住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ヶ崎南
  7. シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 40代] [更新日時] 2021-06-05 10:38:54
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
人気の港北ニュータウンは空き地が少なくなり、このような大規模マンションは最後かもしれません。
いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします!

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/

敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2015-03-08 09:29:13

現在の物件
シティテラス横濱仲町台弐番館
シティテラス横濱仲町台弐番館
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南一丁目1番(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩11分
総戸数: 405戸

シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?

1167: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 17:10:09]
>>1166 住民板ユーザーさん0さん
午前中は電気をつけないと作業するには暗いかもです。
1168: マンション検討中さん 
[2018-05-16 23:02:05]
中の駐車場に面した部屋は、音がどうなのか気になりますね。ドアを閉める音や人の声が反響しないかな?
1169: マンション検討中さん 
[2018-05-17 09:09:56]
住民板を見ていると外廊下やバルコニー、駐車場の使い方など色々大変そうですね…
マンションは共同住宅ですから多かれ少なかれ問題は起きるのは仕方ないですが、規模が大き過ぎるのもデメリットなのかな。
1170: 匿名さん 
[2018-05-17 22:24:19]
一棟ずつ組合違うんじゃないの?
400戸超えて一つの組合だと纏まることも纏まらないだろうから住友の様な経験値の高い大手は一団管理組合にはしないしょ?
1171: マンション検討中さん 
[2018-05-19 00:00:42]
>>1170 匿名さん
管理組合は一棟づつ違うと思いますが、結局共有部分を使うのは全住戸ですよね?
大規模な分色々な方がいらっしゃるという事は念頭に置かないといけないと思いました。
1172: 匿名さん 
[2018-05-20 22:32:39]
実際結構この時期だと歩くとキツイ。暑
また敷地広いけど逆に部屋まで遠い。
B、C棟以外は個人的には無しかな。
1173: 匿名さん 
[2018-05-21 10:45:29]
北側道路煩くないか?
ひっきりなしだからD棟はなし。
夜ねれないし壁真っ黒必至。
故にB棟一択でしょ。
それにしても相変わらず住友らしいボリ価格でしたね。
1174: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-21 21:02:48]
C棟希望。もう遅いかな。
1175: 匿名さん 
[2018-05-21 22:32:31]
Cは良いね。エントランス近いから駅遠いだけでもキツイのに敷地内移動が長いと疲れますもんね。
1176: 匿名さん 
[2018-05-22 13:16:34]
C、売りたいんでしょうね:)
1177: マンション検討中さん 
[2018-05-22 13:29:41]
>>1176 匿名さん
違いますよ。C棟のお部屋買いたいんですよ。
1178: 匿名さん 
[2018-05-22 22:55:43]
C以外はダメでしょ。Aは虫、Bは抜けてる感なし、D〜は牢屋感
1179: トクメイ 
[2018-05-22 23:37:53]
そうなんですか?でも100%満足して購入出来るお部屋はないと思いますので、どこかで
妥協しないと、いつまでも購入出来ないです。
ちなみに、E棟は問題外ですか?
A棟もまだ、虫の状態などわからないと思いますけど、B棟は抜けてる感じ?Ⅾ棟は、牢屋?
意味わからないですね。
嫉妬ですか?まぁ購入者が、よければ良いと思いますけどね。
1180: 名無しさん 
[2018-05-23 09:05:16]
鉄柵センパイの次は牢屋センパイですかw
牢屋感ってイマイチよく分からないんですよね。投獄経験者さんが多いのかしら…
1181: 匿名さん 
[2018-05-23 17:15:23]
安いから多いんじゃない?
1182: マンション検討中さん 
[2018-05-24 09:18:31]
C棟はもう残ってないのでしょうか?
外から見たところ、ほぼ埋まっているように見えます。横断幕のかかっているお部屋は空いているのかな?
1183: マンション検討中さん 
[2018-05-24 23:54:09]
まだありますよ。キャンセルが出たやら価格改定やら、まあよく電話ありますよ。
なんか聞いていて楽しいので付き合ってます。
買いませんがね。
1184: マンション検討中さん 
[2018-05-25 00:19:42]
>>1183 マンション検討中さん
キャンセルが出たと連絡を受けてピンと来ないなら、 買わなゃいい。欲しい中での迷いなら買うことを進めますよ。そこまで注目してて買わないならタダのあらしの可能性高いですね
1185: 匿名さん 
[2018-05-25 09:02:43]
まあようするに団地っすね。
安っぽいわ。プラウド買おう
1186: マンション検討中さん 
[2018-05-25 14:12:57]
>>1185 匿名さん
頑張ってー
購入できたら連絡ください‼

