リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「マリオットバケーションクラブ・インターナショナル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. マリオットバケーションクラブ・インターナショナル
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-22 10:08:43
 削除依頼 投稿する

マリオットのタイムシェアの件で教えて下さい。どんな些細な件でもいいです。自宅に説明会などのさそいがよくかかってきます!





[スレ作成日時]2009-11-06 10:42:53

 
注文住宅のオンライン相談

マリオットバケーションクラブ・インターナショナル

421: may [男性 60代] 
[2016-03-17 11:53:54]
marriott のタイムシェアーをリセールで購入すると

週権利をリワードポイントに交換出来ない事がデメリットとして有ります
destination points program の利用、移行の制限はないそうです

又 II社を利用する場合は自身で登録する必要が有ります

既にオーナーでオーナー番号を持っている場合は、後からリセール物件を購入した場合
番号は従来の物に統合されます
II社には自分で電話連絡をすれば統合されるそうです

昨年暮れの相場より又急激にプライスダウンしてきました
売り急いでいる人がいるのかな?

買い頃か悩みます

HILTONの方のBBSは可成り荒れてますね
本来の有効に使いこなす知恵の場に戻りましょう
422: コオリナオーナー 
[2016-03-18 00:57:11]

>marriottのタイムシェアをリセールで購入すると
>destination points programの利用、移行の制限はないそうです

これはオーナーサービスで確認された内容でしょうか?
現在、週権利として所有している二物件中一物件はリセールにて購入しましたが、
2010年6月某日以降の登記だったため、DCには登録できない権利となっています。
もし期日制限がなくなったんだったら、嬉しいですが…?!
423: コオリナオーナー 
[2016-03-18 01:15:17]

連投、失礼します。

オーナー/会員サイトの「Enrollment Notice」を見ましたが、
やはり、サードパーティから購入した権利のDC登録には、期日制限があるようです。

You may enroll certain week(s) in the Exchange Program for only $2,395.
Except for certain weeks purchased from Marriott Vacation Club or its affiliates,
weeks that were purchased and recorded after June 20, 2010 are not eligible for this offer.
Weeks purchased from third parties (i.e., not from Marriott Vacation Club) with a deed recording date prior to June 20, 2010 may be eligible for this offer.

424: may [男性 60代] 
[2016-03-18 10:50:33]
by コオリナオーナーさんへ 有難うございます

下記オーナーサービス~のメール写しです

日頃よりご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
マリオットバケーションクラブ オーナーサービスで御座います。

デスティネーションプログラムの担当者に確認いたしましたところ、
外部ご購入された週権利のご利用制限はございませんとのことでした。
デスティネーションプログラムにご入会されると、
2395ドル(コオリナビーチクラブの場合)の入会金と、毎年のクラブデューが発生いたします。

外部ご購入された方のご利用制限としては、週権利をマリオットリワードポイントへ交換するオプションがご案内できかねます。
またインターバル社への週権利のご登録をご自身でお願いしております。

でした 2010年以降の改定が有ったか? 担当の理解違いか?

個人的にはDPPは利用しないのですが もう少し検索してみます



425: コオリナオーナー 
[2016-03-18 12:00:11]

mayさん

メール内容の掲載、ありがとうございます。
私の方でもオーナーサービスに確認取りたいと思います。

426: コオリナオーナー 
[2016-03-23 18:50:40]

mayさん

ご報告が遅れて申し訳ありません。
本日、オーナーサービス(バンコク)より回答が届きました。
一部メールを抜粋し掲載します。

『アメリカの担当部署に確認をいたしました所、ウェブサイトにも記載のございます通り、
リセール市場で購入され、登記された日が2010年6月20日より前であればデスティネーションプログラムへの登録は可能、
登記された日が2010年6月21日より後であればデスティネーションプログラムへの登録は不可との事でございました。』

残念と言えば残念ですが…
元々DCへの登録ができないこととリワードへの交換ができないことを理解した上で購入しましたので、個人的には納得です。

427: may [男性 60代] 
[2016-03-24 10:17:51]
by コオリナオーナーさんへ

再度 有難うございます

リセール会社も知らないのじゃないかな?
リセール会社のWEBサイトに 提載すべき事ですね

今その他にもオーナーサービスに問い合わせている事柄が2,3有ります
やはり バンコクでは解らず フロリダに問い合わせて連絡待ちです
回答が来たらUPします
428: may [男性 60代] 
[2016-04-02 10:35:38]
先にリセール購入者の権利、予約可能日などについて アジアオーナーサービスに問い合わせをした事は記入しました

返答はフロリダよりTELを戴けるという事でしたが 一週間たっても返事が無いので 先日再度アジアオーナーサービスに
メールにて 問い合わせしました

昨晩 オーランドからメールの返答を貰いましたが 質問の全て一つ一つにこちらでは解りかねます アジアオーナーサービスに連絡下さい という返事がきました

非常に落胆しております 下記に メール宛先をUPします 担当者の名前は伏せますが日本人の方でした

Resale Manager – Resale Operations
Marriott Vacation Club International
6649 Westwood Blvd. Suite 500
Orlando, FL 32821
Toll Free: (866) 682-4547
Direct: (407) 903-6160
Fax: (407) 903-5995
Email: resale.operations@vacationclub.com

私の中ではMVCの価値が急速に低下しました


429: 40代主婦 
[2016-04-06 07:25:15]
>>410
アラモアナを歩いていて…
というところ以外全て同じパターンです。
主人が、乗り気で契約。
私も一晩中眠れず、契約書類等を読み、
朝一番、ホテルから解約書類にサインして、faxし、解約書類原本も送り返しました。
担当セールスにも、メール、電話もして、解約の申し入れをしました。
管理費を考えると…レートもあるし。
売却も難しそうで。
まだ、帰国したところなので、きちんと、解約出来てるのか不安です。

430: 契約済みさん [女性 60代] 
[2016-04-11 17:04:27]
マリオットバケーションクラブ、
私は大分昔にフロリダを購入しました。
雰囲気に押されて購入しましたが購入費よりその後のメンテイナンスフィーがかかります。
そしてそう自由にならないこと。
大きな買い物をしてしまい最近になって権利放棄をしました。

今100ドルでいっぱい売りに出ています。


431: may [男性 60代] 
[2016-04-13 16:44:47]
No.430 契約済みさん

有難うございます
差し支えない範囲で教えて下さい

何時頃 意思表示を どの様に されて
その後 どのくらいの時間を経過して 権利放棄が なったのですか?

MVCより最終的に 権利放棄に関するメール等が有ったのでしょうか?

何年後かの コオリナ 参考にさせて下さい


ところで 最近 こんな サイトを見つけました 皆さまの参考になりますか

「ハワイタイムシェアレンタルガイド」このなかに色々と書いてあります
内容については あくまで参考にということで
432: 匿名さん 
[2016-05-17 17:09:51]
初めまして。2010年に2BR-MV毎年を購入したオーナーです。
以前、ここをのぞいたら、やたら非難する投稿ばかりで嫌になり遠ざかっていましたが、何気なく見に来たら少し落ち着いて意見交換などもできているようなので、少し質問させて下さい。
我が家は購入後2年間は希望の時期に予約をして滞在したのですが、2013年度から家族の予定があわず、2013-2014の2年分をIIに預け入れしました。と言っても、デポジットファーストとかあまりよく理解できないままで、IIのスタッフに手続きしてもらいました。
そして2013年度分の期限が昨年切れる時に、手数料を払って1年延長手続きをしたのですが、一年延長分は「lateデポジット」というしばりがあり、希望日の2か月前にならないと予約ができないため、なかなか思うようにいきません。細かくチェックしていると、Ko Olinaなどもごくまれに出ることはあるようですし、他の国のstay先も沢山出てはいるのですが・・・。
そして期限切れが近ずいてきたからか、最近毎週のように「もうすぐ切れるから急いで」や「無駄にしない方法」などのメールとレターが届きます。しかしながら、これがよく理解できない文なのです。専門用語的なものはよくわからず、もう捨てるしかない(権利を)かなとも思っています。
どなたか同じような状況になった事のある方はいらっしゃいませんか?ちなみに私は2015年分はリワードへマイル移行して、2016年度分は希望どうりに予約できました。
アドバイスを頂ければ幸いです。長文失礼しました。
433: コオリナオーナー 
[2016-05-23 17:28:46]

先月、プーケットビーチクラブ(週権利)のDC登録に関する規約が追加されました。


You may enroll certain Marriott's Phuket Beach Club week(s) in the Exchange Program for a limited time at the introductory price of only $595. Except for certain weeks purchased from Marriott Vacation Club International or its affiliates, weeks that are purchased after April 21, 2016 are not eligible for this offer. Weeks purchased from third parties (i.e., not from Marriott Vacation Club International) with a transfer date prior to April 21, 2016 may be eligible for this offer. Offer is valid for Marriott's Phuket Beach Club weeks only.

Online enrollment of Phuket Beach Club weeks is limited to residents of the United States, Singapore, Hong Kong, India, Indonesia, Macau, China, Thailand, and Malaysia. For more information please contact Member Services. Owners of Phuket Beach Club and/or Ko Olina Beach Club week intervals enrolled in the Club Point Overlay Program may be entitled to have their Exchange Program enrollment costs waived. Please call Member Services for more details.


434: may [男性 60代] 
[2016-05-24 18:35:12]
II社 と DC に少し関連して

こちらの基本状態 正規購入で 2BR-OV-奇数年、今年 2BR-OV-毎年をリセールで購入 夫婦二人のみ

今年は、昨年ロックオフしてII社でスタディオ予約 ホクラニと合わせて2週間利用  秋はII社のボーナス利用で
ゴールドコーストへ行きます 今年の予定はめっぱいでこれだけ

悩みはリセールで購入した今年のWEEKをどうしようかという事 

II社に預けて翌年コオリナを利用する場合 同一サイズの部屋でビユーは選べないことは周知されていますが、実は交換が
成立した相手がMVならMVとなります ではOVの場合はOVになりますが1,2階の低層階になります それはII社交換
の場合1Fから割り当てるからだそうです MVも同様です
OVのWEEKオーナー優遇だからです 有りがたい事ですが ちょっと不満も有ります

そこで DCとなりますが私のリセールは対象外(2010年6月20日より前はOK)奇数年をする?費用対効果は?

結局 使用しないWEEK又はSTUDIOはレンタルに出すしかないのかな?  勿論、他の島や国も有りですがせいぜい年2回が限度
プーケットは津波が怖いし  何か良い方法ご存知の方 アドバイスをお願いします
435: コオリナオーナー 
[2016-06-18 15:56:12]

オーナー/会員サイトにて、DCプログラムへの登録料割引きオファーが掲載されています。
このオファーは、アメリカとカリブ海リゾートのみ対象で、2016年6月16日~9月7日まで。
MVCまたはMVC系列会社から購入した場合、通常2,395ドルの登録料ですが、1週595ドル、複数週695ドル。
2010年6月20日以前にサードパーティから購入した場合、1週1,495ドル、複数週1,995ドルに。
DCプログラムが登場した2010年当初の登録料まで下がっていますね。
2016年現在、毎年必要な手数料は185ドル(1週)~250ドル(複数週)です。
436: may [男性 60代] 
[2016-06-26 12:07:08]
コオリナから帰ってきました ①

現在 週オーナーの募集は完了?又は中止 DCProgramのみの募集となっております 
週オーナーには昨年10月時点では買い増し条件でEnroll feeのサービスでしたが 
今回は即日決済でEnroll fee $2395のサービスとなっています(1000Pの場合)
1000P $13040 250P刻み 登記に約$800 年間経費としては Maintenance fee $503 Club due $185となっています
マリオットリワオードポイントは1:32 1000P=32000P 詳しくは kijitoraさんのブログ参照下さい 
基本的には2011年からさほど変わっていません $13040が年々上昇するします?
だから早く買った方が良いというのがセールストーク

問題点  Time Share法により どの部屋のポイントは何ポイントと決められています 従ってコオリナは何部屋がポイント対象であり
全体で何ポイントの募集かは決まっているはずですが 開示は有りません 何人会員が増えるかは不明です
DC会員は 1泊よりViewは好きに指定可 本土他のDC会員も簡単に規則にのっとり予約出来る

週オーナーには少々不満が残るでしょうが 新しいDC会員には良い事なのでしょう
437: may [男性 60代] 
[2016-06-26 12:40:35]
コオリナ~帰ってきました  ②

今回は 中国人、韓国人の方々が大変増えていました DCに関係しているか 他の提携クラブかは不明ですが
第4棟はオアフ島の建設ラッシュのあおりか 販売不振かは不明ですが着工の延期が続いております
いずれにしても第4棟はDC対象だそうです
その為か ハワイ島コナに現在建設中だそうです

①でも書きましたが 稼働率UPの為か満室状態が続き 今までのようには融通が効かなくなるそうです
フロントも客室の割り振りが大変になると言っていました
まあ Disneyの盛況、混雑ぶりをマリオットの経営陣は指をくわえて見ているわけにはいきませんね

質の維持だけはお願いしたいところです
438: may [男性 60代] 
[2016-06-26 13:07:28]
コオリナ~帰ってきました  ③

リセール市場も益々売却希望が増えているようですが 先取り買取権行使価格は少し上がってきている様子

リセールに出しながらレンタルで管理費を捻出という方もおられると思いますが Airbnbの隆盛に伴い
日米共にレンタルに課税する動きが急です 今年度から要注意です 貸した金額に変わらない課税がかかりそう

このため雪崩を打ってリセール市場にでるのかは不明 買いたい方はしばし静観されたらいかが

最後にこんなものもあります 未だ勉強中ですが DCも当然リセール市場が形成されるのでしょうか
http://www.ownertrades.com/Points/HowPointsWork.aspx
コオリナオーナーさん宜しく

以上でした

439: 晩婚夫婦 
[2016-07-06 23:40:35]
>>410
>>429

勧誘を受けたのはツーリストのオフィスであること、
解約方法がFAXではないこと以外は、同じパターンです。

ホテル帰着後、日本語版の契約書を見ると、明らかに英語版より少ない。
「法律用語をそのまま訳したから分かりづらいですが」と渡されはしましたが、
文章や内容どうこうより、全部翻訳されていないことの方が怖くなりました。
webで調べると、効力は英文にしかない。
資料が足りないうえに曖昧な言葉が多いにも関わらず?!
しかも、キャンセルの説明も受けていないし、翻訳にも資料が添付されていない。
身の丈に合わない契約をしてしまった!と気づき、翌朝すぐにキャンセルに行きました。

私たちの場合、ツーリストのスタッフに手伝ってもらうスタイルを取りました。
(だってツーリストのオフィスで聞いたから)
スタッフがマリオットのマーケティングスタッフを呼び出したため、
口頭で説明を聞いて、「あとは私がやっておきます」とのことで、手渡しをしました。

夕方、ツーリストオフィスを再度訪問し、マーケティングスタッフに状況を確認。
ついでに、セールス担当者からキャンセル完了のメールを送ってもらうようお願いしました。
しかし届いたのは、「キャンセルを確認しました」の一文だけ。

不安を抱えたまま帰国し、翌日消費者センターに行って、相談。
CCJを紹介してもらい、個人情報の管理・削除についても聞いた方がいいとアドバイスをもらい、
すぐにサイトを探して送りました。

契約日の深夜から、ずっと夫婦でしょんぼり。
夫の仕事都合で国内旅行しか無理な私たちには
「日本のホテル宿泊もお得に使える」「ポイントは永久、老後にも使える」
「為替レート次第なだけで、財産にもなる」という言葉に魅力を感じ、
そのままサインしてしまったことに反省しています。

私たち夫婦には合いませんでしたが、
年に1〜3回海外旅行に行けて1週間以上休みが取れる方、
海外は無理でも、頻繁に国内旅行に行かれる方には利用価値のある権利だと思いました。
もちろん、資産に余裕のある方。

あと国内旅行の予約については、12か月前から受付。
オフシーズンなら前日予約も可能、前日キャンセル無料とのことです。
また、売却する場合はマリオットが仲介しているため約3か月かかるとのこと。
ハワイでの口座開設をすすめられました。
(上の2つはメールで教えてもらいました)

ともあれ、無事にキャンセルできていますように...。
個人情報の取り消しがされますように...。

あと、疑問なのですが。
翻訳版はその国の法律家が関わって確実な内容で訳され、
かつ契約者が選んだ言語の契約書が原文よりも効力を持つ、
となるのは難しいものなのでしょうか。

長々と失礼しました。
440: marriott reward pointの付与 
[2016-08-02 07:04:56]
2007年に週間UNITオーナーになりました。いままでは翌年度権利をマリオットリワードポイントと交換する場合、大体一週間程度でリワード口座に入りましたが、先月、2017年分ポイントを交換手続きを完了しましたが、なかなか口座に反映がなく、電話で聞いたところ、2017年度の権利で交換したポイントは2017年1月1日からじゃないと口座に付与できません、と言われました。ではいままでは即座に反映できたのはずっとマリオットのミスなのでしょうか、或いは今年から急に付与ポリシーが変更したのでしょうか。皆さんはいままでポイント交換の場合、どれぐらい経ってから自分の口座に入ったのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる