リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「マリオットバケーションクラブ・インターナショナル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. マリオットバケーションクラブ・インターナショナル
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-22 10:08:43
 削除依頼 投稿する

マリオットのタイムシェアの件で教えて下さい。どんな些細な件でもいいです。自宅に説明会などのさそいがよくかかってきます!





[スレ作成日時]2009-11-06 10:42:53

 
注文住宅のオンライン相談

マリオットバケーションクラブ・インターナショナル

341: 匿名さん 
[2013-09-30 22:31:38]
> 338 ろん吉さま

こちらも。

http://www.kansainet.com/timeshare/rental/UO8k0FZ.cgi
342: 匿名 
[2013-10-12 06:54:53]
コオリナオーナーです。
来年は久しぶりにホームを使うつもりですが、どの棟がオススメですか?

最近はマリオットも欧米向けにもポイント会員の販売を始めたとか。(9月にアジアパシフィックのプロモーションで聞きました)

コオリナは日本人向けにタイムシェア販売を継続しているけれど、(邦人シニアの根強い不動産所有信仰がある)欧米人の中流層はお金なくなって、ポイント会員権が売れるようになったんだそうです。
ポイント会員なので管理費は安いですし、日数やチェックイン日は自由です。

で、既存のコオリナオーナーへはアップグレードとポイント会員への移行を薦めてきます。
私は今のままでも使えているし、ヨーロッパなどホーム以外でリワードポイントも活用して不足がないるので当面移行する気はないですが、、、


既にアップグレードされた方いますか?
343: サラリーマン 
[2013-10-24 14:25:07]
>342
うちは毎年Naiaをリクエストしてます。
海に近いし、洗濯/乾燥機も新しくて終わるのが早いからです。

あとポイント制には全く興味ないです。
344: WAIREA 
[2013-12-03 15:28:58]
ここの掲示板かなり参考になりました。
タイムシェアについては多少の知識と興味を持っていました。

たまたま先月、アラモアナで現地プレゼンテーションの勧誘に会い「ゴルフプレーがタダ」の誘惑に勝てず現地見学に行きましたが、ロケーションと設備が想像以上に素晴らしく購入を検討している者です。何人かの方が書いておられますが、私も投資とはまったく考えておらず、しかも日本人的ハイシーズンには部屋が取れなくても支障がなく、また他の地域のリワード交換も必要無いと考えると、土地権利付きのリセール物件が合っているように思えてきました。さて日本語のサイトと米国人向けのサイトを一つづつ見ましたが一見おなじ条件に見えても、かなり出し値に差がありますね。その辺の違いは何なのでしょう?できれば日本語でやり取り可能な信頼に足る業者さんにお願いしたいと思っています(前出どなかかが書いておられるT社のN社長が良さそうに思えていますが)

★購入にあたり、業者さん選び、諸注意点、マリオットから購入する場合との違いなど…
・リワードポイントが付かない以外にデメリットはあるのでしょうか?
・年間の管理費はMVC提示(約19万円Nov.2013現在)と同じでしょうか?
・現地に着いたら「低層階しかありません」みたいな事はあるのでしょうか?
どなたかある程度詳しい方いらっしゃればご教示いただけると有難いです。よろしくお願い致します。

なお、2BRのオーシャンビューで毎年利用を希望しています。
345: サラリーマンさん 
[2014-01-05 12:59:54]
現在マリオットやヒルトンといった外資系の会社による会意権(ポイント制)やタイムシェアが問題になってる件について
朝日・日経新聞の一部報道

問題はやはり営業姿勢によるものであると思います。
まず気をつけなければならない点は3点。
1予約がピーク時でも取れる
2転売して高値で売れる 自社で買い取る
3他の提携先高級リゾートも利用できる

1について  まず知らなければいけないのは、こういったバケーションクラブとホテル会社というのはまったくの別会社である事。つまり、バケーションクラブ(ポイント制)がホテル会社から何室かの部屋を借りているということ。ここで問題なのがこの借りている部屋が各リゾート10室から20室とロット数がとても少ない事(場所によると思うが)。これが予約を取れない一番の問題である。

2について  転売できた場合は運が良いほうである。買取会社は多いが、詐欺まがいの会社が多数。転売はできないと思った方がよい。自社で買取ますといった場合は、営業担当者、責任者にして保管する事。自社で買い取るなんて事いった場合は嘘とししか思えないですけど。

3について  他の提携先リゾートは利用できるが、高級リゾート、シェラトン、エクシブ、ウウェスティンホテルなどになると予約はほとんど取れない。こういった高級リゾートでは一般顧客または自社のメンバーを優遇するため、部屋をどこぞの者ともわからぬ会員権オーナーに振り分けるなんて事はしない。利益率についても一般顧客、自社メンバーのほうが当然高い。

もし営業担当者が、予約は必ず取れる、転売で儲けがでる、提携先の高級リゾートも常に利用できるといった内容を話した場合、その言動を保障できるか質問し、その方に文面で書かせる事。もし言動と違った場合はなにかしらの責任を取らせる事。 
参考までに

346: 匿名さん 
[2014-01-05 15:27:25]
日本でも会員権商売のトラブルの相談がおおいです。 海外では尚更で、日本人相手に勧誘というのは運営者の立場だったらどう思うのでしょうか。
おそらく、合法的ですが、不動産としては流通せず、自分の持分は満足な利用もできず、管理費等は合法的に請求でき、回収が可能な相手先と考えれば、日本人は絶好のターゲットと思われても仕方がないかなと思います。
347: 横浜 
[2014-01-08 11:37:18]
コオリナオーナーです。
オーシャンビュー2BRを所有しています。
2014年は予約し利用予定ですが来年からは利用予定がなく売却を考えています。
興味があるかたがいますでしょうか。
費用などお話したいと思います。
348: WAIREA 
[2014-01-08 13:38:05]
横浜さま こんにちは

利用予定がなくなるのは残念ですね。
自分で調べたところタイムシェアは米国内では資産扱いですから
登記移転など、それなりに書類等手続きが面倒だと聞いています。
どちらかリセールの仲介会社は検討されていますか?
ちなみに登記費用約$1000と手数料$300と聞いています。
シーズンは毎年・隔年?フロートか52週か状況は如何でしょう?
また、ご利用中の予約や部屋の階数などは如何だったでしょうか?

よろしくお願い致します。 ByWAIREA
349: 横浜 
[2014-01-08 17:22:28]
WAIREAさま

リセールの会社は今調べています。
書類など分からないので仲介業者を通した方がベストなんでしょうかね。
シーズンは毎年です。
部屋の階数はいつも高層階をリクエストし昨年は9階でした。
気に入った部屋の部屋番号をリクエストする人もいるそうですが叶うかどうかは分からないです。
何部屋かリクエストしてみると良いと聞きました。
気にいらなかったりした時にはフロントで交渉して空いてれば移動できます。
僕は予約のカテゴリーと違う部屋にあてがわれてフロントで交渉しましたが部屋が空いていなくダメでした。
その代わり次年度の部屋のリクエストは通すよう交渉してきました。
アメリカ人が優遇されている感じはありました。
毎年利用していましたが来年度からはどうしても行けそうにないのでどなたか希望があればと考えてました。
350: WAIREA 
[2014-01-09 11:23:00]
拝復 横浜さま

ご回答ありがとうございました。
予約の問題はいくつか聴いている通りでした。
米国人優先の雰囲気はありありですが、予約・交渉の仕方など
こちらも工夫の余地がありそうですね。参考になりました。

売買は、やはり現地に事務所を持った、できれば日本語に対応可能な
業者さんに依頼するのが良いのではないかと思います。

以下は米国系と日系それぞれ自分が相場チェックしているリセール物件URLを
貼り付けました。ご参考にされてください。
それにしても売主の言い値ですから同じようなタイプでも価格差が大きいですね。
【アメリカ】
http://www.cashoutatimeshare.com/
ここから下記をサーチしてください。
TIMESHARES FOR SALE AT MARRIOTT'S KO OLINA BEACH CLUB
【日系在ホノルル】
http://www.timeshare-hi.com/list_hnl2.shtml
351: MVPEN 
[2014-02-09 14:10:42]
Koolina MVPENオーナーです。
T-KUJIRAでリセール購入しました。
手違いや、サプライズもなく、円滑に購入出来ました。
少々円高に振れてますので、まずドルを抑え、T-KUJIRAとT-HIとで検討してみてはどうでしょう。


352: Mr.F 
[2014-02-10 10:03:05]
このサイトへの意見交換が、かなり長期にわたって続いている事に興味があり、時々目を通しています。
最初の頃は、価格について物議を醸し出していましたが、最近はリセールの話が多いようですね。
実際にオーナーとして活用している人も多いのだろうけれど、そういう人はちょっと引いているような感じがします。
リセールに出す価格がどんなに安かろうが、不動産物件で購入した人なら、時期を問わずにリセールに出せるだけ幸いです。 アジアパシィフィックのポイント会員なら、残り40数年の期限付きですから、やがては自動消滅する権利でしかないのです。 これは、他社のポイント制所有権にも、同様に言える事です。 現実的に、自己生活の中での利用を持て余してしまったのであれば、それは自己責任として売却できるときに売った方がいいでしょう。
仲介業者や不動産会社は、‘商売’としてそれを 扱うのであって、けっしてボランティアではないのですから、法律違反が無い限りの最大の利益を得ようとするのは当然の事でしょう。 

そもそも、タイムシェアのシステムや価格相場の変動などについては、その基本規約をよく理解する必要があると思います。
結論から申し上げると、どんなシステムや価格であっても、それを活用して楽しむ人生観が無ければ、無用の長物になるという事です。
中には、セールスに乗せられて買ってしまった とか、買ってしまってから旅行に行く時間が作れない とか、ポイント制と不動産物件との利用権利の違いを知らなかった などという後悔を抱く人も、少なからず居られるのでしょう。 しかしてそれは、現代の社会経済マネジメントの中で暮らしている限り、どのような買い物にも付いて回る、ごく一般的な流通の過程の、一つの事例でしかないのだと思います。
もちろん、もともと安い買い物ではないのですから、失敗したと思った時の後悔も大きくなります。 例えば、高級車を買ったものの、結局 気に入らなくなってしまったという場合と同じです。 果たしてその高級車は、買った時以上の値段で 転売する事ができるでしょうか?  まさか、転売すれば高く売れると予想して、財テクのために車を買った訳ではあるまいに…。
過去の日本において、「土地ころがし成金」が成立した時代があったからといって、それは 国土の狭い日本で バブル経済に陥ったという‘特殊状況’が発生したからであって、もともと 世界に通用する法則ではなかったのです。
過去の日本に蔓延した「不動産神話」を、アメリカの タイムシェアシステムに あてはめて考えるのは、土台 間違いなのではないでしょうか。

ハワイのタイムシェア物件の低価格は、ここ数年値上がりの傾向が続いています。 マリオット・コオリナの2BR・オーシャンビュー・浮動週毎年のユニットでいうと、2008年以前には約55000ドルまで上昇していたものが、リーマンショックの時期を経て、その後一時的に、48000ドル程までに値下がりしました。この辺りの時期で、日本におけるタイムシェア批判が増加したようです。
それが、2013年8月現在では、59800ドルにまで価格上昇しています。
この状況に、外国為替市場の円対ドル相場を照らし合わせてみると、私の購入した時期で円換算した支払い額は約360万円。
同じユニットを、今購入しようとするならば、1ドルが100円を超えていますから、約600万円の低価格になるのです。
これには、私自身が驚いています。 セールスが提供できる割引きサービスなどを考慮しても、10%も値引きできればいい方でしょう。それ以上で交渉するならば、せいぜいポイントの付加くらいでしょうか?
とにかく、今より200万円以上も安く購入したなんて、本当にラッキーだったと思います。 
今後にどうなっていくのかは、その時代の世界情勢にも影響されるでしょうが、こういった付加物件というのは生活必需品ではありませんから、その価値相場が変動するものだと認識する事が寛容でしょう。
ホテル滞在や、パックツアーでも旅行はできます。 どちらが安くつくか? は、その購入金額によっても異なる感覚になるでしょう。 経済的な比較にこだわる場合には、所有しない方が賢明です。
しかし、タイムシェアで暮らす海外滞在は、ホテル利用の旅行では味わえない、充実した快適感があります。
オフシーズンで、海外旅行が安く行ける時期に休みがとれたら、旅行者のパックなどを使ってホテルステイの小旅行に行き、主に休暇が取れるのはハイシーズンなので、個人手配でマイルを使ったりしながらエアを予約し、所有しているタイムシェアに無料滞在するというのが、今のところの理想です。 あと数年で、今の立場をリタイヤするので、そうなったら、それこそもっと有効にタイムシェアを利用できると、楽しみにしています。
有効に利用している方々の、利用状況や感想などを、もっとお聞かせ願いたいところです。

353: Mr.F 
[2014-02-10 10:08:05]

上記のコメント文章にある「低価格」は、「定価格」の誤りです。
誤字入力につき、訂正してお詫び申し上げます。
354: 購入経験者さん 
[2014-03-18 16:46:48]
3月12日にマリオットコリオナビーチクラブ マウンテンビューの隔年($23150.14)を頭金$3405で、契約しましたが、米国では、売却時税金30%との事でしたので3月16日CANCELしました。私共にはホームリゾートは残念ながら無理でした。
355: サラリーマンさん 
[2014-03-28 16:59:00]
今どきタイムシェアはないですね。
インタネット予約の浸透で随分業界も危ないじゃないでしょうか?

行きたい時にネットでホテル選んで、ワンクリックって時代ですよ。
いちいち予約確認半年前から、カスタマーサービスの対応の遅さ・・・ 
買うメリットは? 

法人契約とかであればまだ需要はありそうですが・・・
356: Mr.M 
[2014-04-29 10:18:33]
Mr.Fさんの投稿内容に共感しています。

購入した当初はネット上のネガティブな情報ばかりに目がいき、
利用にも不慣れで情報が不足しており、少し焦りもしました。

現在は活用方法も勉強して、日程調整にはまだ少し苦労しますが
うまく利用できています。結果として家族はとても喜んでいますし、
いずれは両親なども誘って滞在するなど楽しみが広がっています。

休暇をただ便利に安く済ませたい方にはおススメできないかもしれません。

何もしないリゾートステイをベースに、ダウンタウンに遊びに
出かける日があってもいいかくらいの感覚で、我が家は
楽しんでいます。どちらが良いとかでなく、シティのホテルとは
また違った楽しみ方なのかと。

これを高いと思うかリーズナブルだと感じるか、個々の休暇の
すごし方や利用方法によって全く変わってしまいそうですね。
私は幸い、満足できています。

購入時より価格が上がり基調なのは得した気分ですし
ありがたいことですが、もともと売却益などが目的ではなく
家族との休暇のすごし方として、コオリナに価値を見出し、
購入を決断しました。

お金はもちろんとても大切ですが手段でしかないので、
納得できる使い方をしていければ理想ですね。
357: meco 
[2014-05-06 11:45:32]
初めて投稿します。

我が家でも、今年のゴールデンウイーク、初めてコオリナマリオット利用してきました。
昨年の説明会参加時は、商品券とマリオットビーチで1日遊べることを目当てだったのですが、金額的にも無理がなかったこと、ロケーションと部屋の設備等、納得したので購入しました。
ヒルトンやディズニーアウラニなどと比較検討せぬままに、勢いで購入したので、ヒルトンの方が良かったら?と不安でしたが、結果マリオットで正解!と思っています。
確かに、金額的にはヒルトンやアウラニのようにポイントではないため、金額は毎年か隔年、オーシャンビューかマウンテンビューしか選べませんが。
その分、部屋のクオリティは高く、全室広々!
広すぎる場合は、ロックオフシステムがあるので、分けて使うこともできますし。
駐車場もオーナーは無料なのもうれしいです。ワイキキだと、一泊20〜30ドルはしますよね。あ、ちなみにヒルトンのタイムシェアだと50〜60ドルだと伺いました。

ホテルでゆっくり過ごす以外にも車で買い物やノースショアまでドライブしたい我が家には車はマストなので、マリオットで良かったねと家族とも話しています。

売却を考えている人にとっては、得をすることはおそらく無いので向いていないかもしれません。

いろんな方の、ここが良かった!こうしたら良かった!など、ぜひお聞きしたいです。


358: 匿名さん 
[2014-05-09 14:57:20]

>ちなみにヒルトンのタイムシェアだと50〜60ドルだと伺いました。

誰がそんな大ウソを吹聴しているのでしょう?
ヒルトンハワイアンビレッジの今年の駐車場代は、セルフで1日$27、バレーで1日$33です。
当該ホテルのHPにもしっかり記載されていることなのに、鵜呑みにするほうもする方かと…。
確かにワイキキの駐車場は高いと思いますが、現時点でヒルトンの駐車場代が1泊$50~60なんて大ウソ!
投稿するなら、しっかりとした根拠を持って書いて欲しいものです。
360: サラリーマンさん 
[2014-05-10 17:05:29]
そもそもタイムシェアは中途半端なんですよね。パーキングとか維持費とか・・・なんでタイムシェアごときにこんな維持費を? コンド1戸買ってハワイにいる日本人留学生にでも貸してた方がいいんじゃないかと。 もしくはホテルのクラブ会員とかの方がよっぽど良いですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる