リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「マリオットバケーションクラブ・インターナショナル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. マリオットバケーションクラブ・インターナショナル
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-22 10:08:43
 削除依頼 投稿する

マリオットのタイムシェアの件で教えて下さい。どんな些細な件でもいいです。自宅に説明会などのさそいがよくかかってきます!





[スレ作成日時]2009-11-06 10:42:53

 
注文住宅のオンライン相談

マリオットバケーションクラブ・インターナショナル

381: Mr.F 
[2014-08-12 12:11:02]
マリオットコオリナビーチクラブでの滞在は最高です。 ただ、あまり日本人オーナーが増えて欲しくないとう、身勝手我が侭な気持ちもあります。 ポイント会員と不動産オーナーの区別がついていない人のコメントが多いようですが、オーナーの場合は財産ですから期限は無く、不要になったら売却すればいいので、安くてもとにかくお金が戻ってきます。 私が買った当時から、今の販売価格との差額で普通乗用車一台買えますよ。 今の価格では購入しようと思いません。 
また、日本語対応サービスも、あまり便利になって欲しいとも思いません。 あまり混雑しないでほしいと願うばかりです。
隣のアウラ二は、ホテル宿泊客とディズニーリゾート会員のごちゃまぜ滞在で酷い状態です。
タイムシェアは、その価値を楽しめる人の固有財産でいいでしょう。 海外観光ならホテルでたくさんだが、タイムシェアは休暇のバカンスを、くつろいで過ごすために利用しています。
今は、どこのカンパニーの物件でも価格が高いですよ。 買わない方がいいと思うなぁ。
382: ヒルトンのタイムシェア 
[2014-08-18 02:23:33]
>Mr.Fさま
 8月などはアウラニの混雑と混乱は凄いようですね。 私は一昨年の9月に1周間滞在しましたが
それほど酷いものではありませんでした。 しかし、土曜日、日曜日、月曜日は他のホテルに
滞在していると思われる方が大挙して売店に来たりして、同じ日本人として恥ずかしい思いを
しました。 日本人の20代、30代の女性同士の集団などが、パークと勘違いしているように
騒いでいる姿を見受けるとタイムシェアを購入したことを少し後悔しました。
 「購入価格とリセール価格の違い」や「管理費の問題」はどのタイムシェアにも発生しうる
問題ではありますが、このような問題が発生するとは思いもしませんでした。
 正直、Duffy等の購入はキーを提示するなどの宿泊者限定にすることで、ホテルに観光に来る
者を排除するべでき状況であるとも言えます。(その原因が一部の日本人にあることは残念です)

 私はマリオットやウェスティンのタイムシェアを購入するだけの、勇気と経済力が無かったので、
アウラニを購入しましたが、Mr.Fさまが仰られる「固有財産」という考えに共感いたします。
 ただ...実はアウラニの購入後、リセールでフロリダのディズニーとラスベガスのヒルトンも
購入したので、購入費用の総額と、年間管理費はマリオットのコオリナを超えちゃっていますので、
とっぶりタイムシェアにハマっちゃっておりますけど.....(笑)

 タイムシェアは「利潤を求めず」に「無理をしない範囲」で「管理費の他に旅費や滞在費などの
諸経費も念頭に置いて」購入するならば、万人向けではありませんが私は選択肢の一つとしては
良いと思います。
383: もい 
[2014-11-18 13:02:16]
>>376
我が家も、30代で、コオリナ ラスベガス アジアオーナーです。夫婦とも 英語力0だけど、購入して後悔ありませんよ!

384: 匿名さん 
[2014-11-20 17:58:26]
コオリナに一週間いても飽きないですか
385: マリオットのオーナー [男性 60代] 
[2015-01-05 09:26:32]
384の匿名さん 始めまして 年2回コオリナに行っている「マリオットのオーナー」です。

購入して3年を過ぎましたが、まったく飽きません。

我が家のコオリナでの過ごし方は、
1.私は子供とプールに行く。妻は、プールサイドで本を読む。
2.外に出ない時は、部屋で子供とレゴで遊ぶ。妻は同じく本を読む。
3.コオリナから出かけるのは2~3日に1回。妻の洋服などの買い物と外食のため。
4.子供が小学生なので、基本観光はしない。(子供が行きたいところは、連れて行きますが。)
5.極力ゆっくりして体と心のリフレッシュをする。
6.家事は極力しない。
かな

そろそろ、子供も大きくなったので今年の春休みから「ハワイで観光」に行こうかと考えています。

時間の無駄使いが最高です。
386: 考え中 [女性 50代] 
[2015-01-21 14:30:11]
>>250
クーリングオフの際は、クーリングオフ用紙にサインをしてFAXするだけで大丈夫でしたか?

クーリングオフしたい旨を伝えてFAXをしましたが、クーリングオフが出来ているのが不安です。

よろしくお願いします。
387: 購入経験者さん 
[2015-02-14 01:54:34]
>>386
久々に覗いたら書き込みに気付いたしだいです、遅くなり申し訳ありません。
私はファックスとメールを併用したので返事がありました。
1ヶ月近くなりますので、口座やクレジットカードの可能金額にて状況確認をお薦めします。
388: 購入検討中さん [男性 60代] 
[2015-02-18 15:36:03]
皆様教えてください。リセールで検討しているのですが、リセールの場合でもロックオフしたゲストルームでワイキキにも泊まることができるのでしょうか?
できる場合は、II社経由で行うことになるのでしょうか?よくわからないのでご経験のある方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
389: 匿名さん 
[2015-02-18 18:09:40]
欲しい欲しい。
390: 匿名さん 
[2015-02-21 01:44:04]
英語と日本語の契約書を渡されると思います。
正式なものは英語の方。日本語の方には都合の悪いことは書かれていません。
あおの一例として、利用しなくなった会員が管理費を滞納しますと、その管理費は残りの会員で
払わなくてはなりません。したがって毎年管理費は上がり続けます。
その他、管理費の他に税金、修繕費など諸経費がかかります。
売るときは高い諸経費を支払うと残金はほとんど残らない場合もあるそうです。
日本に帰国してから内情がわかって苦情を寄せられるケースが増えています。
販売員は歩合制ですから売るだけ売ってさよならですよ。

日本国民生活センターも注意喚起しています。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20131205_2.html

そのほかタイムシェアに関しては下記サイトに詳しく書いてあります。
http://usa-rei.com/archives/post_641.html
http://hawaii.mana.gonna.jp/?cid=21
391: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-02-24 14:06:46]
僕も購入して良かったと思ってましたが、こんなに年会費が上がるとは…2000ドルは超えないと思ってました~!!
392: 匿名さん 
[2015-02-24 15:36:39]
説明会に出たら1万円もらえる。
説明会場で、いまなら50万円値引きすると言われる。
合同説明会で契約した人から次々にシャンペンを開ける。
これ詐欺商法と言ってもいいでしょう。
この日経新聞を読んでください。
説明会に出たら1万円もらえる。説明会場で...
393: 周辺住民さん 
[2015-04-04 13:50:40]
マリオットも管理費高くなったのですね…
394: 匿名さん 
[2015-04-09 00:04:09]
管理費すごかったです
ドル円120円
395: IT 起業家 
[2015-06-10 15:41:18]
もうタイムシェアの時代はないでしょう。
これからはネットでホテル予約が当たり前。
Air b and b や Agoda.com を使うほうがお得に決まってます。年間管理費なんてないしね。
タイムシェアって名前もシェアでもなんでもなく所有に近いものなのに変な名前である。
396: 購入検討中さん  
[2015-07-28 08:18:22]
米国のブローカーのHPを見ると、年間管理費は概ね半値近い感じに見えますが、何かの勘違いでしょうか?
日本人相手には高く売りつけているのでは。
オーナーのミーティングにも日本人は参加しないでしょうから、扱い易いし。そう考えると日本人オーナーの少ないところを買ったほうが良いでしょうか?
397: オールドオーナー 
[2015-08-14 08:55:49]
no.395さんも、no.396さんも、大きな勘違いですね。タイムシェアは、持てる人が楽しめれば良いのです。損も得もありません。バケーションスタイルです。ホテル宿泊の海外観光とは別物ですよ。持てない人は持つべきじゃない。
398: ポリポリ 
[2015-08-26 21:19:13]
マリオットコオリナオーナーの皆さん! 理事会役員に、日本人の方が、立候補されてます。投票して、日本人の為に、気持ちを代弁してもらいましょう!是非、協力お願いします。
399: ハワイ大好き 
[2015-08-29 17:09:16]
>>398
一昨日までコオリナに滞在していたオーナーです。
郵送物をじっくり読んだことはないのですが、どのように投票すればよろしいのでしょうか?
400: ポリポリ 
[2015-08-29 18:03:22]
早速のお返事、ありがとうございます。
年次総会のお知らせに、特定審議事項委任状がありますが、日付、名前の活字体、サインをして、それぞれの質問に、丸を塗りつぶし、同封された封筒で、10月5日まで送れば、大丈夫です。

夏休みをハワイで過ごされて、とても羨ましいです。

私は、IIで、正月の予約を、ハワイで と、お願いしてますが、取れるか、どうか、ドキドキです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる