三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋水天宮前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋中洲
  6. パークホームズ日本橋水天宮前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-11-10 07:49:52
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋水天宮前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋中洲8番地6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩12分
都営新宿線 「浜町」駅 徒歩10分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.18平米~74.25平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-08 14:55:02

現在の物件
パークホームズ日本橋水天宮前
パークホームズ日本橋水天宮前
 
所在地:東京都中央区日本橋中洲8番6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩5分
総戸数: 50戸

パークホームズ日本橋水天宮前ってどうですか?

182: 匿名さん 
[2015-05-20 21:05:14]
狭いけれど、セカンドハウスにはもってこい。
北向き1LDKなら4000万円しないよね?
183: 匿名さん 
[2015-05-21 09:30:30]
プラウドと全く逆方向の作戦だね。
それを三井がやるとは興味深い物件です。
184: 周辺住民さん 
[2015-05-22 09:05:06]
間取りも悪くないしこの価格で三井なら瞬間蒸発だろうなぁ。
185: 匿名さん 
[2015-05-23 08:06:51]
175
病院はこのあたり、いっぱいあるよ。
186: 物件比較中さん 
[2015-05-24 20:50:35]
事前案内会行かれた方いますか?やはり人気ありそうな感じなのでしょうか…来週見学に行く予定ですが値段安いので凄く気になってます。
187: 匿名さん 
[2015-05-24 21:20:05]
安いのでキャッシュで買う人も多いんでしょうね。
188: 物件比較中さん 
[2015-05-25 12:12:03]
>>186
凄く混んでましたよ。かなり抽選になりそうな予感。
189: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-05-25 19:54:26]
あの価格ならすぐ売れそうですね。すでに希望が出ている部屋が結構ありました。
気になったのですが、周辺歩きましたがが道路に日が差さず少し暗い雰囲気ですよね?どよんとしてるというか…
夜は少し怖そうですがどうなんでしょうか。
190: 匿名さん 
[2015-05-25 20:05:27]
まわりは価格なりのどんよりした雰囲気。
191: 匿名さん 
[2015-05-25 20:40:56]
>>189
そんなこと考えてたら日本橋なんか住めないよ。住んでみて嫌なら売ればいい。
それでも十分割に合う価格だよ。
近隣物件と比べて間違いなく割安なんだもん。
抽選は勘弁だから検討やめてください…。
192: 購入検討中さん 
[2015-05-25 23:33:08]
投資で購入検討してて、知人の不動産関係者に相談したら、相当利回るって言ってました。参考までに。
下っても此処より高いから当然かもね。
193: 物件比較中さん 
[2015-05-26 01:38:50]
え?今のバブル相場で利回りとか笑わせないでください。
194: 匿名さん 
[2015-05-26 04:40:07]
うちは北向きで全く日が当らないけど、東京駅まで徒歩12分だし最寄駅までは2分。銀座だって20分あれば余裕で歩ける。
まあセカンドハウスだから日が当らなくても関係ないけどな。
日本橋に日当たり・眺望を第一に求めちゃいかんよ。
195: 匿名さん 
[2015-05-26 09:46:47]
詳細教えて下さい。
196: 匿名さん 
[2015-05-26 13:19:42]
セカンドハウスってわざわざ主張する必要ありますかね。
ここをメインに考えてる人間もいることをお忘れなく。
197: 匿名さん 
[2015-05-26 21:53:45]
三井は浜町からの流れを上手く利用してるよな。割安さが際立ってるね。
198: 周辺住民さん 
[2015-05-27 07:13:15]
1LDKは完全に投資用かセカンドハウスでしょう????
199: 匿名さん 
[2015-05-27 14:08:37]
>>198
購入するのはファミリーばかりだとでも?
200: 匿名さん 
[2015-05-27 19:51:09]
いいえ。
だから狭い部屋はファミリーではないっしょ。
201: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-27 21:34:00]
水天宮前の周辺物件と比較して割安な理由は、
・中洲アドレス
・どんよりした雰囲気
・首都高近い
の3点ってことでしょうか?
202: 購入検討中さん 
[2015-05-27 23:11:13]
人気あるだけあってレス多いですね。注目度高い証拠かな?
冷静に見て周りがバカみたいに高すぎるだけだと思うのだが。
ここは三井なのに安いって印象だね。
203: 匿名さん 
[2015-05-29 17:00:35]
やはり安いというのはあるんですか。
201さんが書かれているのがファイナルアンサーでしょう。。
とはいえ、やはりエリアを考えると通勤が楽になったりと良い部分が多いかと思われますので、
ふつうに人気は上がってくるのでしょう。
204: 購入検討中さん 
[2015-05-29 19:38:19]
中洲アドレスはありますけど明らかに今の相場より安いですよね。この辺りの物件を検討される方は203さんがおっしゃるように通勤利便を重視される方が多いと思います。すぐ売れちゃうんじゃないでしょうかね。
205: 周辺住民さん 
[2015-05-29 22:25:09]
この辺りは生活利便施設も充実してますよ。
206: 匿名さん 
[2015-05-29 22:30:31]
アドレスは別に気にならないのですが、周りを囲まれた暗い窮屈な感じは気になります。人形町・水天宮エリアに開放感を求めるのは無理なはなしなので、開放感と眺望を考えるのなら橋の向こうで解体中の丸八倉庫の野村もありかな~と。価格次第ですかね…
207: 物件比較中さん 
[2015-05-30 04:57:30]
そうですね。
最寄駅まで5分もかかるのに、窮屈感が半端ないなんてね。
最寄駅まで徒歩2分以内(走れば数十秒)だったら、囲まれ感満載でも構わないのに。
208: 匿名さん 
[2015-05-30 07:33:43]
徒歩5分って結構歩くな。
雨に濡れるやんけ。
209: 物件比較中さん 
[2015-05-30 08:53:47]
評価はそれぞれ違うと思いますからね。
この価格で、この広さ、そして大手、無いんですよね。この価格だと将来のリスク軽減にも繋がるかと。
隅田川渡って同じく大手見たけど、ここよりも価格高いですからね…。
210: 購入検討中さん 
[2015-05-30 09:15:44]
T−CATの下の高速まで走れば20秒くらい?そこまで行けば雨に濡れずに駅ついたみたいなものだと考えてますが、駅5分はこの辺りだと遠いんですね。
211: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-05-31 19:05:54]
TCATの構内と高架を利用すれば、雨でも濡れる時間は走れば多分30秒ぐらいかなー。

このエリアに出張でよく泊まりますが、便利ですねー。
212: 購入検討中さん 
[2015-06-06 08:38:27]
抽選覚悟してますが、人気すごそうですね。
213: 物件比較中さん [男性] 
[2015-06-06 15:36:49]
そうですか?まだ来週末の来場予約もできますし、そこまで注目されていない気もします。
214: 購入検討中さん 
[2015-06-06 22:27:50]
>>213
行ってみれば分かりますよ。
オープンして間もないのにかなりの申込みのようですから。
私は第一希望のところが申し込み済みだったので、第二希望のところで申し込んで来ました。安さには勝てませんね…。

215: 匿名さん 
[2015-06-07 11:46:59]
今月の下旬からの販売となっていますが、
もうモデルルーム見学者には、価格などの詳細を見せてもらえるのでしょうか?
ホームページで間取りを見ていると、部屋を広く取るためなのか
収納箇所はあまり広くないように思います。実際はどうなのでしょう。
216: 購入検討中さん 
[2015-06-07 12:42:26]
>>215
まぁまぁ収納率高くない?
行けば価格も教えて貰えますよー!でも213さんがおっしゃる様に確かに既に申し込み沢山入ってました。これからグランドオープンみたいだし。第一期で終わりそうな感じですね。
217: 申込予定さん 
[2015-06-07 19:40:33]
今日行ってきましたけど抽選ですねこれは…
218: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-06-09 21:58:33]
現地行ってみましたが、確かに塞がれてる感と共に陰湿感はありますね。でもこの価格ならアリってとこでしょうか。
219: 物件比較中さん 
[2015-06-10 00:02:00]
>>218
そう思うのであればやめておくべきですよ。
塞がれ感と陰湿感があるのですから。
これ以上の抽選は勘弁してください。
220: 申込予定さん 
[2015-06-11 09:07:38]
週末からグランドオープンなんですよね。本当にこれ以上抽選は勘弁して欲しい。
221: 物件比較中さん [男性] 
[2015-06-11 23:19:28]
来週、68㎡の低層階を申し込みます。抽選よろしくです。
222: 匿名さん 
[2015-06-18 15:10:22]
見てきたけどもうほぼバラささってたなぁ。安いしな…しかし抽選嫌ですね〜。
223: 匿名さん 
[2015-06-18 16:38:02]
キャピタルゲイン出ますか?投資になるかな?
224: 匿名さん 
[2015-06-19 16:57:24]
抽選になりそうな感じではありますかね。価格が価格だし、それでかなり人気は集まっているように思います。
デベ側もなるべく抽選にならないように調整はしていると思いますが、
おそらく思っていた以上の物になるんじゃないでしょうか。
225: 買い換え検討中 
[2015-06-19 18:34:05]
塞がれ感満載だろうが、関係ない。
日本橋人形町だから、開放感とか眺望とか、そういうのを求める方が無理。
便利なんだから、閉塞感日当たり不良でも申し込みますよ!
低層階北向き希望です。
226: 購入検討中さん 
[2015-06-20 08:32:26]
ですよね〜。北向きとか周りの建物とか関係なくここはいいよね。周りより安く大手デベってだけで人気でそうですよね。
227: 匿名さん 
[2015-06-20 09:37:34]
知人が一昨年新築で購入した大手デベロッパの1LDKの部屋(40㎡2F北向)を売り出したら、すぐ買い手が付いたよ。駅徒歩3分だし、東京駅まで徒歩13分だからかなあ。
228: 物件比較中さん 
[2015-06-22 21:51:51]
周辺相場を考えると安い気がしました
小規模だし一期でほぼ完売しそうな勢いかと思います
229: 物件比較中さん 
[2015-06-23 11:49:20]
三井って即完目指さないって聞いたことあるけどね。
即完は野村の戦略イメージが強いなぁ。
230: 匿名さん 
[2015-06-24 12:45:18]
デベによってけっこう戦略が違うのですか・・・勉強になります。
即完売目指さないということは、安くは値付けしないということなんでしょうか。
それでもここは、わりと良心的な価格付けの印象を受けます。
元々の土地の取得が安く住んだからとか何かしらの事情があるのでしょうか。
231: 購入検討中さん 
[2015-06-26 01:52:34]
>>230
入札ではなく相対で安く仕入れられたことが近時の相場より割安な理由の9割以上を占め、次の三井物件の販売に人員を充てたいために早期完売を狙っていることが残る理由、といったようなセールストークを受けました。
232: 物件比較中さん 
[2015-06-26 08:06:35]
>>231
納得
カタログもWebだし
233: 物件比較中さん 
[2015-06-26 09:11:56]
>>232
確かに、モデルルームも無いしね。
234: 購入検討中さん 
[2015-06-26 19:00:59]
>>233
モデルルームは浜町のものを転用してると仰ってましたね。このモデルルーム分の販売コストって、浜町の販売価格にのみ乗せられてるのか折半で乗せられるものなのか、ご存知の方いらっしゃいますか?
235: 物件比較中さん 
[2015-06-26 20:13:15]
ていうか、浜町も340万ぐらいだったから相当割安だろう。
236: 匿名さん 
[2015-06-26 21:22:00]
浜町ホームズよりもこちらのほうがメトロに近くて良さげじゃないですか?

榊淳司の資産価値レポートという冊子の販売サイトに、立地に難ありとだけ書かれているのですが、この掲示板に書かれている塞がれ感とか高速に近いとかという程度のこと以上に、何か気にすべきことがあるのでしょうか。1000円程度なら買って読んでみたいところです。
237: 物件比較中さん 
[2015-06-26 22:50:39]
ところで登録はいつからでしょうか?
238: 匿名さん 
[2015-06-26 23:53:12]
キャピタルゲイン出ますか?
239: 物件比較中さん 
[2015-06-27 00:46:19]
読むと買う意欲をなくすと思いますので、そのつもりで読まれたほうが良いのかもしれません。
240: 匿名さん 
[2015-06-27 02:40:37]
>>238
いらっしゃーい
出るかも
241: 購入検討中さん 
[2015-06-27 03:53:32]
>>239
そうなんですね。読まずに買うことにします。
242: 購入検討中さん 
[2015-06-27 07:45:44]
読んで見送ってくれる人が多いと良いなぁ。
私の申し込んだ部屋は3倍になりそうみたいだしさ…。
243: 匿名さん 
[2015-06-27 07:59:00]
茅場町と浜町、どっちが資産価値あると思う?
244: 購入検討中さん 
[2015-06-27 08:11:38]
>>243
浜町ですかね。パークホームズ浜町は坪340、パークホームズ水天宮は315、どっちが割安ですかね。
245: 購入検討中さん 
[2015-06-27 08:27:18]
商品構成を絶妙に変えてるから判断難しいね。
三菱の浜町が360万強くらいだから、どちらにせよお買得なことは間違いないよ。
246: 物件比較中さん 
[2015-06-27 08:32:04]
確かに周辺より安いから一期で完売でしょうね
小規模マンションは候補外なんで見送りです
247: 購入検討中さん 
[2015-06-27 09:01:46]
>>245
商品構成の違いってなんですか?
248: 匿名さん 
[2015-06-27 09:10:47]
お買い得は茅場町。だって東京駅まで15分足らずで歩けるもん。
249: ご近所さん 
[2015-06-27 09:44:23]
日本橋で中洲っていうと子供のころから中央区?ってからかわれたのに、
時代も変わりました。
250: 物件比較中さん 
[2015-06-27 15:57:32]
茅場町(新川)も交通利便性が高くてよさそうですが、ウエリスは真横がガールズバーらしいってのがひっかかりますねえ。サンウッドは330超で代表間取りの3Lはどれもちょっと狭く、う~ん。。。
251: 匿名さん 
[2015-06-27 17:08:08]
その2つじゃない茅場町の物件ですが。
252: 購入検討中さん 
[2015-06-27 17:22:36]
>>251
どこですか?
253: 匿名さん 
[2015-06-28 23:38:56]
モデルルーム転用しているという事ですが、大手デベはあまり間取りが大きく異なるような物って出していないので
それで使えるっていうかんじなのでしょうか
使っている設備だって高級ラインっていう感じじゃない限り基本的には統一されているように見受けられますし
254: 物件比較中さん 
[2015-06-29 00:03:36]
近隣地域で同規模物件を近接時期に売り出すような時にたまに見かけますね。
浜町は高速の影響大のため上層階は二重窓でモデルルームもこの造りですが、水天宮は数値観測上、上層階も防音対策不要ゆえ全戸通常窓と伺いました。
255: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-06-30 08:06:30]
水害について詳しく教えて下さい。災害マップで50センチ程度の地域という事でしたが、大雨の時は膝くらいまで水が溜まるのでしょうか。過去水没した履歴は無いみたいですが。
また地震の津波の影響はどうでしょうか。東京湾は地形がいびつだからそこまで心配無いのでしょうか。
256: 匿名さん 
[2015-06-30 08:48:22]
プラウド人形町の情報がオープンになったけど全く宣伝する気がないね
この辺の新築物件は宣伝しなくてもあっという間に売れてしまうから宣伝する必要がないんだね
257: 匿名さん 
[2015-06-30 10:12:37]
>>256
プラウド出ましたね。450くらいですかね…。
258: 匿名さん 
[2015-06-30 18:39:54]
プラウドであれば、450もあり得ないとは言い切れませんね。。。
259: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-06-30 23:10:07]
なるほど、三井より野村プラウドの方がブランド力あるんですね。
260: 匿名さん 
[2015-06-30 23:16:56]
ていうか、本物のブランド求めるならプラウド買わんでしょ。三井、三菱、住友には残念ながら勝てませんから…。
261: 購入検討中さん 
[2015-07-01 01:46:46]
品質や造りはさておき、プラウドは値段が高いことそれ自体がブランド力を基礎づけてるような印象です。
三井は施工業者への対応がしっかりしてて品質は一番信頼してますので、住む用には三井しか買ったことないですが、ブランド力の向上のためには、プラウドやブリリアのようなビックリ値付けの仕方も今後は必要なのかもしれませんね(パークコートシリーズではやってるのかもしれませんが)
262: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-07-01 22:33:31]
こちらのマンションファミリー住み予定で検討されているかたいらっしゃいますか?
学区の有馬小学校八割は中学受験するみたいなんで中学受験するか決めてないわが家は
どうしたものかと悩んでるんですが…

