シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
人気の港北ニュータウンは空き地が少なくなり、このような大規模マンションは最後かもしれません。
いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします!
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/
敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2015-03-08 09:29:13
シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
1369:
マンコミュファンさん
[2018-08-29 21:59:18]
|
1370:
検討中
[2018-09-05 08:32:12]
中古が3件ほど出ていますが、値下げしていますね。
|
1371:
マンション検討中さん
[2018-09-05 12:56:41]
|
1372:
匿名さん
[2018-09-05 17:33:43]
駅から遠いのに新築時より高く売れるわけないよ。新築は値引きして売ってるのにね。
|
1373:
検討中
[2018-09-05 20:28:03]
>>1371 マンション検討中さん
なるほど。新築なのにもう中古がこんなに?と思っていました。 |
1374:
マンション検討中さん
[2018-09-05 22:50:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1375:
匿名さん
[2018-09-10 11:12:09]
シティータワー武蔵小杉の物件が8200万⇒約7190万に大幅値引きになったそうですね。
住友は値引きしないコメントはありますがやはり売れ残れば値引きしますね。 しばらく様子見でいこうと思います。 |
1376:
匿名さん
[2018-09-10 12:20:25]
値引き普通にしてますよ。5千万切りましたーって新しい担当から元気よく連絡ありましたよ。
もう、最後なんでオネシャース!頑張るんでと言ってはりましたよ。 |
1377:
匿名さん
[2018-09-10 13:06:12]
裏で値引きなんて、中古の売主さんが気の毒だね。。
中古だとローン減税も半分だし、仲介手数料もかかるからざっと300万以上は新築より不利な訳で、そこに値引きで300-500も値引きしてたら下手したら購入価格から1000万ぐらい下げないと決まらんかもね。中古で売り出し考えてる人には相当時期が悪いから、完売してからの方かいいかもね。 |
1378:
マンション検討中さん
[2018-09-10 21:15:36]
裏じゃないと思う。だって電話で普通に安くするから来てくれと言ってましたよ。
オープンにやってると思いますよ。マンションなんて市況が変われば安くなりますから。 |
|
1379:
マンション検討中さん
[2018-09-10 21:17:26]
もともと資産価値を気にしてこのマンションは買わないのでとにかく完売して垂れ幕無くして欲しいよね。そしたらまた価値上がるかもだし。
|
1380:
マンション検討中さん
[2018-09-10 23:42:18]
安くなったのかと思ってシティタワー武蔵小杉を調べましたが、どうやら売り出し物件の部屋が変わったみたいですね。
値引きをしてくれるなら嬉しいですが、我が家の場合は無理でした。 ここが売り出し始めの頃にも伺ったことがありますが、その頃の方が同じような部屋で価格が安かったように思います。 営業の人によって違うなんてことありませんよね。。。 |
1381:
マンション検討中さん
[2018-09-11 02:37:19]
昔は知りませんが5500万が5000万切るみたい。
多分1番最初は安くて途中上げて最初に近いところまで落とした?って事なんでしょうかね? 価格が有って無いみたいな感じですね。 |
1382:
匿名さん
[2018-09-12 11:32:31]
シティータワー武蔵小杉だけでなく、こちらのマンションも値引きされたんですか?
こちらの売主が扱うマンションは絶対に値引きしないと聞いていましたが、 最近は変わってきているのでしょうか。 公式サイトの方では価格改定のお知らせは出ていないのかな? |
1383:
マンション検討中さん
[2018-09-12 11:56:28]
|
1384:
匿名さん
[2018-09-12 12:24:18]
|
1385:
マンション検討中さん
[2018-09-12 18:44:37]
|
1386:
匿名さん
[2018-09-12 18:49:51]
第5期1次の価格でてるけど、安くなってない?
気のせいか |
1387:
通りすがりの住人
[2018-09-12 18:53:10]
|
1388:
匿名さん
[2018-09-12 20:46:02]
住友神話は今は古い模様ですね。
|
1389:
匿名さん
[2018-09-13 09:29:31]
住民としては完売して欲しいけど、値引きすることで民度の低い住民増えるのは嫌だな。
廊下で会っても知らん顔・共有部分に私物置いてもどこ吹く風・廊下や部屋をドタバタ走り回っても注意1つしない。近所にいるんでね、こういう人。 これから購入予定の人には、集合住宅のマナーを持ち合わせている人に入居して欲しい。 |
1390:
マンション住人
[2018-09-13 16:15:32]
|
1391:
匿名さん
[2018-09-13 22:17:01]
値引き物件の住民が民度が低いって(笑)
賢い選択した人って解釈も出来ますよ 1390さんが言うように問題はないでしょう |
1392:
匿名さん
[2018-09-14 00:52:08]
生活マナーの注意書きが掲示・投函されても改善しない、やったもん勝ちの住民が多いなら、民度は下がる一方だと思うけど。
住民の心掛け次第で、そのマンションの民度って良くも悪くもなるのでは? 挨拶、確かに出来ない人いますね。 |
1393:
マンション検討中さん
[2018-09-14 07:22:00]
|
1394:
名無しさん
[2018-09-14 12:45:09]
|
1395:
マンション掲示板
[2018-09-14 15:05:14]
>>1392 匿名さん
ご意見参考になりますが、私としては挨拶や生活マナー云々等、このようなところに投稿される人の方が品位(民度⁉)がなく感じられます。 他人のことを色々中傷するよりも、まずはご自身がそれほど完璧であるのか…です。 |
1396:
マンション検討中さん
[2018-09-15 08:50:05]
こちらとしては、マンション内の実情知るのに役に立つので、むしろ書き込み歓迎です。
うわべだけ見学しても判らない事ってありますし。入居してから後悔したくないんで、実際に入居して感じている事は書いて欲しいです。 見ていて感じているのは、特にネガな話題になると途端に反撃する住民多いんだな、と。隠そうとするのか、改善するつもりが無い住民が多いのか知りませんが、実際こんな感じだと、管理組合立ち上がったとしても改善する風潮あるマンションなのかな、と思いました。 |
1397:
住人
[2018-09-15 11:56:19]
こちらのマンション住人です。
ここに実状が書かれていると考えていたらかなり危険です。住人じゃなくても誰でも住人に成り済まして書きこめます。 ネガな話題に異論を唱える人が多いのは、隠そうとかではなく実際にそのような感想を持っていない人が多いか、または実際とは違う情報だからではないでしょうか。 (かなり偽装された内容も時々見受けられます) 勿論、ここを見ている人はそれも込々で読んでいると思っていますが。 ご近所の方々もここら辺は良い人が多いですよ。 |
1398:
匿名さん
[2018-09-16 08:18:13]
>>1397 住人さん
成り済ましを言ったらネット対策のバイトがポジを書き込むことだってあるでしょう。ここは些細なポジ情報に"参考になる"がいちいち付くのが気持ち悪い。 内容見て自分で判断するしかないです。 |
1399:
評判気になるさん
[2018-09-16 09:29:44]
ネガティブはスルーしたらいいのにね。一々反応するから。。。
|
1400:
名無しさん
[2018-09-16 10:22:48]
|
1401:
検討板ユーザーさん
[2018-09-19 08:42:34]
|
1402:
マンション検討中さん
[2018-09-19 11:10:09]
|
1403:
マンション検討中さん
[2018-09-20 19:14:38]
第一期のときの営業マンは、「都筑区は価格が上昇してるから、今後数年下がる予定はない」と申込みを急かそうとしてたけど、結局やっぱりねって感じ。
|
1404:
eマンションさん
[2018-09-21 00:12:50]
もはや値引きしてるしね
|
1405:
匿名さん
[2018-09-27 21:46:34]
がっつりやってますね。
住友もやばいと値引きするんですね。資産価値が売りであると言ってたのにね。 |
1406:
マンション検討中さん
[2018-09-28 00:38:59]
|
1407:
匿名さん
[2018-10-01 11:17:23]
500万程度?
|
1408:
名無しさん
[2018-10-03 21:30:07]
ガッツリ骨太値引き実施中ですね。
|
1409:
検討板ユーザーさん
[2018-10-03 22:10:42]
してないでしょ。住友は値引きしないで有名だし。
|
1410:
匿名さん
[2018-10-04 12:48:31]
値引きというか基本価格が下がってます。
売り切れてないのだから当然かと。 |
1411:
匿名さん
[2018-10-04 19:09:25]
下げてるのは、1階(2階)だけでしょ。上階はあげてませんか?
|
1412:
匿名さん
[2018-10-04 23:02:54]
残ってるのは、安い部屋が多いだけでしょうに
|
1413:
通りがかりさん
[2018-10-05 06:07:13]
逆に言うと安い部屋でも余る物件ということなのでしょうね。
新築でもどんどん年月が経っていくのだから当然でしょう。 |
1414:
マンション検討中さん
[2018-10-05 08:37:29]
新古車みたいなもの?
|
1415:
匿名さん
[2018-10-05 21:56:37]
そう言うことでしょうね。
元々仲町台から少し歩くのに強気の価格帯だった気がします。 今はセン北・セン南にも新築分譲できてますからここに固執する理由はないかも。 |
1416:
匿名さん
[2018-10-06 00:22:16]
一年半前には住友ブランドだから当たり前な感じで自信満々に営業さんはやってましたよ。モリモトのマンションは線路近くてクソ高いから土地を我々も買う話あったけど線路沿いだし辞めましたって言ってたのになあ。センター南ではマンションなんか出ないから高い中古しかないですから今すぐ決めないと、無くなるしもう買えませんよと言われました。結局、モリモトは価格大幅に変わらなかったし、センター南でも新築出たし。
その後、某マンションを購入したと言ってるのに担当者変わりました変わりましたで隔週位で値下げしましたしました電話。 結局、騙された印象しかない。 |
1417:
匿名で
[2018-10-06 00:31:47]
え!私は値上げしましたと言われたのにー!!
客を見てるのか? |
1418:
匿名さん
[2018-10-06 06:56:08]
>>1416 匿名さん
私も第1期の際に見学に行きましたが同じような勧誘でした。(都筑区最後の分譲になるかも的なことを言ってました。) 価格帯だけ知りたかったのに、営業マンがコロコロ変わって数時間拘束された感じです。 物件そのものというより住不の営業マンと長いおつきあいをしたくないと思ったので、住友の本社に連絡して個人情報を消してもらいました。 |
1419:
マンション検討中さん
[2018-10-06 14:19:49]
|
1420:
匿名さん
[2018-10-06 23:48:36]
住友の営業嘘ばっかすね。
売るために必死なんでしょう。 私はセンター南に近いので間違いなく価値上がると言われましたが実際は。。。。 センター南はあんたじゃ高くて買えるわけないしモリモトは線路近いからダメ。うちしかないでしょと言ってたし、住友だから高く間違いなく売れるし駅離れててもセンター南が近いから間違いないと言ってた。蓋開ければ売れないし、値引き電話ガンガン。なんなんだかね。 やはり野村がいい!! |
1421:
匿名さん
[2018-10-07 08:28:50]
もう中古も出てきていますしね。新築時の価格と同じくらいで出してそうですが、中古の仲介手数料が3%程度かかるとすると、実質赤字。
|
1422:
マンション検討中さん
[2018-10-07 17:51:08]
>>1419 マンション検討中さん
言いたかったことはそうかも知れませんが、もうセンター北・南では徒歩圏にマンションが建てられる土地が残ってないとの説明でした。 (なのでこのマンションは資産価値があるとも。) 某巨大掲示板に住友不動産販売のスレがあるんですが、中で働いてる人の愚痴ばっかりで相当大変そうだと思ってみてました。 もっとしっかりした営業マンの会社とお付き合いしたいですね。 |
1423:
マンション検討中さん
[2018-10-07 22:38:03]
|
1424:
マンション検討中さん
[2018-10-08 07:58:17]
壱番館を買った層からも不満じゃないのかな?
あそこを買った年だとまだ物件価格上がってて住み替えもできただろうけど、近くに同じブランドで売れ残ってる物件があれば中古市場が供給過剰で手放せなくなる人増える。 |
1425:
匿名さん
[2018-10-08 10:54:37]
環境は気に入ってたけど、この物件で妥協しなくて良かったと心から思える今日この頃。
もう住んでる人には申し訳ないが。 |
1426:
匿名さん
[2018-10-08 13:58:28]
>>1425 匿名さん
何処にしたのですか? |
1427:
匿名さん
[2018-10-08 16:10:57]
>>1426 匿名さん
センター北と南の分譲で最終調整してます。 |
1428:
eマンションさん
[2018-10-08 19:22:36]
|
1429:
匿名さん
[2018-10-08 20:48:35]
|
1430:
匿名さん
[2018-10-08 21:09:34]
同じ考えです
都内勤務なのでセンター北、南駅が徒歩圏の物件に狙いを変えました。 |
1431:
マンション検討中さん
[2018-10-08 21:30:04]
|
1432:
デベにお勤めさん
[2018-10-08 23:01:45]
同感です。マンションって部屋ごとに価格違いますよね?大根買う感覚で話されても・・・
|
1433:
匿名さん
[2018-10-09 09:12:10]
>>1431 マンション検討中さん
ここの物件よりは高いですけど、仲町台駅の利便性とセンター北駅の利便性はかなり違うので納得してます。 センター北駅で中古物件見てると(割引前の価格ですが)、5000万円台なので中古にこだわるメリットもないと判断しました。 |
1434:
住民版ユーザー
[2018-10-09 09:33:09]
今更ながら羨ましいです。
高い買い物した割にガッカリさせられる事が多くて、同じお金払うのならもう少し考えれば良かった。ある程度住民が入居してからの方が、いろいろ見えてきますから。 |
1435:
匿名さん
[2018-10-09 11:49:40]
|
1436:
通りがかり
[2018-10-09 19:46:33]
|
1437:
通りがかりさん
[2018-10-09 22:07:18]
別のマンションでも、入居後に後悔しないとは限らないのでは…?
|
1438:
評判気になるさん
[2018-10-09 23:31:30]
|
1439:
マンション検討中さん
[2018-10-10 05:58:52]
港北ニュータウンでファミリー向けじゃない分譲マンションの方が稀なのでは?
3LDKあれば十分家族向けですよね。 住み替えたいときにここよりは手放しやすい物件というだけで。 |
1440:
住民版ユーザー
[2018-10-10 13:59:24]
良かった点 ほぼフラットで駅に行かれる。
無駄な共用設備が無い。 ガッカリな点 住民版見れば見当つくと思います。 「住友マンションだから、住民レベル(?)も常識的な方が多いだろう。やったもん勝ちな方は少ないだろう。」と期待してたんですがね、蓋を開けてみれば…。 |
1441:
マンション検討中さん
[2018-10-10 15:58:33]
>>1440 住民版ユーザーさん
答えにくいところありがとうございます。 モデルルームでも「このマンションの環境を買うご家庭は家族のためにこの自然遊歩道を選んで買うので同じようなご家庭が揃うと思いますよ」と言われましたが、実際大型マンションだと色々な方がいますよね… |
1442:
匿名さん
[2018-10-10 19:28:17]
|
1443:
匿名さん
[2018-10-10 21:09:48]
駅11分が最大なデメリットじゃないの?
メリットは大手安心、価格安、環境 |
1444:
匿名さん
[2018-10-10 21:35:45]
センター南が遠いのは仕方ないとして、仲町台は7分切って欲しかったですね。
大型分譲にこだわりすぎた結果でしょうか。 隣とセットで売り出したらこっちに軍配は上がらないですよね。 でも建物自体はいいと思ってます。 |
1445:
匿名さん
[2018-10-10 22:00:30]
|
1446:
匿名さん
[2018-10-10 22:25:27]
では、職場直行出来る路線の駅の横に公園出来て、すぐそばにマンション建つのを待ちましょうかねw
ついでに、値段安い奴w 世間知らずの困ったちゃん達に対しては、流石に管理組合が動くでしょ。 全員の資産価値を、急落させることになりますから。 |
1447:
匿名さん
[2018-10-10 22:44:05]
|
1448:
匿名さん
[2018-10-11 00:10:02]
駅遠いだろ〜〜
普通の意見。 設備はいいけど、プラウド、クオス、アールブランと何の遜色もない。エリアでは統一グレードって思うくらい。 |
1449:
マンコミュファンさん
[2018-10-11 00:17:57]
大手じゃないと、マンションはダメ。
自然環境よし。子育てによし。 |
1450:
匿名さん
[2018-10-11 08:01:50]
自然環境よしと言っても、子供はすぐに大きくなるし、自分たちが歳を取ると自然環境なんかよりもスーパー、病院、駅が近いことが最重要かなと思ってここはパスしました。
都筑区自体には住み続けたいので、よほど住人の質が悪くなければもう少し値下がりしたら検討します。 |
1451:
通りがかりさん
[2018-10-11 08:39:53]
|
1452:
eマンションさん
[2018-10-11 13:03:09]
|
1453:
匿名さん
[2018-10-11 13:22:43]
子育てするのにやりたい放題で環境よしという事じゃ無いでしょうけど、ある頻度で近隣住戸のトラブル抱えるリスクあるのに、諸経費込みで6000万近くをドブに捨てるギャンブルするのは、勇気が要ることです。一旦手にしたら、そんな物件売るに売れないでしょうし。
|
1454:
匿名さん
[2018-10-11 15:16:33]
|
1455:
匿名さん
[2018-10-11 15:43:38]
営業からしばらくローン審査が無理で話がなくなった部屋が空いたけどどうかみたいな電話かかってきたけど、すんなり審査通って入ってる層もグダグダなのか。
もっと価格帯あげるしかないのかなー。 |
1456:
評判気になるさん
[2018-10-11 16:13:41]
>>1453 匿名さん
マンションなので色々な人がいますからね。ここに限った事ではないと思いますよ。どこでも同じ、ここは世帯数が多いから目立つのでは? 今度価格帯あげるといわゆる富裕層のマウント合戦が待ってます(笑) |
1457:
マンション検討中さん
[2018-10-11 16:18:52]
ヤンキーマンションなんですか?
|
1458:
マンション比較中さん
[2018-10-11 18:49:14]
ヤンキーマンション(笑)
中の環境をとるなら、富裕層マウント合戦かなあ。 グダグダで売れない部屋はあとで困りそうだけど、どうなんでしょうね。 |
1459:
評判気になるさん
[2018-10-11 20:37:18]
なんだかんだ注目されてますね~(^^)
|
1460:
マンション検討中さん
[2018-10-12 08:08:20]
もちろん公式サイトなので変な人出すわけないけど、アールブランの契約者家族がすごくまともそうで。
このマンションはキッズルームいらなかったですね。自然豊かな環境が売りなんですから。 |
1461:
口コミ知りたいさん
[2018-10-12 08:29:21]
色々な巡り合わせが悪かったんだね。
猛暑の中のチラシ配りや、 炎天下での立ち看板してた住友の営業さん?日雇いさん? ご苦労様でした。 |
1462:
匿名さん
[2018-10-12 08:52:59]
くさい物には蓋マンションみたいですね。
ウチのマンションは部屋でそんな騒音立てられたら、騒音主が白い目で見られるけど。ここは逆なんですね。 |
1463:
名無し
[2018-10-12 12:14:40]
|
1464:
匿名さん
[2018-10-12 16:50:06]
|
1465:
名無し
[2018-10-12 17:14:35]
|
1466:
検討板ユーザーさん
[2018-10-12 21:28:46]
アールブランの検討スレの大人の対応…泣
|
1467:
マンション検討中さん
[2018-10-12 23:24:50]
>>1450 匿名さん
値下げはしないから、パスしたと言うならこんな掲示板に来ないでさっさと他のマンション探した方がいいですよ。 何をとるかは人それぞれですから、自然環境をとる人が買ったのだと思います。 スーパー、病院、駅がポイントにならない人たちはいますから。 宅配、タクシー使い、車所持が、当たり前の人にとっては価値薄いですよね。 資産価値で家を語る人には向いてないでしょうし。 うちモリモトのマンションなんだ、って言うのが恥ずかしいと思ってる人たちが買うんですよ。 |
1468:
周辺住民さん
[2018-10-13 08:17:52]
すみふ物件といっても長谷工なんだけどね。
|
希望的観測のデマでしょ
根拠示しなよ