シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
人気の港北ニュータウンは空き地が少なくなり、このような大規模マンションは最後かもしれません。
いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします!
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/
敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2015-03-08 09:29:13
シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
1501:
マンション検討中さん
[2018-11-14 07:43:00]
[No.1500と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1502:
マンション検討中さん
[2018-11-16 18:51:43]
グランドフィナーレ間近なんじゃなかったのかよ
|
1503:
マンション検討中さん
[2018-11-17 22:38:09]
|
1504:
匿名さん
[2018-11-19 23:46:24]
販売数だとあと22戸ですけどこれで終わりですかね
|
1505:
マンション検討中さん
[2018-11-20 09:01:44]
ここ検討してたんですがね…。
騒音のチラシ、ピンポイント配布しても全く効果無し、「騒音なんて関係ないから、よそで騒げ」っていう住民も多数。 仮に購入した部屋が騒音部屋の近所だったら最悪ですね。相談したくても、相談しても、こんな状況なんだってよくわかりました。 改善しよう、気をつけよう、って反応薄い住民が多いって事ですから。 |
1506:
匿名さん
[2018-11-20 09:03:45]
|
1507:
評判気になるさん
[2018-11-20 10:14:39]
どこにでもいるんじゃないの?
変に神経質な人ってさー そんなやつはマンションなんてはなからやめりゃあいいのに しっかし、営業妨害うまいねー こっちも住民板も他マンションの業者? 住友の住民だったら自爆行為だけど。 |
1508:
マンション検討中さん
[2018-11-20 12:08:30]
営業妨害?別に業者じゃないですけど?
|
1509:
評判気になるさん
[2018-11-20 12:32:00]
そして無神経のやつが部屋でドタバタやるんだろ?
近所なんて関係ない~、チラシなんて無視無視~って。 |
1510:
eマンションさん
[2018-11-21 01:35:49]
妨害するほどの案件かなあ
|
|
1511:
検討板ユーザーさん
[2018-11-21 17:43:06]
|
1512:
匿名さん
[2018-11-22 09:29:17]
中古物件だと思って、仲介手数料がかからないなら…的なメリットを感じたら買い、、かなぁ。
早めに売り切りたいなら結局下げるしかないと思うんですけど、もがいてますね。 |
1513:
マンション検討中さん
[2018-11-29 03:31:36]
見学して建物自体は良かったんですが 、住民版読んで住民の質がよくわかりました…。高い買い物するなら、マナー等の意識高い住民が多い方がいいので検討から外します。
|
1514:
マンション検討中さん
[2018-11-29 06:50:36]
|
1515:
口コミ知りたいさん
[2018-11-29 13:53:24]
>>1513 マンション検討中さん
まぁ、止めはしないですが一部で騒いでるだけで その他多数は普通だと思いますけどね。 そんな事いちいち気にしていたらマンションは住めないですから懸命な判断かもしれないですね。戸建を選択された方が良いですよ! 高級マンションにしたらそれこそもっと細かくてうるさいですけどね(笑)マウントの取り合いですし… |
1516:
マンション検討中さん
[2018-11-29 17:11:13]
>>1513 マンション検討中さん
良くわからない人の意見で左右されてしまうくらいの考えなら、やめた方が賢明。 どの道、そういう考えの人は無責任で他人のせいにしたがる傾向。 どこを検討しても同じだけどね。 |
1517:
匿名さん
[2018-11-30 23:55:43]
もう完売してしまいましたが、同時期に出てた駅近の方を選べばよかったのに。
自分はセンター南にしばらくは分譲でないと聞いてここを見学に行って、セン南までの遠さに断念しましたが、仲町台でいいならもう一軒の方が満足度高そうです。 今はプラウドシティ日吉を検討していますが、余計な付帯設備が多くここみたいになるのかな…と思っています。 |
1518:
マンション検討中さん
[2018-12-01 07:38:50]
仲町台に駅近物件なんてありませんよ。
どこと勘違いされてるのかな。 センター南がいいならクオスがオススメですよー! |
1519:
口コミ知りたいさん
[2018-12-04 14:16:06]
|
1520:
入居済みさん
[2018-12-09 00:09:25]
4K放送が始まりましたが、チューナー取付で映るのでしょうか?
BS左遷式のアンテナは必要なのかな?それともチューナーあれば見れるのかな? あとシアタールームとありますが、どうやって借りるのでしょうか? 詳細わかる方いませんか?マンションの資料見てもわからず |
1521:
名無しさん
[2018-12-10 10:48:13]
|
1522:
通りがかりさん
[2018-12-21 07:55:22]
ここって人気ないの?
|
1523:
マンコミュファンさん
[2019-01-04 00:02:24]
|
1524:
匿名さん
[2019-01-04 10:37:16]
|
1525:
通りがかりさん
[2019-01-05 23:46:36]
仲町台は不人気エリアでしょうか?ただこの物件の場所が駅から遠い割には強気の高値をつけてしまって売れないだけではないでしょうか?仲町台自体は街も綺麗で整然としており、緑も豊かで、とてもステキな街だと思いますが。
|
1526:
周辺住民さん
[2019-01-08 13:56:27]
みなさん、住友不動産には気おつけて下さい。特に営業の鳴るせ営業まん、だまされました。
|
1527:
通りがかりさん
[2019-01-08 23:35:30]
|
1528:
匿名さん
[2019-01-09 03:16:42]
ブルーラインで言えばセンター南、北が人気なのは間違いないのでは・・・
仲町台は商業施設が無く飲食も少ないので不便です |
1529:
近隣住民
[2019-01-09 21:42:26]
|
1530:
匿名さん
[2019-01-10 10:39:49]
センター南や北と違い、駅周辺が落ち着いた環境である事が、自分にはプラスでした。
住環境はあえて仲町台に1票です。 中古も含め、価格がそれなりに高いので決めかねてはいます。 |
1531:
匿名さん
[2019-01-11 18:49:53]
営業に対する不満が書いてあるが、ここのHPに記載してる支払いシミュレーションは相当悪質。
5698万で頭金は8万。5690万の35年ローン。 2年固定の0.4%で団信オプションなしで、2年後は変動の0.475%が続く想定。最も安く見せかけるシミュレーションを提示して、安いと客寄せしている。これほどまでに極端、無責任な広告をして大手デベとして恥ずかしくないのか。個人的な評価は非常に下がりました。 |
1532:
匿名さん
[2019-01-12 05:31:04]
|
1533:
匿名さん
[2019-01-12 13:06:42]
仲町台ってカフェとか子連れでゆっくり出来る店がないんですよね。
あと個人的には美味しい鮨や割烹がないのが残念・・・ スタバっぽいカフェがあればなぁ~ |
1534:
マンション検討中さん
[2019-01-14 09:18:16]
支払いシミュレーションにマジレス恥ずかしい。
どこのデベも同じだぞ? |
1535:
匿名さん
[2019-01-14 12:29:25]
>>1534 マンション検討中さん
必死ですが、例があれば出してくれませんか? 確かに似たようなシミュレーションはありますが、変動固定だったり、ボーナス払いなしだったり。頭金100万でも入れたりしてます。ここは固定2年というひたすら安く見せる条件を取り、さらに住宅ローン減税まで持ち出している。ここまで極端なシミュレーションはなかなかありません。価格で売れないから極端なシミュレーションを持ち出して必死に客寄せしてるのです。 |
1536:
マンション検討中さん
[2019-01-14 20:52:45]
誰が一番必死なのか、ご自身を客観視された方が良いかもしれませんね。
じゃないと議論をする土俵に乗ってくれる人はいないませんよ。 実社会でもそうでしょう。 そういうところですよ。 |
1537:
マンション検討中さん
[2019-01-22 11:35:51]
こういうの真に受けて自分で判断できない人は、高い買い物しないほうが良いよな。
見せかけじゃなくて、もっとも安いパターンを正直に提示してるだけ。 金を用意するのは買う方なんだから。売る側にケチつけるとか馬鹿。 |
1538:
匿名さん
[2019-01-22 12:39:13]
>>1537 マンション検討中さん
皆さん真に受けるのが馬鹿みたいなシミュレーションって認識されてる訳ですけど。真に受けて買う人間が増えたらどうするのでしょうか。居住済み住民に対してもデベは良好なコミュニティを保つためにある程度敷居を上げるのが姿勢ではないでしょうか。ブランドマンションを謳う大手でしょ。 なのに頭金は不要だし、住宅ローン減税で減った分で残クレ組んででっかいミニバン、外車買っちゃうよ、なんて層が増えたら、金利上がって修繕金も上がったら任売物件だらけになりますよ。 |
1539:
マンション検討中さん
[2019-01-23 08:07:06]
|
1540:
検討板ユーザーさん
[2019-01-26 00:31:17]
そんな高くないのに、文句言う人多すぎ
今どき、妥当な価格だと思う |
1541:
検討板ユーザーさん
[2019-01-26 13:25:32]
センター北のプラウドは残り4戸のようですね。
ここはいつ完売することやら。 |
1542:
匿名さん
[2019-01-28 11:03:42]
売り方と規模が全く違いますよね。
|
1543:
マンション検討中さん
[2019-01-29 21:07:23]
|
1544:
匿名さん
[2019-01-29 23:56:53]
>>1543 マンション検討中さん
どちらを勧められたのですか? |
1545:
通りがかりさん
[2019-01-30 00:44:30]
|
1546:
通りがかり
[2019-01-30 12:54:55]
>>1541 検討板ユーザーさん
いやいや、プラウドはまだ完売できてない。の表現が正しいかと。 プラウド、セン北、駅チカなら即完出来る条件なのにまだ売れ残ってるのは苦戦しているのかと思いますよ。まぁ、駅チカ以外魅力を感じないですからね。 ココとセン北プラウドは条件違うので簡単に比較は出来ないですよね? |
1547:
名無しさん
[2019-02-07 15:40:46]
ああ、既にアールブランの住民板が荒れている…
弐番館の事色々言われているけど結局はマンションなんてどこも一緒って事ですね… |
1548:
マンション掲示板さん
[2019-02-08 10:57:17]
ついに最終期だ!
|
1549:
マンション比較中さん
[2019-02-11 00:46:56]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1550:
マンション検討中さん
[2019-02-12 17:39:55]
かなり苦戦しているようですね… 西側の緑道沿いは他とは異なる景色で良いと思いますが他の棟は中々他との差別化は難しい気がしました。残りは30戸程度のようですね。皆さんの比較検討マンションは港北ニュータウン内でしょうか?
|
1551:
評判気になるさん
[2019-02-13 07:05:11]
>>1550 マンション検討中さん
長津田も相当売れ残ってますね。あちらは駅近で始発の推しポイントもあるのであそこまで売れ残るとは思いませんでした。 この結果を見てるとすみふの非タワマンマンションの企画に問題がありそうです。限界まで突き詰めた美しくない配棟や高さ、それに対する各戸の広さなど、シビアに評価されてると思います。そろそろ利益率ありきではなく、考え方を変える時期に来ていると思いますね。 |
1552:
マンション検討中さん
[2019-02-18 11:22:02]
>>1551
すみふがそれを良しとしてるんだから残っていようがマンション買ってない人はどうでも良いでしょ? 値下げもしないし会社に金はあるんだからほっときなよ ただ外部の人が入ってくるのは住民にとってちょっとだけ抵抗感があるんだろうな すみふより自分自身を見つめ直した方がよっぽど有意義だよ 株主だったらごめんね |
1553:
マンション検討中さん
[2019-02-19 16:32:07]
緑道沿いのお部屋について教えてください。
日当たり、夏場の虫、湿気はどのような感じでしょうか? |
1554:
マンション検討中さん
[2019-02-25 00:49:50]
>>1551 評判気になるさん
タワマンは、評価してるの? スミフはタワマン7~8年かけても、値引きなしで売ってるけど。スミフは利益より数に拘ってる気がするけど。供給棟数ナンバーワンとか、土地保有数ナンバーワンとか。 もうすぐ売上一兆円だからなー。 |
1555:
匿名さん
[2019-02-25 23:56:04]
竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。すみふの勝手なんて主張しているのはどんな立場の人やら。
|
1556:
匿名さん
[2019-02-25 23:57:20]
人気の武蔵小杉のタワマンですら一人負けの住友。
|
1557:
マンション検討中さん
[2019-02-26 17:24:22]
すみふに不満があるならここで発言なんかよりもっと別の行動したらよいのでは…
上の株主になれってのはちょっとアレですけど あくまでここはシティテラス横浜仲町台なのですみふのスレでも建てて話し合ってはいかがでしょうか? |
1558:
匿名さん
[2019-03-22 13:38:23]
A棟は西向きなので、夏場の日差しが結構来るのかなぁと思いつつ、
低層階の場合は木が多く植えられているので、いい感じで日よけになってくれそうだなと思いました。 お隣の緑道とくらべても かなり木のボリュームがあるなぁという印象を受けました。 |
1559:
匿名さん
[2019-03-22 16:01:18]
とうとう***の抗争による殺人事件が近くで起こりましたね。
仲町台(駅から距離ありますが)には指定暴力団がありますから |
1562:
口コミ知りたいさん
[2019-03-23 13:42:05]
[No.1560~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1563:
匿名さん
[2019-04-14 17:06:53]
間取り図を見てて思ったんですが、横長のリビングっていうのはあまりないのですね。ほとんど、リビングインの部屋はバルコニー側に配置されている。
居室は、開口部がないと個室として使いにくいので そういう意味では この配置はありなのかもしれません。 |
1564:
匿名さん
[2019-04-14 17:17:56]
そういえば横長リビング減ったね。以前は他店がリビングより横長リビングが主流だったんだけど。
横長リビングにするとリビングインの浴室ができないからね。リビングインの浴室は廊下になる部分の畳数をリビングにカウントしてリビングを広く見せるトリック。 |
1565:
eマンションさん
[2019-04-14 21:10:34]
|
1566:
評判気になるさん
[2019-04-15 15:37:36]
残り20戸で、もう一息ですね。駐車場も25台残っているので、車持ちも安心です。
|
1567:
匿名さん
[2019-04-15 20:46:08]
|
1568:
マンション検討中さん
[2019-04-18 18:22:47]
|
1569:
マンション検討中さん
[2019-05-03 16:47:09]
売れ残っているのは分かりますが、あの広告(看板?)はいただけないねぇ。
もう1年経つのに大変だねぇ。 |
1570:
匿名さん
[2019-05-08 00:36:55]
以前、返済シミュレーションについて批判した者ですが、
久しぶりにHPをみたら、シンプルに変動金利になっていましたが、月々の返済額の条件が元利均等50年返済の場合に変わってました(笑)。これ程のものはお目にかかれない、垂れ幕の件といい、本当にブランドマンションなのでしょうかねぇ。 |
1571:
マンション検討中さん
[2019-05-09 22:26:49]
わかる方教えていただきたいのですが、南向きの住戸はまた販売されているのでしょうか?
|
1572:
口コミ知りたいさん
[2019-05-10 08:34:54]
|
1573:
評判気になるさん
[2019-05-16 07:38:50]
西、東、南向きがある中で、1番に売り出し棟は西向きのA棟だったようです。モデルルームもA棟にあります。
緑道に面していて、バルコニーから竹林や木々が望めます。モデルルームからの景色は旅館みたいでした。もうA棟は完売したんでしょうかね。 |
1574:
匿名さん
[2019-05-27 20:50:04]
全方向(北向き以外)まだありますよ。
|
1575:
匿名さん
[2019-05-28 03:13:09]
|
1576:
匿名さん
[2019-05-30 12:32:13]
|
1577:
匿名さん
[2019-05-31 18:10:21]
いい加減なこと?事実を言ってるんだけど?
部屋によって差があるのかもしれないけど、だからってアンチ呼ばわりしなくてもいいのでは? |
1578:
評判気になるさん
[2019-05-31 19:03:20]
|
1579:
匿名さん
[2019-05-31 19:23:05]
住んでいるから言ってるんだけど?
|
1580:
匿名さん
[2019-06-01 06:04:15]
緑道側、心配でしたが虫は気になるほど、こないですよ。網戸に虫除けスプレーしてます。階、場所で違うかもですが。
|
1581:
マンション検討中さん
[2019-06-03 08:30:15]
半端ない、なんて定性的な表現じゃねぇ。。。
|
1582:
匿名さん
[2019-06-03 17:24:39]
いちいち揚げ足取るんだったら、A棟全部の部屋見せてもらえば?
納得して気に入った部屋購入出来るでしょ? |
1583:
マンション検討中さん
[2019-06-05 15:42:40]
先月見学に行きましたが、販売しているのはあと南向きのみみたいですよー
|
1584:
匿名さん
[2019-06-06 15:54:21]
最終期販売ですが、一部の家具つき分譲と来場キャンペーンにとどまる程度で大きな値引きはありませんか?
やはり住友不動産が値引きしない噂は本当みたいですね。 ところで、家具つきで分譲されている部屋の間取りはどちらのタイプでしょうか? |
1585:
匿名さん
[2019-06-07 20:09:32]
住民板を見る限り、とても買う気にならないマンション。長谷工の安物仕様で音はうるさいはフローリングはすぐにボロボロになるはでロクなもんじゃなさそうです。クワバラクワバラ。
|
1586:
匿名さん
[2019-06-08 01:17:48]
ここのマンションが売れ残っていることで周辺のマンションの価格にどの程度の影響を及ぼすものでしょうか、分かる方教えて下さい。
|
1587:
匿名さん
[2019-06-10 02:52:22]
>>1585 匿名さん
自分はここのマンション行った際に、たまたま南棟の廊下をストライダーで行ったり来たりして遊んでいる子供達を見ましたよ。それと網戸越しに、部屋で騒いでいるのかキャーキャー言いながらドタドタ走り回ってる音も聞こえましたが。 住民版読んでなるほど、これじゃ外も部屋も煩そうだな、集合住宅のマナー悪いな、と感じました。組合で注意喚起ってしないのだろうか? |
1588:
販売関係者さん
[2019-06-12 12:37:57]
ここのマンションの子供は遊ぶ場所がないので隣のマンションの広場に来て、少し問題になってるそうです。蹴ったボールが窓に当たったりとか… センター南の三和の前でイベントしたり、センター南・仲町台でビラ配り、広告展示してるのに売り切れる様子はないですね。学校区を考えると徒歩5分だし、緑はあるしでファミリーには向いてると思うんですがね。
|
1589:
通りがかりさん
[2019-06-13 16:23:14]
すぐ近くに茅ヶ崎公園・みかん公園と走り回れる公園が点在してるのに、どうして廊下や部屋の中で走らせるのかわからないね。学校だって近いだろ?公園利用しないなら別にここのマンションじゃなくてもよかったんじゃないかと思ってしまう。
|
1590:
通りがかりさん
[2019-06-23 23:13:33]
マンションの住人ですが、マナーの悪いお子さんはほとんど見かけませんよ。400世帯もあるので、そうゆう方も一部いるかも知れませんが、どのマンションでもあり得ることかと。住んで1ヶ月、普段日中は在宅ですが、共有部で遊んでる子には今のところ遭遇していません。
また、私が賃貸から引っ越してきたからかも知れませんが、上の階の子供の足音はほとんど聞こえないので驚いています。一部騒音問題もある様ですが、家の中でドタバタ鬼ごっこや激しく飛び跳ねたりでもしない限り、下には響かないかと思います。 |
1591:
匿名さん
[2019-06-25 16:56:48]
このマンションって竣工1年経っているのに、城南信金の50年ローンで返済シュミレーション載せている。これって、公取違反のおとり広告ですよね?!
|
1592:
ご近所さん
[2019-07-02 21:06:51]
>>1588 販売関係者さん
駐車場でも、お隣のマンションの駐車場に勝手に停められて問題視されてるようです。お隣のマンションの駐車場はあくまでもお隣のマンションの来客用であって、こちらのマンションの為にあるのではありません。 規約等、どうなっているんでしょう? |
1593:
内廊下住人
[2019-07-02 23:45:00]
>>1588 販売関係者さん
この近辺での購入を検討している人なら 恐らくこの板を見てると思います。引き 渡しからけれだけ経ってまだ完売せず、 板の中覗いたらビックリ仰天の書き込み がザクザク!物件や環境が気に入っても いざ購入となれば躊躇してしまうのが普 通の感覚ではないですか? |
1594:
通りがかりさん
[2019-07-04 08:17:16]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1595:
坪単価比較中さん
[2019-07-09 16:30:17]
さすがにこの仲町台で5000万円代はキツイですな。メリットがない。
通勤にしろ 何にしろメインの東横線や田園都市線や横浜線にたどり着くのに 面倒くさい駅ですな。 |
1596:
匿名
[2019-07-10 00:06:22]
>>1595 坪単価比較中さん
通勤どうこうは、あなただけの問題では? |
1597:
マンション比較中さん
[2019-07-10 10:18:15]
安い買い物じゃないんだから 全てを考慮して検討してみるにが常識。
ましては通勤通学なんてみんなが重要視する問題項目ですよ。 |
1598:
販売関係者さん
[2019-07-10 10:32:47]
ま~営業なんてメリットしか言わないでしょう~
検討するなら 直接 住人の人達と会って生の声を聞くのが良いでしょう。 |
1599:
近隣
[2019-07-12 22:28:18]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
1600:
匿名さん
[2019-08-04 14:54:50]
間取り図を見てみたんですが、そこまでそれぞれに大きな差があるわけではないんですね。
収納の大きさとか 違うのはそこなんでしょうか。 今公式サイトに出ている限りでは、すべての間取りが田の字の癖のないタイプのものでした。 他の配置のものもあったりするのかな。 |