一期で完売しちゃうのかなー
263: 匿名さん 
[2015-07-01 23:31:02]
>>262
この価格帯なら転売も難しくなさそうなので、中学進学の前後には住み替えるつもりで購入予定です。一期完売だと嬉しいですね〜
264: 匿名 
[2015-07-02 19:32:37]
>>262

うちも家族で入居予定です。
子供はまだ小さいですが、今のところ中学入試はさせるつもりです。小学校は公立でいいかなと思っています。
ファミリー世帯は少ないのでしょうか…
265: 匿名さん 
[2015-07-03 00:32:00]
>>264
3Lは三十代後半の子連れ世帯が多いと担当の方から聞いたような気が。普通に考えても、3Lメインで有馬小もウリの一つなので、ファミリー少ないってことはないかと。
266: 匿名さん 
[2015-07-03 05:14:41]
うちは投資用。
267: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-07-03 07:44:27]
今週で一旦、申込み期限でしたよね。5戸程度残して契約に至る感じでしょうか。
抽選ドキドキします。
268: 匿名 
[2015-07-03 08:58:17]
>>266
投資になるかな?小さい部屋?
269: 匿名さん 
[2015-07-03 17:58:27]

1LDKです
270: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-07-04 00:00:12]
ここか蛎殻町のウィルローズで検討していて、結局迷っているうちに期限が…
三井のネームバリューはあるんですけど、場所がちょっとネックです。
もう少し駅近だったらよかったのに。
271: 匿名さん 
[2015-07-04 00:52:19]
>>267
抽選でてるんですね。何倍ですか?当たるといいですね!
272: 匿名さん 
[2015-07-04 08:34:19]
ウィルローズと迷うなんてことあるんですね。
例えば7000万出して、将来のリスク軽減をはかるのだとしたら迷うことなさそうですけどね。
現状三井と対等なはずないし、将来の倒産リスクも少ないだろうし。
蛎殻町の立地、正直良いわけでもありませんしね。
273: 匿名さん 
[2015-07-04 08:38:08]
それだけここの立地がヘボいから。
274: 匿名さん 
[2015-07-04 08:46:53]
理由どうあれ、売れてる方が良いでしょ。
嫌ならやめるべきだよ。どうせ抽選なんだから。
275: 購入検討中さん 
[2015-07-04 09:35:21]
270.さんにはウィルローズ買っていただいて、こちらは倍率低くなる方がいいしね。
276: 匿名さん 
[2015-07-04 13:58:18]
住所が「中洲」っていう時点で。
277: 周辺住民さん 
[2015-07-04 14:15:14]
そういう人は、三越前とか中目黒とか華やかそうな頭文字が付くマンションに住んでください。
278: 匿名さん 
[2015-07-05 07:43:37]
私もウィルローズも並行検討した派です。立地はウィルのほうがいいと思いましたが、20%ほどの単価差と三井ブランドの信用力、外観の良さなどからこちらに決めました。
279: 物件比較中さん 
[2015-07-05 08:01:24]
堀留町のグリーンパークとか浜町のプレミストとか、日本橋界隈の中小デベ物件で引渡遅延が相次いでますもんねえ。このご時世、大手デベでないと施工業者に強く出れずに監理できないのでしょう。
280: 匿名さん 
[2015-07-05 08:38:59]
>>276
現に住んでる人もいるのに住所名批判はどうかと。自分からすると「日本橋中州」だからむしろ良いような。。。
281: 匿名さん 
[2015-07-05 09:55:10]
>>279
遅延出すと突貫工事にならないかという不安感が資産価値を下げかねませんからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる