづらいそうです。早く以前のように繋がりやすくなってほしいですね。 用件はEメールが一番いいと思います。返信が来ますし、電話も折り返してくれます。(“契約部”にフリーダイヤルは無いので、もし現地担当者に質問がある場合、コオリナフロントにハワイ時間に電話されて、営業部署に質問がある旨おっしゃると繋いでもらえると思います。 まずはオーナーサービスに登記簿のコピーが欲しいとメールすれば対応してくれます。 |
517:
通りがかり詳しい者です
[2020-03-08 17:44:28]
|
518:
通りがかり詳しい者です
[2020-03-08 17:52:37]
>>515 ?さん
ここのサイトは全部見ていませんが、ハッピーオーナーは別のグループでコミュニティを作っています。 例えばFacebookにも8000人のマリオットオーナー用のプライベートグループがあります。 オーナー同士良い情報を交換しましょうという考えの方が集まっています。 > mission is to provide a peaceful and constructive place to enjoy what we all love and that’s our ownership in MVCI. Also, it’s link while we are away from “home” reading posts and enjoying pictures. Together over the years we have discovered much and shared our knowledge willingly especially when someone needed helpful suggestions as well as getting the best use out of owning MVCI. |
519:
通りがかり詳しい者です
[2020-03-08 18:07:33]
>>517 通りがかり詳しい者ですさん
訂正です。 ゲストリレーションに直接は繋いで貰えないと思います。 基本はアジアオーナーサービスに問い合わせ、内容に合わせてオーナーサービスから関係部署に話を繋いで貰える形で、コオリナに滞在中でしたらフロントに掛けて、質問内容によって部署につないで貰えるはずです。 |
520:
匿名さん
[2020-03-08 20:17:41]
所詮、オーナーって名ばかりで数百万円かけて管理費払って高いハワイに毎年行くならまあ買いな会員権だし、頑張って買うもんじゃないね。
って事でオレは全力で売ります。 まー、買うときのしつこさに比べて売るときの不便さと、不親切さが半端なくムカつく。 コオリナ行くならもうディズニーで良いしな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
一見、正規購入者を優遇しているように見えますが、
実は、リセール相場の下落を招き、正規購入者の売却が難しくなる負のスパイラルですね。
一方、デベロッパーは、リセールのデメリットが大きければ大きいほど、
正規での販売が有利となる。
結果的には、オーナー権益を保護するように見せかけて、
オーナー所有物件の価値を下げ、デベロッパーに有利な変更を繰り返している感じです。
リセール市場での価値の下落が続いた場合、管理費未納者の増大等々、
一体どうなってしまうのでしょう。