1187: eマンションさん 
[2018-05-25 16:09:56]
>>1185 匿名さん
高級志向なのですね⁉︎
セン北のプラウドの事なら駅近だしいいんじゃないですか?交通量の多い道路と焼肉屋に囲まれて賑やかな場所だと思います!
今流行りの駅近価格できっと高級志向なあなたにぴったりでしょうね。
1188: 名無しさん 
[2018-05-25 18:06:58]
>>1185 匿名さん
お高いセン北のプラウドでも買って、どうぞ排気ガスと焼き肉屋の煙の中お過ごし下さい。
1189: セン南住民 
[2018-05-25 22:03:31]
>>1188 名無しさん

富士山が望める西側からは同時にお墓もよく見えますし、眺望が開けた南側はこれから何がおっ立つかも楽しみです。また、プラウドの場所は排ガスが多いことに加えて、特に夜などはセン北駅の一番寂れた何にもない所をトボトボと帰ることができる特典つきであることもこの方にお伝えしたいと
1190: セン南住民 
[2018-05-25 22:06:54]
1189ですが、ステーキガストがありますが、多分この方の嗜好には合わないのではないかと思います。蛇足ながら…
1191: 匿名さん 
[2018-05-26 09:45:01]
>>1185 匿名さん
プラウドのセンター北ですか?
ここよりは確実に良いと思いますが高そうですね
1192: 通りがかりさん 
[2018-05-27 11:14:13]
近隣住民の者ですが、売れ残っている部屋は割引などあるのでしょうか?
1193: 匿名さん 
[2018-05-27 13:53:32]
売れ残りは住友の場合は当たり前ですので値引きは無いと思います。法人引きや前期の価格でできるとかテクニカルな値引きはあるかもですよ。
売れ残りで都内のシティハウスとかは5〜6年売れ残って周りのマンション価格が上がって販売金額が上がることもざらにあります。
住友のマンション選ぶ際は完成2年くらいはマンション内の販売が続くと思って選んだ方が間違いないと思います。仲町台はあと100件ぐらい?の売れ残りみたいなんで、あと1年くらいでしょうか。
1194: マンション検討中さん 
[2018-05-27 16:58:05]
>>1193 匿名さん
すみはとはいえ竣工後25%も売れ残っているんですね。大体いつもこの位のペースなのでしょうか?
1195: 匿名さん 
[2018-05-27 17:14:14]
間違いなく仲町台は住友不動産的には売れてるんじゃないでしょうか。
住友不動産のホームページ見ると竣工3年前で絶賛発売中はたくさん出てますよ〜
あと100戸位ならかなり住友不動産的には進展していると思われます。
購入した住人は看板コマーシャルで不憫ですが気にしなければ天下の住友物件なんでね。
1196: 匿名さん 
[2018-05-29 00:37:28]
シティテラス弐番館が仲町台最高峰。
住み心地最高で価値も上がります。やはり住友は住友なんですよ。
住んでる場所聞かれたら住友のマンションだよって言えば友達にも優越感。。
首都圏No.1の最大手ですからねぇ。営業さんもみなさん上品だし近くのマンションは眼中無さそうでした。住友最高!!
これからも宜しくお願い致します。
1197: 通りがかりさん 
[2018-05-29 00:44:28]
わざわざ住友住んでるーと鼻高々な友達いやだなぁ〜
住んでる所とかお金とか仕事などではなくて、自分自身の人柄に自信を持っている友人が多いから、そんなこと言うと引いちゃうな
まぁマウンティング取り続ける人生頑張れとしか言いようがないです…がんばれ!
1198: 匿名さん 
[2018-05-29 01:02:16]
安いけどね。
グランドヒルズなら許す。
シティので粋がるのは如何なものかと。
1199: マンション検討中さん 
[2018-05-29 07:35:42]
>>1196 匿名さん
ウケる。笑
1200: 名無しさん 
[2018-05-30 10:21:04]
>>1196
ギャグセンスが凄いっすね
隣人にはなって欲しくないけど
1201: マンション検討中さん 
[2018-05-31 11:26:02]
見てきましたが、実際良かった。外観から予想したより。
しかし予算的に、ちょっと高すぎて悩ましい。
1202: 匿名さん 
[2018-05-31 17:44:48]
駅までの距離が相当あるのが難点ではありますが、
その代わりにバス停が近いのが良いですね。
バスを使う習慣が普段から無い方にとっては不便に感じるかもしれませんが、
物件も綺麗ですし、交通面としては実際不便ではないと思います。
1203: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-31 21:11:09]
>>1202 匿名さん
バスといっても、2時間に1本しかない全然使えない路線ですよ。もっと本数あれば使い勝手いいのに、このままじゃ廃線ってことも有り得るかと。
1204: マンション検討中さん 
[2018-06-01 07:55:23]
物件綺麗じゃなかったら新築買う意味ないー。笑
せめて東急バスならね…
都筑ふれあいの丘駅が出来てバス利用しなくなった方も多いと思います。
1205: マンション検討中さん 
[2018-06-01 11:05:45]
ここそんなに駅まで遠いですかね。
人それぞれだなと思います。
普段は静かな仲町台駅で、週末はセンター南駅と使い分けられる立地が便利だなと。
それと子供がいるので、小・中学校近いのでいいなと思ってます。
1206: 近隣住民 
[2018-06-01 13:29:21]
このマンションを知人が購入、そして自身近隣に住む者です。
駅から遠いとのレスが見受けられますが、皆さん10分ちょっとの距離はそんなに遠いのでしょうか?
この距離を歩くのはそんなに大変でしょうか…? 私は全く負担に感じた事はありません。
ここを購入した知人は、環境も良く、収納などとても機能的に工夫された間取り、そして住んでる方々も礼義正しく気持ち用方々でとても満足だとおっしゃっています。
ご参考にまでに。
1207: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-01 19:28:18]
駅から遠くないですよ、全く。むしろ、駅至近じゃない良さがありつつ、駅にも遠くない良い場所だと感じました。このあたりが人気だという意味がわかります。バスは利用しませんし、本数気にしません。
1208: マンション検討中さん 
[2018-06-01 21:09:23]
>>1207 検討板ユーザーさん
同感です!緑が多いから気持ちよく散歩がてら駅に行けてます。
バスは本数多ければ便利だろうなーとは思いますが、無ければ無いで不便はしていないです。
1209: マンション検討中さん 
[2018-06-02 05:10:15]
>>1208 マンション検討中さん
緑が多い?
緑道の中ルートで行ってます?遠くないですか?登り坂もあるし。
中原街道沿いルートだと、それほど緑が多くはないような。。。車もうるさいし。
1210: マンション検討中さん 
[2018-06-02 07:29:19]
私が現地まで歩いた印象は駅から遠い…でした。
スーパーの荷物を抱えて帰ることや悪天候の日などもあります。小さな子供を連れて行くこともありますし。
かといって、バスを使うには微妙な距離です。
もちろん天気が良くて自分一人で歩くには問題ないですが、私の場合は近いに越したことはないです。
1211: マンション検討中さん 
[2018-06-02 09:10:03]
>>1209 マンション検討中さん
時間があるときは緑道通って行っていますよ(^^)暑い日は日陰になっていて涼しくていいです。
中原街道沿い通っていくときも、色々な花が咲いているので、子どもと花を見ながら駅まで行けて楽しいです。
1212: 匿名さん 
[2018-06-02 09:42:22]
ここは駅から遠いですよ。
不便でも緑道沿いで閑静な場所が好きなヒトが住む場所
1213: マンション検討中さん 
[2018-06-02 09:46:52]
遠いか遠くないかはそれぞれの感覚ですからね。
実際に歩いてみて決めればいいだけかと思います。
1214: マンション検討中さん 
[2018-06-02 10:22:10]
同感です。
近いか遠いか、不便か不便じゃないかはそれぞれの事情で違うでしょうからね。
ネガティブな意見に左右されず、自分の目で見て判断するのが大事だと思います。
我が家は予算的に厳しいので、他を検討することにしました。
1215: マンション検討中さん 
[2018-06-02 12:50:42]
>>1211 マンション検討中さん
中原街道って花ありましたっけ?
緑道は休日の散歩にはいいですが、通勤には遠いし厳しいかと。
雨の日は足元ぐちゃぐちゃになるし。

1216: 匿名さん 
[2018-06-02 15:59:52]
過去に投稿があったらすみません、入居済みではありますがワックス?コーティング?を検討しています。どちらがいいとか、実際に施工された方がいらっしゃったらご意見が欲しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる