ライオンズ横濱鴨居ザ・リゾーティアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MD131066/index.html
所在地:神奈川県横浜市緑区白山1丁目297番2(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.47平米~80.45平米
売主:大京
売主:三信住建
施工会社:穴吹工務店・穴吹建設共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-03-08 15:07:58
ライオンズ横濱鴨居ザ・リゾーティアってどうですか?
221:
名無しさん
[2017-02-13 00:55:52]
|
222:
匿名さん
[2017-02-19 17:14:33]
あまりマンションの場合はコミュニティを求める人は多くないんじゃないかなと思います。あまり同じ屋根の人と過度に親しくはなりたくない、揉めた時に面倒というのは有るんじゃないかしら・・
建物そのものに力を入れていくのであれば良いんじゃないかと思います。あとは値段かな。 ここはどういう人をターゲットにしているのかがよくわからなくって。 本当にデベが設定している人が求めているのかどうか。 |
223:
名無し
[2017-03-06 21:17:21]
ここの女性従業員は、接客を受けていても神経質な所があり、人の事が気になってしょうがないのか、落ち着きなくチョロチョロ動き回っています。また、駅前を通るとプラカードやビラ配りをしているのを見かけますが、気温17~20℃の日でも真冬のくるぶしまであるベンチコートを着させ業務させています。通行人の一人として見ても、印象が良いものではなく、物件内容には直接関係ないのかもしれませんが、会社の体質についても一考された方がいいと思います。
|
224:
匿名さん
[2017-03-07 22:22:35]
ライオンズマンションというとイメージはブランドマンション。
間取りなど以上に安心を購入するという感じがします。 有名なマンションだと立地などが少し悪くても売れるというイメージ。 ここも鴨居駅から徒歩12分以上かかるということではイマイチですが ライオンズマンションという名前で安心して購入するという人は多いと思います。 それでも今の段階で完売となっていないのは何か理由があるのでしょうか? |
225:
口コミ知りたいさん
[2017-03-08 07:29:35]
|
226:
匿名さん
[2017-04-03 23:39:35]
もうすぐ1年経ち、新築でなくなりますね。売れてない原因はやはり値段だと思いますが、このタイミングで安くしてもらえるでしょうか?
|
227:
匿名さん
[2017-04-04 09:44:58]
物件概要を見るとあと3戸ですね。
気になる方は早めに決断した方が良いと思います。 |
228:
匿名さん
[2017-04-05 10:40:44]
リゾート感たっぷりですが、どちらかというとセカンドハウス的な感じなのかな
購入検討層はどういった方々が多いのでしょうか リゾートといっても海の近くというわけではなさそうなので、 周辺の環境と比べると浮いてしまわないか心配ですね あと3戸順調に売れるといいですね |
229:
名無しさん
[2017-04-05 12:56:38]
あと3戸と書いているのは販売戸数です
残りの戸数は記載しません 実際は7~8戸かと思います ちょっとコンセプトに戸惑うファミリータイプのマンションですので、住所書くとき戸惑いそうです。 |
230:
匿名さん
[2017-04-05 13:16:24]
心配ご無用。マンション名は省略しますから。
|
|
231:
匿名さん
[2017-04-22 15:39:29]
もう、中古マンションで売りに出てる!?
|
232:
匿名さん
[2017-04-22 18:50:40]
|
233:
匿名さん
[2017-04-25 10:48:39]
カルチャー教室は1年間限定ですか…
もしかするとですが、1年間の契約期間終了後に受講者が続けたいと思うなら、 カルチャー教室の講師が所属する外部の教室を紹介されるかもしれませんね。 管理組合の方でマンション内で続けるのは難しいのかもしれません。 |
234:
匿名さん
[2017-04-25 11:37:12]
メチャ凄い電話攻勢!
|
235:
匿名さん
[2017-05-10 22:34:30]
カルチャー教室はマンションコミュニティーを形成する上のサービスでしょうか
習い事は1年ではなかなか、近場の外部のほうで続けられればいいですね キッチンもあるからお菓子作りも人気でそう。サッカー観戦も自宅よりお仲間で見るほうがわいわい出来て盛り上がりますね |
236:
住民
[2017-05-13 18:28:24]
モデルルーム閉鎖?勢いよく売れたのでしょうか?
私は早いうちに決めてしまったので、値下げ等の話しにはなりませんでしたが、終盤はどのくらいの値下げがあったか知りたいです。 |
237:
匿名さん
[2017-05-15 11:43:08]
営業の電話は売主によってタイプが大きく異なりますよね。
以前他所のマンションにモデルルーム見学に行きましたが、 帰宅する時間を見計らいその日の夜に電話がかかってきて うんざりした経験があります。 電話を止めてもらうにはお客様センターに連絡すればいいのかな? |
238:
匿名さん
[2017-05-30 10:46:04]
昨日北口を通ったら営業していますたね~~相当苦戦しているね~~
なぜかその周辺に??ニセ募金ボランティア??活動していて言い迷惑~~ ニセ募金ボランティア参考YRL https://nikkan-spa.jp/1333676 |
239:
匿名さん
[2017-05-30 10:56:04]
|
240:
マンション検討中さん
[2017-05-30 19:36:02]
|
リゾートが好きなら部屋内でやればいいし、サークルやスクールなんて、押し付けではなくて自分で選ぶものでしょう。
やっぱり立地が第一で、建物とブランドでしょう。
リゾートやサークルで買うほど安い買い物ではないと思います。